• ベストアンサー

一番よく食べる野菜

noname#182611の回答

noname#182611
noname#182611
回答No.20

こんにちは。 よく食べるのは、キュウリです。 規格外のキュウリ(曲がりやちょっとのキズあり)を定期的に購入しています。 ・白だしとお水1:1で浅漬け ・糠漬け ・茹でて醤油、みりん、お酒、生姜などの調味液で煮て「キューちゃん」 ・めん棒でたたいて崩して、塩とごま油で和える ・乱切りにして、すりゴマと醤油で胡麻和え 等など、こんな感じでいっぱい食べています(^_^)v トマトもよく食べるけど、やっぱりキュウリの方が好きかな? そのままボリボリも美味しいです!

noname#183025
質問者

お礼

こんばんは(^-^) 私も、キュウリだけは、年間通して、ほぼ毎日食べたいんです。 特に、浅漬けが大好きで、毎日食べたいです。 冬の間は、少ししか買わないので寂しいですが、 この季節は、毎週、道の駅に行って、 ガンガン買って食べています。 夏は、幸せです(#^0^)/ キューちゃんの作り方なんて、全然知りませんでした!! 嬉しいです!! 回答、ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • なんと言う野菜か教えてください

    画像の野菜の名前を教えてください。 おすすめの調理法も教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 野菜の取り方

    野菜中心の食生活でダイエットをしています。 野菜も温野菜が良いようですが、今はポトフをよく作ります。 キャベツ・たまねぎ・ジャガイモなどの野菜類のみで作り肉類は入れません。味付けはブイヨンと塩のみ。 もっとよい調理法があれば教えてください。

  • 干し野菜

    こんど干し野菜をやってみようと思うのですが、干したあと 手の込んだ料理は作れないのでサラダとかにして食べようかと 思っています。なにかオススメの材料や簡単な調理法など ありましたら教えてくださいませ。

  • 野菜?の名前が分かりません

    画像の野菜?の名前を教えてください。 また、調理法もお願いします!

  • これは何ていう野菜?

    この時期になると毎年家庭菜園をしている知人から野菜をいただくのですが、中にはこれなんていう野菜なんだろうと思う物があります。 さやいんげんのような絹さやの様なサヤ付きの大体15cm前後の長さで大きい物です。 サヤごと調理(天ぷらなど)していただいています。 とっても美味しい!! 作った方に聞けばいいのでしょうが今更聞けなくてご存知の方是非教えてください。 お願いします。 あと、こんな調理法も美味しいというのがありましたら是非教えてください。宜しく・・・

  • 野菜が簡単調理で多く取れる料理はなんですか?

    野菜が簡単調理で多く取れる料理はなんですか? 鍋ばかり食べています。 低糖質、低脂肪な調理法希望です!🙏

  • 野菜を豊富に使うレシピ教えて下さい

    便秘で困ってます~。普段の食生活で野菜全然摂ってなかったことを反省して、これからたっぷり食べたいと思うのですが、野菜を(主に緑黄色野菜)をおいしくたくさん食べれる調理法を伝授してください(^^)生野菜を大量に食べるのかちょっときついし、飽きてしまいそうなので。料理あまり得意でないので、簡単なのが嬉しいです(笑)よろしくお願いします!

  • この野菜何?

    教えてくださーい! ご近所の方からのおすそわけで野菜をいただいたのですが、一つ何かわかりません!   葉はほうれん草のようにギザギザあり   根元から葉脈は真っ赤 ほうれん草の一種か、別物か、調理法は? よろしくお願いします!

  • この野菜の名前を教えて下さい!

    この野菜を大量にもらったのですが、この野菜の名前がわかりません。 私はこの野菜を初めて見ました。。 サンチュにも似ています。 味は、苦味も青臭さもないです。 サンチュよりも葉が分厚く、繊維(すじ?)が硬い感じです。 くれた人には、「肉でも巻いて食べて」と言われたんですが・・・。 この野菜の名前、あと肉を巻く以外の調理法を何かご存知であればぜひ教えてください。 よろしくお願いします(>_<)

  • パサパサの冷凍野菜の調理法は?

    スーパーで購入した冷凍野菜(キンピラ用のにんじんとごぼうの短冊切り)がパサパサで、ちょっと食べられません。捨てるのも悔しい。 食べられる程度でいいので、調理法を教えてください。 キンピラでなくてもいいですが、凝った調理は出来ません。天ぷらも出来ません。