• ベストアンサー

大社と神社の違い

お社がたくさんある神社の事を「大社」というのでしょうか? この認識であってますか? よろしくお願い致します。

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.5

特に決まりがあるわけじゃないんです。多くの呼び名は国の管理区分けやそれによる格によって定まってきました。でも、それも必ずしもそうでなければならないというものはせいぜい江戸時代に神道の流儀を纏めたときに生まれただけで強制力の強いものではありません。 明治時代に「合祀令」という近隣の神社を纏める政令が出て、小さな神社でもたくさんの境内社がある神社は多いですから、それもまた基準にはなりません。 「神宮は皇室ゆかりの神社」というのも現代では神社本庁における考えであり「桜神宮(東京)」など神社本庁に所属していなければ自由につけられます。そして神社本庁も規模が大きいというだけで国の代表機関では決して哭く、一つの宗教法人に過ぎないのです。 古くは大社、中社、小社に区別されました。これは祭神の階位によって分けられ、正三位以上を大社、従四位未満を小社、その中間が中社となります。しかしこれも紆余曲折があり変動が大きくて後には明確な区分けにもならなくなりました。 もう一つの分け方に文字通り敷地や宮の規模によるものがあります。 神社の「社」は「やしろ」と読み、屋代の事です。代は敷地を指し、神社というのはお宮だけではなく敷地全体をさす言葉なのです。なので大社は「おおやしろ」と読み、文字通り広大な敷地を有する神社という意味になります。 もう一つは自画自賛です。「ここに祀られている神様はとても崇高な方なんだぞ、格の高い神様だぞ」という意味で「大社」とつける場合です。これは最初に述べた国がつけた階位とは違い、自分で勝手につけているだけです。 大社ではありませんが自画自賛の私称として高い神階で有名なのは街中のお稲荷さんの『正一位』ですね。 何れも過去の名残で、現代では規制も何もありません。単立神社であれば勝手につけられるし、組織に属している神社であれば、それぞれの神道組織の規約に従うという事になります。 だから単立神社である靖国神社が「今日から靖国大社にする」といっても「靖国大神宮にする」といっても構わないわけです。(いちおう単立でも神社本庁と友好関係にあるので、神宮は無いと思いますけど)

yfyvvzqwnzo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • vvv789
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.6

私は、読んだ本では、戦前では、神宮は、伊勢神宮で大社は、出雲大社だけだったのが、戦後は、歴史的にそういう名前だったり、自分のところで好きに付けたしていました。現代では、自分の神社で好きに付けていい見たいですね。

yfyvvzqwnzo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

すごく乱暴にいえば、「天皇家と関係しているか、そうでないか」です。 神社ってのは神道の神殿のこと全体を指します。神道といっても結構曖昧なところがありまして、稲荷神社なんていうと、狐を祀っていたりしますね。仏教ではない何かを祀ったところはほとんど神社だといってもいいでしょうかね。 たぶん、質問者さんがいいたいのは「神宮」と「大社」の違いだと思います。 神宮は、明治神宮、伊勢神宮、のように天皇家(大和朝廷)に近い神社を指します。「宮内庁公認」みたいなもんですかね。だから、今の神道では最も格上という扱いになります。何らかの形で大和朝廷に近いところにいた神社だったということです。 一方、日本各地にはローカルに祀られていた神様がいましたが、大和朝廷が日本を征服していくにしたがって、信仰を認める代わりに大和の神様の部下に取り入れられた神様たちがいます。少年マンガでよくある「最初は敵だったけど、主人公に負けて仲間になった」ってやつです。 その筆頭が出雲大社ですね。ヘタな神宮より大きくて力がある(10月になると日本中の神様が集まるほど)にも関わらず、国譲り伝説で大和の神様の下の扱いです。 他には諏訪大社、熊野大社なんてのが有名どころです。諏訪の神様も明らかに外の神様ですね。力はあるけど、外様だということですね。 千葉県と茨城県の県境では、本当に近いところに鹿島神宮と香取神宮がありまして、なぜこんな近い場所に神宮が二ヵ所もあるのかというのが、古代史の謎のひとつになっています。

yfyvvzqwnzo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

大社形式で作られている大きな神社が大社 神宮形式で作られている大きな神社を神宮と言います。 神社は、小さな大社形式、神宮形式、どちらにも使用します。 (大社の社と神宮の神とを併せて神社と言います)

yfyvvzqwnzo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2989/6686)
回答No.2

> 大社と神社の違い・・・・ 歴史上の呼び方・分類・情況によって呼びかたがいろいろあり、現在は統一した基準がないようなので、私も一概に回答が出来ません。 できれば、「グーグル」を利用して、「大社 神社 違い」と検索してみてください。 「大社 神社」と、検索窓に検索文字を入れたとたんに、「神社 神宮 大社 八幡宮」 などと関連した文言が出て来ますので、その関連も参照して理解して下さい。 回答になっていなくてすみません。 なお、検索をグーグル以外でも出来ますが、グーグル以外の検索では、検索窓に検索文字を入れて「検索」実行前に、関連の文言が出てこないのが多いのです。

yfyvvzqwnzo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

違います 大社で検索してみたら?

yfyvvzqwnzo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神宮、大社、神社の違い

    神宮、大社、神社の違いは何なのでしょうか。 祭られている神様のいわれの違いとかあるのでしょうが、詳しいことがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 神宮・神社・大社・・・何が違うんですか?

    神宮・神社・大社・・・何が違うんですか? 大社とかは偉そうですが、明治神宮や伊勢神宮は天皇家に関係してそう・・・ 神社は普通になるのかな?分祠ってあったっけ、祠ってぐらいだから・・・ 明解なルールってあるんでしょうか?

  • 神社、神宮、八幡宮、大社の違い

    神社、神宮、八幡宮、大社の違いを教えてください。

  • 松尾大社 松尾神社の読み方は

    松尾大社は まつのおたいしゃと読むそうですが、 各地に鎮座の松尾神社は、まつおじんじゃですが、まつのお神社でしょうか 大社と神社では読み方が違うのでしょうか。

  • 神社? 大社? 神宮?

    カテゴリー違いだったらすみません。 ○○神社,○○大社,○○神宮の違いって何でしょうか? また、初詣に行くなら普通何処に行けば良いのでしょう? 教えて下さい、お願いします。

  • 出雲大社 須佐神社 厳島神社

    皆さんこんにちは。 今回、友達と2泊3日で、神社めぐりの旅を計画しました。 出雲大社 須佐神社 厳島神社に行きたいと思っています。 1日目 東京(羽田)~出雲大社~須佐神社~マリンタラソ出雲宿泊 2日目 マリンタラソ出雲~厳島神社~宮島宿泊 3日目 もう一度厳島神社~広島空港~東京 出雲のほうはまったく行った事がないので、いったいどれくらい移動時間を見ておけばいいのかわかりません。 そこで教えていただきたいのですが、 ・東京から格安で航空券を手配する場合、おススメはありますか? ・出雲大社と須佐神社は一日で回るのは難しいですか? ・須佐神社はアクセスがよくないようですが、タクシーを使ったほうがいいでしょうか。 ・出雲から、厳島神社までの移動は、何が一番便利ですか?夕方までつければと思っていますが、何時に出ればいいでしょうか。 ・宮島でおススメの宿がありましたら教えてください! いっぱい質問があってすみません! 一部だけでも回答いただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 出雲大社と八重垣神社に行きたいです

    出雲大社と八重垣神社に行きたいです!! ですが、出雲市(13:05)着、出雲市(18:35)発なのです! 約5時間ほどしか滞在時間がありません! どうしても行きたいです! 色々と調べたのですが、よく分かりません。 出雲市から出雲大社にはどうやって行くのが1番いいですか?やはりバス? 出雲大社から八重垣神社に行くにはJRより一畑電車がいいのですか? 教えてください! どちらとも参拝は可能でしょうか?

  • 出雲大社・美保神社の両参りについて

     昨年末に島根に旅行した際、出雲大社を参拝しましたが、時間の関係で美保神社に行けませんでした。調べていくと「出雲大社だけでは片参り。美保神社も参拝し両参りにしなければ縁起が悪い。」という恐ろしい記述が見られました。この両参りについて質問です。  両参りについて記したブログなどを見ると、出雲を参拝したその日のうちに美保神社を参拝する記述ばかりで、日をおいて参拝したケースが見当たりませんでした。「去年出雲大社、今年美保神社に参拝する」では両参りは成立しないのでしょうか?その日のうちに両参りはしなければいけないものなのでしょうか?

  • 神社に関して教えてください

    相称して、わたくしは「神社」とひとくくりにして表現していますが、 各地神社を参拝していて、いつも思うのです。 「神宮」 「大社」 「八幡宮」 「天満宮」 「神社」 「社」 これらの違い 教えてください。 各HPなど見て研究してみたのですが、どうも理解しきれません。 宜しくお願いいたします。

  • 出雲大社、八重垣神社、美保神社に行きたいです

    2泊3日で出雲大社、八重垣神社、美保神社に行きたいと考えています。 2泊とも松江市に泊まる予定です。 どこから観光したほうが効率よくまわれるのか教えていただきたいです。 移動方法は電車とバスです。