• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アフターピルについて質問です。)

アフターピルについて知りたい!生理が来たけど妊娠は回避できた?

このQ&Aのポイント
  • 6月21日から4日間の生理の後、29日に避妊が失敗した可能性があると感じ、アフターピルを服用しました。
  • しかし、今日のお昼に少量の出血を確認しましたが、その後は出血はありません。
  • 生理初日から低用量のピルアンジュを服用していますが、出血がある場合には服用するべきか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再々、回答します。 >今朝トイレに行ったら真っ赤な血ではありませんでしたが茶色がかった色の血が少し出ていましたが、 血液は時間が経つと酸化して、赤から茶色、茶色から黒色に変化します。 茶色の出血が今朝もあったということは、消退出血の残り血でしょう。 間違いなくアフターピルの効果だと思いますし、子宮内膜は薄かったと言う事です。 避妊に関してですが、できれば基礎体温を測る事をお勧めします。 人間は排卵時期にセックスしなければ妊娠する事ができません。 基礎体温を測れば、95%の女性は自身の排卵時期を把握する事(不妊治療などで世界中で実証済みです。)ができます。 反対に、把握できない人は妊娠できない心配をしなければならない人です。 基礎体温を測り自身の排卵時期を把握する事は、経験が必要で難しい事のように言う人がいます。 そんな事はありません。 もちろんコツを掴む必要がありますが、誰でも簡単に習得する事ができます。 難しいのは赤ちゃんを望む人が、排卵時期を把握して、その期間に集中的にセックスしても、なかなか妊娠できない事です。 それは卵子の寿命が半日程度しかなく、ひたすら精子と出会うタイミングが合わないからです。 それが自然な人間の妊娠率です。 彼氏と遠距離恋愛なら、何時デートできるか不確定でしょう。 そんな時に基礎体温を測っておき、自身の体調を管理できていれば、安心して愛し合うことが出来ます。 仮に排卵時期にデートになっても、コンドームなどで十分に避妊する事ができます。 薬としてのピルによる避妊は、間違いなく科学的に見て抜群です。 しかし、最も確実な避妊方法と言われていますが、それを立証できるデータは世界中のどこにも存在しません。 世界で2番目にピルで避妊をしているフランスでは、1,000人辺りの人口妊娠中絶手術数は、日本よりも多いのです。 なぜならば、ピルを飲むのが不完全な人間だからです。 飲み忘れもあれば、医者の処方通りに飲まない人もいます。 基礎体温を測る事が習慣化すると、歯を磨くのと同じ様に、測らないと気持ちが悪くなるほどになります。 もちろんピルのように副作用もありませんし、最初の投資だけで殆ど一生涯使う事ができます。 一番リーズナブルで、安心できる避妊方法なんですよ。

yss-love0621
質問者

お礼

詳しい説明して頂き心より感謝致します。 今日貴方様の投稿文を読ませて頂き彼にも全て読んで 聞かせちゃんと2人で話し合い基礎体温を測る事にしました。 今日早速買って来たので明日から毎日基礎体温をしっかりと 測り自分の排卵時期を把握しつつピルも先生の指示通りに 毎日同じ時間に(携帯のアラームに登録)飲むようにして 彼と会ってSEXする時はコンドームもちゃんと付けます。 2人が結婚するまでは再度避妊の失敗や時期的に望まない 妊娠をしない様にしてしっかり気を付けたいと思います。 詳しい回答をして頂き本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

再回答します。 >生理が始まった初日から飲む低用量のピルアンジュを処方して貰っていますがまだ1度も飲んだ事は無く初めて飲むのが次の生理からの予定です。 それで良いと思います。 それまでの間にセックスする可能性があるのなら、コンドームなどで避妊すべきです。

