• ベストアンサー

http://なのにPDF

グーグル検索などでネットサーフィンすると、ヒットするサイトの大半はHTMLだと思います。しかし、時々PDFがヒットします。ワードエクセルパワーポイントも稀に見ます。ですが、URLはhttp://www.◯◯になってます。 これはどういう事でしょう?HTMLを排除してPDFだけでもホームページやワールドワイドウエブを構築できるのでしょうか? HTMLって必要?専用のエディターがあるのでしょうが、タグとか複雑で面倒では?あと、PDFなのに何故プロトコルがhttpなんでしょう?pdftpってある?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

http:の部分は、プロトコル(手続き)と呼ばれる部分です。 インターネットで使われる通信プロトコルには ftp: Fail Transfer Protocol mail: https: など・・・ // の部分はインターネットを示します。 Windowsの場合インターネットにつながなくてエクスプローラー経由だと file:///c:\MY DOCUMENT とか www.hoge.com はそのHTTPでやり取りできるコンピューターを特定するドメインと呼ばれるものです。 それ以降の最後、もしくは#や?があればそれまでをPATH INFO、パス情報と言います。これはサーバーにどのデータを欲しいかを伝えるものです。 ★必ずしもファイルの種類を示しているわけではありません。  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  ファイルの種類は、HTTPサーバーから返信されるHTTP応答ヘッダに正しいものがあります。 [例]http://hpcgi1.nifty.com/Iruka/ENV_FORM.cgi/five_163/abc.pdf としたってPDFじゃありません。  ?以降はQUERY_STRINGというものです。 https://www.google.co.jp/search?q=five_163  とかね。 >HTMLって必要?専用のエディターがあるのでしょうが、タグとか複雑で面倒では?  HTMLは人が機械相手に、文書の内容を伝えるためのものです。wordやIiiustratorなどのソフトで作ったものや、それをPDFにしたものは、人の目にはどこが見出しで、どこが本文で、どの部分がひとつの段落かなどは分かりますが、機会には一切分かりませんね。  それじゃインターネット上にどのような情報があるのかは見つけられません。  そこで、HTMLをつかって <h1>ここは見出し(レベル1)</h1> <p>この間はひとつの段落で<strong>ここは特に大事</strong>です。</p> と言う風にマークアップしたものがHTMLです。これでしたら機械にも分かりますし、読み上げソフトでしたら、見出しは大きな声で、段落の合間には少し間を取って、重要な部分は低い声でゆっくり読んでくれます。 【引用】____________ここから HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Introduction to HTML 4 (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.2.1 )]より  携帯電話だろうが、印刷機だろうが、検索エンジンのようなコンピューターだろうが利用できるのがHTMLです。  そしてHyper Text Markup Languageの名前の通り、リンクをたどって、どんどん他の情報に飛んでいける。Hyperとは、そのような意味。  HTMLのタグなんて、通常使用するのは、せいぜい数十個--中学校で学ぶ英単語2,000語に比べたら微々たる物です。 「タグとか複雑で面倒では?」ありません。  「専用のエディターがあるのでしょうが」・・私はいわゆるWebオーサリングツール( http://ja.wikipedia.org/wiki/Web%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB )は原則として使いません。なぜってタグの意味や使い方を知らないと、ツールだけに頼るととんでもないページが出来ますし、それに加えてツールのマニュアルまで覚えろなんて嫌ですからね。たかだか40個程度の単語(タグ)をおぼえりゃ済むことをツールに頼らなくても・・  上記にも『HTMLエディタで作成するシンプルなコードはSEO(検索エンジン最適化)にも効果的であることから、一部のウェブデザイナーには見直されつつあり( http://ja.wikipedia.org/wiki/Web%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB#HTML.E3.82.A8.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.BF )』と書かれている。 >HTMLを排除してPDFだけでもホームページやワールドワイドウエブを構築できるのでしょうか?  可能ですが、「World Wide Webとは何か?( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.1 )」の目的からは外れたものになるでしょう。PDFのサイトなんて携帯電話じゃ利用できませんしね。acrobatを持ってない人には使えない。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

その他の回答 (4)

回答No.4

>PDFなのに何故プロトコルがhttpなんでしょう? PDFファイル = 倉庫に保管されている商品 http = 倉庫の住所(所在地) と仮定すると、単に 「PDFファイルを取りに行って来い!」 と言われただけでは分からないのと同じ。 「どこどこの倉庫に置いてあるPDFファイルを・・・」 なら分かりますよね?

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

http://~はHTMLだけにあるのではないのでそーゆーもんです

noname#189141
noname#189141
回答No.2

htmlもpdfもdocもxlsもpptもgifもjpg単なるファイルです。 単なるファイルのやり取りを規定したのがhttpです。 > HTMLを排除してPDFだけでもホームページやワールドワイドウエブを構築できるのでしょうか? PDFビューワ(Adobe Reader)が対応すれば不可能ではないでしょう。 擬似的には対応しています。(Adobe Readerでリンククリック→ブラウザにURL中継→その先がPDFだったらReaderに) > HTMLを排除してPDFだけでもホームページやワールドワイドウエブを構築できるのでしょうか? > HTMLって必要?専用のエディターがあるのでしょうが、タグとか複雑で面倒では? 複雑な構造にしなければ至極簡単です。また最近はソースコードをガリガリ書くというより、サーバー側でプログラムによって書かれることが多いのではないでしょうか。ここもそうでしょうし。(例: ブログサイト等) また、HTMLとPDFでは、同じ表現をしても通信にかかるコスト、表示にかかるコストが違います。 全世界の人々が、安定した高速通信と安価な通信環境、そして保管するサーバーコストも下がれば、実現できるでしょう。 ---- 現在は、動的なページまたは簡素なページはHTMLで構築(またはサーバーサイドで構築)し、定型的なもの、例えば印刷して使うような帳票はPDFにするといった棲み分けがされています。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

特に不思議ではありません。検索エンジンはPDFなどの中身をタグづけしているだけ。サイトはファイルの置き場所を表すだけ。検索エンジンがそれを結び付けて対象のファイルをhttpのプロトコルで持ってきてブラウザで表示してるだけ。

関連するQ&A

  • phpでpdfをhtmlにして、表示したい。

    phpでpdfをhtmlにして、表示したい。 pdfファイルは既にあります。 そのpdfをhtmlで表示したいのです。 htmlにして、検索エンジンにヒットするようにしたいのです。 方法を教えてください。 pdfを一端テキストファイルに変換する、 又はhtmlに変換する必要があると思います。 できるだけ簡単な方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。 最近のGoogle Docs の PDF Viewer では日本語に対応していないので、 何も表示されませんでした。 他の方法をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Google検索で表示されるPDFファイルの件名について

    Googleの検索を利用したとき、HTMLファイルだけでなくPDFファイルも検索結果として表示されます。 HTMLファイルの場合は、<TITLE>タグに書かれた文字が件名として表示されると思うのですが、PDFファイルの場合はどの部分が件名として表示されるのでしょうか?

  • PDFにタグ付できるソフトを探しています。

    PDFにタグ付できるソフトを探しています。 たとえばWindows Live フォトギャラリーは、画像に複数のタグをつけ画像が管理できます。 複数ファイルへの一括タグつけも簡単です。 このようにフォルダ構造や、ファイル名に依存しないで、PDFを管理、検索できるソフトはないでしょうか。皆様が使っておられるソフトを教えていただければと思います。 追記:google desktopでも、ファイル名やOCRした本文ではhitするのですが、やはり複数のタグをつけ管理できた方が有益です。 スキャンした本を管理しているのでopacみたいなシステムをつくればいいような気がしてみました。OSはWIndows7 32bitです。

  • java.awtとHTML

    もしHTMLをスラスラ書く技術があれば、ワードや一太郎などのワープロソフトは不要ですか?最近は簡単なちHTMLエディタも沢山ありますし。 Javaにawtっていうパッケージがあるじゃないですか。これはHTMLと用途や機能がよく似ています。ボタンだったり、テーブルだったり、リンクだったり、写真のペーストだったり。コーディングは厄介ですが、java.awtの技術があれば、HTMLは不要ですか? グーグル検索でヒットするホームページの大半は、http://で始まっています。標準化とかいう方針なんだそうです。って事は、一太郎で文章書いて、ホームページに載せるとなると、HTMLに直すって事でしょうか?ちょっと面倒な気がするのですが、気のせいでしょうか? awtのメリットって何ですか?HTMLよりコーディングは複雑だし、awttp://みたいなホームページは超珍しいと思うし。HTMLがあれば大抵の事が出来て、標準化でHTMLが占めているのなら、awtは必要なのでしょうか?高画質の写真の表示など、重い処理だとawtは速いのかな?

    • ベストアンサー
    • Java
  • MT/カスタムフィールドでのPDFのファイルパス

    MT(Movable Type)でサイトを構築しています。 カスタムフィールドでPDFをアップする欄を設けたのですが、 ブログ記事テンプレートでの書き方に苦戦しています。 【やりたいこと】 記事のタイトルに入れたテキストに、その記事内でアップしたPDFのリンクを直接貼りたい。 (例)タイトル部分に「testtitle」と入力し、PDFアップ欄で「test.pdf」をアップした場合、書き出された記事にはtesttitleという文字のみ表示し、なおかつその文字にtest.pdfへのリンクを貼りたい。 (記述) <mt:If tag="EntryDataPdf"> <a href="<$MTEntryDataPdf$>"><$mt:EntryTitle$></a> </mt:If> 【現状】→書き出されたHTMLの表示状態 test.pdf">testtitle ↑となり、test.pdfにPDFへのリンクがかかっている状態 <mt:If tag="EntryDataPdf"> <a href="記事内にアップしたPDFへのファイルパスを表すMTタグ"><$mt:EntryTitle$></a> </mt:If> ↑このようにPDFへのファイルパスを表すMTタグがわかれば解決すると思うのですが、 どなたかご教示いただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブラウザ表示しない設定のPDFの子画面表示について

    お世話になります。 HTMLにJavaScriptで画面構築しています。 メイン画面から別ウィンドウを呼び出し、その別ウィンドウでは<head>タグに<frame href="~.pdf">でPDFを表示しているのですが、Adobe Readerの「PDFをブラウザに表示」チェックを外した場合、子画面とはまた別にPDFが立ち上がって、呼び出した子画面は真っ白な画面のまま残ってしまいます。 ここからが質問なのですが、この「PDFがAdobe Readerから立ち上げられた」という情報は簡単にjavaScriptから取得できないものでしょうか。 設定上そうなってしまうのはやむをえないのかと思うのですが、同環境上で、googleの検索結果などでPDFのリンクをShiftを押しながら子画面表示させようとしたときは、子画面がPDF表示と同時に自動的に閉じているように見えたので何かしら方法があるんじゃないかと思い、色々とネットをあさってみたのですが見つからず、質問させていただきました。 環境は以下の通りです。 WindowsXP IE6 SP2 Adobe Reader 7.0 以上よろしくお願いいたします。

  • <SPAN>タグとSEOの関係

    タグやSEOについて全く素人です。 私が運営するECサイトは普段、WYSIWYG で作成しておりますが HTMLを見るとSPANタグがあちこちにあり、内容がかなり複雑になっています。 ある日、Googleショッピングに商品を登録したところ、ほとんどの商品が掲載されず Googleに問い合わせたところ、タグが複雑だからでは?・・・と返信が来ました。 そこで何も考えずSPANタグを削除しまくった結果、Googleショッピングにも 掲載されだしたのです。 しかし、その反面、検索の順位は若干下がってきたように感じ 削除が原因なのでは?と思い質問させて頂きました。 SPANタグってSEOと関連性あるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • SEO
  • googleではMETAは無視されますか?

    HTMLの勉強をしている初心者です。googleに登録されたサイトで面白い現象を見つけましたので、ご意見をいただければと思います。 googleの場合、 <meta name="keywords" content=" <meta name="description" content=" の記述をしても全て無視され、ページ内の文言に対してキーワードが設定されるようなんです。ということは、ヒットされるようになるためには、METAタグで記述した内容を本文内に入れ込むしかないということになるんですが、実際にはMETAは単語の羅列でそういうのは難しいと思います。descriptionは文章ですが、これについては同様の内容をページ内に入れ込むことでヒットするようになると思いますが。例えばですが、見えない文字にしてMETAを入れるなどできないでしょうか。googleに効率的に登録されるためのノウハウサイトなどありましたら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • macのテキストエディタでHP作成したのですが

    とても初心者なのですが、macのテキストエディタで、HPを作成しようと思い、タグをつけて作成をしました。テキストエディタの環境設定で、標準テキストに変更し、「HTMLファイルをフォーマットしたテキストではなく、HTMLコードとして表示」にチェックを入れました。 しかし、google chromeで確認をしたところ、文字化けしたものが表示されてしまいました。設定が正しく行われていないような気がするのですが、表示が行われるように教えてください。本当に初心者で、全くわからない状態からのスタートで、申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 ちなみに、このようなタグ付けを行いました。 〈!DOCTYPE html〉 〈html〉 〈head〉 〈meta charset="utf-8"〉 〈title〉サンプル〈/title〉 〈link rel="stylesheet" htef="style.css"〉 〈/head〉 〈body〉 〈h1〉 はじめてのホームページ 〈/h1〉 〈p〉 作成中 〈/p〉 〈/body〉 〈/html〉

  • エディタAtom htmlファイルのプレビュー

    プログラミングや言語の初心者です。 pcは windows10を使用しています。 最近エディタのAtomをインストールして使っています。 htmlをマークアップしてhtmlファイルとして保存し ブラウザを使って(internet exproler)でプレビューを行うと 添付した画像のように文字化けして表示されます。 他のブラウザ、google chromeは文字化けせずにプレビューできます。 これはなぜなのでしょうか? 文字コードもUTF-8にしても、metaタグを使用してUTF-8を指定してもIEでプレビューしたら文字化けしてしまいます。 どなたかわかる方、おられましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML