• ベストアンサー

セキュリティについて教えてください

koinobori7の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

あまり難しく考えないで、ベクターあたりから 暗号通信、暗号メールのソフトをダウンロードして、 遊んでみてはいかがでしょうか? 使っているうちに、 いろいろ分かってくると思います。 楽しく学んで下さい。

noname#192849
質問者

お礼

回答をありがとうございます 仰るとおり、実際に使ってみるのが一番だと思いました また、よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 無線のセキュリティ

    お世話になっております。 無線のセキュリティのことについてです。 セキュリティ確保のために、WEPとかで無線を暗号化するじゃないですか?でも、結局普通の回線でも、(ケーブルの中を走るデータでも、傍受?はできるんですよね?結局無線だけを暗号化してもムダではないのですか? 回線の中を走るデータを傍受するのと、暗号化されてない無線で飛んでいるデータを傍受するのとでは、どちらがたやすいですか? 回線の中を走るデータを傍受するのにはどのような方法があるのでしょうか?(変な意味で聞いているのではなく、純粋にセキュリティについて勉強したいのです)

  • セキュリティ付きUSBメモリ

    こんにちは。お世話になります。 セキュリティ付きのUSBメモリの購入を検討中です。 以前にあるメーカーのUSBメモリを購入し、メーカーHPからセキュリティソフトをダウンロードしたのですが、ファイルやフォルダ一つずつを暗号化しなければならず、 ファイル数が増えるとともに非常に使いづらく感じた経験があります。 もう少し簡便なセキュリティ機能付きのUSBメモリをご存じでしたら教えてください。 たとえばUSBメモリのある領域のみ暗号化されており、重要書類はその領域にドラッグ&ドロップすれば読み取る際にはパスワードを要求される、 それ以外の領域にあるファイルはフリーに読み書きできる、といったような仕組みのセキュリティ機能は無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ファイルにセキュリティがかかってしまう

    どうぞよろしくお願いいたします。 システムはXP Pro SP2です。 デスクトップにファイルを作成・移動すると「プロパティ/詳細設定/内容を暗号化して…保護する」に勝手にチェックが入りセキュリティがかかってしまいます。ファイル名が緑色にもなってしまいます。 勝手にセキュリティがかからない方法を教えてください。 ■以前にファイルを右クリック/圧縮/ZIPP(PASS)の作業をしてからの症状 ■デスクトップ以外でのファイルの作成・移動に関しては症状が起こらない

  • USBメモリのセキュリティー

    現在あるUSBメモリの購入を考えていますがそれにはパスワードなどの機能がありません。そのUSBメモリはデザインがいいのでどうしてもそれを買いたいのですが。暗号化、パスワード設定できるフリーソフトでもいろいろあるみたいですがなかなかいいのがありません。希望としてはフォルダに暗号を書けそのなかのファイル自体には暗号をかけないのがいいのですが。たとえば仕事のデータが入ったフォルダを開けるためにはパスワードが必要でそれを一度入力するとそのなかになるワードやエクセルなどのファイルはすぐに開けられるようなことがしたいのですが。どなたかいいソフトをご存知でしょうか?

  • コンピュータセキュリティとは?

    コンピュータセキュリティ、ネットワークセキュリティとはどんなものを言うのですか? どちらも同じではないのでしょうか 加えて、暗号化との違いがわからなくて困っています 調べてみたものの、暗号化と一緒に書かれてることもありよくわかりません セキュリティは暗号化とは違いますか? よろしければ教えてくれると助かります

  • セキュリティ警告について

    ログイン時のみSSL対応にしたいのですが、 現状、下記セキュリティ警告が出るため、 困っています。 このセキュリティ警告内容と 警告自体を出さないようにするためには、 どうしたらよいですか。 また、ログイン画面を、https://にして、 遷移先を、http://にしているのですが、 この警告と何か関係がありますか? ----------------------------------------------------------------- セキュリティ警告 このページは暗号化されていますが、あなたがこのページで入力する情報は暗号化されていない接続を通して送られようとしており、第三者が簡単に傍受できます。 本当にこの情報の送信を続けてもよろしいですか?

    • 締切済み
    • PHP
  • ファイルにセキュリティが架かってしまう

    よろしくお願いします xp プロ sp2 セキュリティソフトはavast 作成したファイル、取り込んだファイルが「プロパティ」でみると「内容を暗号化して・・・・保護する」に自動的にチェックが入りこのデータを他のパソコンで開くことが出来ません。 セキュリティが自動で架からないようにしたいです 教えてください

  • スマートセキュリティープレミアムの暗号化について

    「ESET スマート セキュリティ プレミアム」のデータを暗号化する機能についてですが、パソコン本体に内蔵の、HDDやSSDに保存しているファイル全てが暗号化されますか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • フォルダーのセキュリティ

    お世話になります。 今、会社のネットワークで自分のファイルなどを自由に見れてしまうので、エクセルなどのファイルにセキュリティをかけてパスワードを用いて開く様にしています。 しかし、作業別にフォルダーを作成してその中にいくつかのファイルを入れているのですが、1つ1つのファイルにセキュリティーをかけるのが面倒なので、フォルダーごとパスワードを設ける事は可能でしょうか?

  • 情報セキュリティ

    私は、大学で情報セキュリティを学びたいと思っています。 そこで、現在はどのようなセキュリティが使われているか調べています。 調べた結果デジタル署名というものがよく出てきました。 他にも、公開暗号 秘密暗号などがありましたが何がどのような役割をしているのか わかりませんでした。 →現在利用されているセキュリティ(暗号?)、とその用途を押してください。