• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母娘の四国3泊4日ドライブ旅行で。。。)

母娘の四国3泊4日ドライブ旅行で楽しむポイントとは?

dorachanakoの回答

回答No.5

四万十と宇和島は割愛し、高知の龍河洞、愛媛の道後温泉(松山泊なら予定コースかも?)いれた方が楽です。 金刀比羅の石段を全て登るのなら暑さに気をつけてください。また金刀比羅、鳴門間、徳島、かづら橋間、大歩危、小歩危、高知間の高速は片側1車線の対向有りの道路で、距離もありますので気をつけて! うず潮は他の方も書かれているように、時間が問題です。事前に讃岐うどんのおいしい店で食事するのも楽しいかも。 もし四万十、宇和島をコースに入れるのなら運転を交代しないときついです。 8月下旬とはいえ、かなり暑いのと、距離はありますので気をつけて楽しい旅行をしてください。

hime_0109
質問者

お礼

やはり 四万十、宇和島は今回割愛することにしました。 金刀比羅宮は 500段目にあるカフェに寄るとの駐車場に置けるようなので、 ちょっとズルして そこから登ろうと思います。 で、たぶん うずしお、大潮の15時に 間に合うでしょう。。。(希望) どうもありがとうございました。 

関連するQ&A

  • 3泊4日四国旅行

    今月の3連休+火曜日で四国に旅行に行こうと思ってます。 スケジュールとしては、18日の夕方、福岡より四国へ向け出発、途中車中泊し、19日の朝、四国到着後 19日(土):金刀比羅神社~大歩危・小歩危・かずら橋~徳島市内泊 20日(日):鳴門観光~アンパンマンミュージアム~高知市内観光~高知市内泊 21日(月):四国カルスト~大洲・内子観光~松山市内泊 22日(火):松山市内観光~日本食研工場見学~松山港よりフェリーにて帰福 このスケジュールで行こうと思いますが、どうでしょうか。

  • 四国旅行

    11月に四国へ行こうと思っています、初めてです。アドバイスをお願いします。 行きたいところ ・金毘羅宮 ・大歩危、小歩危、かずら橋 ・四万十川で船下りをしたい ・道後温泉に泊まりたい ・うず潮をみたい ・四国八十八箇所のうち1,2箇所行きたい 以上のポイントを盛り込んで、レンタカーを利用して2泊3日でまわりたいのです。 それで自分なりに考えたルートは 1日目 徳島空港→うず潮→大歩危・小歩危→祖谷温泉泊 2日目 宿発→かずら橋→金毘羅宮→道後温泉泊 3日目 宿発→四万十川→高知空港発 です。 四国八十八箇所は空いた時間で行ける所に行こうと思ってます。 質問は (1)このスケジュールに無理はないでしょうか?又は、時間が余ったりしないでしょうか? (2)できたら、各地間の所要時間を教えてください。   特に、飛行機に乗り遅れたら困るので3日目! (3)四国の道路事情はどんな感じですか?  私のイメージは、国道は田舎の一本道で渋滞もなく、60K位で走れる道・・なんですが。 (4)他にこのルート上でお勧めの観光地がありましたら  教えてください。 どれか一つでもいいですので、よろしくお願いします。

  • 3泊4日四国旅行について

    3月下旬、3泊4日で四国に旅行に行きたいと思ってます。 それで、スケジュールと観光地の順番について質問をさせていただきたいと思ってます。 前日、福岡より車で来て、坂出に泊まってからスタートです。 1日目:金刀比羅神社-祖谷渓-大歩危・小歩危-高知(泊) 2日目:高知市内観光(高知城・桂浜など龍馬関連)-四万十川流域(沈下橋・遊覧船)-四国カルスト-足摺岬(泊) 3日目:竜串-大洲-内子-松山(泊) 4日目:松山市内観光後、夕方のフェリーで帰る。 というスケジュールです。 本当は、これに今治のタオル美術館及び日本食研の工場見学まで詰め込みたいと思ってますが、厳しいでしょうか。 また、2日目の四万十川流域、四国カルスト、3日目の竜串をはじめとした、四国南東部には行ったことがないので、お勧めの観光地があるのならば、教えてください。 あと、鰹のたたき、鯛めしなどの食の面もお願いします。

  • 四国旅行のプラン

    11月に初めての四国旅行を計画しています。以下のプランが可能か教えて下さい。 1日目:朝、レンタカーにて倉敷出発--渦潮見学--大歩危--かずら橋(かずら橋泊) 2日目:かずら橋宿--愛媛--松山市内--松山空港17:00 無理で有れば良いアイデアを伺いたいのですが。以下が条件になります。 ・倉敷出発(前泊が倉敷なので・・・) ・レンタカー移動 ・1泊2日 ・松山空港から帰ります。 よろしくお願い致します。

  • 四国旅行のルートの相談。

    3月中旬に母と2人(40代&20代)で東京から四国へ行きます。 見たい所 ・金刀比羅宮めぐり ・鳴門で渦潮をみる(出来れば3日目に見たいと思ってます) ・うどん屋めぐり ・大歩危小歩危着遊覧船に乗る ・かずら橋を渡る  かずら橋の近くに駐車できる場所はあるのでしょうか?  またかずら橋は一方通行と聞いたのですがどれくらいの時間がかかるのでしょうか? 2泊3日で全日レンタカーを使用します。 宿泊地は日程により選べます。 行きはお昼頃空港着(高松空港or高知空港) 帰りはお昼か夕方に空港発(高松空港or高知空港) 以上のことが決まっているのですが、どのように日程を組むと良いのでしょうか? また他に日程に組み込めるお勧めの場所はありますか? 特に各場所への移動時間が良くわからず困っています。 宜しくお願いします。

  • 四国1泊2日旅行

    東京から夜行バスを使って土日に一泊二日の四国旅行をしようと思っています。 初めての四国旅行でまったく勝手がわからず困っています。 香川でうどんを食べる、徳島で鳴門のうずしおを見て眉山に登る、高知で坂本龍馬のゆかりの地をめぐる、四万十川や足摺岬や室戸岬や仁淀川などでとにかく自然を楽しむ、愛媛の道後温泉など、友人たちと私の行きたい場所、やりたいことがそれぞれバラバラです。 わたしは高知と愛媛に行きたいです。 ゆったりしてから夜行バスで帰りたいので、旅のゴールは道後温泉を考えています。 また、レンタカーで私一人で運転するので、カルスト等の難所と呼ばれるところは行かないことにしました。 今考えているプランは 夜行バスで高松入り、朝食に早朝から開いている駅周辺のお店で讃岐うどん→鳴門に向かいうずしおクルーズ→眉山に登り徳島市内を一望(眉山のかわりに祖谷の大歩危小歩危で遊覧船に乗って、かずら橋に向かうことも検討中。小便小僧まではドライビングテクニック上難しそうなのでやめます)→高知へ車を走らせる→桂浜→高知市内に一泊。 おいしいかつお料理や地酒などいただけたらと思います。 翌日は、日曜市とひろめ市場で朝食→高知城見学→松山へ→松山市内を観光して→道後温泉を満喫→夜行バスで帰るというものです。 しかしこれでは移動時間ばかりが多く盛り上がりに欠ける気がします。 いっそ友人には意見を飲んでもらって、 夜行で高知に入り→ひろめ市場で朝食→桂浜や高知城等観光→午前中の早い時間に四万十川へ→カヌーやラフティング→足摺岬(夕方5時くらい)→足摺に宿泊→翌日は一日愛媛でしまなみ海道も含めゆったり観光。 の方がいいのかなとも思います。 どこに行くのが落としどころのあるプランでしょうか。 また運転手が私しかいないこと、一応毎日運転はしていますが普段は長距離の運転をしないので、不安が残ります。 ここはムリだと思う、せっかくならここにも行って欲しい、または全く違うコース でも構いません。 大変まとまりのない文章で申し訳ありません。どうかアドバイスお願いします。

  • マイカーでの四国旅行、アドバイスください!

    夏休みの家族旅行で、8月8日(木)・9日(金)の2泊3日の日程で、四国旅行に行く予定です。出発は大阪で、マイカーで淡路島を通って四国入りします。 概ねの行程について、以下のとおり考えているのですが、無理があるでしょうか…。 四国は初めてなので、いろんな観点からアドバイスいただけるとありがたいです。 【初日】自宅~徳島で藍染体験~大歩危峡遊覧船・かずら橋~高知(泊) 【2日目】宿舎~高知城~桂浜・龍馬記念館~龍河洞~高松(泊) 【3日目】宿舎~金毘羅さん・中野うどん学校~うずしお汽船~淡路島経由で自宅 懸念材料としては、大歩危・かずら橋への車でのアクセス(道幅等)と、高知での8日・9日の交通規制(10日から、よさこい祭りのため)がどのような状態かです。 上記行程で、高知の龍河洞以外は、必ず行きたいポイントと考えています。高知での他のお勧め観光ポイントも含めて、行程そのものに対するアドバイス等々、よろしくお願いいたします。

  • 東京→四国へ。5月平日に、二泊三日で旅行をします。

    東京→四国へ。5月平日に、二泊三日で旅行をします。 三日でまわることが無謀だと思いますが、 プランを再検討したいので、ここを削れば三日間でまわれる! こうまわれば? ここの店オススメ!など、四国に詳しい方アドバイスお願いします。 また、距離感がないので、時間がどのくらいかかるかなど教えていただけると嬉しいです。 【1日目】 松山空港(正午までに着)→松山城や市内観光→道後温泉泊。 松山で鯛めし(宇和島の)ぉぃしぃ所知りたいです。 【2日目】 レンタカーを借りて。 四万十川(難しいなら削ります)→桂浜→高知市内へ→高知泊。 市内などで鰹を食す!(ひろめ市場がいいのかな?オススメのお店知りたいです) 【3日目】 レンタカーを借りて。 大歩危・祖谷かずら橋→(祖谷温泉日帰り入浴ができたらしたい!) →金刀比羅宮→うどんを食す!(オススメのお店知りたいです)→高松空港(5時~7時ぐらいの便発) 以上。考えたプランですが、アドバイスお願いします。

  • 四国に初旅行します。見どころご教示下さい

    今週の金~日の二泊三日で四国に旅行します。 実は あまりプランが決まっておりません・・・ 近隣を含めた四国の皆様に 見どころやプランを教えて頂きたく 質問させて頂きたいと思ってます。 四国の素敵なところを満喫したいと 思っております。 何卒、宜しくお願い致します。 基本情報として 移動は、レンタカーを使用します。 ・一日目  松山空港に朝、到着  道後温泉の宿に宿泊 ・二日目  JR高松駅近くのホテルに宿泊 ・三日目  夕方の便で東京へ になります。 (1)一日目の車で移動できる範囲で  観光するスポットはどちらが  よろしいでしょうか??  やっぱり松山城とかでしょうか?? (2)二日目に道後温泉を出発し  松山自動車道と  高知自動車道を使って、  桂浜に行って、  こんぴら参りするのは、時間的に  可能でしょうか??  それとも大歩危、小歩危とかが  おすすめでしょうか??  また、こんぴらか大歩危・小歩危を  三日目に回した方がよいでしょうか? (3)三日目は、徳島で渦潮とかを  みたいと思ってますが、  おススメなどありますか?  また、こんなところも回れるよなど  ありましたら教えてください。 まとまりのない稚拙な質問で すみませんが 初四国旅行での沢山の 思いで作りに何卒、皆様の お知恵をお貸しくださいませ

  • 四国旅行のスケジュールについて

    今年の2月に2泊3日で、四国をレンタカーで回る旅行に行きます。 そこで、1日目のスケジュールを考えており、 このスケジュールで回ることができるのか 四国に詳しい方にお聞きしたいです。 午前9時頃着 徳島空港       ⇓   渦潮 観測      ⇓ お昼頃 金刀比羅宮へ      ⇓ 夕方~夜  高知着 このスケジュールで、渦潮~金比羅~高知まで、行くことができるでしょうか。 ちなみに、移動は高速道路を利用しようと考えています。 どなたか、四国に詳しい方、よろしくお願いします。