• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win XPとWin 8をBIOSで切り替える?!)

Win XPとWin 8をBIOSで切り替える?!

374649の回答

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.7

WindowsXP機のOSを変えて使用したいと思うのは理解できますが..... 新しいHDDはAHCIで能力を発揮しますがPC環境が対応していなければなりません、古い規格のPCは新しいOS,デバイスには対応していません。 仮にWindows8のドライバー類がそろっているとしてWindowsXPを同時使用ならIDEモードで使います。 Windows8用のHDDだけにしてBIOSでIDEモードに設定、Windows8をインストールします、起動、動作確認が終わったら電源を切りWindowsXPのHDDをつなぎWindows8から起動するようにBIOSで設定しておきます。 簡単な方法は無料ツールの”EasyBCD”でWindows8側からWindowsXPの起動を登録すれば簡単にデュアルブートにできます。 >(1)Win8のインストールがうまくいき問題なく使用できたとして、XPがインストールされたハードディスクを再度取り付けて、BIOSの起動順位でWin8の入ったハードディスクを第一に設定すればWin8は立ち上がるでしょうか。この切り替えで、Win XPとWin8を使い分けるなんてことは可能でしょうか。 これは可能ですがデュアルブートのほうが現実的です、WindowsXPに変更を加えないので単独でも起動します、Windows8は最初から単独で起動できるので何かの時に対処できます。 HDDの消去はコンピューターの管理(ディスク管理)からボリュームの削除をしてフォーマットすればできます。 古いPCにWindows8を入れる場合HDDはAHCI(SATA2)のほうが能力を発揮できます、今のまま使うのなら出費はできるだけ抑えてWindows8関係のものは新しい規格で使用できる物にして後で使えるようにすべきです。 ご自分のPCの規格、ドライバー類を調べて確認をして下さい、AHCIに対応しているならWindows8はこれで入れておきWindowsXPを使用するときはBIOSでIDEモードに戻すのも有りです、Windows8に慣れればWindowsXPは使わないと思います。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 EasyBCD、よさそうですね。 デュアルブートにするのもいいですね。仰せのとおり、もしWin8がうまくいけばXPはおそらく使わなくなると思いますが...。

関連するQ&A

  • 2TB以上のハードディスクですが

    OSはWin7 32bitを使用しています。 2TB以上のハードディスクの場合、OSやアプリではなく、単にデータや動画ファイルを入れるだけなら32bitのOSでもそのまま使用できるとのことですが。 そういう場合なら取り付けただけで認識されて自由にパーティションを区切ったりできると考えていいのでしょうか。 現在使用のマザーボードはMSI P45 Platinum、Core2Quad Q6600です。 よろしくお願いします。

  • M/BにWin8用のドライバーがないと無理ですか。

    マザーボードはMSI P45 PlatinumでXP SP3をしています。 このマザーボードですが、Win8用のドライバーはメーカーからも出てません。 これにWin8をインストールするのは無理でしょうか。 Win8の持つ汎用のドライバーではやはりだめなんでしょうか。 やってみなければわからないでしょうが、やはり普通に考えれば何らかの問題が起こるでしょうね。 CPUはCore2Quad Q6600です。

  • OSの入ったHDのバックアップですが

    いまメインで使用しているパソコンには250GBと500GBの2台のハードディスクを取り付けており、250GBの方はOSのXPと使用するアプリのみをインストールしてます。500GBの方はデータ専用です。 重要なデータはバックアップを取ってあるので心配はないのですが、OSとアプリケーションの入った250GBの方は5年目に入っていて、万が一壊れたりしたら復旧に大変な時間と労力がかかるのが心配です。 このような場合、最善の方法としてはRAIDを組むしかないのでしょうか。ただ、RAIDを組むと若干パソコンの反応や操作性がいまよりも遅くなるのが気になるのですが。 ちなみに、CPUはCore2Quad 6600、マザーボードはMSI P45 Platinum、メモリーは2GBです。 ご意見、お願いします。

  • Win10にしてからBIOS起動ができなくなった。

    8年前の自作パソコンで、マザーボードはMSI P45 Platinumです。 2か月ほど前にWin7 32BitからWin10 32Bitに無償アップグレードしました。現在は最新のWin10 Ver.1607です。 万が一のために、Win10再インストール用のDVDも作成しました。 ところが最近気が付いたのですが、Win10にしてからBIOSの起動ができなくなりました。Win7のときまでは起動時にDeleteキーを押すとBIOSが起動したのですが、何度やってもWin10が起動するだけでBIOSは起動しません。 Win10とアプリ専用でSSDにインストールしているのですが、こんな場合、もしそのSSDが壊れた場合には、CMOSクリアーでもしてBIOSの初期化で無理やり立ち上げるしかないのでしょうか。 よろしく。

  • win xp 再インストール バックアップ

    osが不安定なので、win xp の再インストールをしようかと思っています。 ハードディスクは、内付けの物を2台接続しています。 1台目はOSが入っています。2台目はOSは、入っていません。 2台目のハードディスクに、データバックアップを取ったあと、1台目のハードディスクに win xpを再インストールして、再び2台目のハードディスクから、必要なデータを1台目のハードディスクに移すことは可能ですか。 もし可能ならば、その際に気を付けないといけない事などは、ありますか。 また、再インストールのもっといい方法は考えられますか。

  • Win2000からXPへ

    現在、友人から譲ってもらったWin2000を使っています。 新しいパソコンが欲しいのですがまだ購入できそうにないので XPへのグレードアップを考えています。 CPU Pentium850MHz メモリ 128MB→256に増設 ハードディスク 10GB →20GBに増設 が、現在の状態です。 XPにアップグレードした場合 現在よりも軽くなるでしょうか?

  • HDが容量丸々認識されない?!

    マザーボードMSI P45 Platinum、OS XP SP3です。これにハードディスク3台取り付けているのですが、下記のように、すべてのハードディスクがその容量まるまる認識されません。これで正常なのでしょうか。 (1)250GB → 233GB  Maxtor (2)500GB → 465GB Seagate (3)2TB  → 1,863GB Hitachi (2)は3つのパーティションに分けてますが、(1)と(3)はパーティションは切らずにそのまま使ってます。(1)はOSとアプリ専用です。 いままで、まあいいやという気持ちで使ってましたが、ふと気になったので質問しました。 こんなものなのでしょうか。 よろしく。

  • XPを入れていたPCがWin98で立ち上がるようになってしまいました。

    XPを入れていたPCがWin98で立ち上がるようになってしまいました。XPで再度立ち上げれるようにしたいのです。 1)提供をお願いしたい情報  1A)もともとはWinXP(Win98からのアップグレード版などの可能性有り)を使用していたのですが、急にWin98が立ち上がるようになってしまいました。この種の問題に対する解決策。  1B)このPCの中には、古いWin98のバックアップデータが入っており、現在はそのバックアップデータのWin98のシステムが起動(セーフモードで)しているようです。  1c)PCのハードディスクは一度抜き差ししましたが、物理的な構造はいじっていません。どういう理論で、それまではXPが動いていたPCでいきなりWin98が立ち上がるのか、教えてください。  よろしくお願いします。

  • XPでのビッグドライブ使用について

    わかる方がいればお願いします。現在WIN-XP-SP3で500GBのIDEハードディスクをマスタードライブで使用しています。しかしIDEは入手難や高価なこともあり、できれば、SATAのハードディスクを変換パーツを使ってIDE接続にして使用したいと思っています。そこで質問ですが、2TB以下であれば問題ないでしょうか?自分で調べた限りではSPを適用していれば問題なしのような結論に至ったのですが。よろしくお願いします。

  • Win7からWin10にする場合ですが

    その場合、いまWin7を使用(updateはすべてやっていて最新の状態にしてある)していて、そこへWin10をかぶせる形でインストールする場合は問題ないと思いますが。 例えば、ハードディスクが古くなっているので、新しいハードディスクを用意してそれにインストールしたい場合、そのハードディスクにまずWin7をいれて、そのWin7のupdateをすべて完了して最新のWin7の状態にした上でWin10をインストールしなければならないのでしょうか。 updateはしないで、Win7をインストールしただけの初期状態で、Win10にアップデートしても問題はないのでしょうか。 疑問に思いましたので質問しました。 よろしく。