• ベストアンサー

301リダイレクトについて

rel="canonical"属性についてですが、 <link rel="canonical" href="http://hoge.jp" /> と記述すれば301ができると、あるサイトとwebマスターツールに記載されていたのですが、サイトが移転した形跡がありません。 更新ボタンを押してもurlがかわりません。 時間差があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CSS
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.1

ウソウソ・・・ canonical属性は、 検索エンジンに対して、正規化の「道しるべ」であって、301リダイレクトではありませんよ・・・

rossi46mail
質問者

お礼

naokitaさん回答ありがとうございます。 そうだったんですね。 だから反映しないわけですね。 回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • シーサーブログのrel="canonical"属性

    seesaaブログでのrel="canonical" 属性について教えてください。 seesaaブログでURLを統一するためにcanonical属性を使おうと思っているのですが、どのように独自タグを使って設定すればいいでしょうか? 設定したいページは http://○○○.seesaa.net/ のサイトトップページと http://○○○.seesaa.net/article/○○○.html の個別記事ページ の二つを考えています。 seesaaにある独自タグを使って <link rel="canonical" href="独自タグ"/>で設定しようとしたのですが、なかなかうまくいきませんでした。 よかったらご教授御願いします。

  • link rel canonicalについて

    link rel canonicalを入れることになって調べてたのですが色々分からず質問させてください。 違うURLで同じページとみられる場合に使う。。 例えば下記のURLのような場合全部同じページへ飛ぶ。。 http://www.test.com/index.html http://www.test.com/ http://www.test.com http://test.com 上記でindex.htmlに、正しいURLを2番目のにしたい場合、 <link rel="canonical" href="http://www.test.com/" />と記述するということで正しいでしょうか? 又、ルートディレクトリにsitemap.htmlというファイルがあったとして、 このファイルが特に重複するようなページで無い場合には記述はいらないということでしょうか? 仮にこのsitemap.htmlに<link rel="canonical" href="http://www.test.com/" />を記述してしまっている場合よろしくないでしょうか? もう一つ質問になってしまうのですが、PHPが絡むファイルがある場合、 例えば応募フォームで下記フォルダで、htp://www.test.com/oubo/でsend.htmlが表示されるような場合。 /oubo/index.php(画面、入力等の制御) /oubo/send.html(入力ページ) /oubo/confirm.html(確認ページ) /oubo/thnk.html(完了ページ) この場合、 htp://www.test.com/oubo/でURLを打っても、 htp://www.test.com/oubo/index.phpでURLを打っても表示されるページは同じですが、 この場合に重複とみなされるのでしょうか? こういった場合に/oubo/send.htmlに、 <link rel="canonical" href="http://www.test.com/oubo/" />という記述をすれば良いということなのでしょうか? 頑張って勉強したいのでご教授お願いします!

    • 締切済み
    • SEO
  • サイトの移転に対してのhtmlの書き方について

    ホームページの移転を計画しています。 今借りているのはfreewebのスペースで、数か月でサービスは終了致します。 新たに、さくらインターネットのレンタルサーバーを借りて新ドメインを取得いたしました。 「.htaccess 」301リダイレクトが利用できないので、metaタグによるRefreshとrel="canonical"にて、 移転を試みようと思っています。 そこで、見よう見まねで、 移転の方法や移転用のhtmlを書いてみましたが、これで正しいのか自信がありません。 下記の書き方で間違いがないか(記号など書き損じていないか)チェック頂ければとても助かります。 ーーーー 移転の手順 ーーーー 移転したいサイト内の全ての各ページに対して、 同一コンテンツの旧ページ(旧ドメイン)→同一コンテンツの新ページ(新ドメイン)の指定をする。 各々サイト内の移転したいページ内のコンテンツを全て削除(※1)して、 そのページの<html>~</html>の間に、 下記の内容のみを書き込んで、301リダイレクトと同等の効果を試みる。 (※1): 同一のコンテンツから同一のコンテンツがあるページを指定する場合、 場合によりスパム判定される場合があるため。 移転したい各ページ内の書き込み ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <html> <head> <meta http-equiv="Refresh" content="0;URL=http://移転したい新サイト【新ドメイン】の各ページのURL"> <link rel="canonical" href="http://移転したい新サイト【新ドメイン】の各ページのURL"/> </head> <body> このサイトは次のURLに移転しました。<br> <a href="http://新サイトの各ページのURL">http://新サイトの各ページのURL</a><br> 新URLへ移動します。<br> </body> </html> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上記の手順とhtmlの書き方に間違いがないかチェック頂ければとても助かります。

  • canonicalの誤用について

    PC版とSP版のWebサイトを作成し、重複コンテンツにならないようにSP版にはcanonical属性を付けております。 全体的に内容を更新するために、SPを更新して、面倒だったので、SP版をコピーして、PC版に移行してから、PC版用に修正をかけてアップしなおしたところ、PC版にもcanonicalがついてgoogleのウェブマスターツールの登録済みのインデックスが0になってしまいました。 そのことに気づいて、canonicalを外して、再アップロードし、サイトマップも作成しなおして、アップしてみたのですが、インデックスに登録されなくなってしまいました。 その後、追加したWebページに関してはインデックスに登録されるのですが、数日経っても消えたインデックスは復活されません。 一度、canonicalを付けたページはもう、ロボットに認知してもらえないのでしょうか? どなたか、ご存知の方は対策を教えて頂きますよう、お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • link属性のrel="start"についての質問です。

    link属性のrel="start"についての質問です。 通常は<link rel="start" href="http://***.jp/" title="タイトル" />ようにトップページを記述すると思うのですが、ディレクトリ毎にサイトを分けている場合<link rel="start" href="http://***.jp/sample/" title="タイトル" />のようにそのディレクトリを記述したほうがよいのでしょうか? それとも大元のトップページでしょうか? それと書き方についてですが「http://***.jp/」と書くのと「http://***.jp/index.html」どちらのほうがいいのでしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • rel属性とhref属性とtitle属性を組み合わせてリンクをつくる

    rel属性とhref属性とtitle属性を組み合わせてリンクをつくる お世話になっております。 HTML初心者です。 自作HPを作成しており、よくわからないことが出てきたので質問させてください。 見出しに "前に戻る","次に進む","HOME"などのリンクをつけたいと思っています。 アンカータグに、href属性を組み合わせて、使用すればできることはわかったのですが、 rel属性とhref属性とtitle属性を組み合わせて作ろうと思っています。しかし、 うまくいきません。 たとえば、headerタグ内に、 <link rel="next" href=".PAGE2.html" title="PAGE2について" /> というようなコーディングを行ったのですが、まったくうまくいきません。 ページ1において、”PAGE2について”という文字が出てきてそこをクリックするとページ2にとべる・・ というような仕組みを考えているのですが・・・ rel属性に関しての理解が不十分なためとは思うのですが、ご存知の方が いらっしゃたらご教授願います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • name="description"が効きません

    どうしても<meta name="description" content="○○○" />が効きません.. html5でサイトを作ってます。 description"の内容は英語で書いてます。(が日本語で試しても以前のキャッシュ?が表示されたままです。) ブラウザで公開中のサイトのソースを確認したら<meta name="description" content="○○○" />が新しい内容で出てますし、 googleウェブマスターツールでは特に問題なしと出ています。 googleウェブマスターツールのhttp://i.imgur.com/tfvas53.pngでキャッシュを更新しようとしましたが検索結果で表示されるのは古い説明文ではなくてgoogleが勝手に選定した文章なのでどうすればいいのかよく解りません。 似たようなサイトをいくつか作っていますが<link rel="canonical" href="○○○○" />は設定してますしdescriptionの内容も一応違います。 他にそもそも<meta name="description" content="○○○" />を設定できないようになってる、<head>をいじれないサイトがあるのですが私が<meta name="description" content="○○○" />を本当に効かせたいサイトとはgoogleは違う文章を検索結果に出しています。 facebookの投稿欄で本命サイトのurlを試したらdescriptionが効いてる事が解りますし、自分のブラウザキャッシュも削除しました。<meta name="robots" content="noodp">書いても効果がないみたいです。 ちなみにdescriptionは反映されないけど<title>は新しいものが表示されます。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • rel属性の値を無効にする方法

    <a href="http://" rel="設定値">リンク</a> rel属性の値を無効にしたいのですが、Javaスクリプトなどで可能でしょうか? 当方まったくJavaスクリプトに対して知識はありません。 もし可能な場合、具体的な記述を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • RSSはサイトマップの代用になりますか?

    お世話になります。 HPを作成し、xmlファイルでRSSを作成しました。 利用したRSS作成ソフトは、「Fumy RSS & Atom Maker」です。 http://www.nishishi.com/soft/rssmaker/ 作成された 「rss20.xml」は、サイトマップの代わりになるのでしょうか? HPのheader部分には、 <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS 2.0" href="http://(URL名)/rss20.xml" /> と記述しました。 sitemap.xmlファイルを、RSSファイルとは”別に”作成すべきなのですしょうか? 一般的に検索エンジンがサイトをクロールできることを目的としています。 ---- また、もし、ウェブマスターツールに登録しないのであれば、 特に、sitemap.xmlなどは、作成する必要ないのでしょうか? 検索していますと、  インデックス(登録)してもらうためにサイトマップ(XML形式ファイル)を作成して、  「Googleウェブマスターツール」を利用してサイトマップを登録します。 という言い方多いので、saitemapは、ウェブマスターツールを利用するときに必要であって、 単にクロールしてきたときにインデックスしてもらうだけであれば、 sitemap.xmlは特に必要ないのかどうかが理解できません。 よろしくおねがいします。

  • クローラーがhtaccessでリダイレクト

    現在、WEBサイトを作成しており、当該サイトは、レンタルサーバーを借りる際にhttpのドメインも一緒に新規で取得しました。 ただ、その後、全ページ https で作成していくこととなり、各リンクは全てhttpsでつながっています。 検索エンジンからTOPに入ってくるときに、httpならば、httpsにリダイレクトするように、htaccessに記述していました。 しかし、昨日、googleにサイト登録して、本日まで待ってみたところ、ウェブマスターツールの 「クローラーエラー」と「検索クエリ」はまだ反映されていませんでした。 以前は単純なhttpのサイトですと、1日程度で何かしら反映されていたと思うのですが、 やはりなにか設定が足りないのか、それともクローラーは、htaccessのリダイレクトを読み込まないのでしょうか。 どなたか体験されたことのある方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう