• 締切済み

大学入学後にバイトを視野に入れているんですが…。

大学入学への不安が一つだけあります。私は父子家庭で尚且つ地方大を志望しているので、志望校に入学後は奨学金とバイトをしなければなりません。仕送りが見込めない中、奨学金を除いてバイト代が結構大きく大学生活に影響してきます。 大学の合否が決まるのが3月上旬、諸々を決めて実際に引っ越すのが3月終わり~4月の頭になりますよね。 そこから入学して~~と続きますが、新入生の中で私と同じ様に仕送りが見込めず一人暮らしをする人はいつ頃からバイト始めているのかが気になります。(というより、バイト自体をする人がどれ位居るのかが気になります。) 出来る事なら4月から始めたいですが、さじ加減を知らずにシフトを入れて大学生活に支障を来す事は是が非でも避けたいのでゴールデン・ウィーク前後からかな?なんて曖昧な状態です。早い内から知りたいので、 ・仕送り無しで一人暮らし(自立)する新入生はいつからバイトを始めるのか ・どの程度のシフトが始める際適切なのか(様子見として出来る限り少なく入れるのか、実際の生活が始まる事を見据えて理想のシフトを入れるのか、大学生活を満喫する為にキャンパスライフを優先する入れ方をするのか…etc) ・4月前後の求人って多いのか/新大学生向けのバイトはあるのか 3点になりましたが、お答え頂ければ幸いです。

みんなの回答

回答No.5

>仕送り無しで一人暮らし(自立)する新入生はいつからバイトを始めるのか 大学の授業のカリキュラムが確定するのが4月末~GW明けの大学が多いです。大学の授業がない週末の長時間勤務できるバイトを先行してはじめて、大学の授業が決まってから平日のバイトを決めると良いと思いますよ。 >どの程度のシフトが始める際適切なのか 上記のとおり、土日は8時間程度働ける飲食系バイトや販売系バイトを中心に埋めると良いと思います。平日は塾講師や家庭教師などの大学生ならではの高時給バイトで短時間でも効率よく働くことをお奨めします。 >4月前後の求人って多いのか/新大学生向けのバイトはあるのか 塾講師や家庭教師など教育系バイトは需要(生徒)が4月~5月がピークとなりますので求人も多いです。 大学生向けの高時給といえば「家庭教師バイト」が定番ですが、登録制ですので1社に登録しても仕事の依頼が全くこないなんてこともしばしばです。家庭教師バイトの複数社一括登録サイトを利用して効率よくバイトを見つけましょう。 塾講師は専門求人サイトがいくつかありますので、個別指導塾を中心にすぐに見つかると思います。(家庭教師よりは時給は安いですが、他バイトよりは高いです) ◆家庭教師バイトの一括登録サイトの例 家庭教師アルバイト一括登録ナビ http://www.kbaito.net/ ◆塾講師求人サイトの例 塾講師ナビ http://jukunavi.com/

回答No.4

私の場合は、大学に入って1か月後くらいしてからバイトを始めました。先にバイトを始めてしまうと、バイトに合わせて履修登録する形になってしまうので。大学優先でその空いてる時間にシフトが埋められるようバイトを探しました。週3、4くらいですかね。バイトを探す時はネットで探すと便利です。求人サイトを色々探して、他のサイトと見比べていました。

回答No.3

この辺は詳しいです。任せてください! バイト時期はバラバラです。 地元で高校3年の終わりから継続してる奴もいるし、多いのはGW明けからちらほらって感じですね。2年からの奴もいるし、4年間1度もバイトしない奴もいます。 決まりはないです。 ただオススメは春先はアルバイトをしない事です。 理由は忙しいからです。引越しや初めての食事は思ったより気を使います。病気になったりもあるし、授業登録や知らない同級生と仲良くなったり、慣れない飲み会など1年の4,5月ほどしんどいことはありません。また少し慣れても7月は初めてのテストです。またあたふたします。 飲み会や恋愛の大失敗も1年の春夏に多いですね。 それでバイトを始めるとパンクします。 ※結構女の子とかは上手く両立できてましたね。個人差はあるのでしょう。 特にバイトはいつでも始められるけど友人つくりやサークルなどは春でほとんど決まっちゃいます。 考えて見て下さい。バイトばっかりして学校にあまりいかない図を・・・それは「2学期から来た転校生状態」ですよ。ダメとは言わないけど大変でしょ? バイトも週3の約束が繁忙期だから週5入ってくれ、とかって言われることもありますよ。特に僕は飲食業の社員の人はあまり信用してません(笑)。幾つか知ってるけど口だけの嘘つきの人や頭が相当悪い人はいました。 向こうからしたら学生の甘い考えってのもあると思うんですけど、高校の先生とかビジネスマンとは全く違った考えがあるように思います。普通、大学生がそこで何年過ごしても後々に役に立つ考えではありません。 一般の社会人がアルバイトを高くは評価し無い理由が徐々に分かった気はします。この考えは社会人になっても変わりませんね。 4-8月は頑張ってお金や時間を大学内にかけるようにする方が絶対いいですよ。 秋ぐらいになると急に慣れるのでラクになります。余裕があるなら秋から始めるか、夏まではド短期バイトのみにしておくことです。 夏は実家に帰るかどうかでバイト時期を代えればいいと思います。僕の周りは 「1年の夏は実家に帰って車の免許を取りつつ、サークル合宿や留学などで数週間行きつつ、地元の友達と遊んでゆっくり。可能なら地元でバイトも」みたいな奴が多かったですね。 あなたが関わるバイトやサークルによりますが夏に入ると「一気に」友人が消えてくことが多いですね。1人暮らしだと超ヒマだったりします。 なんで10,11月とかですかね。 奨学金の額は代えれるので最初MAXで借りて使わない分は貯金しておくといいです。 あと意外に余るので無駄使いはしないこと。周りでは車、風俗、ギャンブルで刷ってるアホがいっぱいいました。 バイト云々はあなたの立地や考え方によると思います。 例えば東京なら普通に時給は1200円ぐらいです。有名大のカテキョなら3000円とかにもなる。 上手くやれば月20万以上稼ぐのも可能。そうやって稼ぎまくって高いブランドを買いまくってる奴もいます。 逆に地方では時給700円ぐらいです。同時間バイトするならどうでしょう?業務内容は変わらないのだから損ではないですか? 特に奨学金は地方ごとで差が出ないのだから同額貰えるなら地方の方が圧倒的に有利では無いですか? 僕自身はバイト余りやらなかったですね。何となくですね。 飲食を高学年でちょっとやったのとあとは短期バイトとかです。時間拘束の少ない塾や家庭教師はやってました。それで月6-8万ぐらい。それで良かったとおもいます。 長期休みがともかく多いんで「短期バイトで2ヶ月でン万円貯める!」とかでバイトしまくった事もありましたけど。 ゆるく長くコンビニや塾のバイトを続けてた奴、いっさいアルバイトしなかった奴もいました。 留学、部活や成績と違い、バイトと進路の相関は完璧にありませんねww 接客、飲食業の人は社会人で変な人もいます。マイナス面もある気もします。 バイトやり過ぎて留年してる奴とかいましたしアホだと思いました。 仮に頑張って年150万稼いでも大学生のコストって年200-300万はかかってる。 トータル大損ですよ。 それがスゴイ面白いバイトとか、為になると感じてるならいいんです。でも多くのバイトは単純労働の低賃金です。 何のために大学に行くのかは見越しておくといいです。 部活とかと違ってそこでどんだけ頑張っても将来評価される事は余りないし。 友人でバイト人間はいました。1つは単純に好きだからと言うやつ。前者はお金のため。残りは割り切ってやってる人が多かったですね。ただなるべく薦めません。ほんとずっと働いてたしキャンパスライフは薄かったと思いますよ。 ってことで夏休みに入るまでは定期バイトは薦めません。やる気になればその後死ぬほどできますから。 春夏はかなり意識的にお金も時間も意識的に授業などの学業とサークルなどの人間関係に費やすことを薦めますよ。最初に奨学金を複数とかMAXで申請をする、3-5月の繁忙期は親などに多めに貰うことですね。 スタンスなんですが「大学デビュー」でいいと思いますよ。規模によるんですが人数が多いので第一印象って大事なんですよね。余り頑張り過ぎてきつくなるんじゃなければ、デビューしちゃって下さい。 あと友達はたくさん作らない事。たくさんいるとしたらそれは「知り合い」です。それよりはサークルや講義を基にした強固な友人グループを作って下さい。もちろん同性の方が長持ちしますw 変に期待しなきゃテストや就活、合コンとあるとあらゆる面で機能しますよ。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

決まるまでは日雇いとかどうでしょう? 丁度引越しシーズンですからいくらでも募集があると思いますよ。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.1

大学は入学式に前後して、新入生オリエンテーションや健康診断があり、 早い所では4月の第1週にすでに授業が始まります。 サークル等に入らなければ、実質授業のない日時はすべてフリーですから、 中には引っ越し先を探しに行ったついでにバイト先も決めてきた、なんて子もいます。 ですができれば履修の説明を聞いてからの方が、バイト先に迷惑をかけない思います。 大学はあくまでも勉強するために行くところですから、 バイトに追われて大学生活がおろそかになっては本末転倒です。 少しでも早くバイトをしたいなら、最初は最小限にとどめ、 履修の最終登録の様子によって、徐々に増やした方がいいと思います。 最初に変更や調整が可能かどうかバイト先に確認しましょう。 一人暮らしで部屋を借りると、契約時には敷金、礼金、仲介手数料等がかかります。 不動産屋や物件によって初期費用が異なりますので気を付けて下さい。 家電や生活に必要なものも買わなければいけません。 大学によっては、卒業して実家に戻る学生の不用家電等を集めて、 安価でリサイクル販売するところもあります。 引っ越し費用や交通費もかかります。それらは出してもらえるのでしょうか。 大学生活が始まって、意外にかかるのは教科書代。 友人ができればお付き合いもあるでしょう。 ですから最初は余裕をもってお金を用意しておいた方がいいと思います。 仕送りがみこめない、とのことですが、家賃は出してもらえ、 生活費をバイトで稼ぎたいという事でよろしいでしょうか? もしそうならお父様とよく話し合って、毎月いくら出してもらえるかを 決めてもらいましょう。 一人暮らしにかかるのは、家賃、光熱費、食費、被服費、交通費。 その中で家賃を極力抑えれば、少し差額が出ます。 でも安いからと言って大学から遠すぎると、交通費がバカになりません。 賄いつきの飲食関係のバイトなら、食費の節約にもなります。 大学生向けのバイトは通年で結構ありますが、場所によります。 田舎の方だと、そもそもお目背が少ないので。 色々ご心配だと思いますが、今は受験に専念しましょう。頑張って。

関連するQ&A

  • 大学進学

    もうすぐ受験を控えた高校3年です。私立大学への進学を志望していますが、親の経済力がなく、弟が高校生になるので私への仕送りがきっとありません。私の志望校は通うのは厳しいので1人暮らしになると思うのですが、奨学金とバイトだけで卒業することはできますか?また合格すれば入学金や入学時の納入金が90万くらいありますがこれも自分でなんとかできませんか? 回答お願いします!

  • 大学 バイトについて

    今年、神奈川の大学に入学します。 仕送りが無いので奨学金とバイト代で生活することになるのですが、高校ではバイトを禁止されていたのでバイトがどういうものなのか、よく分かりません。 そこで大学生でバイトの経験がある方に質問です。 (1)バイトはどのくらいの頻度でやっていましたか? (2)1ヶ月でどのくらい稼げますか? (3)どんな職種ですか? ちなみに私は理系(情報系)で、食事付きの寮に入寮します。 バイト代は最低でも5万円くらいは稼がないといけません。

  • 大学生はバイトをするべきなのか、すべきでないのか。

    バイトをするべきなのか迷っています。 私は大学生です。 大学の友達や知り合いはみんなバイトしています。 そして自分だけがバイトをしていないような感じです。 みんなからバイトをしろって言われるのですが、自分は親からの仕送りがあるので 頑張って節約すれば生活費に困る事はありません。 そこでなのですが疑問があります。 よくバイトは社会経験になるといいますが、実際社会に出ればいくらでも社会経験はできますし、 大学生にしかできないことが沢山あると思うのです。 その大切な時間をバイトに使うのはいかがなものかと思います。 実際、奨学金でもとってバイトしないほうがいいと思います。 それでみなさんの意見を聞きたくなりました。 大学生はバイトをするべきなのか、しないほうがいいのか、その理由を。(ちなみにバイトをしなくても生活出来るという条件で) しないという意見の方は大学生の間の有意義な時間の使い方も教えてください。 みなさん、どうかよろしくお願いします^ー^

  • 大学のお金について

    大学のお金について 私は今単科のみの私文、3教科国公立志望の浪中なんですがお金の事がすごい心配です バイトはしてないのですがうちは母子家庭でお金がかなり心配です そういうことを勉強の休憩時間にいろいろ調べたりして考えてるのですが親も仕事に加えてバイトををしたりおばも私のためにお金を貯めてくれてます 親がお金を貯めてくれても受験費用や一人暮らしになるのでその時に必要なお金でそれらはなくなってしまいそうです なので最悪お金が足りなかった場合教育ローンで入学前に入学金等を借りなければなりません それに奨学金で授業料、バイトで生活費をまかなわなければならないしもし私立になったらかなり稼がないといけないと思います 多分仕送りは2ー3万くらいです 自分で全部工面してる人はいるよと高校の先生にも言われましたが実際大学を自分と奨学金等で通ってる方どのような生活を送っているかまたアドバイス等あったら教えていただきたいです あと教育ローンはいつ頃申し込めばいいのでしょうか 長文失礼しました 回答お願いします

  • 大学進学後、一人暮らしをされてる方に質問です。

    初めまして、受験生です。私が志望する大学は地方大で自然と一人暮らしになるので寮生活になると思います。そうなれば当然バイトをしなければいけないと思うのですが、家からの仕送りは望めません。(月~1万が限界)ですが、一人暮らしをする大学生の諸々を含めた生活費は1ヶ月で平均的に「7万~10万必要だ」と聞きます。それで仕送りが平均で3.8万円と聞いたので月々3万~5万のバイトをされるのが平均的な大学生と考察しているのですが、私の様に全額バイトで稼ぐと言うのは大学と併用しても可能なのでしょうか。よく「月に10万以上稼ぐなら単位を落とす」と聞きますのでそれが心配です。私は理学部志望なので、理学部の方で一人暮らし、仕送りが乏しい方で留年されていない方に質問です。バイトの業種やバイトのスケジュールやサークルの出席具合を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大学時代一人暮らしの生活費

    こんにちは。 私は4月から国公立の大学に通い一人暮らしをする予定なのですが、現在一人暮らしの大学生の方or大学時代一人暮らしをされていた方に大学時代のお金の内訳を教えていただきたいです。 私は奨学金5万円を借り、バイトで6万ぐらい稼ぐつもりで、その11万から学費も払おうと思っており、なるべく親から仕送りはして欲しくないと思っているのですが、周りからそれではなかなか厳しいと言われました。 最初の入学金、入学時に払う学費、敷金礼金、一人暮らしに必要な電化製品などは親に出してもらえると思います。 大学の場所は都会ではないので、家賃などは35000円ぐらいで納まると思います。 学費も国公立大学なので月4万強ずつ貯めれば大丈夫なのかなとは思っています。 11万では遊ぶお金がないのですが、50万円の貯金の中から遊ぶお金は使おうと思っています。 この計画では生活していけないでしょうか。 またこれ以外に仕送りが必要な場合はいくらぐらい必要でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしについて

    地方在住の高校三年生です。 東京の大学を目指しているのですが仕送りがもらえる状況ではありません。 奨学金だけでなんとか生活していけるものなのでしょうか。 入学時はバイト出来る余裕もないと考えるとやはり志望校は諦めるべきなのかと思っています。

  • 大学の入学金についてです

    大学の入学金が80万なのですが、一括に納入できません。 どこか奨学金をくれたり、かしたりできるところはありますか? 親はブラックリストで借りることは不可能なので、借りるなら私の名義でできるものしかありませんが、なかなかみつかりません。 大学の奨学金には応募しましたが、支給されるのは来年の五月からで、入学金にはとても間に合いません。 どうか、いいところがあれば、教えてください。 お願いします。

  • 県外の大学

    私は関西に住む高校2年生で、慶應大学に憧れています。 しかし、独り暮らしで大学に通うというものがよく分からないので、質問させて下さい。 ・東京で学生が独り暮らしするのに(部屋代抜きで)月に何万くらいかかるのか。 ・交際費はいくらくらい使うのか。 ・バイト代と奨学金は月にどのくらいなのか。 ・バイトの時間はどのくらいか。 ・寮生活はどんな感じか。 ・サークル活動は忙しいか ・慶應大学の方がいらっしゃいましたら、実際に通ってみて感じた校風や感想 について教えて下さい。 その他、独り暮らしや大学生活で大変な事があれば教えて頂きたいです! お願いします。

  • 大学生の一人暮らしの金銭面について

    現在、高校3年生で、大学も指定校を貰い、進路がほぼ確定しました そこで、心配になってくるのが一人暮らしの金銭面です。 よく貧乏学生とか聞きますが実際には大学生の一人暮らしというのは大変厳しい物なのでしょうか? そこで、相談なのですが、以下の一人暮らしの環境で、十分暮らしていけますか? ・進学先は愛知県の某私立4年生大学 学費は両親が払ってくれます ・奨学金は50000円/月 ・親からの仕送りはまだ未定 ・バイトは、時間の許せる限りします。 できれは月100000以上は稼ぎたいところ… ・家賃は40000円以下で、奨学金での支払予定 ・現在もバイトをしていますが、今年の8月から始めた上に、欲しい物買うと恐らく貯まるのは150000円ぐらいなのかな…? 大体このような感じです。 回答よろしくお願いします。 ついでに… 現在大学生の方、もしよろしければ自身の金銭面について教えてください。 是非とも参考にしたいです。 そして、大学に入学し、大体何月頃からバイトを始めましたか? 講義の時間とかも考えていかなければなりませんよね?