• ベストアンサー

元素であることの証明

今日元素であるとされているものは、どういった方法でそう結論付けられたのですか。

  • bawn
  • お礼率91% (201/219)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もっと詳しい方がお答えになると思いますが、先に知っていた方が良いことは、科学史(化学史)の中で二千年以上もの時間をかけ、時に暗黒時代を挟んで失うものを伴いながら確立してきたものだと言うことです。 金、水銀、硫黄などは純粋にし易い物質であり、単体で存在することが多い為に紀元前から知られていた元素ですが、元素という現在の概念自体で決定されたのは十八世紀以降だと考えた方が良いと思います。 その前にかなりの金属元素単体が精錬で作られていました。銅、錫などは中国の周、鉄は同じく中国の戦国時代に盛んに精錬されて使われています。 西欧、中東では錬金術などの要素として単体元素の分離が行われ製錬技術の基礎も出来てきました。 産業革命が大量の鉄の工業的精錬法を必要とし、産業用合金を作る為に純度の高い金属単体を得る方法が開発されました。 元素の周期表という概念をメンデレーエフが提案するまで多くの元素はあまり系統的に扱われていませんでした。 それと独立に初期から使われてきた決定法は発光・吸光分析で、ヘリウムなどは太陽光の分光で初めて知られるようになったことは有名です。 あとは各種の分光技術の進歩で最終的に元素として確定される様になっていきます。 地球上にほとんど無かった人工放射性元素も初期は各種の分光法で、超ウラン元素の中で非常に寿命の短いものは霧箱、泡箱などの宇宙線を分析するのに使われた手法で最初に確定され、現在は各種半導体センサーと磁場・電場の組み合わせが一般的になりました。 立派な科学史の本が一冊かけるテーマです。非常に面白いので、私も化学屋の端くれとして、面白いお答えが帰ってくるのが楽しみです。

bawn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 12族の元素が典型元素なのはなぜですか?

    1、2、13~18族の元素が典型元素なのはわかります。 3~11族の元素が遷移元素なのもわかります。 でも、どうして12族の元素が遷移ではなく典型元素なのか分かりません。

  • 元素記号の覚え方

    元素記号がなかなか覚えられません。 元素記号の覚え方で何かいい方法はありませんか?

  • 元素で四大元素を作る方法・・・

    元素で四大元素を作る方法を知りたいです。 たとえば水=H2Oみたいな感じで。 火、風、土について。 火、風については直接化合してできるものは無いと思うので、何かと何かを発生してできる・・・と言う感じですよね? 土については酸性・アルカリ性・中性等の性質は問いません。 よろしくお願いします。

  • 12族元素について教えてください。

    12族元素は遷移元素には属していないが、よく似た点もある。どのような点が遷移元素と似ているのか述べよ。また、遷移元素と決定的に異なる点は何かについても述べよ。 調べてもあまり納得のいくものが見つからなかったので、 ご存知の方、教えてください。

  • 最も重い元素ってなんですか?

    お世話になります。質問の数が多くてごめんなさい。 元素について質問です。 最も重い原子は218番のビウンオクチウムだという事らしいのですが (1)これはまだ未発見の元素なのでしょうか? (2)性質や半減期等がはっきりわかっている元素でもっとも重い元素はなんなんでしょうか? (3)もし218番が未発見の元素なのだとしたら何故名前が付いているのでしょうか?発見されていないだけで「地球誕生時にあったはず」と断言できる元素なのでしょうか? (重い物質ほど半減期が短いようですけど、218番って半減期いくらなんでしょうね・・。) (4)なぜ元素は地球誕生時に全て作られたものなんでしょうか?地球誕生時に作られていない元素だけど、人工的に作られた元素ってあるんでしょうか? わからない事が沢山あって・・。ごちゃごちゃになってごめんなさい。 よくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください、お願いします><;

  • 元素記号や元素名の覚え方

    学校で元素名と元素記号を覚える宿題が出てて、私は元素記号=元素名(例えばAL=アルミニウム)って書いたのをノートに繰り返し書いたり、オレンジで書いたのを赤シートで隠して覚えたり、単語を覚えるのは朝がいいと聞いたので朝覚えたりしてるんですが、他に何かいい覚え方無いでしょうか?語呂合わせとか…。 元素名や元素記号だけじゃなく、法則や原子の構造や、その他色々あって、今はまだ元素名と元素記号を少しずつ覚えれてきたくらいなので、まだ沢山あると思うと気が遠くなりそうです…。(-_-;) 何かいい覚え方があれば教えてください!m(_ _)m

  • 元素って何ですか?

    鉄は元素でできていると知りました。 しかし元素とは何かが分かりません。 目に見える物体なのでしょうか?何に含まれていのでしょうか? 自然界では石や砂などに含まれているのでしょうか?

  • 15族元素

    15族元素と16族元素のあいだにある物理的な類似点と化学的な類似点教えていただけませんか?

  • 重い元素はどこまであるの?

    理科年表の元素の周期表辺りを眺めていて疑問に思ったので質問です。 2002年度版には原子番号118までが(一応)出ていますが、もっと大きな元素も理論的には(無制限に)存在できるのでしょうか。 また、人工的に作り出した大きな元素はすぐに崩壊してしまうと聞いたことがあるのですが、なぜなのでしょうか。

  • 元素の元素の間の空間

    こんにちは。 ふと思ったのですが、 小学校の理科の時間、注射器のようなものに空気を入れ、 出入り口を塞いで圧力をかけると空気は圧縮されて小さくなりますよね? その場合は、元素が圧縮されて小さくなるのでしょうか? それとも元素と元素の間の空間?が狭まるのでしょうか? 分かる方いらしたら教えてください。 私のイメージだと元素は硬いものって感じなので・・・。 あと、元素と元素の間の「空間」ここには何かが入っているのでしょうか? 真空だと元素同士がくっついて動けないイメージなので、真空じゃない気がするんですが、この空間はなんなのかご存知でしたら教えてくださいorz あまりにも難しいものだと頭が付いていかないので簡単に分かりやすい答えを求めていますorz 説明が分かりづらいかもしれないです;; 何て説明したら良いんだろう・・・・。