• 締切済み

大阪→千葉への引越 格安業者教えて下さい

今月末に大阪市から東京都寄りの千葉県引っ越します。現在1人暮らしです。 オーブンレンジ、食器棚(高さ180cm)、レッグマジック(ダイエット器具)、除湿機、アンプ、スピーカー2個、ダンボール大5個分程、自転車となります。 とにかく安く済ませたいと思っていますが初めての長距離引っ越しの為、サイトを色々見ておりますが迷いましてこちらに質問させていただきました。 自転車がある事で値段が上がるようであれば売る予定です。 女ですが業者さんの補助もできます。 とにかく安い業者様を参考までに教えて頂けたら幸いです。

みんなの回答

noname#184132
noname#184132
回答No.2

引っ越し業者が決まってましたら失礼いたします。 私も何回か、引っ越し業者を使っていますが、引っ越しする時期によって値段も違ってきます。 一人暮らしでしたら、クロネコ引っ越しは、如何でしょうか? スーパーで良く使う、大きなコンテナですが、結構、荷物が入ります。確か、段ボールにすると30個くらい 入るコンテナだと思います。 クロネコは、長距離便で、コンテナごと、運び、現地まで大型トラックで行きますので、大阪から千葉でしたら、3日で着くはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.1

すでに検討済みだったらすみませんが、ネットで一括見積したらどうですか? 質問文に書いているような内容を入力するだけで、メールなどで何社もの見積もりが取れますよ。 それを見て、一番安いところにしたらいいと思います。 会社によっては、「実は他の会社が○万にしてくれると言って、そちらと迷ってるんです…」などというと、見積もりよりもさらに安くしたりもしてくれますよ。 何度か引っ越しでこのようなサイトを使っていますが、一番安いところと高いところの差が3万ぐらいあったりするので、実際にネット見積もりするのが一番だと思います。 http://kakaku.com/hikkoshi/ http://hikkoshiguide.jp/ http://a-hikkoshi.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単身の引越しを。業者のお勧めは?

    6月末に引越しをすることになりました。(宮崎→千葉) 現在も一人暮らしで、冷蔵庫・洗濯機・ベット等はないので、それほどの荷物はないと思います。 荷物)テレビ(36インチ)、テレビ台、2人用ソファー+それようのローテーブル、210cmの棚×2、電子レンジ、キッチン類(ダンボール4箱位)、100cmの本棚×1、カラーボックス×1、洋服収納用クリアケース×4、衣類(ダンボール4箱位)、書籍(ダンボール6箱位)、その他雑貨(ダンボール6箱位) このくらいだったらどこの引越し業者さんがおすすめですか?

  • 引越し時の不要品について

    この度引越しをすることになりました。 その際大量の不要品が発生してしまいます。 (ダイニングセット・オーブンレンジ・炊飯器・エアコン・食器棚等) どれもリサイクルショップで引き取ってもらえるような物ではありません。 そこで、不要品をまとめて(一点いくらではなく、例えばトラック積み切りいくらなど)回収してくれる業者(引越し屋さんでも良いのですが・・・)をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください!

  • オーブンレンジの置ける幅60cmの食器棚

    オーブンレンジの置ける幅60cmの食器棚をさがしています。 流しの対面に120cmのカウンター+食器棚(幅60cm) をおきたいのですが、オーブンレンジをカウンターにおくとカウンターが狭くなるので食器棚の中に収まるようなものを探しています。ただ、電子レンジが入るものはありますがオーブンレンジ用のものはなかなかありません。 やはり熱がこもるのでしょうか?カウンターを150cmにして端に オーブンレンジをおいた場合部屋全体のスペースが狭いためやはりカウンターの幅は120cm+食器をおける棚の組み合わせを希望します。是非いいアイデアもしくはお勧めの商品があればアドバイス宜しくお願いします。

  • スライド天板の耐荷重はどのくらいでしょうか?

