• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キーボードの誤操作について)

ワイヤレスキーボードの@が[]になる問題について

ktedsの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.4

No.2の補足です。 おかしいのは @ だけなのでしょうか。 「半角/全角」キーを押すと、IMEが起動しないで「`」が表示される、 「:」キーを押すと「'」が表示される、 ということなら、キーボードの設定がおかしい、英語キーボードになっている、 ということが考えられます。 日本語キーボードになっているか、念のため確認してください。 --- これ以上のことは私にはわかりません。

daimajin19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。英語キーボードになってるのではという疑いは他の方からもアドバイス頂き、windowsの公式サイトを見て、設定を確かめてみました。結局、改善はしてませんが。

関連するQ&A

  • キーボードが反応しません

    前回の質問では色々と足りないところがありましたので再度質問させてください。 FMVA77B1Rを中古で購入しました。 電源を入れるも全てのキーボードが反応せず再起動すると問題なくキーボードが使える。 次回も電源を入れると反応せず再起動で使えるようになる。 これの繰り返しです。 富士通のチャットサポートから「キーボードドライバの再インストール」を推奨され試しましたが改善されません。 以下、試した作業です。 FMVサポートQ&Aから「Windows10 キーボードドライバーを再インストールする方法を教えてください」からキーボードドライバの再インストールを行いました。 デバイスマネージャーからキーボードを選択すると「HIDキーボードデバイス」が2つ続けてあり、その下に「日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数)」があります。 この状況で「日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数)」をドライバーの更新作業を行いました。 残念ながらこの作業でも改善されませんでした。 PCに詳しくなく困っています。 どうぞ宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボードドライバーを消してしまいました

    私はDELLのノートパソコンを使っております。 まず、このようになった経緯として、元々Windows7だったものにWindows8をインストールした際に、キーボードの入力がおかしく、英語キーボードとして認識していました。言語の設定など行いましたが、改善しなかったため、キーボードドライバーを再インストールすることにしました。 その時はデバイスマネージャーからキーボードドライバーを削除、再起動した後にパソコンがキーボードを認識したら自動でドライバーをインストールしてくれるとあったのですが、それが起こらず。 仕方なく、メーカーのホームページからドライバーのインストールを試みました。しかし、どれがキーボードドライバーかはわかりません。 また、デバイスマネージャーにも通常あるはずのキーボードの項目がありません。 対処方法を調べましたが、ネットの情報はどれが正しいのかよくわからなかったので、ここに質問させてもらいました。 すぐにパソコンを使わなくてはいけないので非常に困っております。詳しい方、ご回答願います!

  • キーボードを間違えてインストールしてしまいました

    インストール時に、キーボードドライバを間違えてインストールしてしまったようです。・・・プロバティは、「101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード」となっており、@マークがキーを押した通り出ないなど、キー割り当てが色々矛盾していて難儀しています。 これを106キーボードに切り替えるにはどうしたらいいのでしょうか。 OSは、Windows2000 Proです。

  • キーボードの再認識について

    ESPRIMOの2012年モデルを使用しています。 シャットダウンしようとした所、 「起動メニュー」が表示されましたが ワイヤレスキーボードが反応しなかったので 一時的にと思い別のusbキーボードを繋げて再起動しました。 起動メニューは表示されなくなったのでいいのですが 元のワイヤレスキーボードが使えなくなって困っています。 再認識、再起動、放電、電池交換、 キーボードのドライバーも再ダウンロードしましたが connectボタンを何度押しても認識してくれません。 ワイヤレスキーボードはPCに付属されていたもので、 usbキーボードは500円程度の市販のものです。 どうしたらいいか途方に暮れています… どなたか助けて頂けないでしょうか ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 型式が異なるエスプリモのワイヤレスキーボードの転用

    ESPRIMO EH30/JTのワイヤレスキーボード(SK-9063)が調子が悪いため、他のワイヤレスキーボードの使用を検討しています。 (1)ESPRIMO FH56/JDのワイヤレスキーボード(Y-R0025-O)をESPRIMO EH30/JTのワイヤレスキーボードとして使用することは可能でしょうか? ESPRIMO EH30/JT:本体,キーボードともにCONNECTボタンはなし ESPRIMO FH56/JD:本体,キーボードともにCONNECTボタンはあり (2)また、市販のワイヤレスキーボードをESPRIMO EH30/JTで使用することは可能でしょうか? ご回答をいただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ワイヤレスキーボードが使えません

    sony vaio TAP21 STV21218DJB を使用しています。 元々はWindows8ですが、Windows10にUpgrade済み。 ワイヤレスキーボードにて英字配列となる問題が発生してしまい、キーボードのドライバの更新をした所、すべてのキーの入力ができなくなりました。 切り分けとして、キーボードの電池を交換、右上のWEBボタンを押すとブラウザが立ち上がるのでPC本体とキーボード自体のワイヤレスは接続できていると思われます。 色々なドライバ(HIDキーボードデバイス、標準PS/2キーボード)を試してみましたが、コード10エラーが出てしまいうまく更新できません。 改善方法等があればご教授願います。 できれば、再セットアップ以外でなんとかしたいです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • MS純正のワイヤレスキーボード&マウスのドライバ

    こんにちは。 最近、OSを再インストールしたのですが、使用しているMSのワイヤレスキーボード&マウスのドライバを紛失したらしく、マイクロソフトのサポートサイトでドライバを検索しているのですが、どうも要領を得ていないようでたどり着くことができません。 詳しい方おられましたらドライバのダウンロード先を教えて頂けないでしょうか? 製品名: (キーボード)Microsoft Wireless MultiMedia Keyboard 1.0A (マウス)Wirelss Optical Mouse よろしくお願いします。<(_ _)>

  • ワイヤレスキーボードの反応が遅すぎる

    tap11のワイヤレスキーボードのキーを押しても、文字がなかなか表示されません。何度も押していると突然表示されます。キーにも反応の良いものとそうでないものがあり、安心してブラインドタッチがしてられない状態です。ウィンドウズの再起動もキーボードドライバーの更新も行ったのですが一向に改善されません。結構ストレスになっています。ワイヤレスキーボードはこれが普通なんでしょうか?それとも故障しているのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • カーソルが動かず,キーボードでも入力ができない

    キーボードドライバの更新で,誤ったドライバをインストールしてしまったようで,カーソルが動かない,キーボードでの入力が全くできなくなってしまいました。 NECのLavieC600でOSはMeだったものをXPproにして使っています。 ぜひ対処法を教えてください。

  • キーボードの不具合

    windows vista から windows8に更新したところキーボード@を押すと別の記号が表示されるので、マニュアルに従いキーボードドライバーの更新を実施したところ、キーボードが全く使えなくなってしまいました。機種はFMVdeskpower50になります。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。