• ベストアンサー

不老不死だったら。

noname#190464の回答

  • ベストアンサー
noname#190464
noname#190464
回答No.11

aroa0812 さん よろしくお願いします。 私は…無意味に長生きしたくないです。 何故なら…愛する人たちの『死』を見たくないからです。私自身、20代で親族全部他界してます。 そして、この悲しさの一番わかりやすいのが、トム・ハンクス主演の映画『グリーンマイル』です。細かい話はウィキで… http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB エンディングの頃で、主人公のポールは愛する妻を亡くし家族を亡くし、友人達も亡くし、孤独となり老人施設で知り合った女性も先に亡くなり…大切な『人の死』を見続けるような強い心は私には持てないです。どんなに金持ちでもね。大切な人を失う度、心がすさむと思います。モノでは決して癒せない心の虚しさ・乾きと思います。 これは、人それぞれの考え・価値観と思いますが…。 そんな人生が最初に見える、そんな感情になるのがわかっているので、自分ならとっととくたばらせてほしいくらいです。まして子供の死に立ち会うなんて悲劇以上の何物でもない…最悪ですし…。 (まあ、子供も大事な妻も、心の友も不老不死なら別ですが…) 失礼しました m(__)m

aroa0812
質問者

お礼

こんばんわ。 お久しぶりです^^ 20代で、人がしないような経験をされたんですね。 私にはそのご苦労は想像もつきませんが、きっと私もあなたと同じ立場なら、間違いなくそのように考えると思います。 タスクは1つしか実行していないのに、なぜか「ウィンドウの制限に達しました」という表示が出て、リンクを開くことか出来ませんが、『グリーンマイル』は知っています。 スティーブン・キングの作品の中で、一番好きかもしれません。 ポールは、長生きすることが自分への罰なんだと思っているようでしたね。 周りの人を全員見送って、ねずみと二人きり。 誰かと同じ時代・時間を共有することが、こんなに貴重で素敵なことだって、普段は気づかずに生活していますが、みんなに気づいてほしいです。 無実の罪で死刑になった、不思議な力を持った大きな黒人さん役の俳優さん、亡くなってしまって本当に残念です。

関連するQ&A

  • 不老不死。

    不老不死。 あなたが不老不死になったら、 (1)うれしいですか? 悲しいですか? (2)何をしたいですか?

  • 不老不死

    学校の先生がテロメラーゼで不老不死も夢ではない!とか言っていたのですが なんのことかよくわかりません。一応テロメラーゼは酵素で、この酵素を使っ て細胞の寿命を延ばすことの研究がされているところまでは調べられたのです が、脳細胞の寿命も延ばすことが可能なのでしょうか? テロメラーゼや幹細胞、脳細胞など、不老不死に関することなら何でも好きな ようにご回答してください。こういう方法を使ったら不老不死が可能なのでは ないか?不老不死は人類にとって良いことなのか?悪いことなのか?など、自 分の不老不死に対する考えや思いなども自由にご回答してください。

  • 不老不死

    皆様は不老不死に憧れますか? また、人間はこれから先、不老不死になることが可能なのでしょうか?

  • 不老不死になりたいです。

    ぼくは1000000000%の本気で不老不死になりたいです。そこで先端や不老不死の薬の製造方法や材料を調べたところ硫黄と水銀が必要であることがわかりました。これは本当なのでしょうか。もし違うのでしたら本当の材料を教えてください。先ほども書きましたがぼくは1000000000%の本気で不老不死になりたいです。ですから嘘や冗談や遊び半分での回答はやめてください。

  • 「不老不死」を考える

      先に、「科学は「不老不死」の技術を獲得できるか?」 の質問スレッドを立ち上げましたが、トラブルがあり、締め切られた様です。 そこで、新たに、質問スレッドを立ち上げます。 ------------------------------------------------------------ 「不老不死」 何度か、聞いた事のある言葉だが、実際に考えると不思議な言葉だ。 「不老」とは何だろうか? 「老いない」とはどういう事なのだろうか? 考えると、イメージが湧かない。 ゆっくり老いる事か?それとも、ある年齢(例えば18才)でとどまることか? それより先に、この「不老不死」の技術を、将来科学は手に入れる事が出来るのか? 「不老不死」を獲得する代わりに、生殖機能を失う事にならないのか? 獲得できると仮定して、この技術を用いるべきなのか? 人が好きな年齢を選んで、その年齢にとどまるならば、そのような社会は成立するのか? 倫理上、人間のクーロンを作ってはいけない様に、この技術も用いてはいけない事になるのか? 疑問ばかりで、申し訳ないが、自由に意見を書いて下さい。 前回質問スレッド「科学は「不老不死」の技術を獲得できるか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5612709.html から、続いている内容です。 また、生物カテでの質問も必要と思い、類似質問スレッドを立てています。 科学は将来、「不老不死」の技術を、獲得できる可能性はありますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5612722.html こちらも、参照下さい。  

  • 不老不死になるには、いくらかかりますか?

    不老不死になりたいです。お金がいくらあればなれるでしょうか?もうすでに成られた方はいますか?

  • 不老不死がないこと

    不老不死がないのは メリットはなくデメリットしかないですよね

  • 不老不死になりたい人はどのくらいいるのでしょうか。

    不老不死になりたい人というのは世界にどのくらいいるのでしょうか。 また、不老不死を本気で目指すなら、まずは不老不死になりたい人を募るのがいいと思うのですが、それとも自分で研究するのがいいのか、どちらでしょうか。

  • 不老不死になるにはどうしたらいいのですか

    不老不死になるにはどうしたらいいのですか。なっって困る事ってありますか?

  • 不老不死はなぜ

    不老不死はなぜ実現しないのですか?