• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Encoreモーションメニューの件で。)

Adobe Encoreで結婚式のビデオをブルーレイに焼く方法とは?

honnne001の回答

  • ベストアンサー
  • honnne001
  • ベストアンサー率69% (77/111)
回答No.2

基本的に モーションメニューーは動画になり 静止画メニューは画像 ここでテロップやロゴの品質の差が出ると考えます。 動画の品質を上げるためにはビットレートを高くするのが手っ取り早いと考えます。 Encoreは現在使用していないので確約はできませんが「ファイル」「品質プリセットを編集」から ビットレートを高く設定したら問題解決になるかも?自信はありません参考程度に

yoshiyupy
質問者

補足

わかり易いお返事ありがとうございます。 やってみようと思います。 結果報告は後ほどさせていただきますね^^

関連するQ&A

  • Adobe Encore CS4 でのDVD作成について。

    Adobe Encore CS4 でのDVD作成について。 メニュー画面を作る時に、AfterEffects CS4でモーションを作成し、そのモーションの後にボタン操作ができるように作りたいのですが、色々試行錯誤してもできません。 具体的には、5秒くらいのモーションでボタンが現れて、それを押せば本編再生される、 「ボタンがモーションで現れる→ボタン止まる→押せるようになる→放っておいても動くところには戻らずに、ボタンが止まってるところだけでループ」 としたいのです。 AEでモーションのコンポジションを作り、動くテキスト(再生ボタン)を、「レイヤー」→「Adobe Encore」→「ボタンを作成」にし、 EncoreのDynamicLinkで、作ったAfterEffectsのコンポジションを読み込みました。 それでもメニュー画面ではボタンはなく、フローチャートにもリンクできるようなものが現れません。 AEのフレーム保存でEncoreに取り込むと、メニュー画面でボタンは作れるのですが、 当たり前のようにモーションはできません。 動く所だけと、フレーム保存のものをつないでみたりしましたが、 途中で途切れて非常におかしいことになったので、それはやめました。 動くボタンって作れないのでしょうか… どうしても作りたいです。 書籍やHELP、Adobeの動画チュートリアルやWorkshopを見ましたが、 まるでわかりません。 どなたか教えていただけると助かります。。 どうか宜しくお願いします。 OSはWindows7です。

  • Adobe Encore でメニューに戻れません

    Adobe Encore CS6 でブルーレイを作成しています。ディスクをBDプレイヤーに入れると、 まずメニュー画面(静止画)が出て、10個メニューボタン(文字のみ)があり、それぞれがタイムラインの10個のチャプターへリンクしているというシンプルなものです。メニュー画面もタイムラインも1つずつです。 同じ仕様のDVDは何回も作って慣れていたので、ブルーレイもEncoreの操作自体は変わらない為、 すんなり作れたのですが、ただ1つ、BDプレイヤー(ソニーBDZ-AT500)のリモコンのメニューボタンを押してもメニューに戻ってくれません。同じプロジェクトをDVDにビルドすると大丈夫なんですが。「Blu-ray にはルートメニューのユーザー操作がありません。」とEncoreのヘルプに書いてあったのですが、ブルーレイの仕様という事なんでしょうか?とりあえずポップアップメニューに"メニュー画面へ戻る"というボタンを作って、それを押せば戻るようにしていますがDVDならリモコンのボタンを1回押せば済むものをわざわざポップアップさせないと戻れないというのはまだるっこしく感じます。ポップアップメニューに、最初に出てくるメニュー画面と全く同じものを使おうとやってみたのですがボタンの文字だけが残り、背景の画像が透過されてしまいダメでした。背景が50%位の透明度に出来たらいいのですが。ちなみにメニュー画像はフォトショCS6で作ってます。1つ思いついたのはタイムラインの再生が終わる一歩手前にチャプターを打って、リモートメニューのリンクをそのチャプターにすれば、すぐエンドアクションでメニュー画面に戻る、というのは出来そうです。何か情報お持ちの方、ご教授お願い致します。

  • Adobe Encore3CSでAfter Effects を使用したメニューの強化

    色々と調べたり、質問しても解決に至りませんでした。 私がやってきた手順 (1)Photoshopでボタン(チャプター、プレイ)や背景を作成 (2)Encoreで最初は2秒くらいロゴマークが出て、消えてからパッとメニューが出るように配置し、DVDに焼き増し (3)テストしてみたら問題なくメニューは機能できた (4)さらに欲を出して、最初のロゴマークが出て、消えて、フェードインしてメニューが出るようにしたいと考える (5)調べたら、After Effectsを使えばできると知る (6)EncoreでPhotoshopで作ったメニューを開く (7)EncoreからAfter Effectsを起動する、「xxx.psd」で保存する (8)After Effectsでフェードイン作成 (9)avi形式で保存する (10)Encoreでロゴマークが出て、消えて、フェードインしてメニューが出るようにタイムラインでロゴマークが出るムービーとフェードインしてメニューが出るムービーをつなげ、フローチャートで操作した (11)結果、ロゴマークが出て、消えて、フェードインしたメニューのムービーが出る、そこまではオッケーでしたが、フェードインしたメニューのムービーが終わると一瞬、消え(背景が真っ黒なので真っ黒になります)パッとメニューが出る 一瞬、真っ黒になるのは上記のやり方では間違っているのでしょうか? 私が聞きたいのは ・After Effectsで作成したフェードインのアニメメニューをプロジェクト保存するのか、書き出しするのか? ・After Effectsで作成したフェードインのアニメメニューをどうやってEncoreで開くのか? 宜しくお願いします。

