• ベストアンサー

市県民税 法人、社員です。

小さい会社(法人)で社員です。 厚生年金、雇用保険は給料から毎月引かれてますが、、、市県民税だけは自宅に納付書が届きます。大した給料ではないのですが、納付書が届いて毎回、4期分を分割にしてもらうように、市役所へ連絡をしています。 が、面倒です。 給料から引き落としてほしくて、一度 会社へ言ったのですが、対応してくれません。 会社の給料から引き落としにすると 会社に不利なことでもあるのでしょうか? ただ手続きがめんどくさいだけなのでしょうか? 誰かご存知の方 教えて下さいませm(_ _)m

  • REN-C
  • お礼率78% (265/336)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>会社の給料から引き落としにすると会社に不利なことでもあるのでしょうか? 以下のような点が、不利といえば不利です。 ・「従業員の給与からの引き去り(天引き)」と「市町村への納入」という【本業とは関係がない】業務が増える   ↓ ・それは、本業とは【まったく別に】やらなければならない=余計な仕事が増える   ↓ ・もし、そのために従業員を雇うことになれば人件費(コスト)が増える >ただ手続きがめんどくさいだけなのでしょうか? 「特別徴収」は、「任意」ではなく【義務】なので、上記のような「コスト」をかけたくないか、あるいは、おっしゃるように「めんどくさい」のだろうと推察します。 (参考) 『[PDF【9.43MB】]\事業主のみなさん/個人住民税は特別徴収で納めましょう(総務省・全国地方税務協議会)』 http://www.zenzeikyo.jp/ippan/koho/kobetu_koho/tokubetuchousyu/pdf/tokubetu_panf_all.pdf

REN-C
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「特別徴収」は、「任意」ではなく【義務】 参考のURLも拝見させて頂きました。一応事業主は特別徴収をして給料から天引きにするようにしないといけないのですね・・・ まったく!!ただめんどくさいだけの理由とは。。。 会社に言ってだめなら他に言える様な所はないのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます。 >…他に言える様な所… 「個人住民税」の賦課・徴収は市町村が行なっていますので、苦情を申し立てるのも市町村などの「地方公共団体(地方自治体)」ということになります。 ただし、ご紹介したようなパンフレットがあるくらいですから、厳しい指導を行う自治体は多くないのが現状です。 とはいえ、「法令で定められた義務」ですから、以下のように「きちんと指導する」方針に変えている自治体もあります。 『静岡県|個人住民税特別徴収制度』 http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-140/tokubetutyousyuu.html 『和歌山県情報館|個人住民税「特別徴収」に係る Q&A』 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010500/tokucho/.tokuchoqa.html 『三重県|個人住民税の特別徴収制度のご案内』 http://www.pref.mie.lg.jp/ZEIMU/HP/jyumintokubetsu/jyumintokubetsu.htm (参考) 『給与支払報告書 本当に 提出してる?』(2012/01/11) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1183.html

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.1

多分、めんどくさいだけなんだろうね。

REN-C
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりめんどくさいだけなんですね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市県民税について

    市県民税について 毎月住民税がひかれています。 4月から転職で新しい会社に勤めています。 20日が給料日なので、5月20日に給料をもらったのですが、 住民税はひかれていませんでした。 すると、市から市県民税の請求がきました。 4期分割です。 会社から次の給料あたりから引かれると思うのですが、 市役所からひかれないためにはどうしたら良いでしょうか?

  • 市県民税。(愚痴になりますが)

    市県民税。(愚痴になりますが) 市県民税が先週末(6/4頃)届きました。4期に分けて支払で1期は6/30納付期限です。 これってもう少し早く計算して連絡できないものなのでしょうか? せめて2ケ月くらい前には知らせて欲しいなぁと。 彼(外国人)も初めてこの市県民税の紙をみて(以前は毎月会社の給料から天引き)ありえないーと嘆いておりました。私がこの日本の市県民税のシステムを詳しく話してなかったのもいけないですが、6/30支払分が54000円くらいあって、こんな大金なのにこんな間近に知らせるなんて考えられない、しかも4回で払うなんて・・・と。(市役所に相談すれば12分割とかにもできるかもとは教えましたが) 退職した人など、退職後に高額の市県民税がきて、前年度の給与で計算されるのを知らなかったとか、いきなりで困ってる、というのもよく聞きますが、この日本のシステムはなんとかならないものなのでしょうか? (私も転職して一時無職だったときに、国民健康保険、市県民税、国民年金次々にきて払えなくて困った覚えがあります。それで前年度の収入で計算というのを初めて知りました) 前年度の収入でなく毎月の給料から所得税のように計算されてひかれる、というシステムだとすごい助かるのになぁ・・・と。 それか、せめて毎月(12分割)だといいのになぁと思います。 (市役所に相談すればできるのはわかっていますが、最初から12期にしてくれたら。。。と) この日本の市県民税のシステムどう思われますか?

