産後の疲労で友人の訪問は断りたい

このQ&Aのポイント
  • 子供のいない友人が遊びに来たがる生後1ヶ月の子のママです。自分も産前は「赤ちゃんがいるとママは昼も夜もなく起こされ、常に寝不足で大変」と言う事は知っていましたが、実際経験してみると頭でわかっていた以上に大変な物でした。
  • 自分で経験をしていない人達がわからないのは仕方がない事ですが、最近知人友人が遊びに行っていい?と言ってくるのが苦痛です。初産で何もかも手探りと言うこともあり、授乳してオムツ替えしてたら1日が終わっていると言う感じで睡眠もままならず家も散らかっているし、とてもそんな余裕がありません。
  • 疲れ切っていて、実の親ですら干渉して欲しくない時があるくらいです。なので、産後で体調がまだ完全じゃないこと、昼夜問わず育児に追われていて睡眠もろくに取れていないことを話して誘いはもちろん断っているのですが、大げさとか意地悪を言って断っているのではないかと思われるのでは?と心配です。経験のない人にもわかってもらえる上手な断り方など、アドバイスいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供のいない友人が遊びに来たがる

生後1ヶ月の子のママです。 自分も産前は「赤ちゃんがいるとママは昼も夜もなく起こされ、常に寝不足で大変」と言う事は知っていましたが、実際経験してみると頭でわかっていた以上に大変な物でした。 自分で経験をしていない人達がわからないのは仕方がない事ですが、最近知人友人が遊びに行っていい?と言ってくるのが苦痛です。 初産で何もかも手探りと言うこともあり、授乳してオムツ替えしてたら1日が終わっていると言う感じで睡眠もままならず家も散らかっているし、とてもそんな余裕がありません。 疲れ切っていて、実の親ですら干渉して欲しくない時があるくらいです。 なので、産後で体調がまだ完全じゃないこと、昼夜問わず育児に追われていて睡眠もろくに取れていないことを話して誘いはもちろん断っているのですが、大げさとか意地悪を言って断っているのではないかと思われるのでは?と心配です。 経験のない人にもわかってもらえる上手な断り方など、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utena08
  • ベストアンサー率44% (31/70)
回答No.7

ああ、分かりますその気持ち・・・。 今、4か月の子がいます。 1ヶ月頃って、一番大変な時なんですよね。 2ヶ月くらいから赤ちゃんといる事に慣れて、3ヶ月くらいからだいぶ余裕が出てきました。 私も基本的に、人には訪ねてきて欲しくなかったです。 親とか姉ですら、本当は嫌でした。 友人知人も、お祝いしたいし、赤ちゃん見たいから「行っていい?」て聞いてくれるのですが、毎回断っていると、だんだん罪悪感が湧いて出て、嫌気が差してきちゃうんですよね・・・。 「ありがとう、でもごめんね。まだ赤ちゃんの世話で精一杯で、人に会う余裕がないんだ」 これでいいと思います。 分かってくれる人は気遣ってくれます。 分かってくれない人は、それまでの人だと思います。 人にどう思われるかより、大切なのは自分の心の平穏です。 自分に余裕がないと、赤ちゃん見てニコニコできません。 ママがニコニコしていないと、赤ちゃんって察して泣くんですよね・・・。 まだまだ体も大変な時だと思います。 精神的にもいっぱいいっぱいだと思います。 まずば自分と赤ちゃんを一番に考えて、他の事はあまり思い悩まれませんように。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 元々人を家に呼ぶことへのハードルが高いタイプなので、更に育児の大変さが加わり、「人が家に来るなんてとんでもない!」と言う状態になってしまっています。 大げさを言ったり意地悪で断っているわけではないので、あまり悩まないようにします。 共感してくださってありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.6