  • DVDの作成でメニューを文字にしたい

    パソコンでDVD作成したいのですが メニューは文字だけがいいです MOVIE WRITER Advance を使ってますが どうもどのテンプレートもしっくりいけず サムネイルはいらないなと思ってます メニュー背景だけ自由に設定 できればいいのですが 動画背景だけ設定してメニューはタイトル文字 のみで作成したいのですが それができるソフトはありませんか どうもどのソフトもサムネイル付きのように 思えるのですが よろしくお願いします

  • Encore シーンセレクションのサムネイル

    Adobe Premiere Pro CS5.5とEncoreでBlu-rayビデオを作りたいのですが、 ディスクメニューのチャプターセレクションで表示されるサムネイルの設定について教えてください。 私ができているのは以下の段階までです。 Encoreのテンプレートよりメニューを選び、プロジェクトにメインメニューとサブメニューを プロジェクトパネルにメニューとサブメニューを組み込みフローチャートで クリック時のリンクを設定するところまではできました。 ここでタイムラインのチャプターのマーカーにリンクをした際に、 サムネイルが自動で設定されますが、たいていトランジションエフェクトが かかっている位置なので、サムネイルは黒っぽい写真とかになってしまいます。 これを簡単に変えることは可能でしょうか?できればEncoreとPremiere完結するような・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Adobe Encore3CSで動くメニューを作成したいのにうまく行かない

    Adobe Encore3CSとAfter Effects3CSでDVDのトップメニューで動くメニューを作りたいと思っています。 EncoreよりAfter Effectsを開き、フォトショップで作成したEncore用のメニューをフェードインするようにアニメーションを作りました。 そこまではできたのですが、これをEncoreでアニメーションするメニューができませんでした。 以下のサイトを参考にやったのでしたが、ダメでした。 http://help.adobe.com/ja_JP/EncoreDVD/3.0/help.html 右側のメニュー→「メニュー:高度な操作」→「After Effects を使用したメニューの強化」→「メニューからの After Effects コンポジションの作成」を見てください。 上記の「4. ビデオファイルとしてムービーをレンダリングします。 レンダーキューパネルの出力モジュールの設定で「埋め込み:プロジェクトのリンク」を選択し、必要に応じて Encore から直接 After Effects に戻って調整できるようにします」 4の意味が分からず、進行しませんでした。 どうすればAfter Effectsで作成したアニメーションのメニューを Encoreに持って行けばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ADOBE Encoreについて

    ADOBE EncoreCS6について質問です。 動画作成をしております。 メニュー画面を作成でライブラリからテンプレートを選択した後、 ボタン名を変更したくて、「フォトショップで編集」でフォトショップが起動し名前を変更した後、 編集後のメニューをEncoreで反映させるにはどうしたらよろしいでしょうか? 何分、初心者ですのでどうかわかりやすい説明をどなたか宜しくお願い致します。

  • Adobe Encore DVD 2.0について

    市販映画DVDのように数秒間の動画を再生してからメニュー画面、ファーストプレイの設定方法を教えてください。 また、このAdobe Encore DVD 2.0の解説書・参考書は市販されているのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • TMPG Authoring、フォトショでメニュー

    ペガシスのTMPGEnc Authoring Works 7を使い始めたのですが、フォトショでのメニュー画面作成方法がよく分かりません。 いままではAdobeのEncoreを長年使っていて、DVD、BDを作る際に、メニュー画面をPhotoshopで作ってEncoreに読み込んで、Photoshopで作ったそのままのレイアウトで作れていたのですが、Authoring Works 7ではそういった使い方はできないのでしょうか?ボタンなどのパーツとして1つ1つレイヤーを読み込んで、それをAuthoring Works 7内で配置するようなやり方しかできないのでしょうか? できれば配置、レイアウトは、慣れているフォトショの方で完結させてしまって、そのpsdファイルをAuthoring Works 7に読み込むだけでメニュー画面は完成、というふうにしたいのですが。 出来るのか出来ないのかすらまだ分かりません、よろしくお願いします。

  • DVDメニューの作り方

    Adobe Premiere Pro Cs4で動画を作って、Encoreでメニュー付き DVDを作成するとします。 動画=A+B+Cだったとすると、 Encoreのメニュ画面でタイムラインとして読み込んだA,B,Cをメニューにドラッグアンドドロップするとあります。 ここで分からないことは、読み込むA,B,Cは、MPEGの動画ファイルでしょうか? このときに、このA,B,Cの動画ファイルの作成は、Premiereで作成した MPEG-DVDをA,B,Cに分けたものを使用するものなのでしょうか? ご存知でしたら教えていただけますようにお願い致します。