• 締切済み

Realplayerを使ったダウンロードの時

Realplayerを使っています。有料のplus 16です。 動画ダウンロード時に小窓が開いてプロセス表示するのですが、ちょっと前からアクセラレーションがオフになったままになりました。 以前はちゃんとアクセラレーションが動いていました。(三角形の矢印みたいなのが動いていた) そこで質問です。 1. アクセラレーションとは何でしょうか? 2. これがオフだとオンの時と何が違うのでしょうか?(デメリットある?) 3. オフをまたオンに直すにはどうしたら良いのか? RealplayerのHPへ行っても何処にQAが載っているのか分かりませんでした。(その辺がMicrosoftと違う所かも) 皆さんのアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.1

>皆さんのアドバイスをお願い致します。 有料版ならサポートに連絡

参考URL:
https://service.jp.real.com/
kaiju-gaogao
質問者

補足

そのサポート画面に行きましたが類似する質問がなく、アクセラレーションで検索してもヒットしませんでした。症例を掲載するのみで個別質問にはサポートしていないようです。 だからここで聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • realplayer plusについて

    今までraelplayerの無料版を使って、動画をダウンロードしてきました。 PC画面で見るのではなく、テレビ画面で見られるようにするには、 有料のrealplayer plusを使えば、今までダウンロードした動画をDVD化して、 テレビ画面で見られる?ようなのですが、そうされた方いらっしゃったら体験談を教えて下さい。 簡単にできますか? テレビ画面で見ても、画像はそれなりに綺麗に見えるものですか? plusにするのに3600円ほどかかるようですが、それでもやってよかったですか?

  • RealPlayerでビデオのDLが不可能に

    RealPlayer を新しいバージョン(14.0.2.633)にしたら、以前はできていた「このビデオをダウンロード」ができなくなりました。 動画サイトで、「このビデオをダウンロード」という表示さえでなくなってしまっています。 OS Win7(64bit) ブラウザ クローム です。 私に考え付くのは、 1.古いバージョンに戻す(戻すサイトがわかりません、教えてください) 2.有料の RealPlayer Plus を購入する くらいです。 あるいは、いっかいアンインストールして再インストールでしょうか? ぜひ、解決方法を教えてくださいませ。 よろしくお願い申し上げます。

  • RealPlayerについて教えて下さい。

     こんにちは。  以前音楽ダウンロードサイトにサービスを申し込んだ所、RealPlayerをインストールさせられました。所が後日そのサイトが、不当請求する会社と判明してカード会社と協力してようやく請求停止をしました。その時からRealPlayerに対しては非常な不信を持っています。その関連ですが、次の2点教えて下さい。 (1)当時ダウンロードしたRealPlayerを削除すべくプログラムの追加と  削除でこのプログラムを削除作業すると×(OK)の表示が出ます。所  が作業後、又プログラムが残っている様になっています。基本的    に、プログラムは削除されているのだろうか?どう確認すれば宜し  いのでしょうか? (2)RealPlayerは、本来は有料なのですか無料なのですか?   良く無料ダウンロードのサービスがある様ですが、正規の物を入手   する方法ってあるのでしょうか?       以上教えて下さい。

  • Vista環境のRealPlayerでのダウンロードの不具合

    Vista Home Premiumの環境に最近なったのですが、RealPlayer plusを使用してダウンロードしようとしても、ダウンロードのバーも表示されず、右クリックでもダウンロード項目が出てこず、色々調べて試してもダウンロードがまったくできません。 さらに、iPodを接続してもデバイスとして認識はされているのに、転送画面でのデバイスの選択画面に項目が出てきません。 XPを使っていた時はまったく問題が無かったのですが、これもVista環境の不具合なのでしょうか?何か解決策をご存じの方はご教示頂ければ幸いです。

  • RealPlayer Converterの変換について

    RealPlayer Converterの変換について 最近になって、RealPlayer Converterでダウンロードしたファイルを 変換しようとすると、以下のような文章が出てきて変換をすることができません。 【表示内容】 H.264形式への対応を追加 RealPlayer Plusにアップグレードすると、PSPやPS3などに対応する最先端のH.264形式の再生と変換機能が追加されます。 アップグレードすると、有料版になってしまうようなので、アップグレードはしない つもりでいます。昔は普通に変換できたのですが、今のままでは変換できないのでしょうか。 ちなみに、別途の似たような書き込みで、『H.264形式』以外を選択すれば大丈夫と あったのですが、H.264形式以外でもダメでした。変換したい形式は オーディオプレイヤーで再生できるビデオ形式にしたいです。 どなたか解決方法を教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • You Tubeのダウンロード

     You Tubeのダウンロード方法についてお伺いします。普段You Tubeの動画をダウンロードする時はreal playerSPを使用しているのですが、realplayer以外でダウンロードする方法はあるのでしょうか? PCにはreal playerSP以外にwindows media player、VLC player、Gom playerをいれてありますが、他にも方法があるのでしょうか? またreal playerSPとreal playerPlusの主な違いって何でしょうか? 有料、無料だけの違いでしょうか? real playerSPをずっと使用していると有料になるなんて事ないですよね。御指導お願いいたします。

