• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気分の浮き沈みが激しく、自分が2人いるようです。)

気分の浮き沈み激しい19歳女性の悩み

yasuto07の回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あなた、精神病院には通っているの、病気の診断は先生がします、言われたとウリ、薬を飲めば良いだけです。 十分病気だと思いますよ、甘えじゃなくて、治療が必要でしょう。

oosm1210
質問者

お礼

回答有難うございます。 病院には5月中旬まで通っていましたが、 自分が本当に病気なのかと疑問を感じて行くのをやめてしまいました。 病気の診断は先生がします、その通りですよね。 自分であれこれ決めず、もう一回病院に行き薬をもらいたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 繰り返す気分の浮き沈み

    初めて質問させていただきます。 もう5年くらい、鬱かのように気分が落ち込んでいる時期と 色々なことにアクティブになれる時期が1カ月弱程で交互に現れます。 PMSかも、と思っていたのですが、生理前でなくても堕ちこみ時期がきます。 最近は就職活動や卒業論文、部活の人間関係、多忙なアルバイトと 悩み事が多いのもあるからか、特に気分が沈み具合がひどいです。 気分がいい時は就活も論文もアルバイトも頑張ろうと思えますし、実際に捗ります。 躁うつ病というのもあるそうですが、 死にたいとは思わないですし、気分がいい時に自分は何でもできるとか思わないので そこまで酷いものではないと思います。 症状?としては、何事にもやる気が起きない・訳もなく泣きたくなる・イライラする 睡眠時間が長くなる(でも夜中に起きやすくなります)・集中できない・優柔不断になる等です。 こう書いてみると自分に甘いだけかも知れませんが。 落ち込みが酷いと親友や彼氏にも迷惑がかかってしまうので、 うつっぽい時期は連絡をとるのを控えるようにはしてるのですが、気分が沈み過ぎて辛いので、 何か気分が落ち着く方法やいい解決方法がありましたら教えていただきたいです。

  • 躁鬱でしょうか

    躁鬱病という病気があると知ってから 自分もそうではないかという気がしてきました。 最初は鬱かな、と思っていたのですが、 妙に気持ちが高まることがあるのです。 なんでもできる、なにかしてやろう、というふうな・・・。 もしこれが躁状態なのだとしても、変だなと思うのは、 躁の状態が数時間、長くても十数時間しか続かないことと、 家族がわたしの躁状態には気づいてないことです。 いつも沈んでいると思われているのですが、自分では気分が良くなる状態を自覚しています。 最近ではこの状態のときに、衝動買いをするようになって・・・。 その時はすごく気持ちがいいのですが、 あとになって後悔してしまいます。 そのかわり鬱状態は長いです。何ヶ月も続きます。 そのあいまにぽつぽつと気分が高揚する日があるのです。 これは躁鬱病でしょうか? そうでなくても、この長い気分の落ち込みがなんなのか、 病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 躁うつ病治療に役立つ情報

    躁うつ病(双極性障害)です。 躁状態のときは気分がいいですが、他者との協調性が皆無になります。 うつ状態は落ち込みも凄まじく、自殺を考えてしまいます。 と思ったら、躁状態になり、鬱病が治ったと勘違いしてしまいます。 そして、うつ状態へ。 この繰り返しです。 しかも、躁よりも鬱状態の方がかなり長くなっています。 躁うつ病治療は順調とは言えません。 抗うつ剤や躁を抑える薬を飲み続けるだけではもう限界のような気がします。担当医も口を濁す言い方しかしないし、そもそもそういう言い方しかできないのかもしれません。 躁うつ病治療には他にどのようなアプローチがあるのでしょうか? 体験された感想を教えて下さい。 躁うつ病を克服したいです。 お願いします。

  • 気分の浮き沈みについて

    気分の浮き沈みについて 1日の中で、 すごく幸せ~♪っていう前向きな気持ちと、 私なんか邪魔者だ…っていう悲しい気持ちと、 ふざけんな!バカヤロー!ってイライラする気持ちを何度も繰り返します。 正直もう自分でコントロール出来ず、疲れてしまいました。 浮き沈みが激しいので、周りに迷惑かけてしまっています。 このままだと、友達を失ってしまいます。 病院に行くべきですか…? 病気だと言われるのが怖くてためらってます。 躁鬱のような気がしているのですが…。

  • 病気なのか…ただの気分屋なのか

    現在19の女です。中学生の時躁鬱になって1ヶ月ほど強制入院して退院してから薬を飲むのと通うのがいやになり自己判断でやめてしまいました。 最近になり凄い落ち込んで何をするにも興味がわかず意味もなくワンワン子供みたいに泣いて死にたいと考えてました。ただここ2日気分が凄いよく何でも出来そうな自分は病気なわけない!と思っています。 躁鬱は再発しやすいと聞いていたんでもしかしたらと思い質問しました。自覚があるから違うのかとか躁と鬱を1日に繰り返しているのでただの気分屋なんですかね… 病院にまた行かなければいかないことを考えると憂鬱にもなったりします。

  • 躁うつ病 死にたい気分の逸らし方

    躁うつ病です。 今自分がうつ状態か躁状態か判断できるくらいには回復しています。 今の仕事に不満はないですが、それでも親の助けを得て生活をしている状態で、 たまにそれとかほかにもいろいろ劣等感を感じてうつ状態が加速して死にたい気分に陥ることがあります。 ほかの躁うつ病のかたはどんな対応をしていますか。

  • 気分の浮き沈みが激しい

    閲覧ありがとうございます。 私は数年前から浮き沈みが激しくなり、そのせいで友人関係もうまくいきません。 具体的には、「自分はなんでもできる!色々な事がやりたい!」と活発になる時期と、「自分は何もできない…何もしたくない…死にたい」といわゆる鬱状態になる時期がだいたい2週間から数ヶ月毎にあらわれます。 周りの人にもまるで別人のようだ。と言われます。 活発な時は良いのですが、鬱になると一日中寝込んでしまったり、死にたくなり、自傷行為に走ってしまうこともあります。 これは病気か何かなのでしょうか?単にそういう性格、で片付けられてしまうのでしょうか? とても困っています。治そうと努力しても治らないんです。気付くと気分が変わっています。 何か治す方法はないのでしょうか。 精神科には一応かかっていますが、先生と合わないのか、あまりこういうお話はできません。 病院を変えたいと思うのですが、親や学校の先生が探してきて紹介してくださった病院なので言えずにいます。 薬は一応エビリファイの一番弱いものを服用しています。自分では飲んでも飲まなくてもあまり変わらない気がします。

  • 躁鬱について…

    私は躁鬱病で、 躁の時は訳もなくワクワクして飛び跳ねる様に元気です。 明るく楽しい状態ではあるけど、いてもたっても居られないおかしな状態です。 鬱の時は自殺を考え、すぐ逝けるように道具を購入したり、自殺未遂もしました。また、不仲の母親がすごく憎くなり、包丁で殺してしまいそうになります、警察は何度も家に来てます。 普通の時が無くて、自分に疲れます。 通院はしてません、 わざわざ病院まで行こうと思わないです。苦しくなると自殺前提で物事を考えて自分を癒してる感じです。 どうしたら躁鬱は治りますか?

  • 気分の浮き沈みが激しい

     数時間で気分がとても良くなったり、落ち込んで塞いでしまったりします。それで最近、自分がわからなくなってきてしまいました。楽しくて始めた趣味もなぜか苦痛になってきたり、少し前はうまく話せた人と話せなくなったり・・。自分の一貫性の無い行動にびっくりしてしまいます。  最近はなんだか他人と接するのが億劫になってきてしまいました。こんな私では嫌われてしまうのではないかと考えてしまって、すごく怖いです。でも寂しくて、いつも誰かを求めてしまう自分もいます。一方、怖くて昔のように自然と人に関わることができなくなってきたように思います。いつもどこかぎこちなくて、すごく疲れます。  時には外を走り回りたくなるほど気分が良くなって興奮してしまいますが、ある時にはぼんやりとしてしまって体がだるく、何もやる気になれなくて、そんな浮き沈みの激しい私と接する人が驚いてしまっているように思います。  どうすれば安定するでしょうか?友達をなくしてしまいそうでとても怖いです。

  • 気分の浮き沈み

    いつもお世話になってます。 私は29歳、現在、専門学校に通ってます。性別は女です。 最近、気分の浮き沈みが激しいです。 高まるのは、お出かけなど、楽しみがある時、誰か好きな人と会う時です。 落ち込むのは、休日の朝、なにもやる気がおきません。前日は、明日は休日だから、と気持ちが楽になって普段よりゆったりした時間を過ごし、夜おそめに寝て、朝おそめに起きます。 休日の朝、気持ちがかなり落ち込み、親から話し掛けられ、イライラします。 ほっといてくれ、なぜそんなことを言うんだ、私がいけないのか、もうヤダ、このまま、いっそ…一人になりたい、無理ならどうしたらイイんだと感じます。 こういう沈んだ時は、いわゆる、¢うつ£なのだろうと理解したら、死にたいと心の中でつぶやいたりした気がします。それか、一般的なイメージだけで、つぶやいたかもしれません、自分の本音かどうかわからないのです。 学校では明るい性格、声も大きいし、よく笑う方です。ただ、たまに学校でも教室で一人でいるだけで¢みんなは、誰かと話してるけど自分は一人なんだ£なんて被害妄想もでてきたり、します。 自分でも気分の浮き沈みがツライです。どうしたらイイでしょうか… お願いします、アドバイス下さい。