• 締切済み

完全歩合制の支払い方について

jeesの回答

  • jees
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.2

この件に関しては 契約次第です。一般的なことは 有りません。 現在の歩合が利益の40%として 質問者様の言うことを反映させたら 会社側は新しい計算方式の利益の30%にすると言ってきます。答えは変わりません。 もっとも、会社と質問者様の力関係で 質問者の売り上げが会社に大きく貢献しているなら 歩合の比率を変えることを強く主張できます。

関連するQ&A

  • 歩合給

    よろしくお願い致します。 わたしは個人事業主です。 このたび、新規の得意先から法人でないと取引できないと言われました。 私は、知り合いの法人会社に相談にいき、そこの会社の一営業マンとして 仕事をすることになりました。もちろん法人会社にも仕事が入り、儲けがあります。 仕入れから、納品までの段取り、経費負担、交渉、請求金額はすべて私が決めます。 つまり、法人会社は、伝票をいれるだけが仕事です。 この場合、売上額-仕入額=利益額の10%を法人会社が取る。(暖簾を借りているため) 私の取り分としては残り利益の90%を歩合給として受け取る。(車両、通信等経費全て負担) この比率は妥当なのでしょか? ちなみに知り合いの印刷会社社長は、この比率で契約しているみたいですが。どうでしょうか?

  • 成績(歩合)に対しての請求%の割合について

    私はある会社に新規事業部を立ち上げる目的でスカウト転職しました。最初の2ヶ月間は給料保証の契約をしてもらえました(¥27万から税引きされます。希望は40万、ボウナスが業種的に無い職種だからその分も見込んで考えました)3ヶ月目からは基本給(¥12万~¥20万)+歩合=給料になります。そこで質問ですが 1)「一般的に歩合に対しての請求はどこまで認めてもらえるのでしょうか」(会社規定は特になく家族経営のいいかげんさが見えます)2)利益率の?%を会社に対して請求していいのかを知りたいのです。入社時は儲けた分給料に反映させる(好きなだけ持っていっていい)と言われましたが・・・私も正当な理論武装をし3ヶ月目からの給料交渉に臨みたいのです。3)とりあせずその月のアラリの?%を歩合としても認めてもらえるように交渉しようと考えていますが、皆さんの回答をぜひ参考に%を検討したいと考えています。4)その他交渉方法(計算方法があれば教えてください)                                            5)新規事業部と言っても私(営業)1名で仕事は協力工場の人材を手配して仕事を進めていますので会社としての 経費の内訳は、人件費は私一人です。その他、営業車のガソリン代+高速使用時は高速代程度の経費がかかっています。

  • 完全歩合制の場合の給料

    歩合制の妥当な額というのはいくらほどなのでしょうか。 例えば、売上の折半、売上の何%、利益の何%、などどういう基準で きめるのでしょうか。 また妥当な計算の仕方など教えていただけると助かります。 というのも、現在の商売において 自分の行った仕事に相応する給料を得たいと思っています。 そのために雇い主に歩合制の交渉をしようと思っています。 現在は固定給+ボーナスという形です。 しかし、知識がないため、この場をお借りしてどうのようにして 基準を知ればいいかご教授いただきたいと思っています。 現在、 オーナーという出資者から給料を貰っているので、できれば 完全歩合制にしてもらいたい、という心情です。 逆に、ほとんど経営に携わっていないオーナーに対し売上又は利益の 何%を渡すのが妥当なのでしょうか。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 美容師さん!!歩合について教えてください!!

    カテゴリーが間違っていたらすみません。。。 お店によって歩合の割合は様々だとは思いますが歩合25%(フリー・指名客関係なく)の美容院て一般的にみてどうですか?? ちなみに歩合ってどうやって計算されてこの数字なのでしょうか?? (例えば個人の売り上げから人件費・会社の利益などを引いて残ったものが歩合に反映される。またはオーナーのさじ加減。。。) うちの美容院はこんな給与体系などでも構いません。教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします☆

  • 歩合給を未払いされています

    従業員20数名の会社でネットショップ経営(店長)で固定給+歩合です。 提出した1年間の売上、粗利額の何%達成したかで歩合給を年度末に支給することになっていました。(70~100%で7段階で達成率を計算) 決算を終えてようやく社長が昨年度の年俸の清算すると言い出し、 「わけのわからない経費」を、販促費や広告費と同様に粗利益から引かれ、 私の計算ではほぼ100%達成していたのに、歩合は無し(70%以下)であると 社長に判断されました。 きっちり計算してくれていた総務の方が昨年に亡くなり、後任に方はまだ何も理解されておらず、毎年度末に書面にも明記してくれない会社なので、 言いくるめられた感がぬぐえません。 入社7年目で一昨年からこの給与体制になり、1年目も今回と同様で昨年は納得行かないまでも少し頂きました。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 歩合の領収書について

    先月より不動産会社で働いておりますが、固定給はなく完全歩合制で働いております。 売上に応じて歩合をいただいてます。 今回決済が終了し歩合を申請したのですが、 領収書が必要と言われました。 そこで質問なのですが、この領収書の但し書きはどういった文言にすればよいのでしょうか。 項目としては不動産仲介手数料です、 あと仮に私の受け取り分がに50万の場合ここからさらに税金?源泉徴収されるのでしょうか。 受け取り分の50万には消費税は含まれておらず、 消費税は会社から支払いを行っています、 お教えください。

  • 歩合給

    よろしくお願いします。 現在、私は個人事業主として仕事をしてきましたが、このたび得意先から個人に 仕事を発注するのは不安だから、法人会社として 仕事を依頼したいと申し出がありました。 私は、知り合いの法人会社の暖簾を借りて仕事を受注することになりました。 得意先からも了解を得ております。 質問なんですが、 暖簾を借りた法人会社に支払うマージンは純利益の通常何%が妥当なのでしょうか? 営業経費、仕事の運営管理は全て私が行います。瑕疵責任が発生した場合も全額私持ちです。 暖簾をかりた会社は、請求書を発行するのみが業務です。

  • フリーキャッシュフローは支払利息とか引かないの?

    フリーキャッシュフローを算出する公式は、 営業利益×(1-実効税率)+原価償却費-運転資本増減額-設備投資額 これは分かるのですけど、簡単な損益計算書として、 営業利益  10000 支払利息  4000 税引前利益 6000 法人税等  2400 当期純利益 3600 というケースが想定されていると、支払利息は支払うからなくなってしまう金額だよな~と 考えて引いてしまうと間違っているぽいです。なぜ? 原価償却費は、現金がなくなっていないにもかかわらず計算上引いているので、足さなければならないことは分かるのですけどね。

  • 給与+別途歩合の場合の所得税は?

    アルバイトなのですが、歩合というものが出ています。 時給計算の基本給と、歩合金額が少々。 それと別途で交通費が出ています。 給料明細には支給額と交通費の項目で金額が記載され、支給額の欄には基本給+歩合が足されています。 そして所得税はそれを足した金額で計算されているような気がします。 普通、歩合(能力給)と交通費は課税対象なのでしょうか? ちなみにこれを参考に見ました。(pdf) http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/3052/pdf/02.pdf 私の場合ですが 扶養親族0人で、 基本給281100 歩合10000 交通費21480 総支給額 312580 所得税14140 これはあっているのでしょうか。。 交通費と歩合は非課税対象ではないのでしょうか・・・ どなたかよろしくお願いします。

  • 歩合制のデメリットは

    はじめまして、先日会社側から歩合になると連絡がありました。 会社は医療機器の営業です。従業員は6名の小さい会社です。    お聞きしたいのは基本給がぐっと下げられることで将来の年金等の額に影響してくるのでしょうか?考え方にもよりますが個人的には歩合に対してはデメリットのほうが大きいような気がします。そのあたりの知識がまったくないので詳しいかたおられましたら教えてください。会社側の経営が厳しいみたいで税理士の人に歩合を持ちかけられたみたいです。現在の仕事は嫌いではないので転職はあくまで最終手段として考えておりますが家族や子供のことを考えると悩める日々です。また同じような経験や環境の方おられましたら体験談を聞かせてください。

専門家に質問してみよう