普通に「人にあったり外に出ようって気がまだ起こらないので、 また近いうちにしましょう。半年くらいかなぁ?」 とかメールしときゃいいよ。したくない理由はなに? 「自分で経験をしていない人達がわからないのは仕方がない事」 って書いてあるけど、 「経験するまではできると思ってた理想の自分」じゃないですか(^^) しんどさって人によって違うので、 経験しててもわからない人はいますよ。 「はぁ~?みにきてほしくないのぉ? あたしなんて病院に来ないなんて何事って思ってたわ!」って 言ってる友達もいました。 「私は、そういうタイプじゃないのよ。 あなたはそういうことができてわたしより人間として上ですばらしいねー。 わたしはダメ人間なので、しばらくヒキコモリしまーす」 で、いいんですよ。大丈夫ですよ。 あなたが自分の主張を通したかったら通したら、それでいいんですよ。 「世界が要求するまともな人間のふりをしたい」 「あのときの私がこうあるべきと思っていた姿でいつづけたい」 っていうのを、できないし、できなくてもぜんぜん落ちこぼれじゃないって 自分で気がついて捨てればいいんですよ。 あなたはあなた以外の誰にもなれないのです。 子育て楽しめるといいですね。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんです。断った相手に個人差があるのをすっ飛ばして「○○さんは1ヶ月でも支障なく会ってくれたよ?なんであなたは無理なの?」と思われるのが嫌でした。 でも、他人はどうあれ私にはできないんだから仕方ないですよね。 気にしないようにします。

  • kei_toshi
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.5

私は友人が来てくれるのがありがたかったです。 毎日1人、授乳、オムツ替えで1日が終わっていたので、友人とお話するのが楽しみというか・・ 家は散らかり放題だけど、それでもよかったらいつでもどうぞって友人には言ってました。 うちはずっと抱っこじゃないとダメで下には降ろせない子だったので、 抱っこしてもらったり、いつもと同じように泣いてても友人がいるだけでイライラが軽減されたり・・ 育児を楽しめるなんて絶対できない一番辛かった時期のオアシス的な感じでした。 そして今、息子は1歳5ヶ月になりましたが、こだわりが強くてよく叫びながら泣き、 夜泣きもあり睡眠もままならず、今は今でとてもしんどいですが友人と会うのはとても息抜きになります。 頑張りすぎず、息抜きもして下さいね。 回答になってませんが、書かせて頂きました┌○゛

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とても大切な設定を書き忘れてしまったのですが、今回断りたくて悩んでいる相手は気の置けない仲の良い友人ではなく、主人側の友人など、そこまで仲の良くない知人に対してです。 先日、主人経由で友人になった人に遊びに行きたいと言われ、体調が辛いことなどを話して断ったら、心配や応援の一言もなく「そう、またね」と素っ気ない返事が来て嫌な気分になってしまったので…。 他の方も言ってくれていますが、本音を言って悪く思うような人なら、そこまでの人と割り切って気にしないようにします。

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.4

七カ月の子のママです。 一ヶ月だと、お世話が大変で人を呼ぶ余裕も気力も ないですよね。お察しします。 友人達も、赤ちゃん見たさで悪気はないのでしょうね。 ありがたい事なのですが、 うちは、冬生まれなので、 風邪の時期やし、春になったらぜひ来てな。とよく 言ってました。 これで、だいたいは察してくれました。 あとは、今 夜中よく起きるし、寝不足やねん。 かたずける間もないし、首が座わる頃には 落ち着くと思うねん。と 断りつつ、来て欲しい時期を示す。がポイントかな… 意地悪で断ってるなんて思わず、納得してくれるはず(笑) 三か月頃からリズムが出来て、今より余裕ができると思います。 お身体 無理されませんように…。(*^_^*)

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに、今は無理だけどこの時期に来てねと言えば、来て欲しくないのではなく今が大変なだけなんだなと伝わりますね。 ただ、主人経由でできた知人など、私的には仲良しと思っておらず、いつと言わず来ないでくれたら助かると言う人にはどうしよっかなー…って感じです(汗)

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.3

3人目妊娠中の妊婦です。 産後1ヶ月、一番疲れてくる時ですよね。 お疲れ様です。 私も、1人目を産んで1ヶ月目ぐらいがきつかったなあ・・・。 夜中にゲップさせようと抱っこして背中さすってる内に自分も寝ちゃって、子どもを頭から床に落として大騒ぎした覚えが・・・。 「ごめんね、今、ちょっと人と会ってのんびり話せるような状態じゃないの。赤ちゃんの予防接種もまだだし、あまり人に会わせたくない。今、夏風邪とか風疹とかも流行ってるし。生後半年過ぎれば、私も赤ちゃんも落ち着いてくると思うから、落ち着いたら改めて私から誘うね」と言ってはいかがでしょう? これでもまだしつこく「遊びに行きたい」と言う人なら、友人関係を見直した方が良いでしょう。 「今大変だから会いたくない」だけでなく 「万一、うちに病気持ち込んで赤ちゃんに何かあったら、お前責任とれるんか、ごらぁ」と 「こっちから誘いの連絡をするまでは放っておいてくれ」というニュアンスを含めておけば、これでも懲りずに遊びにいかせろと言うなら、完全に空気読めないダメな奴ってことですから。 子ども産むとね、今まで普通に友達付き合いしてきた人達の、人としてのランクが分かったりします。 きちんとわきまえて、程よい距離感を保ってくれる人。 迷惑なのに、ずかずかと入り込んでくる人。 色々分かれますよね。 3ヶ月、3ヶ月過ぎれば、何とか慣れてくると思います。 産後サポート制度とか、使えるものは何でも使って、できるだけ手抜きして、乗り切りましょう!!

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 おっしゃるように、人としてのランクがわかる時だなーと感じました。 先日、主人経由でできた知人がいきなり「明日遊びに行っていい?」と言ってきて、今は辛い状況で、とても人を呼べる状態じゃないと伝えたら心配や労いの言葉もなく「了解、またね」とだけ返信してきて心底嫌になりました。つわりで苦しんでる時にも全く同じ事してくれたっけなぁと思い出し、本気で縁を切りたくなりました…。 そんな人にまで嫌われないよう…なんて考えている余裕はないので、あまり気負わずいるようにします。 ありがとうございました。

  • nonocolo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

初めてだと、自分のカラダもきついし、おっぱいも痛いし、 子供はマイペースだし、大変ですよね 分かります 私も一人目そんな感じでした けれど、私も自らの事ながら、今振り返って あんなんじゃ、子供も可哀想だったなぁって思います なので、あなたは今のうちに気づいてください ママは、笑顔で居ないといけません それが一番子供のためなのです そのためなら、「誰でも」頼るべきですよ 心ある人も見えてきます 本当に自分のことを考えてくれる人なら 「悪いけど、今辛いから口出しは勘弁してね」って言っておけば 分かってくれると思いますよ ただ、赤ちゃんの命に関わる危険やアレルギー、手抜きの方法は 先輩のお母さんが一番頼りになるから、逆にあなたは聞く耳を持つべきです 母親なら尚更 そうやって、自分の中で切り分けて、 周りをうまく巻き込む そうやってあなたが笑顔になることが一番子供のためになります 子を持たない友達は、分からないから 良くわからない事を言ってきたり、良くわからないお祝いをくれたりしますが、 それにも感謝出来るくらいの心の余裕を持たないと 育児はきびしいですよ~ このままで、二人目産めますか? 産む人は二年越しに2、3人産んだりしていますが あなたは、その余裕のなさで次出産出来ますか? ありがとーたすかったわー そう言われると 傷ついたわー って素直に言ったら良くないですか? その方が、実は周りも助かるのです もっと周りを巻き込んで楽をして 心に余裕を持ってくださいね 私の反省も込めての言葉です 応援しています^ー^

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 書き忘れたこちらが悪いのですが、今回悩んでいるのは仲の良い友人ではなく、私はあまり仲良くしたいと思ってない知人についてでした。 素直に本当のことを言うようにします。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 友人は単純に、友達の赤ちゃんが見たいだけだと思います。  「寝れなくてボロボロだから、オムツ交換とか手伝ってくれるなら来て」というか、  「落ち着いたらこっちから連絡するから」という所かと。  ※将来、友人が子供産んだら、子育ての先輩の質問者さまに頼ってきますよ。  コツは赤ちゃんを自分のペースに引き込む事でしょうか。  昼間はある程度泣かせて疲れさせて、夜は泣いたら母乳を上げながらちょっと寝ちゃうとか。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね。あちらは私が気負うとかは考えておらず、純粋に子供が見たいと思っているだけでしょうね。 あまり悩まず上手く気持ちをわかってもらえるよう頑張ります。

関連するQ&A

  • 1か月の赤ちゃんの一日の睡眠時間どのくらいでしたか?

    1か月の赤ちゃんの一日の睡眠時間どのくらいでしたか? ふと、パンパースの冊子に 一日16時間寝ていれば大丈夫とみました 2人目なのですが、どうも着地失敗ばかりで 一日朝8時頃から夜12時まで 合計2回しか寝ません、時間にして合計7時間くらい。 母乳+(ミルク)です、なんでこんなに一回につき 寝させるのに時間がかかるんだろうと思いました 朝は8時から起きたとしますが おむつ替え授乳→ママご飯→おむつ替え授乳→ママ顔洗い→皿洗い…など 最低限のするべきことをしながら授乳などしてます 最後にミルクで添い乳で2回失敗、午前いっぱい時間がかかり寝てくれて 昼にはやっとママ仮眠という感じです。。。。 寝かせるのに疲れてしまいます 夜中は、ママはもっと眠たいので1時間~半で寝かせるようにしています そういう中、お盆に初めて上の子2歳半が実家(ママ産後里帰り)に泊まりに来ました なんといっても上の子中心に生活ががらりと変わるため 下の子のおむつ替え、授乳などあまりできなくなって ギャーギャー泣く中、上の子の相手やお世話。 すると、あんなに苦労して寝かせていた下の子なのに 疲れてしまったのか??上の子が泊まりに来た時はミルクはほとんど使わず 母乳や実母の抱っこですんなり寝てしまっているではないですかーー; それでも日中は2回の睡眠でした。 長くなりましたが、新生児や1カ月の赤ちゃんって みなさんどうでしたか?

  • 産後休暇後すぐの仕事復帰、経験者の方

    こんにちは。 経験者の方、先輩ママの方、経験談を教えてください。 私は生後1ヶ月半男の子の新米ママです。 契約社員として働いていて、現在は産後休暇中です。 規定により、産前産後休暇は取得できましたが、 育児休暇は規定になく、 家に2人の祖母[夫の祖母と母(保育士)]が居るので、 子供を預け、産後10週で仕事復帰の予定しています。 職場と家は近く、昼休みは授乳のため帰宅可能です。 今のところ、子供は昼間は、置けば泣き、あまり寝てくれません。 寝グズリしますが、夜は比較的よく寝てくれているので、 このままならなんとかなるだろうと甘く見ていますが・・・ これが昼夜逆になると体力的にも辛くなりそうです。 実際に産休明けですぐに仕事復帰された方、 どのくらい大変でしたでしょうか?

  • 新生児の生活リズム

    9月末に長男を出産した者です。うちの子は、どうやら昼と夜が逆転しているようなんです。夜は約2回起きるので、おむつを替えたり授乳をしたりするんですが、昼間は放っておけば、ほとんど起きるような事はありません。それでも何とか2時間おきに無理矢理起こして、おむつを替えたり授乳をしたりして、体重増加に努めているんですが、昼と夜がうまく逆転してくれればと思っています。今のような生活リズムでもいいのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか?同じような経験をされた方、されていらっしゃる方、どんな事でも結構ですのでアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 夜のオムツ替えについて

    3ヵ月の息子がいるママです。 最近夜の授乳も少なくなり私も睡眠時間が長くなりました。 朝方、息子の指チュッチュッや喋り声で目が覚めます。 その時にオムツ替えや授乳するのですが、たまに息子より私が先に目が覚めます。 息子はスヤスヤ気持ち良さそうに寝てるのですがオムツはやはり変えたほうがいいですか? オムツ替えで起きてしまうので可哀想かなとも思います。 夜9時に寝て朝方4時くらいにオムツを一回交換して授乳って感じです。 皆さんは夜のオムツ替えの回数はどれくらいですか?

  • 夜中、紙おむつ換えていますか?(夜間授乳複数回あり)

    こんにちは、4ヶ月の女の子のママです。 遅くても8時には寝ます。朝は6時くらいでしょうか。 その間授乳が3~4時間おきにあります。 そのためか関係ないのか夜でもしっかりおしっこがあります。いま6キロでSサイズを使っていますが、授乳ごとに換えてもずっしりなことが多いです。 ただ夜中におむつを換えると暗くしてても起きてしまうことが多く、できるだけ換えるのを控えてしまいます。起きると最近は寝返りを打ったり、抱いても嫌がってなかなか寝ないし、時には便をして、するとちゃんと電気をつけてまた換えなくちゃならなくなり。。。私のことより、子供の睡眠リズムの悪影響が心配です。 授乳だけでも起きることもありますが、すっと寝ることも多いです。 昨日初めてあえてMサイズを使って8時間くらいそのままにしてみました。10時くらいから6じくらいまで。 たっっっぷりでしたがモレもせず、よく寝てくれて私は満足でしたが、おむつかぶれの心配はぬぐえません。 みなさんは夜はどのくらいの頻度で紙おむつを換えていますか?おむつかぶれは今のところ経験がありません。少し赤らめば薬を塗ったりはありますが。