  • ダウンロードできません

    ハンゲームを開いた時に、Media Flash Playerのダウンロード画面がでてきてダウンロードボタンを押すと、オフライン作業ではオンデマンドインストールが正しく移動しません。インストールを続行する前にInternet Explorerの「ファイル」メニューの「オフライン作業」のチェックマークをオフの状態にしてインターネット接続ウィザードを再起動してくださいとでます。オフライン作業の欄にはチェックしてません。パソコン初心者で詳しくわかりません。どうすればダウンロードできますか?

  • [RealPlayer]と[信頼性モニター]

    [リアルカスタマーサポートセンター]に幾度となく問い合わせをしているのですが、一向にご回答いただけないので、こちらのサイトをご利用の知識あるお方のお力をお借りしたいと思います。 [RealNetworks]社の問い合わせを承ったとの自動応答的な連絡のメールは来たのですが、質問の答えが分からないのか何だか知りませんが、肝心の回答が来たためしがありません。(過去8回くらい問い合わせをして一度も回答なし。電話も全く繋がらず!) [RealNetworks]社のサポート体制は一体どうなっているのかと憤りを感じます。 問い合わせ内容をコピーしていましたので、そのまま記載します。 製品名      :RealPlayer Plus お問い合わせ内容 :アップグレードについて 詳細       :2011年11月15日に[RealPlayer]のアップデータがリリースされてから、11/27(日)にアップデートを実行しました。 実行後、頻繁に下記の内容の不具合※が起こるようになりましたので、ご報告いたします。 (※致命的な不具合ではなく、全く問題のない不具合です。以前のバージョンではこのような症状はありませんでした。) 【使用しているバージョン】 RealPlayer(tm)(win32) Version:15.0.0.198(※2012/1/8(日)現在は[15.0.1.13]で、適用済み) Helix Powered 配布:R71 JAD(※2011/12/24(土)現在は[配布:R71 JAR]) 【不具合の内容】 [コントロールパネル]⇒[システムとセキュリティ]⇒[メンテナンス]⇒[信頼性履歴の表示]をクリック。 [信頼性モニター]を見てみたら、[重要なイベント]の[発生元]として[RealPlayer]が表示されていました。 [概要]が[動作が停止しました]となっていまして、安定性インデックスが低下していました。 11/27(火)から12/4(日)までの8日間で32件ありました。(一日平均4件、多い時で12件、少ない時で0件) 自分はこの信頼性モニターを毎日チェックしていますが、一般の方は殆どチェックしていないと思います。 [RealPlayer]が強制終了するのではなく、至って全く問題なく利用できます。[RealPlayer]が起動していないのにもかかわらずこのような現象が起きます。 [日付]を確認してみると、[RealPlayer]を使用していない時(夜中)でも起こっていました。 [解決策の確認]をクリックすると下記の内容でした。 【RealPlayer の問題を解決する RealPlayer が正常に動作しなくなりました。 この問題を解決する RealPlayer の新しいバージョンをダウンロードできます。RealNetworks, Inc. では、セキュリティと安定性の向上のために、RealPlayer を最新バージョンに更新することを推奨しています。 クリックして RealNetworks, Inc. の Web サイトにアクセスし、最新バージョンの RealPlayer をダウンロード】 最新バージョンにアップデートしたばかりでこの解決策が案内されるのもおかしいことですが、これらはどういったことでしょうか。 よろしくお願いします。 以上。 暫く[Apple iTunes 10.5..2.11]で音楽を聴いていなかったせいか、この問題は起きませんでした。 が、本日2012/1/8(日)の午前5時ごろから午前8時ごろまでの音楽を聴きながら眠っているときに起きました。 その間起動していたソフトは[iTunes]だけです。(※[RealPlayer PLUS 15]は起動していません。) 当初、[RealNetworks]社側の不具合と思っていましたが、[iTunes]の[Apple]社側の不具合か、はたまた[信頼性モニター]自体信頼性がなく、[Microsoft]社側の不具合なのか分からなくなってしまいました。それとも自分のPCのシステム上の不具合なのか... 何となくですが、[iTunes]で音楽を聴いているときにエラー(※全く支障のないエラー)が検出されるようです。 全く支障のないエラーなのですが、自分としては気になるし、気持ちがすっきりしません。 自分のPCにインストールされている他のアプリケーションソフトはこれといって不具合等はさほどありません。 同じ症状のある方、原因が分かる方、他何でも構いませんので教えてください。よろしくお願いします。 【エラーの日付と件数】 2011/11/27(日)2件 2011/11/29(火)2件 2011/11/30(水)2件 2011/12/1(木)2件 2011/12/3(土)12件 2011/12/4(日)12件 2011/12/5(月)2件 2011/12/8(木)2件 2011/12/10(土)2件 2011/12/11(日)18件 2011/12/12(月)2件 2011/12/15(木)2件 2011/12/16(金)4件 2011/12/17(土)初めて奇数の7件 2011/12/24(土)は20件 2011/12/25(日)2件 2011/12/26(月)2件 2011/12/29(木)10件 2012/1/2(月)1件 2012/1/8(日)6件 合計112件 【自分のPCのシステム情報】 OSの種類:Microsoft Windows 7 Home Premium 正規版(32ビット、日本語版)  バージョン:6.1.7601 Service Pack 1 ビルド 7601 PCメーカー:NEC PCの型番:VALUESTAR N PC-VN770VG6B CPU:Intel Core 2 Duo CPU E7600 @3.06GHz 3066Mhz、2個のコア、2個のロジカル プロセッサ メモリ容量:4GB ハードディスク空き容量:234GB/901GB DVD ドライブ機種:MATSHITA BD-MLT UJ240AS ATA Device 既定のブラウザ:Windows Internet Explorer 9  バージョン:9.0.8112.16421CO  更新バージョン:9.0.4(KB2618444)  暗号強度:256-bit Mozilla Firefox  バージョン:9.0.1 Apple Safari バージョン:5.1.2(7534.52.7) 既定のプレーヤー:Windows Media Player  バージョン:12.0.7601.17514 RealPlayer PLUS  バージョン:15.0.1.13 Apple iTunes  バージョン:10.5..2.11 x-アプリ  バージョン:3.0.02.11230 Adobe Flash Player  バージョン:11.1.102.55 セキュリティ対策ソフト:ウイルスバスター2012 クラウド Microsoft Silverlight 4 他多数 【[技術的な詳細の表示](今日の一日分だけを記載します。)】 発生元 RealPlayer 概要 動作が停止しました 日付 2012/1/8/日 05:23 状態 レポートが送信されました 説明 障害が発生しているアプリケーションのパス: c:\program files\Real\realplayer\realplay.exe 問題の署名 問題イベント名: BEX アプリケーション名: RealPlay.exe アプリケーションのバージョン: 15.0.1.13 アプリケーションのタイムスタンプ: 4ed573cb 障害モジュールの名前: StackHash_066f 障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0 障害モジュールのタイムスタンプ: 00000000 例外オフセット: 6c6c4520 例外コード: c0000005 例外データ: 00000008 OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3 ロケール ID: 1041 追加情報 1: 066f 追加情報 2: 066fcbbf0bb6c346c4dfa6cc58d991f6 追加情報 3: 0268 追加情報 4: 0268e9cf39ded1b417537a049ac791a6 この問題に関するその他の情報 バケット ID: 2690130949 発生元 RealPlayer 概要 動作が停止しました 日付 2012/1/8/日 05:24 状態 解決策があります 説明 障害が発生しているアプリケーションのパス: c:\program files\Real\realplayer\realplay.exe 問題の署名 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: RealPlay.exe アプリケーションのバージョン: 15.0.1.13 アプリケーションのタイムスタンプ: 4ed573cb 障害モジュールの名前: ntdll.dll 障害モジュールのバージョン: 6.1.7601.17514 障害モジュールのタイムスタンプ: 4ce7b96e 例外コード: c0000005 例外オフセット: 000558d4 OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3 ロケール ID: 1041 追加情報 1: 26f0 追加情報 2: 26f015da46db0ade224a3b9d79c2907d 追加情報 3: def

