• ベストアンサー

ファッションが奥深過ぎて分かりません。

sacchin55の回答

  • sacchin55
  • ベストアンサー率52% (112/213)
回答No.3

こんにちは。 ファッションは奥深いですよね。 guを酷評するその友達はファッションをよくわかってませんね。 先日あるファッション誌で持っているジーンズのブランドを調査したところ ユニクロ、guは3位でした。 僕もおしゃれにはうるさい方だと思うし自信はありますが ユニクロのジーンズや、guのサルエルとか持ってます。 なかなかお気に入りで重宝してますよ。 さて、どうやってファッションを学ぶかですが まずは雑誌を見ることですね。 最初は雑誌に出てくる街角おしゃれさんのまねでいいと思います。 街頭インタビューとか雑誌に出ている服はだいたいどこのものか掲載されてます。 調べて買うもよし、同じようなものを買うもよし。 モデルさんより街頭インタビューのおしゃれさんの方が参考になるかも。 高校生だとJOKERとか参考になりますよ。 おしゃれはセンスの問題なので簡単には身につかないかもしれません。 色合わせ一つにしてもそうだし、組み合わせる柄とか サイズ感とか。 とにかくファッションに触れる時間を多くすることです。 休みの日は裏原いっておしゃれ研究するとか 買わなくてもいろんなショップに行ってみるとか 雑誌を多く読んでトレンドを掴むとか。 あと自分のスタイルを確立するのも大切ですね。 自分はこういうファッションをしたいんだっていう。 モノトーンでいくかうまくいろんな色を取り入れるか。 ルーズかタイトか。 チープかリッチか。 好きなショップやブランドをつくるのもいいですよ。 ショップで言えば「RAGEBLUE」や「HARE」「green label relaxing」などは 手ごろな価格でおしゃれな服がそろってます。 脱高校生ファッションには最適だと思います。 まずはこのあたりの一般的なところから攻めていって ファッション感覚を身につけていってはどおでしょう。 それから真のおしゃれさんは「小物」にこだわることです。 中でもシューズとバッグは見れば本当におしゃれしてるかどうかわります。 服はマネキン買いもできるし、店員さんの言うがままのコーデで それなりにおしゃれできますがシューズとバッグはそうはいきません。 どんなシューズとバッグを持ってくるかで 服の印象もがらっとかわります。 ジャケットだから足下もカチッと革靴とかだと定番過ぎるし決めすぎ。 足下はスニーカーで外すとかがおしゃれさんです。 1足で使い回しなんて言語道断。 このパンツならこれ、ジーンズならこれ、トップスに合わせるとこれとか。 バッグもリュックなのかトートなのかクラッチなのか。 その時のファッションによって使い分けるテクが必要です。 服がどんなにしゃれててもシューズを見れば 自分で選んでるのかマネキン買いなのかがわかります。 特にシューズ、バッグがださい人はどんなにしゃれてても “ださい”としか思われません。 高校生と言うことなのでお金にも限度があると思いますが おしゃれはお金がかかります。 必ずしも「高いもの=いいもの、おしゃれ」ではないことを覚えておいて下さい。 ユニクロやguもうまく取り入れてこそのおしゃれです。 実際雑誌の街頭インタビューのおしゃれさんは結構ユニクロを取り入れてます。 guは部屋着にもならないという友人は高いブランドを着ていればおしゃれだと 勘違いしている「間違ったおしゃれさん」もしくは「自称おしゃれさん」です。 とにかくファッションに触れる時間を沢山作って 自分の中の引き出しを多くつくることです。 雑誌、ショップ、街なんでもいいです。 あ、このパンツならシューズはこれ、トップスをこれならパンツは少し遊ぼうかとか 頭の中でファッションショーをすることも大切です。 ちなみにジーンズはCHEAP MONDAYがいいですよ。 8000円前後でいいのが買えます。原宿のおしゃれさんのお気に入りブランドでもあります。 スポーツと同じで努力すればするほどおしゃれになっていきます。 すぐには無理ですが、がんばってセンスを磨いて下さい!!

関連するQ&A

  • 夏服が買えません。迷ってしまいます(沢山回答求)

    高校三年男子です。 冬や秋の服もそうですが、夏の服の選び方が全く分かりません。 自分の好きなジャンルというのもないし、着たいものもありません。 雑誌を見てもかっこいいと思う服装があっても自分の見た目や年齢的に合わないなと感じてしまいます。 古着の通販や、原宿、代官山のファッション通販サイトを見ても何が自分に似合うのか分からず 買える服の値段が45000円と限られているので、そんな大人っぽくコーデ出来ないんじゃないかなと思っています。 今までも今もずっと着まわしのいい何の変哲もない服を買っていましたがそれじゃあお洒落にはならないなと考え、一見普通なんだけどその中に1クセあるような服を探そうと思っています。 よく、デニムシャツにチノパンを合わせるようなコーデをしている人がいますが、そういったメジャーというかよくいるようなコーデじゃなく、ストリートスナップに出てくる東京の行き過ぎたコーデでもない。 シンプルだけど凄いお洒落を目指しています。 でもこれって結局高い物と安いものを上手く取り入れながらコーデしなきゃならないですよね? それってお金のない高校生にはきついかなと思っています。 アドバイスください、まず自分は何からどう始めればいいのでしょうか。 こんなアイテム使いやすいよ~などでも何でも善いです。 また大人っぽくコーデする方法を教えてください 持ってるボトムスが。 guのグロップドパンツ(青)、ノーブランドのハーフカーゴ(カーキ)、ジャーナルスタンダートの7部丈のパンツ(ベージュ)、フリック?ストアのスウェット生地のパンツ(黒)、レイジブルーの半端丈のスラックス インナーが。 ナノユニバースのイエローチェックシャツ、ノーブランドの半そでの黒ギンガムチェック、ノーブランドのデニムシャツ、カラータンクトップ(6色程)ナノユニバースの無地Tシャツ(5色)、蛍光ネオンパーカーのピンクです。 靴があまりにも少なく ナノユニバースのモカシン、コンバースのハイカットスニーカー黒

  • ファッションについて

    着たい服の系統?というか こんなかんじのが着たい というのが決まらなくて悩んでいます 今はスキニーやショーパンに、ロンT、アウターやパーカーといったかんじです 春から高校生にもなるので、お洒落になりたいです でもカッコイイのも好きだし、可愛いのも好きだし… いろんな服装が好きで、悩んでしまって結局服を買えないんです 身長158cm 普通体型 顔は大人っぽいとか、セクシーや、クールと言われます 可愛いより美人と言われる比率が高いです 色白です 雑誌は元々は、eggやPopteenを読んでいましたが、ギャル系の格好ってかぶりませんか? 私はかぶるのが嫌なので、今はViViやJELLYを買い、いろんな雑誌を立ち読みして自分流を作ろうとしているのですが、どうしたらいいのかわかりません 自分流の着こなしをしている方に、どんな風に服を買い、コーデしているかと、私みたいなルックス?にはどんなのが合うか、よかったら教えていただきたいです 長文失礼しました

  • 20歳 男 メンズファッション

    身長188、体重73キロ、小顔で首が長いです。笑 しかし顔はいいほうではないです。 ファッションについて質問させていただきます。ファッションについて興味もなかったし、お金の余裕もなかったので学生時代とてもダサい思いをしました。 そこで、今はちょっとならファッションにお金を回せるので色々ためしてみたいです。 僕は、こんな体系ですから、スリムにフィットする服が似合うと思います。理想とするのは、大人っぽいファッションで、上はテーラードジャケットとかを着てみたいです。ガリレオというドラマの福山雅治的な服が理想です。あくまで理想です!笑 それか、年相応でもキレイめなファッションを心がけたいとおもいます。 オススメの雑誌とか、オススメのネットショップ、オススメの服の買い方とか、オススメの服屋さんとか教えてください。一ヶ月で服に遣えるのは一万円までです。都内在住です。

  • 女性ファッション誌

    春から高1になる女子です。 高校生になるのにふまえて、ファッション誌の1つくらいは購入したいなと思い、書店に立ち寄ってみたのですが、どれがいいのかさっぱり分かりません。(今まで雑誌といえば月刊の少女マンガ誌くらいしか買ったことなかったので;) 雑誌なんて自分で買って吟味すればよい、とおっしゃる方がいるかもしれませんが、高校生という身分上、お金はできるだけ節約したいのです>< なので色々な事を知った上で買ってみようと思い、質問させていただきました。 前置きが長くなりましたが、以下の点にひとつでも当てはまるものがあれば教えてください。 「服の感じ」 ・シンプル ・かわいい ・キレイめ ・カジュアル ・ガーリッシュ ・ちょっと大人っぽい 「服の色」 白とかベージュとか茶とかパステルカラー(できれば) 「年齢層」 ・高校生向け(できれば) でも、「服の感じ」に当てはまっていれば、小学生向け~OL向けでも構いません。(私にとっての最重要事項は、掲載されている「服の感じ」ですので) 「NGな服の感じ」 ・派手 ・奇抜 ・ギャル ・パンク ・ゴスロリ は苦手なので、省いてください。 ひとつでも多くの多くの回答を待っています。 よろしくお願いします。

  • ファッション雑誌の読み方について

    何度かこちらで質問させていただいています ファッションについて日々疑問が尽きない毎日を送っています デパートなんかでショップに立ち寄ると同じ系統の服でも様々な服が置かれていますが、どうやって組み合わせたらいいのかわからないような服が多くて困惑することが多かったです 中学高校、大学と、服屋に立ち寄る習慣があまりありませんでした これまでだとファッション誌を買って(メンズジョーカー)横に書いてある解説を片っ端から調べていったら、いろんなジャンルの服でも組み合わせ方、着まわし、適したシーズンなどが見えてくると思っていましたが、 キリがないのと、仮に雑誌の専門用語が完璧に分かったところで、店に行ったら雑誌に載っていないさらに多くの服が置いてあり、 知識よりも1着のアイテムに対してどういう服の組み合わせが合うのか、そのイメージが見えてくれば、おおまかにパーツの分類くらいができてくれば(例えばデニムシャツとシャンブレーシャツの違いとか)いいかな、というところで結論が出たのですが、 いざ雑誌でもう一度その組み合わせを勉強しようとしても、 とりあえず写真は覚えられないし、 結局写真見て用語片っ端から調べるみたいな読み方をしてしまって、 いかにも勉強くさくなってしまうんですよね(汗 雑誌を読むときはみなさんはどのようなところに注目して読んでいるでしょうか? もう雑誌読まなくても1個の好きなブランドの服屋を決めて通いつめて、そこで服を買い続けていた方がそのイメージも見えてくるのでは、とも思えてきました ファッション好きな方、アドバイスお願いします できたら自身がどのようにファッションを楽しんでいるのかも教えていただけると幸いです よろしくお願いします

  • ファッション雑誌で…

    今年高校生になったばかりの者です(♀) 新しく気分を変えて、中学時代ではさほど気にしてなかった ファッションにも気を配ろうと思っています。 コーディネートなどの知識がまったく無いため、とりあえず ファッション雑誌から情報を得ようと思っているのですが、 種類がとても多くてどの雑誌を買ったら良いのか分かりません>< 書店へ行って適当に手に取って見てみたのですが、 ギャル系というか、とにかく派手なものが多くて驚きました… 私は派手な服装は苦手で、気づけばほとんどモノトーンなんです; 赤とか黄色などの服を買っても、これにはどういう色が合うとか このトップスにこれは合わないとか、 本当に基礎的なものが分かってないので結局着ないんです… あまり派手ではない・高校生が着てて違和感がない、少し大人めに見えるファッションが 多く載っている雑誌などを教えていただきたいです…! よろしくお願いします(´・ω;`)

