• ベストアンサー

整流方式による電源トランスの選択方法って有りますか

整流方式には両波整流、ブリッジ整流、両波倍電圧整流などが有ると思いますが、 適・不適なトランスは有るのですか? 例えば280-0-280Vのタップが有るトランスを使ってましたが, 特に気にも留めませんでしたが両波倍電圧なんて普通に使ってよいのか?思いまして。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7089)
回答No.2

良いか悪いかではなくて、目的によって使う必要があればそうせざるを得ないでしょう。 通常の使い方ではトランスを必要電圧によって選びますから、両波倍電圧なんて手持ちを利用して無理やり使いたい場合以外は無いでしょう。 280-0-280Vを両波倍電圧なんて危険ですから、通常の絶縁では持たないし何に使いたいのでしょうか? 私としては、こんな高電圧に手を出したいとは思いませんが。

6CA7PP
質問者

お礼

質問が言葉不足でした。280-0-280のトランスで整流してるのは両波整流です。このセンタータップのトランスが両波倍電圧整流に使えるかということです。 実際にはそんな高電圧は私も必要無いのですがもしやるとしたらトランスに問題ないか、ということでした。 一応可能と解釈します。有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.3

280-0-280Vのタップがあるトランスならセンターを グランドにして両端にダイオードをつなげれば 両波整流の回路になります。コンデンサで平滑して やるとだいたい350V程度の電圧になります。(A図) もしトランスに0-280Vの端子しか無ければこの両端に ブリッジ型ダイオードをつなげばやはり両波整流になります。 適・不適なトランスというよりセンタータップの無い トランスで両波整流を行うテクニックですね。 では280-0-280Vのトランスにブリッジダイオードを つなげるとどうなるのでしょう? この場合はグランド0Vに対して+350Vと-350Vの 両方を取り出すことができます。両端の電位差は 約700Vということになります。(B図) もし-350Vが不要ならA図の回路でいいし、また高価な センタータップ付のトランスを使わなくてもそれができます。 ちなみに以上は倍電圧整流回路とはいいません。 倍電圧整流とは例えば0-280V端子しかないトランスから 700V近い電圧をとりだすテクニックです。

6CA7PP
質問者

お礼

質問が言葉不足でした。280-0-280のトランスで整流してるのは両波整流です。このセンタータップのトランスが両波倍電圧整流が使えるかということです。 回答を拝見させていただいて思ったのですが、同じようにブリッジ整流に280-0-280のトランスが使えるか?という質問もできたかと思いましたが、図を拝見して分かりました。 いろいろ有難うございました。

回答No.1

280-0-280Vならセンタータップを使わずにブリッジ整流すれば倍電圧560V(672V)ですよ、それに両波整流ですし、それにセンタータップから280Vを出すことも可能です、センタータップを使ってコンデンサーを2段にすれば400V耐圧のコンデンサーが使えます、でないと800V耐圧のコンデンサーが必要ですし、センタータップを使えば容量は半分になりません。

6CA7PP
質問者

お礼

質問が言葉不足でした。280-0-280のトランスで整流してるのは両波整流です。このセンタータップのトランスが両波倍電圧整流が使えるかということです。コンデンサの使い方まで教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電源トランスにかける周波数を変えるとどうなるか

    私は家に50Hzの商用電源用のトランスを持っているのですが、例えばこのトランスに100Hzの信号を加えるとこのトランスのタップから取れる電流は単純に2倍になるのでしょうか?(ただし信号といっても普通の商用電源をブリッジ整流してそれをHブリッジ回路で100Hzでスイッチングして出来た信号です。)素人の質問で大変恐縮ですがどなたかご教授お願いします。

  • トランスの容量の計算方法

    下記のコイルを動作させたいのですが、トランス容量をいくつにすればよろしいでしょうか? ※電圧DC100V コイル抵抗16Ωぐらい ※AC200Vからトランスで降圧し、整流してDC100Vつくりたいです。 ※2次側のタップ電圧も教えて下さい。

