• ベストアンサー

母乳が出るのに飲んでくれない

annsanの回答

  • annsan
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.8

もちろんまだまだ大丈夫ですよ。ただ時間がかかると思いますので、今の気持ちを忘れずに頑張って下さいね。わたしも女の子ちゃんは、乳頭混乱を起こしているのだと思います。乳頭混乱については、以下のページを参考にされたらいかがかと思います。わたしは完全母乳で5ヶ月の男の子を子育て中です。扁平乳頭だったので最初は直接吸わせることができず、搾っては哺乳瓶で飲ませていました。その時使っていた乳首が以下のページでも紹介されているピジョンの母乳相談室でした。わたしが子どもを生んだ病院では、母乳を推進していたのでよっぽどのことがないかぎり、ミルクはあげてもらえませんでした。その病院では母乳相談室以外はすすめていなかったと思います。出産後2週間くらいして、わたしもコツがつかめ直接おっぱいを吸わせることができ、嫌がることなく現在に至っています。母乳相談室は一番お母さんの乳首に近いそうですよ。吸う力が必要なので、飲むのには時間は要しますが。                                                おっぱいは吸ってもらわないと「もう必要ないんだな」と勘違いして、作られなくなるそうです。だから今のままミルクを続けているとだんだんと母乳への移行が難しくなります。吸ってもらうのが一番ですが、いきなりは赤ちゃんもしんどいかと思うので、搾乳して母乳相談室で飲ますのがいいかと思います。最初はそれだけでおいつかないと思いますので(搾乳の仕方もコツを覚えるのに時間がかかるので)しばらくはミルクと併用で。もちろんミルクも同じ母乳相談室で。それも嫌がるかもしれませんが、おなかがすくと飲んでくれると思いますよ。                        一番大事なのは、母乳で育てたいというお母さんの気持ちだと思います。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/
kureyon1120
質問者

お礼

乳頭混乱のこと教えていただきありがとう ございました。 母乳相談室を早速購入してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 急に母乳を嫌がって・・・

    いつもお世話になっております! 今生後3ヵ月半の女の子のことについて困ったことがあるので相談、質問しにきました。 最近おっぱいを嫌がるようになりおっぱいを吸わせようとすると大泣きします。。。 今までは母乳寄りの混合で1週間に1~2回ミルクをあげて、あとは母乳だけでしたが最近私が風邪を引いて寝込んだりしてミルクをあげる機会が少し増えました! 哺乳瓶のがよくなってしまったのでしょうか? それともおっぱいの味がまずくなってしまったのでしょうか? それとも抱き方が嫌なのでしょうか? 1日のうちにまったくおっぱいを飲まないわけではなくたまにおっぱいを嫌がるんです。 朝6時おっぱい 昼10時おっぱいを嫌がりミルク 午後14時おっぱいをあげても吸わずに大泣きしてミルク 今日はこんな感じです。 おっぱいも張ってきちゃうし搾乳すれば120mlぐらいは搾乳できます! だから出てないことはないと思うんです。。。 このままミルクにするしかないのかなぁと落ち込んでしまいます まだまだ母乳で育てたいのに(涙) こんな経験された方いますか? なにかアドバイス下さい。。。 本当にどうしたらいいのかわかりません・・・ ヨロシクお願します!!

  • 母乳がよくで出す飲み物

    こんにちは。 4ヶ月終わりくらいから、母乳の出が悪くなってきました。混合できていましたが、最近、出の悪いのもあり子供の吸いが早いときは3分ほどです。 無理に吸わそうとしても、大泣きするのでミルクをあげています。きっと、母乳が出ないんで吸わないと思うのですが、吸ってくれないと余計に出が悪くなるし・・・。少し前までは、吸ってくれると、おっぱいがチクチクして出ている感触があったのですが、今はありません。何か母乳の出が良くなる飲み物がありましたら教えてください。できたら、ハーブティなどで、簡単に手に入るものがいいです。 お願いします。

  • 母乳について

    こんにちは。二ヶ月半の赤ちゃんがいます。完全ミルクですが最近ミルクをあまり飲んでくれません。大泣きしてしまいます。泣いてもおっぱいを欲しがり吸わせるのですが母乳はでません。オッパイは大好きのようなので出来れば母乳を飲ませてあげたいのですが、今からでは母乳は出るようにならないでしょうか?

  • 母乳について

    現在、2ヶ月になる息子の育児奮闘中です。 今、母乳と粉ミルクの混合なんですが、ここ2・3日母乳のあとに粉ミルクを与えると大泣きして飲まないんです。お腹はすいているようなんですが、どうもおっぱいのほうが哺乳瓶よりいいみたいなんです。 また、泣いているので私がだっこしてもおっぱいを捜してぜんぜん泣き止みません。 同じ経験のある方や知識のある方にご教示願いたいのですが。母乳は控えるようにしたほうがいいのでしょうか?抱っこしても泣き止んでくれないと、落ち込みます。なにかいい方法はありますか?

  • 母乳不足?

    もうすぐ4ヶ月になる女の子のママです。 母乳とミルクの混合なのですが、最近おっぱいを飲んでいる最中に、手足をジタバタさせて苦しそうにん飲んでいます。 これは母乳があまり出ていないからでしょうか? ちなみに母乳後のミルクの時は、おとなしく100~120くらい飲んでます。

  • これって母乳拒否なんでしょうか?

    もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんを持つ新米ママです。 混合で頑張ってきましたが、最近子供がおっぱいを自分から離すようになり困ってます。 扁平乳首の為、入院時から乳頭補助器や吸引器を使うよう指導されましたが3週間目あたりから直接おっぱいを吸ってくれるようになりました。が今度は乳首を噛まれるようになり出血したり、吸われる度に痛むトラブルになりそれは今でも改善していません。 20分程の母乳の後でも大泣きするのでもっと母乳が出るようにと思い母乳相談室にも何度か通いましたが、あまり効果は得られませんでした。 以前から母乳中も子供は体をクネクネ動かし私の腕から逃れようと(そう見える・・・)してましたが、最近は頭を反らし自分からおっぱいを離します。 べつに泣くようなことはなく離した後私の顔を見てニコニコしてます。が、膝からおろすと大泣きし、ミルクに食らいつきます。 これはやはり母乳拒否なんでしょうか? 母乳が少量でも出るうちは無理にでも飲ませたほうがいいのでしょうか? それとも母乳は諦めて完全ミルクに移行したほうがいいのでしょうか?

  • 母乳とミルクについて

    こんばんは。 5月に第一子を出産したものです。 今は、母乳・ミルクの混合ですが、ゆくゆくは母乳だけにしたいと考えてます。もう遅いですか? 基本は、3時間おきに母乳を左右10分上げた後、ミルクを30~40あげてるのですが、最近、足りないみたいで眠りも浅く、ずっとぐずってます。 赤ちゃんの口に指をいれると吸い付き、まだ欲しいような感じで大泣きします。 泣いたらおっぱいを吸わせてるのですが、それでは満足できないみたいで、泣き出します。 助産師外来に行くと、ミルクを足さなくてもいいぐらいおっぱいは出てますといわれます。 抱き方がわるいのでしょうか? そして、おっぱいをあげて泣き止まないときは、ミルクを足した方がいいですか? 体重は、5/18生まれで2356g 7/2 4220gです。 アドバイスお願いします。

  • 母乳をやめた時期/うつぶせ寝

    こんにちは、6ヶ月の息子のママです。 今まで、混合で育ててきたのですが、最近おっぱいの出が悪いのか、乳首を含ませると大泣きします。なんとか口に入れても、しばらく吸わないと出てこないので待ちきれないようでまた泣き、足りなくてまたまた泣きます。 あんまり泣いて怒るので、つい先にミルクをあげてしまうこともあり、ますます母乳が出なくなってしまったようです。もう、ミルクだけにした方がいいのでしょうか? 私的には、なるべく母乳をあげていたいのですが‥。 みなさんはどんな風に母乳→ミルクにしましたか? もうひとつですが、最近寝返りができるようになり 良く一人でうつぶせになって遊んでます。昼間はいいのですが、夜、寝てるときも寝ぼけながらうつぶせになり、戻れなくて「う~」とつぶれているときがあります。 私がすぐ隣で寝てるので、気付いたらすぐ直すとまた寝るんですが、しばらくするとまた同じようにつぶれてます。 おかげで、ヒヤヒヤして眠れません。みんなこうなんでしょうか?自分で仰向けに戻れればいいのですが、まだもどれないようで。。 よろしくお願いします。

  • 母乳の時のリズムがわかりません

    もうすぐ二ヶ月になる子供を混合で育てています。 退院時は母乳はあまり出ず、ミルクの量が多かったのですが 最近は母乳も以前より出るようになり7回の授乳のうち 4回~5回は母乳のみです おっぱい以外の時、たとえば眠くてグズグスの時や寂しい時など欲しがるたびにおっぱいをあげています そうすると次の授乳の時間があやふやになるし十分に張らないのです よく雑誌にそろそろ授乳のリズムができるころ・・・なんて書いてありますがまったくできていません 一度ミルクのみを缶の規定量どうりあげたところ間隔も 3~4時間あき、おーこれがリズムか~と思いました いっそミルクのみにしようかなとも思うんですがせっかく母乳も出はじめるようなってきたし・・・悩んでいます 母乳育児されているかた リズムはどうなっていますか? ちなみに私の1回分の混合のやり方はおっぱい+ミルクではなく おっぱいの時はおっぱいのみ・ミルクの時はすべてミルクです このやり方がいけないのでしょうか・・・・

  • 母乳・ミルクの量

    3ヶ月になった娘がいます。現在は混合で育てています。 母乳は多くはないですが出てるので日中は出来るだけ吸わせています。2ヶ月半くらいまでは母乳を飲んだ1時間後くらいにミルクを 80~120(多くて)飲んでいました。ミルクを一回に飲む量が 少ないので、早いときで2時間で欲しがるのでおっぱい、ミルクを あげていました。 でも、最近はミルクの量がめっきり減ってきて心配です。 一回に100飲んだらいいほうでだいたい80しか飲みません。 夜もお風呂のあとにおっぱいかミルクを飲んで寝ますが、5時間くらい 空くときでも100飲みきらないことが多いです。 (上の子が幼稚園なので寝不足はきついので夜中はミルクです) 生まれたときは2868gで、3ヶ月で5468gでした。 病院で計ったのですが、先生に「もう少し飲んで欲しいかな」 と言われてしまいました。   ミルク缶の量は目安だと言うのは分かってるんですがあれって完ミの 場合ですよね?混合だとどのくらい飲めばいいか分からないので正直 このままでいいのか不安です・・・。 母乳もどのくらい出てるか分からなくて。同じような経験された方 いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう