• ベストアンサー

公差内と公差外を色分けしたい

B13,14セルを結合して3.000としB11に+0.002、 B12に-0.002とします。 B11とB12は3.000に対し最大最小と言う (公差内)意味でC11,12,13,14セルを結合し値を入れ た際、公差内では黒字、公差外では赤字で表示したいのですが、まったくの素人なのでさっぱり解りません、 何方か教えて下さい。 win xp Excel 2002です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29107
noname#29107
回答No.6

やっと質問の意味が出来たのかも? B13の入力値 3.000 B11の入力値 0.002 B12の入力値 -0.002 C11の入力値 1 (これを0.001として計算) この場合、3.000+0.001が3.000±0.002の範囲内かどうかを判定し、判定結果が範囲内なら黒字、範囲外なら赤字とする。 こういうことでしょうか? そうであれば、条件付き書式で、 第一の条件 数式が、 =AND((B13+C11/1000)>=(B13+B12),(B13+C11/1000)<=(B13+B11)) このようにして書式をクリック。 フォントのタブで色を黒に設定。 次に追加をクリックして、 第二の条件 数式が、 =OR((B13+C11/1000)<(B13+B12),(B13+C11/1000)>(B13+B11)) このようにして書式をクリック。 フォントのタブで赤を設定。

haregoo
質問者

補足

有難う御座います。 説明不足の為、いろいろご迷惑をお掛けしました、 お蔭様で、公差内「黒」公差外「赤」 になる様に出来ました、 でも、何故か0の時だけ0/1000になってしまいます、 0の時は0で表示出来ないでしょうか?

その他の回答 (6)

noname#29107
noname#29107
回答No.7

#6の補足の件 >でも、何故か0の時だけ0/1000になってしまいます、 >0の時は0で表示出来ないでしょうか? 意味が分かりません。 0/1000って何ですか? ひょっとして0.000のことですか? 何が0(どのセルの入力値か)の時、どれが0/1000ですか? もし、セルの書式で、0以外の時小数以下3位表示、0の時小数以下表示しないというを希望しているとすれば、 表示形式をユーザー定義にして、 0.000;-0.000;0 にすれば出来ます。

haregoo
質問者

お礼

本当に説明が下手ですみません、でも0.000;-0.000;0では無く0;-0;0としたら0になりました、 大変お世話になりました、有難う御座います。

noname#29107
noname#29107
回答No.5

#1の回答の補足の内容の >-0.001と入力するのが面倒なので-1と入力した時に >-1=-0.001となる様にしたいのですが出来ますか。 ですが、#1の元回答の >セルの値が、次の値の間、=B13+B11、=B13+B12 を、次の値の間、=B13+B11/1000、=B13+B12/1000 に変更するだけでいいのでは?

haregoo
質問者

補足

有難う御座います。 やってみましたが、やはりC11に+1と入力した場合 +0.001と認識しないみたいです、 ユーザー設定が違うのでしょうか。

  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.4

再びです。 ではこう言うのではどうでしょう。 あくまでも基準は0.001単位と言うことで。 (0.01の場合は、10と入力される場合) 条件付き書式にから入ります。 第一の条件 セルの値が、次の値の間、=1000*B11、=1000*B12 このようにして書式をクリック。 フォントのタブで色を黒に設定。 次に追加をクリックして、 第二の条件 セルの値が、次の値の間以外、=1000*B11、=1000*B12 このようにして書式をクリック。 フォントのタブで赤を設定。 発想を変えてB11とB12の値をC11と比べる場合に、整数に持って行きました。 B11とB12に入力するのは0.001とか-0.001で大丈夫。 C11に入力するのも1とか-1で大丈夫。 20と入力した場合もこれで対応できるかと。

haregoo
質問者

お礼

お蔭様でなんとか出来ました。 今後、もっと的確な説明が出来よう努力いたします、 有難う御座いました。

haregoo
質問者

補足

丁寧な説明ありがとう御座います。 条件はNo4の様にしましたがC11のユーザー定義が違うのか 数値は2とか20と入りますが全て赤字で表示されてしまいます。 現在+が出る様にしたいので+0;-0;0になっています。

  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.3

#1です。 C列に入れる数が0.005とか-0.002と言うことですね? まず、-1と入力するだけで、-0.001と出るようにする。 この-0.001が表示だけでよかったら、(つまり実際には-1でしかない)B11とB12とC11の書式設定を変えます。 選択して書式設定→表示のタブ→ユーザー定義。 "0.00"# と入れて下さい。 これで-1と入力すれば-0.001と出ます。 後は基本的には先ほどと同じ。 C列の値を入れるセルを選択した状態で、書式メニューの条件付き書式を選択。 第一の条件 セルの値が、次の値の間、=B11、=B12 このようにして書式をクリック。 フォントのタブで色を黒に設定。 次に追加をクリックして、 第二の条件 セルの値が、次の値の間以外、=B11、=B12 このようにして書式をクリック。 フォントのタブで赤を設定。 注意はB11とB12に入れる数値も2とか-2という風に0.00は付けないで下さい。 表示が0.002と出ているだけで、実際は整数ですから。 こう言うのじゃだめでしょうか?

haregoo
質問者

補足

即答有難う御座います。 "0.00"# と入れて下さい。 これで-1と入力すれば-0.001と出ます。 とありますが、-1は-1で表示し-0.001で計算される様にしたいのですが、無理でしょうか? 又、20とした場合0.0020となってしまいます、 ミクロン単位で表したいのですが無理ですか? 又、注意はB11とB12に入れる数値も2とか-2という風に0.00は付けないで下さい。とありますが、 これは、図面に記載されている数値なので0.00は必要なのです、何とかなりませんか? お願いします。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

質問内容と少しだけ違いますが、下記を応用してやってみてください。 (私の例) A2:A4に 2 16 4 C列C1に、書式-条件付き書式 「式が」を選ぶ 式として =AND(C1<=A$2+A$3,C1>A$3-A$4)を入れる。 セルに色を付ける(例、グリーン)。 C2以下C12まで書式の複写をする。 (その後C1:C12にデータ入力) 13(グリーン) 10 11 12 13(グリーン) 14(グリーン) 15(グリーン) 16(グリーン) 17(グリーン) 18(グリーン) 19 20 となりました。 (1)セル結合をしている問題 (2)以下、以上は>=や<=で対処できるでしょう。 (3)条件付き書式の飛び飛び複写の問題 特に(3)が未検討ですが、いろいろやってみてください。

  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.1

条件付き書式を使えばよろしいかと。 C列の値を入れるセルを選択した状態で、書式メニューの条件付き書式を選択。 第一の条件 セルの値が、次の値の間、=B13+B11、=B13+B12 このようにして書式をクリック。 フォントのタブで色を黒に設定。 次に追加をクリックして、 第二の条件 セルの値が、次の値の間以外、=B13+B11、=B13+B12 このようにして書式をクリック。 フォントのタブで赤を設定。 OKすれば出来るのじゃないでしょうか?

haregoo
質問者

補足

有難う御座います。 お蔭様で色別に出来る様になりましたが、 少し違うので補足致します。 例えば、 4.000に対し±0.002の場合3.999とした時に「黒」 4.005の時に「赤」になりますが、 私は逆に4.000に対し-1とした場合に「黒」 5とした場合は「赤」にしたいのです。 ただし、ここで言う-1とか5は-0.001と0.005の 意味です、 -0.001と入力するのが面倒なので-1と入力した時に -1=-0.001となる様にしたいのですが出来ますか。   +0.002   -0.002 -1は3.999なので黒にしたいのです。 4.000

関連するQ&A

  • 幾何公差の入れ方

    面をデータムA,丸穴B1,C1-長穴B2としてデータムB・Cをとったとき,基準の丸穴に位置度公差を指定した場合は何を意味するのでしょうか? またその基準穴に位置度公差を入れたとして,最大実体公差(M)を指定した場合はどういう解釈をすればよいのでしょうか? 御存知の方いらっしゃいましたら,御教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 各部品の集積公差はいくつですか??

    設計の若輩者です。 ある3つの部品について、集積公差の考え方をした各部品公差を調べています。 各部品の図面寸法は、 A=10±0.3 B=20±0.4 C=30±0.5 だとします。 これらの部品を組み合わせた時、累積公差は、 10+20+30=60 0.3+0.4+0.5=1.2 なので、60±1.2となります。この時の各部品の公差は、 各部品の図面公差になります。 では、確率の考え方である集積公差の考え方をした時、 集積公差=√(0.3^2+0.4^2+0.5^2)=±0.64となりますが、 この時、各部品の集積公差の最大最小を組合せて設計したいのですが、 各部品の公差はいくつになるのですか?? また、この時、±0.64を外れる確率は、3σの0.03%と考えてよろしいのでしょうか?

  • 公差の平均値について

    たとえば組み合わさる部品A,B,Cがあって公差がそれぞれ±03,±0.5,±0.2 とあった場合に最大公差の平均値をだすのに0.3の2乗+0.5の2乗+0.2の2乗 として√するって聞いたですけど、なぜそうするのですか?

  • 寸法公差

    A±a、B±b、C±cの寸法からなる組み立て品のA-B-C(A>B+C)で計算される部分の寸法公差は計算上-a-b-cから+a+b+cまでの値を取ると思いますが、√(a^2+b^2+c^2)という考え方があると聞きました。 この考え方はどういう考えからきているのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 再、公差の平均値について

    以前、 たとえば組み合わさる部品A,B,Cがあって公差がそれぞれ±03,±0.5,±0.2 とあった場合に最大公差の平均値をだすのに0.3の2乗+0.5の2乗+0.2の2乗 として√するって聞いたですけど、なぜそうするのですか? の回答で「標準偏差」の求め方だと回答いただきました。 でも、これは正規分布で±1σの範囲、つまり全体の68%しか含まれない ということなのですか?ほんとにこれでいいのでしょうか?

  • Excel2007 条件付き書式 MIN及びMAXがうまくいかない

    Excel2007です。 条件付き書式で行方向にMAX(最大値)及びMIN(最小値)を塗りつぶしのため、画像で B2:G8を選択 セルの値が 次の値に等しい =MIN(B2:H2) 塗りつぶし赤 セルの値が 次の値に等しい =MAX(B2:H2) 塗りつぶし青 をせっていしたところ 画像のように複数のセルが塗りつぶされてしまいました。 書式設定方法に誤りがありますか? ある場合 条件付き書式の設定をどのようにすれば、最小値、最大値のみ書式を設定できますか。 お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 位置度の最大実体公差の考え方

    幾何公差の位置度についての質問です。 最大実体公差(MMR)の考え方で、不明なことがあります。 同一平面上に、穴が3つ空いている金属ブロックがあり、 ブロック表面をデータムA,穴の内1つをデータムB,もう一つをデータムCとしています。 (添付画像参照) この時の位置度1.0に対しての実体公差の当てはめ方が良く分かりません。 位置度が1.0でなくΦ1.0であれば、穴とピンの関係から 最大実体Φ5.8に対して最小実体Φ6.2までの緩和なので、 最小実体時に位置度Φ1.4という事は分かります。(データムの実体公差は別) これが1.0の場合はどのように考えるべきなのでしょうか? また、この時のデータムの実体公差を追加した場合の考え方も分かりません。 考え方について教えてください。 添付画像(教えて欲しい図面の概要) http://dl8.getuploader.com/g/8%7Cminori/531/%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%85%AC%E5%B7%AE%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9.jpg

  • Excelのセル結合

    お願いします。Excel2000です。 複数セルの値を別のセルに結合させ表示させたいのです。 ただしセルの結合時には間にスペースを空け結合させるのが条件です。 たとえば =A1&B1 だとすると結合したセルの値にはスペースが入りません。 また =Concatenate(A1,B1) も結合したセルの値にはスペースが入りません。 どなたか教えていただけませんか? A1(スペース)B1としたいのです。 以上わかりにくい点がございましたらご指摘くださいませ。

  • 最大値と最小値を自動記録したい

    DDE通信によりリアルタイムの株価データを取得し、 エクセルに株価を表示できる状態になっています。 (株価が変動すると自動的にセルの値が変わる) これを使い2銘柄間の差をあるセルに表示しているのですが、 1日の中における差の最大値と最小値を他のセルに記録し、 値が更新されるのに伴い随時置き換えたいと思っています。 例) 日立280円 東芝260円 の場合は2銘柄間の差は20円。 この値が変化して最大値(最小値)を更新したら置き換え。 それ以外はそれまでの最大値(最小値)の値をセルに保持する、 という感じで記録していきたいのですが実現可能でしょうか? (イメージ) (A1セル=2銘柄間の差) (B1セル=最大値) (C1セル=最小値) A1セルの値の変化 20(B1セルもC1セルも20) 23(B1セルを23に更新) 25(B1セルを25に更新) 22 21 15(C1セルを15に更新) 18 24 26(B1セルを26に更新) 20 当方の環境は エクセル2000 OSはwinXP DDE通信は楽天証券のリアルタイムスプレッドシート を使用しています。 これがエクセルで可能なのかどうかもわからないのですが、 もし方法をおわかりの方がいましたらよろしくお願い致します。

  • EXCELでの集計

     Excel2000で以下の表の最大絶対値と最小絶対値を求めたい A B C D 1 +1 +3 -7 2 -8 +2 +5 3 -3 +4 -2   D1に絶対値の最大値(8)D2に絶対値の最小値(1)を返したいのですが、最大値は、先日教えてもらって =IF(ABS(MAX(A1:C3))>ABS(MIN(A1:C3)),MAX(A1:C3),MIN(A1:C3))で求められましたが、絶対値の最小値は、まず各セルの絶対値を求めて、その中から最小を求める以外にないのでしょうか?できれば、1つのセルに関数を入れて答えを求めたいのですが。

専門家に質問してみよう