• 締切済み

一つ結びごと髪を切り落したらどんな風になりますか?

mathammyの回答

  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.1

金太郎みたくなる。 日本人形とかみたいに。 昔の人みたいになると思います。 すきばさみで、すくと良いと思います。

関連するQ&A

  • 2つ結び!

    こんにちは☆ 20歳の大学生です。 今ゆるいパーマがかかってるんですけど、明日でかけるので2つ結びしたいなーと思います。 胸くらいまであるんですけど、耳の横くらい、高い位置でくくるのって流行ってないでしょうかー? 下の位置でもいいんですけど、暑いし、あんまり似合わなくて・・・。 しかも、ゴムで頑張ってくくっても髪がたるんでしまうし、どうしたもんかな~と思ってしまいます。 真横で耳の上辺りで2つ結び、おかしいですか? どの位置でくくるのがいいんでしょうか? 何か参考になる画像があればいいのですが・・・。 何でもいいのでアドバイスください!! よろしくお願いします!!

  • 髪の結び目

    わたしの学校では、肩に髪がついたら、ひとつ結びにしないといけないというきまりがあります。 ひとつ結びというのは、ゴムの位置が耳より下の高さです。 少しでもアレンジを加えると校則違反です(横髪を垂らす、ゴムを隠した結び方をする、など)。 わたしの髪は、肩より少し下くらいの長さで、髪の量が多いです。 そして、わたしは髪を綺麗に結べません。クシは必ず使っています。 まわりの女の子たちを見ていると、みんな髪の結び目が綺麗で、とっても羨ましいです。 「どうやったら、そんな風に綺麗に結べるの?」と聞いても、 みんな、謙遜しているのか、「そんなことないよ。汚いよ」とごまかして、なかなか教えてくれません。 インターネットで調べてみたけれど、いくら調べてもポニーテールのやり方しか見つからないのです。 わたしの探し方が悪いのかもしれないですが……。 髪を綺麗にまとめるには、やっぱり髪の量も関わってくるんでしょうか。 髪の量が多くても、結び目を綺麗にする方法はないのでしょうか。 ひとつ結びでも、結び目が綺麗だと、印象がいいです。 ポイントやコツなど、教えていただけないでしょうか。 お願いします。 (画像はわたしではありません。サイトからお借りしました。)

  • 二つ結びについて

    閲覧ありがとうございます。 私は普段、学校(女子校です)に行くときは一つ結びで学校に行っています。校則で、肩につく長さの髪は結ばなければいけないからなのです。 今、現在私の髪は鎖骨のちょっと下くらいまでの長さがあります。 結ぶ位置にも寄るんですが、最近うなじ辺りに一つに結んだ髪の毛先?が当たって正直うっとうしいので、二つ結びにして学校に行こうか迷っています。 ですが、だいたい学校で二つ結びにしている子は最初からずっと二つ結びで学校に来てたり、その大半が可愛い子なので、今更髪型を変えても「自分可愛いって思ってんのかな」と思われそうで怖いです。ちなみに、耳のちょっと下辺りに結ぶ予定です。 ちなみに私は今高校二年生なのですが、去年の今ぐらいに周りの子に「二つに結んで見てよ」って言われて二つ結びにしてた時期がほんの少しだけあります。そのときはクラスの子に好評だったのですが、去年も今も同じクラスの子(私の二つ結びを褒めてくれました)が何人かいるので、何となく気まずくて正直自ら二つ結びで学校行くのに抵抗があります…。しかもその子たちはクラスの中心的な子とよく一緒にいます。 …やっぱり気にしすぎでしょうか? 今更、髪型を変えても別に平気でしょうか? 今もたまに周りの子に二つ結びにしなよ的なことは言われるのですが似合わない気がするので断ってました。だから今、自分から二つ結びにするのもなあ…と考えてしまいます。 ちなみに、月曜日に試しに結びに行こうか迷っています。 やめておいた方が良いでしょうか? それと、前髪はつくっていません。 あなた様がどう思うか、回答・意見をお待ちしています。よろしくお願いします。 読みづらい文章で申し訳ありませんでした。

  • 髪が

    16歳男です。 一年ほど前から気づいていたと思うのですが、髪を引っ張ると頼りなく 痛みもなくぷつっと抜け(切れ?)るんです。根元の白いやつが 全く見られません。取った髪を引っ張るとゴムのような感じでぷつっとちぎれます。髪が細いのだと思います。それで、実際、髪が薄くなっていっているようで、凄く悩んでいます。どう対処すればいいでしょうか。

  • 可愛い髪の結び肩・・・。

    中2女子です 私の特徴は ~髪~ ・茶色 ・ロング ・前髪がまゆげより下、目より上 ・段が付いている ・ストレートとよく言われる ~顔~ ・丸型 ・つり目でもなく、タレ目でもない ・二重 ~通常~ ・たいてい下ろしている ・ときどき横縛り ~学校~ ・耳下の2つ縛り ・部活はバスケで、部活がないときは横縛り これぐらいです。 ~学校の校則~ ・エクステ、編込み他不要な装飾はしない ・髪留め(ピン)は、地味で飾りがなく、大きくないもの ・髪を縛るゴムは、黒、紺、茶色のみ これだけです。 あと、ほかに言ってほしいこととかがあったら コメントしてください。 書き足します。 校則は、高い位置に結んでもなにも言われません。 私は、今の髪型に飽きたのでほかの結び方で 可愛い結び方ありますか?

  • 髪が多くて

    髪が多くて硬い、扱いにくい髪です。今は肩にかかる程度の普通の段を入れてすいたスタイルです。根元が膨らみジャリン子ちえのように見苦しくなるので、以前は良く矯正ストパーでストレートにしていました。 ただ、年齢も40代になり白髪も増えて、ストレートも変かなっと感じ出して、一年ぐらいはかけていません。顔も大きく太いので、毛さきにゆるいパーマをかけてみようかと思います。そのときに根元だけストパーみたいにふくらみを抑えることはできますか?美容室でどのように言えばいいのでしょうか?ちなみに今まで慣れていた美容室が廃業になり、なじみの美容師さんはいません。

  • 剃刀で髪を切る床屋があったのですが、正常ですか?

    先日いった床屋(引っ越して一回目にたまたま入った床屋です)で 髪を切ってもらいました。 いままで行ってた床屋は、ハサミで切ってくれていたのですが 今回入ったところは、なんと始めから剃刀で最後の最後、耳の あたりの髪を整えるのにハサミで1,2mmきったぐらいで、ほとんど 剃刀でした。 驚いたのですが、これは普通のことなのでしょうか? お店は、青と赤と白のぐるぐる回るあの床屋の看板がでてまして 店員は30前後の男性が3人。店長らしき人がきってくれました。 もしかして、剃刀が標準で、ハサミで切るのは有料オプションだった とかってことあるでしょうか

  • 就寝時の長い髪のまとめ方

    ご覧いただきありがとうございます。 出来れば髪の長い方に回答を頂ければと思います。 私は今髪の毛がお尻まであります。正直、切ってしまえばお手入れも楽でいいのですが、小学校一年生の息子が「切っちゃダメ!今は凄くママを愛してるけど切ったら愛してあげない。」と言い大泣きして切らせてもらえません。なので息子が私に興味が無くなり「勝手にすれば~」と言うまで伸ばそうと思ってます(笑) しかし、就寝時が凄く鬱陶しく髪のを束ねずに寝ると首などに巻きつき気持ちわるい。日中は後ろに束ねて一つ結びなので夜も一つ結びで寝るのですが結び目のゴムが枕と密着して頭が痛いので横向きで寝るのですが自分の腕で髪の毛を踏んだり…子供から髪の毛に乗られ寝返りがうてない…などなどです。また、お団子にして束ねるのですが朝になると形が入ってるし…で困っています。そこで髪のが長い方は就寝時はどんなふうにして就寝してらっしゃるのか参考までにお聞きできたら。と思います。よろしくお願いします! 冷やかしや「切ればいいじゃん!」などのご回答は不要ですm(_ _)m

  • 私の髪についてアドバイスを下さい。

    髪型について質問です。 実は中学生になるまで、美容院へ行かなかったのでレイヤーの無いロングヘアでした。 髪が多いため広がりやすく、嫌になったので、4ヶ月前に初めて美容院へ行きました。 ベテラン女優さんのようなまとまりのあるストレートロングになると思ったら、シャギーの無いウルフカットみたいなものにされました。(私の説明不足ですが。) 元々毛先に癖があったのですが、カットしてから下の毛のハネがすごくなってしまいました。 今までは髪が多く広がりやすいため、髪をおろして外出することが恥ずかしくてできなかったのですが、カットしてもらったら、ますます髪をおろすのができなくなりました。上の毛はまとまりがあり、落ち着いているのですが、下の毛のハネかたはまさに扇です。 あれから4か月経って今は、結わえるのが出来ないくらい短い毛はだいぶ減りましたが、まだあるのでピンどめでとめています。(1つ結び) 上の髪が肩を越すくらい(4ヵ月後くらいかな?)になったら、以前とは違う美容院に行こうと思います。もうウルフは嫌なので、上下差の少ない髪型にしてもらいたいのですが、どのように伝えたら良いですか。「ローレイヤーにして下さい。」とかでいいんですか? あと、内側だけを梳く方法があると聞いたのですが、その方法の名称は何ですか。また、私のような髪に合いますか? 美容院は、昔ながらな店と今風な店とどちらがいいでしょうか。 ※私の髪について下記にまとめました。 ・ツヤ・コシがあり、髪は多く硬め。 ・中学生なので、ストパや縮毛矯正やカラーはできません。 ・ドライヤーの前に洗い流さないトリートメント(オルビスの無香料のもの)を使っています。 ・癖が嫌でヘアアイロンを使った時期もありましたが、髪に良くないと聞いたのでやめました。 ・現在寝る前に、1つに結わえてから後ろ髪に髪ゴムをたくさん付け、ストレートにしています。 ・シャンプーはモッズヘアのボリュームダウンを使っていますが、使い切ったらH&Sにしようと思っています。 ・週に1回だけパンテーンのデイタイムリペアエッセンスを使っています。 ・今まで使ってイマイチ合わなかったヘアケア商品は、TSUBAKIなど地肌に良くないもの、水分ヘアパックなどです。 添付した画像は、ゴムでストレートにしなかった場合の髪を、横から自分で撮った写真です。 長文で、読みにくくて申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 親に髪を切ってもらうんですが変にならないか心配です

    。中学生男子です。今まで髪を切らずに伸ばしていて今は前髪は邪魔なので眉あたりでぱっつんに切っていて、横髪は肩、後ろ髪は背中くらいです。 ここまで長いので今日親に「明日、後ろだけ邪魔そうだから肩ぐらいに切ってやるよ。」と言われました。自分では切った姿が想像つかないんですけど変にならないでしょうか?親は美容師でも何でもない素人です