• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:休職or退職)

休職or退職

このQ&Aのポイント
  • 知的障害者の支援施設で働いているが、様々な問題点や改善点に悩まされている。
  • 体調不良や精神的な症状が出ており、精神科を受診したが適切なサポートが得られなかった。
  • 休職または退職を考えているが、どちらがベストな選択か迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.2

その医者はおかしいですね。先ずは違う精神科に行きましょう。うつ病だと思います。 私もあなたと同じように人間関係のストレスから色々な身体症状が出て、それぞれの診療科で異常なし、最後は強い不安感に襲われ、精神科に行き、うつ病と診断されました。 身体症状を主訴とするものは比較的軽症と言われてます。私の場合は抗不安剤で身体症状はなくなりました。 その後、何回も再発しましたが、物事の捉え方を変える事でストレスをなくし、寛解に至ってます。 取り敢えず、別の精神科で投薬治療を受けてから仕事の事は考えればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

質問者さまの 必須な固有技術(=介護&介助スキル)は、 パーフェクトなのでしょうか。であれば、 それ以前に必須な、良好な人間関係の構築方法を 見直しませんか。それには、 ジョハリの窓 で検索して、鋭く深く研究してみると宜しいのでは ないでしょうか。 貧しい心からは貧しい言葉しか出てきません。 豊かな言葉は豊かな心から出てきます。 (三浦綾子 『藍色の便箋』) 環境を豊穣にして、日々、豊饒・豊楽な気分で過ごすようにしませんか。 なお、ドクターは、 車の運転をする質問者さまの安全を考慮して処方箋を 書いたのですし……それに、適応障害は、障害であって 病気ではないので、基本的に薬では治らないことを知るべきです。 基礎医学の授業で、履修しなかったのでしょうか。だとすれば、 これから、勉強しませんか。決して、ご損には、なりませんよ。 精神科医が信頼できない場合は、別の病院に転じましょう。 福祉の現場では、特に、偏執的自己愛・承認欲求・自分本位 等々の感覚は、鍵をかけた心のロッカーの奥底に、しまい込んで おくようにしませんか。 外界は自分の心の鏡である。   (Orison Swett Marden) 〈ふろく〉 『「困った人たち」とのつきあい方』(河出文庫) を読んで、研究してみませんか。それと信頼できる人に、 お願いして、 「自分のことは、自分が一番知っている」  という人がよくあるが、わたしはあまり信じない。自分よりもむしろ、 傍らの人のほうが、わたしたちの姿を適確に見ていることが多いからだ。 つまりわたしたちの何げなく言う言葉や、示す表情の中に、 わたしたち自身が自覚していない酷薄さ、非情さ、卑劣さ、傲慢を、 そしてまた優しさなどを、第三者のほうが、はるかによく見て取ることが多い。      (三浦綾子 『夢幾夜』) のような面や感じが質問者さまにないか、訊いてみませんか。 そのようなことが全くなくて、パーフェクトであると評価されれば ピーハツ(=ハッピー)ではないでしょうか。 知的障害の人たちの中にも、たとえば、 山下清画伯のような隠れた才能がある人がいる かもしれないのですが……質問者さまは どのような目的で、現職をチョイスしたのでしょうか。 1度、福祉の場でのプロフェッショナルとは何か? に就いて、極限思考してみませんか。 それで、ミスマッチ、ミスキャストであると感じたら、 別の職種に転じると、直ぐに、リフレッシュするかも しれませんよ。 短い期間でも、一生懸命に行動したことは 決してマイナスにはなりません。 Good Luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>薬も効果がないので変に思い、食欲減退、睡眠不足、気分的にも落ち込んでいたた・・ 気分の落ち込みや、身体症状があるのであれば抑うつ状態なのかもしれません。 病気であるかどうかは分りませんが、一時的に落ち込むことは誰にでも起こる事です。 >必死に辛さを訴えると「仕事を休むなり辞めるなりしたら?」「適応障害だから、休むなり辞めるなりするなら診断書は書いてあげる」という心ないもので・・ 一応、医師の指摘なので適応障害の傾向もあるのでしょうが 『自分のおかれた境遇が辛い』と訴えたところで、医師にはどうしようもないでしょう。 ただ、医者にもいろんな人間がいますので、『心無い』と思うのならそんな医師のいう事は聞く必要は無いと思います。 気分の落ち込みがが気になるのであれば、 心療内科か別の精神科を受診してみてはいかがでしょうか。 診察の時には『自分がどういう不調でどう辛いのか』を伝えてみてください。 診断に応じて、症状を緩和する薬なりを処方してもらえると思います。 休職か退職かを悩むのは、その先だと思いますよ。 蛇足ですが、文面から察するに、相談者さんは人に振り回されてますよね? 仕事も治療も、結局は相互の信頼関係で成り立ちます。 相手との関係(上司と部下、医者と患者)に応じて、 自分が伝えるべきことは伝え、相手の言い分の聞くところは聞く。 そして相談者さんが判断して行動しみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休職か退職か

    私は障害者雇用で働いている精神障害者(抑うつ病)です 入社して1年ちょっと経ちましてそれまでは体調を理由とした欠席はなく働けていたのですがここ最近社内環境や上司との関係が良くないので思い悩み「めまい」・「倦怠感」・「頭痛」などが襲い今月は週1・2日休んでいる状況です。 夏にストレスチェックを行い「高ストレス者」となり明日面談を受けるのですがもし「休職」を進められた場合退職したほうがいいですか? 理由は仮に1・2か月休んで結局退社した場合、書類選考で「ストレスに弱く休む人間はちょっと・・・」となり仕事が見つからない可能性が高いからです。 ここで休職せずに退職すると言い方次第で「前向きな理由で辞めた、今までは体調は安定していた」と会社に言えるので印象がいいような気がするのですが。 休職は数カ月したら印象は悪いので応募する企業に隠したいのですが収入でバレますよね?2週間でも会社にバレますか? というか社内関係と人間関係なら何カ月も休んでも意味ないので退職がベストなのかなと思ってしまうんですが。ちょっと冷静にほかの人の意見も聞きたいと思いました。

  • 休職中に退職するには

    体調不良で今休職してますが、休んでる間に他にやりたいことがでてきました。 そちらに専念しようと退職を考えてますが、休職中に退職することは可能でしょうか?

  • 休職から復帰後の退職

    会社でのいじめに1年以上耐え続けた結果、精神を病み数ヶ月間休職しておりました。 症状も改善し今月から職場に復帰したのですが、 長期間休職している間に人生のことなど様々なことを考えるうちに、 今の仕事とは全く別分野のある仕事に就きたいと思い決意しました。 気持ちが固まっていたので、選択肢としては休職期間が終了してすぐ退職してもよかったのですが、 退職後の進学先(学校に通って資格を取らないと就けない仕事なので)が決まっていない状態で辞めるのはやめたほうがいいと周りのいろんな人からアドバイスを受け、 入学する学校が決まってから辞めようと思っていました。 そしてつい先日、1つの学校に合格した為、 会社に退職することを伝えました。 復帰してまだ1ヶ月もたっていないうちに退職すると伝えるのは心苦しいですし、 前の部署ではいじめに遭っていたので希望の部署に異動させてもらっているので会社には申し訳ない気持ちもあります。 しかし会社の人たちの態度は、私がいじめを受けて耐えられなくなり休職したのにもかかわらず、 いじめた本人ではなく私が弱いのが悪いというようなことを言う人もおり、 理解のない人はずる休みのように言われ、 今回退職すると言うとすぐにその話は広まり、中にはとても心無い言葉をかけられすごくショックを受け、退職日まで出社できるか不安になるくらい落ち込みました。 私自身復帰後に希望の部署に異動させてもらったのにすぐに退職することになり、 会社に迷惑をかけてしまったことを申し訳ないと思っていますが、 やはり自分の人生は大切で本気で進みたいと決意した道を見つけたので、 年齢的なこともありできるだけ早くその道に進みたいです。 こんな私は自分勝手で最低な人間なのでしょうか?

  • 休職中→退職

    休職中→退職 現在、病気療養のため数ヶ月会社を休職しています。 休職理由は精神的なもので、職場環境に原因があります。 休職中とはいえ、ここでメソメソしていてはいけない、と思い 自分の将来のためにも休職中ではありますが、医師の了解を得て転職活動をしました。 その結果、運良く内定をいただくことができ、そちらにお世話になろうと思っています。 そこで、上司に退職願を出そうと思うのですが、 会社の規則では退職する一ヶ月前に申し出ること、となっていました。 しかし、今の私は休職で長く出勤しておらず、特に引き継ぎ業務もありませんし、 社内の身の回りの整理はもう終わっています。(ただ、社員証の返還などはまだです) ~ 質問 ~ 1.出来ればなるべく早く退職したいのですが、やはり退職願に書く退職の日付は一ヵ月後と   しなければいけないのでしょうか? 2.実はまだ有給が何日か残っています。   退職する際、有給消化はできるのでしょうか? 3.私は職場環境が原因で病気になってしまいました。   正直、退職願を届けに出社するのも苦痛でなりません。   ですが、社会人である以上、上司にはきちんと直接会って意向は伝えたいと思っています。   上司数人に囲まれて話すのはもう覚悟が出来ています。   しかし「辞める前に職場全員の前で挨拶をしていけ」と言われると精神的にとても辛いのです。   というのも、私の職場は何百人という部署で構成されており、マイクを持たされて   みんなの前で話すところを想像すると・・・もう耐えられません。。      上司に意向を伝え、退職願を受理し同意を得た場合、そのような要望は断っても   大丈夫でしょうか?   本当に今でも職場の人間に会うのが怖くてたまりません。   想像するだけでもまるで処刑場に立たされている気分です。。 長くなってしまいましたが、どの質問でもよいのでどなたかご意見をいただけると幸いです。 

  • 休職後に退職→転職活動するか、復職するべきか。

    3年目の金融機関に勤めている会社員です。 職場環境、上司との関係で体を壊し、一ヶ月休職することになりました 休職後、同じ部署には戻るのは精神的に不可能であり、退職を考えていました。 また、三年目になってからは、少しずつ転職活動を始めています。 しかし、休職してすぐ退職するのではなく、 他の部署に異動させてもらうよう人事に異動願いをだし、今の会社で一年間ほど働き、 体調も完全な状態で、在職しながら転職したらどうかと助言を頂きました。 私は異動願いをだして、今の会社で働くという考えがなかったので、そのように言われ、迷っています。 まだ、人事とは異動のことを言っていないので、異動できるかはわかりません。 休職後退職して、転職活動するにしても、面接などで、休職のことが知られ、不利になるでしょうか。 (休職中に転職活動する、というのはやはり、ダメですよね。。) 休職して異動されて働いてらっしゃる方、転職されたかたいらっしゃいましたら、何か助言を頂けないでしょうか。

  • 休職中の退職について

    数ヶ月前から体調不良になり通院しております。 もう限界と判断し休職させていただく予定です。 一ヶ月の休養をいただこうと思っています。 前々から考えていたのですがこの先ずっとこの仕事をするつもりがないので その間に退職を考えています。引継ぐことはありません。 タイミングなのですが、休職願を提出してからいつぐらいに 退職願を提出すればいいでしょうか? (退職までに最低2週間かかりますよね) 休職願を提出してから一週間目などすぐに退職願を提出すると非常識ですか? 早く退職し、治療に専念したいのです。 ですので休職中に退職できるのが希望です。 どなたか円満とはいかなくともスムーズに退職できるタイミング、 方法を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • うつ、休職・退職??どうして良いかわからない…

    現在35歳の公務員です。うつ病歴は14年ほど。 14年前に、残業の激しい部署に配置転換。毎日残業・終電近い電車で帰り、朝5時半の電車で出勤をくり返していました。 その直後より出勤ができなくなり「うつ状態」になりました。 その後、休職・復職をくり返し、休職期間がトータルで3年間になりました。 職場からは、「3年間休職したので、これ以上休職はできない」 といわれております。 ところが、今でも朝5時半の電車に乗るため(朝を遅くしてもらえない)、出勤がうまくできません。 「出勤状況が悪く・勤務不謹慎」 として簡単な処分まで受けました。(もちろん、勤勉でない者として扱われます) 自分としては、1日で早く職場を退職したいのですが、 周囲(主事医・カウンセラー・学校時代の友人・自助会の仲間)は、 「自分から大きな決断をせずに、最後までしがみついた方が良い」 といわれ、何とか出勤?と思いつつも、朝起きるのもつらく、出勤もできず、休暇もどんどんなくなり、困り果てています。 あともう1つ精神障害手帳の取得と・退職なら障害共済年金を受給したいのですが、 1.精神障害手帳は、仕事をしている今より、退職後(無職になってから)の方が取得しやすいのでしょうか?それとも今でも受給できるのでしょうか? 2.障害共済年金は退職後に、職場の共済組合あてに請求すると思うのですが、手続きは難しいものでしょうか? 社会保険労務士などの力を借りた方が良いのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方、何かアドバイスもらえると助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • 医師から休職するように勧められました

    現在の仕事が自分には荷が重く体調を崩してしまいました。 精神科に行ったところすぐにでも休職することを勧められ診断書をいただきました。 私としては復職したとしても業務の量、質共に改善の希望が持てないため、すぐにでも離職した方が会社にも迷惑がかからないだろうと考えたのですが、お医者様はいずれ退職するにしてもまずは休職してゆっくり休んだ方がいいと言われました。 離職することを決意していてもまずは休職した方がいいんでしょうか? また休職させてほしいと伝えるのが私にはとても心苦しいのですが(同僚、上司は私よりも多くの仕事をこなしているため)、どのように切りだせばよいのか教えていただけないでしょうか。

  • 休職か退職するべきか

    休職か退職するべきか 某大手企業のグループ会社の営業をしています。 営業入社だったのですが、研修で技術の部署に1年半いました。その後、営業職に異動になり、2年間働きましたが、上司のパワハラで異動願いと産業医に相談し、別の部署の営業職に異動になりました。今の部署での営業職で現在働いて1年になります。異動の時も、今の部署がカスタマーサービスの部署なので、気乗りはしなかったのですが、営業職希望だとこの部署しかない為、今の部署での営業職をしています。 先日、部長と役員に呼ばれて、君は、ひとりで悶々と仕事をしている。部署から孤立している。何を考えてるのか、何をしたいのかわからないと言われ、技術の部署への移動を命じられました。僕は、技術の部署への異動でしたら退職しますと言いました。ただ、以前の部署の営業職に戻りたいとだけ伝えました。結果的には、役員同士でもう一度、検討するからもう一度話そうという事になりました。 今、ショックでとても憂鬱で、何もする気になりません。会社も一日休んでしまいました。明日も行く気力がありません。 僕が察するに、今の部署の部長に嫌われているのだと思います。週末もこのことばかり考えてしまい、休職か退職すべきかとても悩んでいます。ただ休職しても復職後のみんなの目がとても気になります。長文で、わかりづらくてすみません。

  • 休職中の退職について教えてください。(長文です)

    私は入社6年目です。昨年の秋から吐き気・嘔吐が止まらず食事も摂れなくなり、4月には心療内科でうつ病と診断され休職しております。現在5ヶ月目です。 初めは3ヶ月の休職期間で診断書を提出しましたが、回復せず期間を延長していただいています。 会社からは1年間休職期間を指定され来年の4月23日までに復帰できなければ休職期間満了となり退職となっています。 しかし私は仕事のことを考えると夜も寝れず不安でいっぱいになります。スーツの男の人や会社の人と同じ車種の車などを見るとどうしようもない虚しい気持ちになります。 休職して3ヶ月経ったときも仕事のことを考えすぎて病状が悪化してしまいました。 主治医からは「そんなに仕事ばかり考える必要ない。人生80年の中の1年くらいゆっくり休んでもいいんじゃない?」と言われていますが、無理でした。 また私の穴埋めで私の後担当になった先輩がいます。(その方は去年部署が変わりましたが、また前の部署に戻ってきたという感じです)つい自分のせいで他の人の人生まで狂わせていると考えてしまいます。 現実逃避なのかもしれませんが、いっそのこと辞めてしまった方が仕事のことを思い出さずにすむのではないかと思い、退職したいと考えています。 そこで質問なのですが、あと7ヶ月ほど休職することは可能なのに退職した場合休職が取り消されたり、健康保険なども休職中の分をなかったことに…なんてことはないのでしょうか? 無知ですみません。よろしくお願いします。