• ベストアンサー

フエイスブックについて

初めて利用してみようか 迷ってますが・・・。 気になるのが実名だということです。 仮に偽名や性別偽装した場合、プライバシー保護に設定すれば 検索エンジン等々で 漏えいしないのでしょうか?? やはり実名でないとダメなのでしょうか?

noname#181292
noname#181292

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

ddeanaです。補足を拝見いたしました。 >外部に出ないよう設定すれば大丈夫なのでしょうか? 簡単に言ってしまえばそうですが、これが実際にはついうっかりとか、気がつかないうちに設定をしわすれたりしてしまう、一番の落とし穴です。検索などにヒットしない為には、少なくとも ・外部検索を不可にする ・アプリ、ゲーム、ブログ、PCもしくは他の携帯など外部とのリンクをしないようにする ・携帯からの登録の際、自分のアドレス帳を自動的にリンクするようになっている場合があるので、連絡先の同期はしない。もしやってしまった場合は登録後すみやかに同期をやめる。 ・自分のプライバシー設定を可能な限り、「自分のみ」もしくは「友達のみ」または、リストを作ってアクセスできる人数を限定する ・位置情報を基本はオフにする ・他人が自分を特定できるプロフィール情報を入れない(勤め先、出身学校、趣味、年齢、家族構成などなど) ・漢字を使わずニックネームやアルファベットなどにする ・携帯、PCを問わずきちんとウイルス対策ソフトを入れる(アカウント乗っ取りやハッキングによる情報流出を防ぐ為) などの方法を使う必要がありますが、これをすると(ウイルス対策ソフトの有無を除いて)逆に本当に限られた人との交流のみとなります

noname#181292
質問者

お礼

ありがとうございました! 怖いですね・・・よく考えてから検討します。

その他の回答 (1)

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.1

「実名登録」は信義則です。あなたの登録名が実名かどうか本当のところは本人にしかわかりません。ですが、Facebook側は「実名登録が原則」とはっきり言っていますので、実名でないと判断した場合、事前通告なしの本人確認の申し出、機能の一時停止、アカウントの一時停止、およびアカウント削除の権利を有します。またFacebookのユーザーにも実名でない可能性がある場合の報告権利をも与えています。 ですから仮名での登録自体はやろうと思えば出来ますが、上記のようなリスクをあなたがわかった上でやることになります、また、Facebookのプラバシー設定はあなたの投稿やあなたのユーザー名での検索などが外部に出ないよう、あなた自身の責任で設定するもので、一旦登録すればFacebook側が全部やってくれるものではありません。アメリカの会社ですから「自己責任」が原則のSNSであることを理解する必要があります。

noname#181292
質問者

補足

早速、ありがとうございます。外部に出ないよう設定すれば 大丈夫なのでしょうか?

関連するQ&A

  • SNS<フェイスブック・LINE>について

    フェイスブックを始めようと思ってますが・・・・。 <フェイスブックやLINE>について教えてください。   <1>危険性がある・・ということですが・・・      仮に、偽名を使ったり、性別詐称やアドレス変更して登録したり・・・つまり<偽装者>      の人はいるのでしょうか? またそういう事ができるのでしょうか?  <2>フェイスブックに登録してプライバシー設定で<自分のみ>にして、知ってる知人を探そうと名 前を入力して検索・・・ということはできるのでしょうか?  <3>SNSなどは結局チャット??暇な人たち・仕事を退職した人とか・・・の集まり?なのでしょう       か?      仕事をしながら・・なんてことはできそうにない・・ような。      どんな人たちが多いのでしょうか?    知らない人に自分の名前を晒して・・・怖い気もしているのですが・・・。    セキュリティー危険性はどうなのでしょうか?    <4>登録している人すべての人の名前は 公開・非公開に限らずそのフェイスブックの中で検     索可能ですか? 以上よろしくお願いいたします。  

  • 教えてgooの質問の仕方について

    寄せられた質問に答えようにも、その人の年齢や性別がわからないと答えようのないケースもしばしばです。質問者が気を利かせてそれらを明らかにしている場合もありますが、プライバシーを保護しつつもその人の立場をもう少し明確にするシステムに改善してはどうでしょう。と、いうことに関してどう思いますか。

  • MirageColloidのトラブル

    教えてください MirageColloid Ver1.4.1を使用しており、偽装したフォルダーをリストから削除してしまいました 新しいバージョンのは偽装したフォルダの検索ができるようですが、このバージョンでこのようなことになってしまった場合 どのようにリストへ登録すればよいのでしょうか 最新のバージョンをUSBメモリに仮にインストールして検索してみましたがダメでした・・ よろしくお願いします

  • SNSで身分を偽るとどんな事に?

    ネットの世界では匿名性が認められてますよね。 OKWaveもハンドル・ネームで問題無し。 にも、関わらすTwitterやFacebookは実名を出さないとダメなんですか? 何故、でしょう。偽名はバレますか? また、偽名身分偽りで登録すると問題が有りますか? 刑法犯に当たりますか?その場合、適用される罪名と罰則はどうなりますか?

  • 個人情報に関する主務大臣って?

    個人情報保護法およびプライバシーマークで分からないことがあるので教えて下さい。 通販の仕事をしています。 個人情報が漏洩した場合の主務大臣は何大臣になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 河本氏の騒動における、個人情報の定義について

    お世話になります。 今、次長課長の河本さんが、生活保護の給付問題で渦中にありますよね。 この中で吉本側が「プライバシーの侵害」といっているのを見て疑問に思いました。 wikiを見ると、実名報道が許される公人の中に、芸能人も入っていました。 つまり、河本氏本人を実名報道する分には問題無いと解釈できます。 では、河本氏のお母様についてはどうなるのでしょうか。 個人情報の定義とは ・特定の個人を識別できる情報(氏名、生年月日等)を指す。これには、他の情報と容易に照合することができることによって特定の個人を識別することができる情報(学生名簿等と照合することで個人を特定できるような学籍番号等)も含まれる(wikiより抜粋) とあります。 今回のケースでは特にお母様の実名を特定できるわけではありません。 しかし、「河本氏のお母様」はこの世にただ一人ということで、特定できるといえば出来るとも言えます。 この場合、個人情報の漏洩、プライバシーの侵害となるのでしょうか? 詳しい方、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 偽名でFacebook

    先日、なんとなく気になったので、軽い気持ちで偽名でFacebookに登録してしまいました。 生年月日も性別も偽りました。 しかし、Facebookの知識があまりなかったため、携帯アドレスでの登録をしてしまい、「友達かも?」に知り合いがたくさんでてきてかなり焦り、すぐに退会方法を調べました。 そして、すぐに利用解除、のちアカウント削除をしました。 軽い気持ちで偽名登録をしたことを後悔、反省しました。 すぐに利用解除したので、登録してた時間は15分もなかったと思うんですけど、これって友達にばれてると思いますか? 今のところ誰からも何も言われていませんが…。 アドレス検索されていなければ、大丈夫でしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • フェイスブックを使用していることを知られたくない

    フェイスブックを使うか考えています。 実名登録で使用するようですが、実名で検索等をされた場合に、誰からもいかなる方法でも自分がフェイスブックを利用していることを知られないようにすることはできるのでしょうか。 例えば自分の実名をグーグル等で検索された時に検索されないようにするとか、フェイスブック内でも実名では検索されないようにするなどは可能でしょうか。ニックネームで検索されるのは構わないです。

  • Twitterで検索エンジンに引っかからない方法

    Twitterで@の名前じゃなく実名でYAHOOなどで検索するとヒットしてしまいます・・・ どうにかすれば検索エンジンから消えないでしょうか? また、何か設定でもいじれば表示しなくなったりするのでしょうか? わかりにくいと思いますがよろしくお願いします。 また、なんでも質問してください。補足情報付けますんで

  • 個人情報漏えいの事実の隠蔽について

    個人情報漏えいの事実の隠蔽について 個人情報漏えいしていると思われる企業が「うちから漏えいした事実はない」と言い張っている場合、 その事実はその企業の過失ではないということに結論付けられてしまうのでしょうか。 また、確実にその企業より情報漏えいが発生しているということを、 客観的に証明するための最も効果的な方法は何でしょうか? ちなみに現時点で、この企業に個人情報を渡した(取引をした)複数の個人顧客が 第三者の手に渡っていることが確認されています。 もしも、上記の「漏えいの事実の隠蔽」が可能な場合、個人情報保護法をはじめとする プライバシー保護関連法などは一切意味をなさなくなってしまうと思うのですが。 以上よろしくお願いします。