  • 全涙整流の電圧が高い。両電源。

    当方、素人です。とある電源整流キットを購入しました。説明(外国製品)には正負25v入力で正負35v出力と書いています。そこで、1次側115v、2回路、2次側25v、2回路のトロイダルトランスを購入。回路をセンタータップ式にして、ブリッジダイオード付(コンデンサ付)整流基盤に入力しました。(25-0-25) ところが、出力には70vが出てきます。(70-0-70)整流回路がおかしいのでしょうか?わかる方、教えて下さい。お願いします。

  • タップ付きトランスの倍電圧整流回路について

    現在私はCAEの3+SEのコピーを作成しようとしています。 そして電源トランスについて条件を満たし、かつ2Uのシャーシに収まるものを探したところ、EDCOR社の「XPWR121」というトランスを見つけました。 3+SEは7本の12AX7のヒーターを直流点火しており、A電源を整流して6.3Vないし12.6Vを作り出さなければなりません。 その際、このトランスのA電源は(1)6.3V(3.15-0-3.15) at 3.5A、(2)6.3V at 1.5Aとなっています。 そのため(1)については通常の全波整流では6.3Vに達せず、(2)については6.3Vでは真空管7本分の電流が取り出せないため、(1)のA電源の全波倍電圧回路によって達成しようと考えています。 通常、添付した図Aのような回路になるかと思うのですが、今回のA電源(1)はセンタータップがついており、資料が見つかりませんでした。 図Bが自分で考えて書いてみた回路図なのですが、どこが問題かご教授お願いします。ちなみにLTSPICEでシミュレートしてみたところ、添付した画像のように、明らかに整流できていないので問題だらけであることは理解しています。 また、目標は「全波整流によって6.3Vまたは12.6Vをつくりだすこと」なので、全く異なる解法があればぜひ教えてください。

  • ブリッジ整流後の出力電圧を知りたい

    オーディオアンプの電源整流回路でトランス2次側AC電圧に対して、 ブリッジ整流をした場合の出力電圧はどの様に変化しますか。 例として2次AC出力26Vをブリッジ整流した場合の出力電圧。 当方初心者ですので、あまり難しい計算式は理解出来ません。 大体このくらいになるよ程度で結構です。 整流前より電圧が上がる事程度の知識しかありません。 よろしくお願い致します。

  • アンプの電源からトランスを追い出したいのですが。

    オーディオ・アンプの低電圧電源を、電源トランス無しで、交流100Vをダイオードでいきなり整流して作りたいのですが、何か問題がありますか。完全トランス・レス・アンプを作りたいのです。

  • 電源トランスについて

    入力230V端子に100V入れて出力425V端子x2から整流前の交流が約180Vx2が出ていますが、こういう使い方した場合トランスに明記の電流値の約2.3倍の電流が流せるようになるんでしょうか?

  • オッシロスコープ(整流回路)

    先日整流回路の実験をやって疑問に思って質問なんですが (1)ブリッジ型の全波整流回路はなぜ整流されるんでしょうか? (2)ブリッジ型の全波整流の場合、中点タップ型と違って出力電圧の大きさが入力の山の高さと同じになったんですけど、それがなぜか分かりません。

  • トランスタップについて

    トランスについて、教えてください。 乾式トランス、単巻き、複巻き、ですが、入力タップの電圧が、数ボルト合わないので、入出力を違う電圧、380vに173vを入力し、 480v出力から、220vを使うなど、入出力タップに印字されている、電圧では、なく、違う電圧でトランスを使用する場合ですが、容量は、30kvaなら、30kva使用してもいいものなのでしょうか、教えてください。

  • トランスの電圧について

    出力が25V4.5Aの電源トランス(CTあり)を全波整流し、正負電源を取り出すとき、約1.41倍の電圧が出力されますよね。 平滑回路で20000μFの電解コンデンサを通してあります。 計算では±35.25Vの電圧が出力されるのですが、(単純に25×1.41) (1)4.5Aの電流を流し続けても、±35.25Vは出力され続けますか? (2)もし(1)の条件で電圧が下がってしまうのなら25Vをキープし続けますか? 捕捉で トランスのレギュレーションは8%です。 カテゴリはオーディオの電源用なので・・・

専門家に質問してみよう