- ベストアンサー
休職中社員のメールパスワード無断変更は問題ない?
- 休職中社員のメールパスワード無断変更について、会社の対応が問題となっています。
- 友人は長期の激務により体調を崩し、うつ状態で休職中です。
- 会社側はメールのやりとりを制限するためにパスワードを変更しましたが、友人にとっては手紙以外の連絡手段がなくなりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
会社が従業員に業務上付与したメールアドレスとそれを使用した成果は会社のものです。 業務上の理由があれば、会社はそのアドレスを抹消したり変更することができます。 それだけでなく、限られた特定の者のみにですが、通信内容=メールの内容も見る事ができます。 会社の担当部署との連絡でしたら、個人のパソコンやスマホなどを利用して本人個人のアドレスから会社と連絡を取ることは可能と思います。 それに、本人にとっては、病気の原因となった業務上のメールが見れなくなりますので、気にしなくて済む というメリットがあるでしょう。 もしも、それが気になるというのでしたら、ご友人であるあなたから「仕事の事なんか気にしなくていいんだよ」と言ってあげてください。 くれぐれも、当面は仕事の事は考えないことです。お大事になさってください。とお伝えください。
その他の回答 (3)
- AkiraHari
- ベストアンサー率19% (255/1313)
会社のメールアドレスを削除したりするのは会社が行えます。 休職中の社員がこのメールアドレスで顧客などと連絡しないように削除するのはむしろ当然です。 過労で体を壊されたのはお気の毒です。当然、激務が原因だとして会社を訴えることはできますし、勝訴に持ち込めるでしょう。 ただ、そのことがいい加減な連絡の言い訳にはなりません。ご家族の方が連絡するとか、あるいはこの場でも友人であるあなたが心配して質問しているのですから、要所要所で力になってあげるとかできないのでしょうか。 それに、家族以外にもベンチャー企業なら仲間意識は強くないのでしょうか。心配して同僚が見舞いに来なかったのでしょうか。それに対して追い返したりしてませんよね。 会える状況でないからメールで済ませるとか、社長からメールが来ても返信しないとか、その方の言い分は言い分としてあるでしょうが、会社からすればふざけたやつだとなります。電話もしたくないというなら手紙を出すしかないでしょう。しかし、会うのもできない、電話もできない、これでは会社といてはお手上げでしょう。
お礼
確かにおっしゃる通りですね。 非常に現実的なアドバイス、ありがとうございます。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
セキュリティ対策でしたら、問題は無いでしょう。 メアドが個人のなら、問題ですが、社員に与えられたものである場合、やむを得ないでしょうね。 それと、会社の人間に遭い、状況説明はしておくべきだと思います。 でなければ、会社の動きそのものが把握できなくなり、復職しても職務に置いてゆかれ劣等感にさいなむことになりますよ。 私も、都合2年半休職しましたが、会社の状況はめまぐるしく変化してました。 会社の人間と話す時間は、メールで表現出来ないほど、情報量が多いですよ。 特に微妙なニュアンスだと、文字に出来ない、またはしたくないという、会社側の事情も発生するので、遭うのが「吉」。 それと、言動から、会社側が復帰可能と判断するときもあるので、そういった時は、会社から復職の打診があります。 あと、その友人の方が、復帰を望んでいるのであるならば、元気な姿を見せた方がいいですよ、とお伝えください。 それに浦島太郎になりたくないでしょ。 私は、2年半の休職から復職しましたが、その間に会社の状況が激変し、2012年に2960人の希望退職者を認定しました。 私は、その内の1人です。
お礼
2年半の休職の後、復職されたのですね。 なるほど。 復職後のお話、非常に参考になりました。 ありがとうございました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
社内のメールアドレスでなくても フリーメールならhotmailだろうがyahooだろうが簡単にアドレスは作れるでしょう。 自分のISPのアドアレスでもいいでしょうし、 相手のアドレスを知っているのなら社のメールが唯一の連絡手段ではないと思いますけど。 会社から問い合わせがあったのに返信しないというのも 一方的な通告ではご友人も不誠実ではないですかね。 休職というのも法に定められた制度ではないので 期間等の制度設計は会社の自由です。 法は一定の期間、猶予を与えれば 労務提供できない人を解雇することを禁止しているわけではありません。 労災なら労災で適用申請しないと駄目です。 会社が解散したとか、倒産したとかというようなことも 状況確認できていないのでしょうから イントラの変更があったとか 会社がどんな状態になっているかも不明なので 自分で連絡をしてコミュニケーションをとるか 家人や親族に頼んで連絡してもらうとか というようなことで双方の意思を確認しないとどうにもならないでしょう。
お礼
なるほど。 確かにおっしゃる通りですね。 ありがとうございます。
お礼
あたたかいお言葉ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。