  • Windowsムービーメーカー2.1のダウンロード方法

    (1)WindowsXP Service Pack2(SP2)のダウンロード、(2)WindowsXP自動更新にオン、(3)Microsoft Update時、の以上三項目の操作時に、同時ダウンロード出来ると説明されていますので、その通り実施しましたが何もダウンロード出来ませんでした。 何方か、恐縮ですがお教え頂けないでしょうか。 因みに、全てのプラグロムのアクセサリをちゃんと見、フォルダ検索をしましたがやはり有りませんでした。

  • カーエアコンのパネルで・・・

    車のイラストの中に矢印がクルクル回っているマークは、何を意味しているのですか?ONしている時とOFFにしている時の違いを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人Ver.25がMAC OS Mojave 10.14.6で起動しなくなりました。ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。サポート終了の連絡があったが、ソフトが使えなくなるのか、問題の解決方法を知りたいです。
  • 宛名職人Ver.25が起動しない問題が発生しました。MAC OS Mojave 10.14.6で使用している場合、ソフトの稼働ができなくなることが報告されています。ソースネクスト株式会社に問い合わせても住所録の取り出し方法がわからないか確認してみてください。
  • 宛名職人Ver.25が使えなくなった問題です。MAC OS Mojave 10.14.6で起動できない状態になっており、サポート終了の連絡を受けたが、ソフトが全く使えなくなるのか不明です。質問者は少なくとも住所録だけでも取り出せれば助かると話しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう