• ベストアンサー

CDの曲に合わせて演奏して録音するっ

1ssinの回答

  • 1ssin
  • ベストアンサー率71% (50/70)
回答No.2

もちろんしっかり調整して実際弾いておられる方もいますが中には録音した後にただ合わせて弾いているだけの方もいますよ。実際は音を出して弾いてないという事です。上手い方でも生音の若干のズレや一発撮り特有のタッチノイズやミスも出るのであまりに綺麗にMIXされたものは弾いてないかも??実際録音などに慣れてくると結構見分けついちゃいます。 基本的にはほぼすべての演奏動画はデジカメで撮っていると思います。一般的にはこれしかないですしね。 私は録画での編集はやったことないですが、上手くMIXされる方なんかは動画で取った音源をPCに落とした後ご自分でMIXされているのではないでしょうか。

beatschool
質問者

お礼

こんにちは! 貸しスタジオで録音するつもりです。 なので、CDプレーヤーの出力をスタジオのスピーカーにつなげれば、プレーヤーについてるスピーカーよりは音良いかな、と思っています。 あとはデジカメですね・・・(笑) ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • CDを録音するのは、どのソフトがいいですか?

    はじめまして。 今、CDを録音して聞くのを色々試していますが、 Windows Media Player Real Player この二つがあって、どれのほうがいいか判断ができません。 使い方としては、レンタルCDを録音して、暇なときに 楽しみたいと思っています。 曲は、楽器の演奏のみでボーカルがない物が中心になると思います。 可能なかぎりCDのクオリティに近ければ・・・と思いますが、 完璧なのは無理でしょうか。 これらについて詳しく説明しているサイト探しているのですが なかなか見つかりませんでした。 よろしくおねがいします。

  • 録音した音楽をCDにしたい

    発表会などの演奏を記念にCDにしたいと思います。 今まではMDウォークマンで録音した音源をパソコンに取り込んで焼いていましたが、音質が劣化してしまいます。パソコンに取り込むのも、私が使っている無料のソフトでは音を聞きながら取り込むことができないため、厄介です。パソコンでCDを作るためにはどのような機材で録音するのがお勧めでしょうか。できるだけ音質が劣化しない方法を教えてください。

  • ギター演奏の録音について

    初心者の質問ですいません! 僕はエレキギターをやっていてVT15とゆうアンプを使っているのですが,このアンプにはMP3プレーヤーなどと接続するジャックが無く演奏する時はコンポなどから音源を流し,それに合わせて弾いています! このような場合何か機材を使って音源にギターを重ねて録音する事は可能なのでしょうか? ギターの音は機材に内蔵されているものでは無く今使っているVT15のアンプの音で録音したいと考えています。 優しい方の回答お待ちしております。

  • 同じ音楽を重ねて録音したいのですが、どうしたら良いでしょう。

    同じCDの音源を10秒くらいのの時間差で重ねて録音したいのですが、よいソフトなどは有りますでしょうか?出来ればフリーソフトが希望なのですが・・ あと同じ曲を3つや6つくらいまで重ねて録音したいのでそれも可能でしょうか? また、録音することで音質が劣化することはあるのでしょうか? WAVやmp3でもOKです。

  • 楽器演奏の録音に適したICレコーダ          

    楽器演奏の録音に適したICレコーダ               最近のICレコーダの音質はどんなものでしょうか。 楽器演奏の録音にも最適と書かれているものがありますが, 実際のところ,どれくらいの音質なのかと思います。 楽器の音色にどれくらい近いか(硬い音にならないか), ザワザワと雑音が混じらないか, この点が気になります。 楽器はピアノとヴァイオリンです。

  • 合唱曲を演奏している動画かCDを捜しています

    男声コーラスをやっています。 あまり一般的ではありませんが、男声コーラスでは定番になっているマルシュネル作曲の「Standchen(セレナーデ)」という曲があります。 ところが、ネットでいくら調べても動画もCD等の音源もみつかりません。楽器だけの演奏はありましたが、実際に歌っているCD、動画等をご存じであれば教えていただきたいのですが・・・・ なかなか難しい曲なのでお手本にしたいと考えています。よろしくお願いいたします。

  • クラシックのライヴ録音のCD

    クラシックのライヴ録音のCD クラシック売り場で、ライヴのCDをよく見かけます。私の先入観ですが、ライヴ録音のCDはスタジオ録音に比べて、何となく一部の楽器の音がぼやけているような、不自然な違和感があり、あまり買おうとしません。 しかし、好きな曲や指揮者でもライブしかリリースされていないのもあります。 最近の録音でも、スタジオ録音で再び演奏せず、ライヴをそのままCDにしてリリースするのは音質的に見て自信があるからなのでしょうか? ブルックナーなど、ライヴCDがほとんどなので、買おうか悩んでいます。

  • パソコンで流れる曲を録音

    MDプレーヤーが壊れてしまったため、これを期に話題のMP3プレーヤーの購入を考えていますが、わからないことがあり困っています。 今までMDには、パソコンで流れる曲をAUX端子でつないで外部音源として録音して聞いていました。 MP3プレーヤーでもそのようなことは出来ますか? またできる機種というのは限られてくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MP3プレーヤーでのバンド演奏録音

    近々、MP3プレーヤーの購入を考えております。 iRIVERの製品を購入を検討しています。 私はバンドをやっているのですが、その演奏を 録音するのに使用したいと思っています。 以前まではカセットレコーダー(かなり古い)で 録音したりしていたのですが、使い勝手の良さそうな MP3プレーヤーでの録音に興味を持ちました。 カセットレコーダーでもそれなりに録音する事が出来 ていたのですが、MP3プレーヤーでも同じくらいの音質 で録音する事ができるのでしょうか? 「ボイスレコーディング機能」と表記されていたり しますが、何か感度が良すぎて音が割れてしまうのでは ないかと心配になってしまいます。 録音する環境はライブスタジオ(12畳くらい)で ドラム、ベース、ギター×2、ボーカルで、ロックを 演奏しています。音は耳が痛くなるほど大きいです。 すみません、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 演奏の録音が出来ません

    自分で楽器を演奏したものをPCに取り込んで、mp3かmidiを作りたいと思います。 今日、ラジカセで録音したテープをPCのサウンドレコーダーで録音しようとしたら、サウンドカードが入っていない為できませんでした。 以前、電子ピアノにMIDIインターフェースを接続して、PCの録音ソフト(フリー)に入れようとした時も、録音出来ませんでした。 そこで教えていただきたいのですが、 サウンドカードが搭載されていないPCでは、どういった手段でも、外部からの音声は取り込めないでしょうか? 今後、ボイスレコーダー付きポータブルmp3プレーヤーを購入予定なので(子供が使うため)、 それで録音してPCに取り込もうと考えているのですが、無理でしょうか? mp3やmidiの再生は、PCで出来るのですが・・。 サウンドカードは、やや高額なため購入は迷っています、 と言いますか、録音するためだけに買うことは、家族の手前出来そうにありません。 どうか良いお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。