  • 市県民税の特別徴収について教えてください。

    市県民税の特別徴収について教えてください。 従業員3名の小さな会社を経営しています。 社会保険・厚生年金は給料から天引きという形で差し引き、預かり金としてこちらで納付していますが、市県民税は各従業員がそれぞれ普通徴収という形で役所に納付しています。 先日、従業員からの要望で市県民税も給料から天引きにしてほしいという依頼がありました。 これに対応するには事業所としてどのような手続き・対応が必要でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 市県民税について

    まったく知識がなくお恥ずかしいのですが、教えてください。 最近市県民税の通知書が届いたのですが、18年度は1期毎の支払いが1万円くらいだったのに19年度の1期毎の支払いは3万2千円くらいになっているのです。 お給料は17年も、18年もあまり変わりはないと思います。こんなに変わるものでしょうか? 第1期~第4期まで口座引き落としになっているのですが、これよりも1ヶ月毎などに分割はできるのでしょうか?

  • 市県民税について

    18年度分の市県民税の1期分の納付書が届きました。 私は既婚ですが、2箇所で働いている事もあり収入が多くなった為主人の扶養から抜けております。また、住民税は毎月2箇所で働いているうちの1箇所の会社で引かれています。 なぜ納付書が届いたのかわかりません。 教えて下さい

  • 市県民税について

    税金についての知識がないので教えてください。 私は主人の扶養に入りパートで働いています。 給料から雇用保険だけはひかれており、年収は100万円ほどです。 こんな私に市県民税の納付書が届きました。 金額は4000円ほどです。 パートで収入が少なくても市県民税がかかるのですか?

  • 市県民税滞納について

    以前に、借金返済の為、給料のほとんどが消えてしまい、市県民税を納められず、滞納してしまい、市役所で、毎月一万円づつ振り込みをするということで、市役所から振り込み用紙を送って貰うことで話は落ち着き、振り込みをはじめて、3カ月ぐらいして年度が変わリ、振り込み用紙を送ってもらえず、放っておいたら、(時々、現金書留で送ってましたが)会社から、給料の差し押さえの話を市役所からあったと言われたのですが、市役所からは、振り込みの話はないと、私が滞納していることだけで、滞納金も増えていくし、正直、力が一気に抜けて、何も手につかない…。でも、改めて、分割払いの相談することはできるのでしょうか…、アドバイスをお願いいたします。

  • 市県民税について

    以前、自宅に市県民税の知らせが来ていることを知らず(会社から引かれていると思っていた、給料明細は見ずに捨てる)、市役所へ行き、延滞金なしかor半額?の分納にしてもらいました。 先々月まで支払いをしていて、納付書もなくなったので、完了したと思っていたら、今月引っ越したばかりの家に分納取り消し通知が来ました。 慌てて探すと、数枚納付書が残っており、確かに期限切れの分がありましたが、催告書には免除されたはずの延滞金も含まれていて、手元にある納付書の合計金額と全然違います。 延滞金も支払わなければいけないのでしょうか? その市とは違う県に引っ越しているのですが、その市まで行かないといけないんでしょうか? 市役所が土日休みで問い合わせできなくてモヤモヤしています。

  • 市県民税(住民税)滞納分割納付について

    現在市県民税の滞納額が45万ほどありますが、高崎市の納税課で 一年以内で完納し毎月3万以上納付しろと言われました。 完納出来る予定が無ければ財産、給料差押えだとも言っていました。 自分に納付の意思があり、分割納付額の減額を相談したのですが、毎月3万円以下の納付は受付けないとのことです。 一年以内にとか、分割納付額の減額拒否というのは何か決まりがあるのでしょうか?? 分割納付額の減額をして納付する方法は無いのでしょうか? これは高崎市だけのやりかたなのでしょうか?

  • 市県民税の督促状について

    今日、市役所から市県民税の督促状が届きました。 納付限が10月31日になっているのですが、給料日が5日なので5日以降にしか支払いが出来ません。 そこで質問なのですが、納付限が過ぎてもコンビニで支払うことは出来ますか?また、そのコンビニはどこですか? もし支払い不可だった場合はどういった対応をしたら良いのでしょうか