• ベストアンサー

日本の全情報はアメリカに盗聴されてると思いますか?

fuukakouの回答

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.6

一部、相手が必要と思い情報を集めているのはありそうですが・・・全情報は不可能じゃないかと思うので思わないです。 人数がかなり大掛かりにならないと情報の処理がまずできないでしょうし。

関連するQ&A

  • アメリカで日常使われている電話やパソコンは、盗聴できる?

     「国家安全保障上、アメリカで日常使われている電話やパソコンには、すべて簡単に盗聴できるようにチップが組み込まれているらしい。」とゆう話を聞きました。  NTTTコムがアメリカの通信会社(ウェリオ)を買収するとき同様の処置を施すよう要求があった?   犯罪者やテロリストの情報を掴むためで、それを一般国民には知らされていない? 又は一般国民の間の「暗黙の了解」になっているのか?  噂では「日本でもアメリカに盗聴されていてる」との話もある。  この話は本当なんでしょうか。  この話のアメリカの情報をお持ちの方、又はこんな話を耳にしたでも良いですから書き込んで下さい。   これを政治の覧に書いてもいいのかな?

  • 日本の盗聴は?

    ドイツ首相のアメリカによる盗聴疑いが出てきました。 それなら当然日本も、ですね。 日本の首相の盗聴の可能性はどうでしょうか? また、それは日本もわかっているのでしょうか? 日本だとどこが阻止するのでしょうか?(やはり警察? 特務機関がある?)

  • 盗聴して価値のある情報は?

    盗聴の話題が出ていますが、 日本に関する情報で、盗聴して価値のある内容は何でしょうか? 個人的には、 株の動きに関する情報を大量に集めて短期の株価予測に生かせば、 不況のときに買い集めた株を高値で売り抜けるので価値があると思います。 他に、何かありますか?

  • TPP交渉、日本もアメリカみたいにちゃんと盗聴撮を

    TPP交渉、日本はアメリカみたいにちゃんと盗聴・盗撮・ハッキングは行っているのでしょうか? ウィキリークスによってアメリカが同盟国を含む各国の政官財の主な高官たちを盗聴、盗撮、ハッキングを行っていることが暴露されています。 日本もちゃんとTPP交渉のために、アメリカをはじめ他のTPP参加国の盗聴・盗撮・ハッキングは行っているのでしょうか? もしそれらを日本が行っていないとしたら、交渉したって意味なく、そもそも交渉にならないですよね。相手が落とし所を決めそのシナリオ通りに動くしか無くなります。 日本は万全を期して日本の国益のためにTPPの交渉を行っているのですよね?

  • 個人情報が盗聴されている??

    以前からネット懸賞をしていたのですが、どうも通信内容を 盗聴されている気がします。 というのも、ある常連サイト(普通のスポーツの個人運営)に 自分の情報が乗っていたんです。 名前やおおよその住所や、部屋番号、いつポイントサイトで換金したか・・・(ガセもありますが) 正直言ってメールや他の通信も見られているようで怖いです。 家の引っ越しも真剣に考えています。 情報が細かいので盗聴されてはいると思うのですが、原因はわかりません。 警察に行くにも情報が少ないのですが、とりあえず盗聴されないいい方法や防止策を教えてください。 お願いします。

  • 電話盗聴

    現在カリフォルニアに在住している者です。特定の固定電話への送受信電話のみ雑音がします。話している間中雑音がするのですが、ここ2ヶ月くらい発生しています。盗聴されているのではないかと不安です。アメリカでも日本と同様、簡単に電話盗聴を設置することができると聴いたことがありますが、本当でしょうか?また日本のように専門家に依頼して、電話盗聴器を見つけてもらうことはできるのでしょうか?

  • アメリカ政府は国家盗聴をテロなど国家の重大な危機を

    アメリカ政府は国家盗聴をテロなど国家の重大な危機を未然に防ぐ世界平和のために必要不可欠だと言っていますが、同盟国を盗聴することがどのように世界平和に繋がるのでしょうか? 100歩譲って反米国家に対しての国家間盗聴は仕方がないと思います。しかし、戦争になり得ない敵国となるはずがない同盟国に対してもアメリカは同様に盗聴していたわけです。 私はドイツのメルケル首相のように安倍晋三さんにオバマにガツンと言って貰いたいです。 非難声明を発表して盗聴リストから削除して貰った方がいいと思います。 アメリカ政府は盗聴対象リストを公表していないので欧州ではアメリカ政府に盗聴削除リストを渡して、この機関に対する盗聴は許さない。盗聴削除リストを渡してもなお盗聴を続けていることが明らかになれば分かっているだろうな。と脅しています。 日本もアメリカ政府に盗聴削除リストを渡さないと盗聴は続けられたままですよ? みなさんはアメリカの同盟国に対しての国家盗聴に寛容的ですか? なぜ日本はアメリカの盗聴を許しているのでしょう? もっと日本人は国家盗聴に危機感を持った方が良いと思いました。 なぜ日本政府がアメリカ政府に対して盗聴の非難声明を発表しないのでしょう?

  • CIAなどによって日本の大臣や企業トップが盗聴され

    1995年にアメリカ国防総省の諜報機関がCIAやNSAを使い、日本の通商大臣が大手日本自動車企業と電話会談を行なった際の通話を盗聴していた事がニューヨークタイムズの記事になったことがありましたが、これってどこから漏れた情報だったのですか?

  • CIAなどが日本の大臣や企業トップを盗聴していた件

    1995年にアメリカ国防総省の諜報機関がCIAやNSAを使い、日本の通商大臣が大手日本自動車企業と電話会談を行なった際の通話を盗聴していた事がニューヨークタイムズの記事になったことがありましたが、これってどこから漏れた情報だったのですか?

  • スカイプは盗聴されている?

    2011年1月24日のブログエントリーでビルトッテンさんが 次のように書いておりました。 オバマ政権は“盗聴法改正法案”を準備しており、そこではインターネット向け通信傍受を強化し、そこには日本のユーザも多く利用しているフェイスブックやスカイプのようなP2P電話も含まれる。つまり、日本国内の相手との会話でもアメリカで傍受される可能性があるということだ。今のアメリカの法律では、裁判所の許可なしに盗聴することはすでに合法なのである。 ヤフー、グーグルなどのメールはどうでしょう? このOKWAVEの質問回答欄はどうですか? 要人だけでなく、我々のような一般人の通信も傍聴しているのですか? 貴方は何か経験されましたか? 宜しくお願いします。