  • 明け方近くに泣いて眠れない子供

    もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 夜は20-21時に寝てくれるのですが、夜中2回目におきたとき(たいてい3-4時)、 泣き叫んで寝付きません。 目は開いていないし、眠そうではあるのですが、授乳をしてもオムツを替えてもなかなか眠れません。 寝付いたとしても1時間おきくらいに目を覚まし、最終的に6-7時に布団から出すのですが、 その後もずっと眠そうで8-9時にはお昼寝させる日も多いです。 お昼寝は3-4時間まとめて寝ることもあるし、1時間くらいでおきてしまうこともあります。 常に眠そうなので、どういう風に睡眠のリズムをつけていけば 夜まとめて眠れるようになるのか悩んでます。 経験のある方、アドバイスよろしくお願いします。 日の出と共におきてしまうのかなぁ、と思うこともあったのですが、最近まだ暗いうちから泣き始めるのでそうでもないようです。

  • 2ヶ月、夜まとまってねない

    2ヶ月の乳児ですが、夜の睡眠時間が一向にまとまってきません。 新生児のころからだいたい2時間半おきに目を覚まします。泣いて目を覚ますときもありますし、最初はフガフガ言っててそのままにしていると泣き出します。大体3時間おきの授乳になっています。 せめて4時間くらい続けて寝てくれれば…と思うのですが。 昼は3~4時間おきに泣くので授乳してます。 昼の睡眠は2時間寝る時でも1時間くらいで一度目を覚ますので 昼夜逆転というわけでもないのかなと思います。 だんだん夜は回数を減らしていきたいのですが、自然に起きなくなるのを待つしかないのでしょうか? 赤ちゃんは2時間半寝ていても、私は寝かしつけに30分~1時間、そのあと眠れるまでにやはり数十分かかりずっと寝不足で辛いです。 昼は午前か午後に散歩、お風呂は6時ころいつも入れて、リズムを作るようにしているのですが、夜の睡眠には効果ありません。 母乳があまり吸えないので、混合にしていますが、それもなにか原因になっているのでしょうか。

  • 普通の夫婦の夜の営みを教えて下さい。

    普通の夫婦の夜の営みを教えて下さい。 (真面目な質問です) 産後間もないせいか、主人からの要望が生理的に受け付けられません。 鏡の前でしたり、イスに座らせたり、手を縛られたり・・・ 産前産後で普段見ないようなエロビデオを借りてきて見ていたのは知っていますが、その影響なのか、 産前は求められなかったことを求められます。 ここ最近では正常位でしたことがありません。 騎上位・バックなどが主です。これは普通ですか? フェラも普通にしますか? 口の中に出すのも普通でしょうか? 産前はそういうことも楽しめたような気がするのですが、授乳中だからでしょうか? 夜が憂鬱になります。 人それぞれだと思うのですが、本当に悩んでいます。 乱文で読みにくいかもしれませんが、お答え頂けたらと思います。

  • 産後のガードルについて

    8月末に出産予定なのですが初産なのでわからない事がたくさんあります。産後の骨盤体操やガードルについて教えて下さい。ガードルは産後どの位から締めていいものなのですか?あと、どの位の期間ガードルを締めてた方がいいのでしょうか?産後すぐはニッパーを・・・とありますがニッパーとガードルは違うのですか?そして、筋トレや骨盤体操はどの位経ったら開始してよいものなのでしょうか?逆に早く体操などをしたらいけない理由があるのですか?産後も絶対に産前の洋服を着たいので(>_<)経験者の方、是非アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 紙オムツと布オムツ

    またまた質問させて頂きます。 1月15日に出産予定の初ママです。 赤ちゃんのオムツを、紙オムツにしようか布オムツにしようか悩んでいます。(今の所、昼は布で夜は紙にしようかと思っています) それぞれに長所と短所があるとは思いますが、皆さんの経験上のご感想をお聞かせ下さい。