  • ポンチョのコーデについて

    高校2年の女です。 そろそろ長めのポンチョがほしいなぁなんて思ってるんですが、 普段ファッション雑誌も読まないし、周りの人もあんまりファッション関連には鋭敏でないというか・・・なのでイマイチコーデの仕方が分かりません。 体型はぽっちゃり(太ももが危険領域です;)、身長は150cmで低いです。 私が考えているのは、上から ・帽子(つば(?)があって目深になるくらいのやつで、グレーっぽいふわふわ系希望) ・ポンチョ(長め丈で黒か暗いグレーのような落ち着いた感じが良いです。) ・ポンチョの下のアウター(色は決めてません) ・ひざちょい上ぐらいのハーフパンツ(ちょっとだぼっとした感じ(デニム生地でないもの/ぴたぴただと太ももが強調されますよね?;)) ・黒タイツ ・黒ブーツ(足先は細め、ふくらはぎちょい上まであります) ・バッグ(黒で白とグレーのぼんぼんつきのふわふわ系。) ・・・というかんじです。 あまり派手色が好きでないので、いつもモノクロ的なコーデになってます。まぁモノクロがすきっていうのもあるんですけどね(そんなに服は持ってないんですが・・・;) この中で持っているのは下から数えて3つ目までです。 ポンチョを黒にするとして、アウターはどう着ればいいのかが一番分かりません。 あまりキャピキャピした服装は好まないので、大人っぽい落ち着いた感じでまとめたいです。 この服装で実際で歩く予定があるのは、12月~なので、あまり薄すぎても凍えてしまいますしね; 特に京都は夏は暑いし冬は寒いし、結構差が激しいんですよね? 多少の寒さにも耐えられるような・・・って考えたら、コーデってつくづく難しいなぁと思っちゃいます^^; というわけで、長くなってしまいましたがもしよければアドバイスよろしくお願いします。

  • 合う雑誌が分かりません。

    雑誌選びに迷っています。 年齢は20歳です。 今JJを読んでいるのですが、私の好みとは違うっぽいです…。 服も高いし、コーデも大人っぽいです。 この間non-noとRayを友達に借りた時私の好きな感じの服がいっぱい載っていて、コーデが真似しやすいと思ったのもこの二つでした。 私が持っている服で、似ているものがたくさんありました。 (ガーリーカジュアル??) でも服装が少し、おとなし過ぎる気がしました。お嬢さんみたいな感じがしました。 non-noやRayのような雑誌とギャルっぽいけどギャル過ぎない雑誌ってありますか? ちなみに、高校生の時はSeventeenとPopteenが好きでした。

  • 中学生のファッションについて

    164cmの男です。 見るとおり、身長が低いのでライトオンで服を買うとSサイズでギリギリですw えー本題ですが・・・ 中3からファションに目覚めてFINE BOYSとか見てます。(ちなみに今年から高校生) しかし、あまり金かけられないので手持ちは白シャツ、ピンクシャツ、グレーパーカー、黒ベスト、チノ、ジーンズ、黒スキニーなど無地ばっかです+黒が多い。 頭に浮かぶ?ものもデニムシャツやブルーのストライプシャツなどとにかくシャツばっかですorz シャツは無難でいいと思うのですがそれ以外でいい組み合わせが見つかりません 個人の好き嫌い関係なしに自分はこんな感じ!っていうのを紹介していただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 服にあうバッグについて

    この夏はガーリー系の服がほとんどなのですが、バックが服にあうものがないです。バッグ、リュックをあわせて1、2こで困ってます。つい最近買わなきゃなって感じで、さいふとか生理用品とか日焼け止めとかいれたいし、高校生の皆さんは、コーデにあうバッグをもってますか??友達がコーデにあわないトートバッグを持ってきたらどうですか??ポケットがある物をはいていこうかなとか思うのですが、その際、お金とかどうしようって思ってます。これから少しずつ買っていこうと思うのですが。プリクラとかとるし、年上の人といくので、気を使わしたくないです。