    我が家の食器棚は、炊飯器スライド天板の他に、もう一つオーブンレンジ用のスライド天板(多分)が着いています。 オーブンレンジを乗せて使ってはいるものの、引き出す時も重くてなかなか引き出せないし、 使用中も、なんだか食器棚ごとひっくり返ってきやしないかと、 内心ビクビクしながら使っています。 もう古いものなので、買ったところへもうかがえないし、 そういえばあまりレンジをスライド天板に乗せているところは見ないような…果たして大丈夫なのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • オーブンレンジの設置について

    オーブンレンジを購入して、食器棚の空きスペースに置きました。 説明書を読むと、オーブンレンジの周り、左右10cm以上・上部20cm以上あけて置いてくださいとのことでした。 左右はクリアしているのですが、上部が食器棚と12cmぐらいしかスペースがなく、レンジを使用すると、食器棚が熱くなってしまいます。 置く場所はここしかなく、いつか発火しそうで怖いのですが・・・なにかいい方法ありますか? 耐熱シート的なものをレンジの上に置くとか・・・で解決できますか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 地震保険の被害調査の際の注意点アドバイス下さい!

    先日の地震で被災しました。(千葉県です) 軟弱地盤の液状化により、食器棚が倒れたため食器は半分くらい割れ、食器棚の上にあったオーブンレンジが落ち、オーブントースターが落ちて取っ手が破損しました。 また、RCの塀が隣地に倒れ込み、建物は液状化により基礎部分はむき出しになり配管が露出しました。 エアコンの室外機も倒れています。 ちなみにオーブンレンジ・エアコンについては動作確認していません。(2次災害を懸念してます) 早速地震保険の被害調査が入ることになったのですが、何かしておくべきこと・注意する点はありますか? 是非ともアドバイス宜しくお願いします。

  • 引越しの際に持っていけないモノを買い取り業者に引き取ってもらいたいのですが

    今月末に一人暮らしの自宅を実家に引越しの為引き払います。 その際に冷蔵庫、洗濯機、食器棚(新しい)、電子レンジ、15型テレビなどを持っていけないため買取業者に引き取ってもらいたいのですが。 過去にお引越しの際にそういった業者とお取引した方々、大体どの程度の金額で買取されたのでしょうか? やっぱり二束三文なのでしょうか? 皆さんの経験談とアドバイスをお聞かせくださいませ。 よろしくお願いします。

  • オーブンレンジ 電子レンジを購入したいのですが

    オーブンレンジを購入しようと思ってます。 本体の横や上に空間をあけなければいけない事を知り 食器棚には入れることが不可能なのか と思い始めています。 そこで 下記空間に入れてもいいオーブンレンジをご紹介願います。 食器棚の電子レンジ置く空間(奥行きは充分あるので書きません。) 幅56×高さ36 冷蔵庫の上 幅50.5×高さは天井まであるので問題なし 宜しくお願いします。

  • 食器棚 オーブンレンジ

    食器棚の中に電子レンジを置いていますが 加熱すると食器棚の上と横が熱くなってしまいます。 何か良い断熱シート?などはありませんでしょうか。 使用しているのは 日立 オーブンレンジ MRO-JF7です。 サイズを確認せず購入してしまいました。。。

  • オーブンレンジの事で(パン作りです)

    時間ができたので家で初めてパン作りをしてみようと思うのですが、オーブンレンジの事で少し質問があります。 うちのオーブンレンジは4年くらい前に買った普通の1万円くらいので、最高220℃まで上がるみたいなんですけど、普通のオーブンレンジをこんな高温まであげても大丈夫ですか? 爆発とかしませんかね?(笑) 高温で10~20分焼いた場合って電気代とかもカナリ高くなったりしますか? あと、説明書に220℃とかまで温度を上げると、オーブンレンジ自体がカナリ熱くなると書いてあるんですけど、今小さくて低い食器棚の上にオーブンを乗せていて、この場合熱で食器棚が変形したり燃えたりと言う事はないですか??? 材料は全部揃えたんですけど、上↑の質問の事が気になってなかなかとりかかれません(^^;) やっぱり今CMとかで見る少し高いオーブンレンジの方がいいですか? もしオススメのレンジとかあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8230を使用していますが、最近印刷時にかすれが発生しており困っています。
  • 問い合わせOPでは故障と言われましたが、購入してまだ1年半しか経っていません。
  • ノズルチェックではPGBKのみでかすれが出るため、修理に出さずに直す方法はあるでしょうか。
回答を見る