yss-love0621
質問者

お礼

再回答して頂きありがとうございます。 今朝トイレに行ったら真っ赤な血ではありませんでしたが 茶色がかった色の血が少し出ていましたが、貴方様が 言われた様に火曜日に病院へ行き次の生理から処方して 頂いたピルを飲み始めようと思っています。 その間はSEXはしないです。 相手とは遠距離なので次に会うのは早くて8月下旬なので。 もちろん今後のSEXの時は避妊の失敗が無い様に お互いしっかり気を付けようと話をしました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ピルによる避妊の失敗で飲み忘れ云々を言われますが、一番の理由は医者の処方どおり服用しない事です。 貴女の様にね! イギリスでは簡単に、無償(本当は無償か、どうか?判りませんが・・・広く、薄く国民が負担しているような気がします。)でピルが手に入るそうです。 14歳以下の少女でもニキビ治療で処方してくれるそうです。 それによって14歳以下の人口妊娠中絶手術数が跳ね上がり社会問題にまでなっています。 看護師が火曜日に来てくれと言っているのなら、先ずは、そうすべきだと私なら思いますが!? ちなみに、アフターピル服用による消退出血は、もう、起きないと思います。 >今日のお昼頃トイレに行き拭くと『血かな?何だろう?』って思う位の出血らしいものが少しだけ確認出来たのですがその後まだ出て来ません。 これが消退出血だったと思いますよ。 要するに、それほど子宮内膜が薄かった(無かったのでしょう。)と言う事です。 まず、100%受精卵が着床することは無かったでしょう。 それ以前に、それほど子宮内膜が薄いと言う事は、排卵時期にすらなっていなかった(ようするに受精もしなかった。)と推測できます。 少しは、妊娠の仕組みや、自身の身体のことについて勉強しておきましょう。

yss-love0621
質問者

お礼

火曜日に病院へ行き先生に確認して来たいと思います。 回答して頂きありがとうございました。

yss-love0621
質問者

補足

生理が始まった初日から飲む低用量のピルアンジュを処方して貰っていますがまだ1度も飲んだ事は無く初めて飲むのが次の生理からの予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「大至急」アフターピルについて

    アフターピル飲んで4日くらいで出血しました。 出血と言っても、生理の始まりか終わり頃みたいな茶色いおりもので少量です。 これゎ、妊娠回避できたと言うことなんでしょうか? 前の生理→11月24日から31日 避妊失敗→11月10日  朝の9時半ゎすぎてました アフターピル処方→11月12日 お昼に2錠、夜中の12時に2錠のみました 出血確認→飲んでから4、5日後なので17日か18日 いつもの生理の量ゎ多いです。 分かる方いましたら、アドバイス等お願いします。

  • アフターピルと低用量ピル

    アフターピルと低用量ピル 先日、ここで相談をさせてもらい今日アフターピルと月経不順と避妊効果の期待も込め 低用量ピルを処方してもらいました。 とりあえず72時間以内のピルの1度目を服用し、12時間後にまた飲む予定なのですが、 お医者さんから今日(現在1度目、明日の午前3時に2度め)明日はアフターピルのみで 14日から低用量ピルを飲んでくださいと言われました。 その時はそういうものかと思いましたが、今色々みてみるとアフターピルを飲んで生理が来る前に低用量ピルを始めると意味がないみたいな書き込みをみつけて・・・>< 説明にはアフターピル服用後はセックスは避ける。無理なら翌日からピル服用してもよい。とあったので 生理が来てからというか避妊が成功したか確認してからピルを服用する方が良いのか。。。 こんがらがってきて悩んでます>< 病院も激込みで質問も十分にできず、不安でいっぱいです・・・;; ピルは生理開始日から飲むということでアフターピル服用後、出血したら飲み始めるのがいいのか、 それとも出血にかかわらず、先生の言うとおり14日から飲み始めるのがいいのか・・・・ どちらがいいのでしょう? みなさんの意見をお聞きしたいです

  • アフターピルと低用量ピルの併用??

    3月15日午後2時頃に性交がありました。 しかし、うまく避妊ができたか不安だったため、 婦人科で緊急避妊用ピル(ブラノバール)を処方してもらい、 1時半頃に1回目を服用しました。 そして30分後に出血がありました。 先月の14日に1番最近の生理が来たため、 今回の出血も生理だと思います。 そして、先日、皮膚科でニキビ治療用に 低用量ピル(マーべロン28)を処方してもらい、 今月の生理が始まった日から飲み始めるように言われていました。 しかし、2つのピルを併用してもいいのか不安だったので、婦人科に電話して聞いてみたところ、出血が続くようであれば、それは生理だからそのままアフターピルも低用量ピルも飲んでかまわないと言われました。 でも、他の質問を読んでいたら、ピルを併用すると妊娠しやすくなると書いてあったため不安です。 アフターピルを飲んだあと、何日後に低用量ピルを飲めばいいのでしょうか? また、生理開始日以外から低用量ピルを飲み始めた場合、飲み始めから何日後から避妊効果があるのでしょうk? 長くなってしまいすいません。 ご回答よろしくお願いします!!

  • アフターピルからの妊娠

    初めて投稿します。 26歳、婚約中です。 6月6日に避妊に失敗し 6月7日にアフターピルを飲みました。 ノルレボを処方され 6月14日から消退出血がありました。 消退出血のあったこの日から 低用量ピルを飲み始めたのですが 消退出血の期間が長く 24日を過ぎてもあったので 止血剤を飲んだのですが 結局止まったのは 低用量ピルを飲み終えてからでした 7月6日くらいです 7月12日あたりにくるはずの生理は 来ることがなく 今に至っています まだ婚約中なので、子供作りしたらまずいよねと言う話から アフターピルを飲んだのですが 入籍日なども決まっているので ピル飲むくらいなら子供作る方がいいと彼が言ってくれて 今は妊娠していい状態です 避妊をやめたのは消退出血が終わってからです アフターピルを飲むと ホルモンバランスが崩れるので 生理周期が乱れるとはわかっているのですが 未だに生理が来ないのは妊娠の可能性はあるのでしょうか? 7月7日以降からの仲良しは 妊娠に繋がる可能性はあるのでしょうか?? 18日に検査薬をしてみたのですが 真っ白の陰性でした わかる方、教えてほしいです(^^)

  • アフターピルについて

    今月の16日にSEXしたのですが、ゴムが破れてしまい避妊に失敗してしまいました。 翌日すぐにアフターピルを処方してもらい飲みました。 SEXから約12時間後に飲むことが出来ました。 最終月経が10月23日で、次回の生理予定が今月の20日です。 ピルを飲んだのは17日、今日で5日目。 生理予定日が近いと、出血するのも遅くなるのでしょうか? 婦人科の先生は、早い人で3~4日で出血するそうです。 生理予定日が過ぎても基礎体温も高いままで、ちゃんと出血するのか不安で仕方ありません。 どなたか教えてください!!!

  • アフターピル服用後について。

    排卵日付近に性行為をしてしまい、ゴム等の破れはなかったものの危険日に性行為をしてしまったということから性行為から30時間後にアフターピルを処方してもらい、服用しました。 服用してから5日後(性行為からは6日後)の昨日6月10日に微量の出血があり、量・色ともに避妊成功の証の出血なのかそれとも妊娠を示す、着床出血なのか分からず不安でした。 そして微量の出血から2日目(6月11日)の今日、生理ほどの出血が確認されました。ネットなどで調べるとアフターピルは強制的に生理がくるようにする薬だという記事がありましたが、その記事が正しければ、これは避妊成功という解釈で間違いないのでしょうか? まだ責任がとれるわけでもないのに危険日に性行為をしてしまったことをとても反省しております。これからは危険日の日を避ける・低用量ピルの服用など避妊を徹底していく所存です。

  • アフターピルと低用量ピルについて質問です。

    アフターピルと低用量ピルについて質問です。 トリキュラー28を常用しています。 先日シート2周目に1日飲み忘れがあり、24時間を越えてしまっていたようでしたので、一旦服用を中止し、その後避妊の併用をしていたのですが、併用に失敗してしまいました。 心配になったので念のため普段かかっている婦人科でアフターピルを処方してもらいました(医師も、そのほうが安心でしょうとのこと) 時系列ではこのような状態です。 ・服用忘れあり、服用中止 ・中止2日目に避妊失敗 ・避妊失敗が休日だったため、中止4日目(避妊失敗後2日目、40時間後程度)でアフターピル処方、服用 通常21錠飲み切った後、4日目に消退出血があります。 アフターピルを服用したその日(服用中止後4日目)に、おりものに鮮やかな出血らしき赤が混ざっていました。 その後2日くらい、血液が混ざってかたまったようなおりものが続きました。 これは消退出血であると考えて良いでしょうか? (医師に確認し、その日から低用量ピルは再開していますが、肝心の↑の部分を聞きもれてしまったのです) お恥ずかしい限りですが、どなたかお分かりになりましたらお教えください。

  • アフターピルについて

    アフターピルについての質問なのですが、長文です… 状況は以下の通りです。 2月24日09:00頃 避妊失敗 同日11:00頃 西新宿のレディースクリニックにてアフターピルを処方してもらいその後すぐに服用 同日23:00頃 12時間経ったので2回目のアフターピルを服用 服用後は起床時に多少吐き気を感じましたが、昼頃には通常通り不快な感じはしませんでした。 3月2日 正午過ぎ 極僅かの吐き気や多少の(チクチクとした)下腹部の痛みを感じる。 同日 夕方頃 出血確認。 生理時の1日目より少なめの量。 そして3月3日はどろっとした感じのおりものと共に多少鮮やかな血が前日より多めにでました。 ですがいつもの生理と比べると明らかに少ないです。 吐き気は多少あります。 下腹部に多少痛みあり。 以上です。 アフターピルには出退出血があると聞いたのですが、インターネットで検索したところ着床出血の可能性もあるのでは…ととても不安になり質問させていただいています。 生理日データは以下の通りです。 前回生理開始日 1月30日 34~36周期 (不順の時があります。1週間くらい遅れたり、ぴったり1ヶ月後にきたり) 大体1日目に体調が悪くなり、2日目には快調まではいかなくても体調は落ち着きます。血の量は3日目まで特に多い夜用のナプキンを使うくらい多めです。 生理予定日3月5日 妊娠検査をしてみたいとわからないとは承知してますが、可能性のお話でも良いので詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • アフターピル

    性行為中にコンドームが破け中に出てしまいました。 12月5日 生理予定日とは違うのに出血 12月6日 出血量も多くなり生理のような現象に 12月7日 婦人科を受診。ホルモンバランスの乱れということでプレマリンとプロベラを処方される 12月8日~9日 出血量が徐々に減る 12月10日 出血がなくなったため、性行為をするが避妊に失敗し中に精液が出てしまう 12月11日 朝一で婦人科でプラノバールを処方してもらう(性行為から24時間以内) 先生にエコーを見てもらうと排卵していなさそうなので妊娠の可能性は低いとのこと。 ここでいくつか質問なのですが、アフターピルで処方されたプラノバールはピルと同時に不妊治療にも使われると知りました。ピルとしての効果は期待できますでしょうか?ピルに特化していないとなると不安になります。 また、副作用が全くなく、効いているのかわかりません。これはやはり、次の生理がくるまで効き目の効果はわからないのでしょうか。 排卵日ではないからと言って妊娠しない可能性はないですよね? 私のように排卵日外でアフターピルを飲んでいる場合の妊娠の可能性の数値がわかれば教えていただきたいです。

  • アフターピル後の出血について

    アフターピル後の出血について不安があるので質問させてください。 5日に避妊に失敗し、7日にアフターピルを服用しました。12日頃から出血が始まり、そのまま生理時のような出血になりましたが、生理終わりがけのような茶色い出血が未だにとまりません。 このような場合はまだ様子を見たほうが良いのでしょうか?それとも診察を受けるべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 通信管理レポートの製品設定ができない問題について、Windows10環境での無線LAN接続に関連しています。
  • 先日、古いソフトウェアをアンインストールして新たにインストールし直したところ、製品設定ができなくなりました。
  • MFC-J738DNでは設定ができていたため、PC-FAXのバージョン情報の相違が問題の原因と考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう