• 締切済み

URLに漢字やカナが使われているホームページ

URLに漢字やカナが使われているホームページをよく見ます 私も作ってみたいのですが、どのサイトを利用しているんでしょうか? それかプロパイダのホームページだったりするんですか?

noname#187326
noname#187326

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

用語を正確に使わないと意味不明の質問になっちゃいます。 >URLに漢字やカナが使われているホームページをよく見ます >URLに漢字やカナが使われているホームページ  たぶんウェブページのことだと思いますが、それがドメインなのか、ウェブページなのかで答えが変わります。  例えば、  ⇒日本語 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E ) はFirefoxですと、URL欄には[ja.wikipedia.org/wiki/日本語]と表示されますがIE8では、[ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E]と表示されます。  一方、  ⇒日本語JPドメイン名の登録、運用、seoなどの最新情報 / 日本語.jp( http://日本語.jp/ )  はどちらも[日本語.jp]と表示されます。  ドメイン部分とそれ以下PATH_INFO,QUERY_STRINGとはエンコードの方法が異なります。 ホームページと言う言葉は、ブラウザを起動した時に表示されるホーム(出発点と言う意味--野球のホームページなど)となるページです。それから派出してサイトのトップページをホームと呼ぶことはあります。「ホームへ」と言うリンクなど  それ以外の場合もこの言葉を使うと、意味が全く通じなくなります。利用する立場でしたら問題はないですが、作る立場になると区別しないと話が通じなくなります。  ⇒ホームページ - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 )

回答No.1

日本語ドメインをとれば使用できるよ あとHTMLサーバーが日本語対応ならね。

関連するQ&A

  • かな漢字変換について

    かな漢字変換についての質問です。 PCはデスクトップタイプのVista(キーボードとマウスは無線式) いつ頃からか、ネットを見たりしていて、サイトを変えたりすると かな漢字変換が何かしらのタイミングで 半角英数字になってしまいます。 その度に入力モードを「ひらがな」に変えて 更に設定で入力言語とテキストサービスの 画面からIMEを選択しなおさなければなりません。 その作業をしないとかな漢字のボタンを押しても戻りません。 頻繁に発生するので困っています。 どなたか改善のアドバイスをお願いします。

  • 漢字と仮名のバランスについて

    こんにちわ☆ 文章を書くときの漢字、かなの配合のバランスのようなものが気になります。こちらのカテで回答される方々はそれぞれに文章の表記についても一家言お持ちかと思い、質問してみることにしました。 わたしはこちらのサイトに投稿するようになってから、じぶんが書く文章の漢字、かなのバランスというのが気になり始めました。本をよむことは好きですので、よく図書館から借りてきてよみますが、最近の作家の方の文章をよむと比較的かなを多用される傾向がつよいように感じます。わたし自身もそれになれてしまったのか、そういった文章をよみやすいと感じるようになりました。 一方でわたしは内田百閒のファンでもありますので、折にふれて全集から好みの一冊をとりだしてよんだりもしますが、最初ページをひらいたときなど、あまりに漢字が多いので一瞬めまいがします^^:。(すぐに慣れますが) 文学史的な知識については、せいぜいが中高生のレベルにも満たない程度のものしかありませんが、かな文学の系統をたどると、単純に漢字(漢文)=男性的、かな=女性的というようなイメージも持ってしまいます。なので女性であるわたしが、かなを多用する文章により親しみやすいのもそのためかな?などとも考えます。 少し質問の論点がぼやけてきたような気がします。まず、みなさまが感じる漢字、かなのバランス感覚についてのご意見を伺いたいと思います。つぎに、ご自身がこういったことに配慮されているとしたら、どういったバランスで文章をお作りになるのか、その実例を回答文としてご紹介いただければ、と思います。よろしくお願いいたします。 ※この質問文はわたし自身がここちよいと感じるバランスで表記してあります。

  • 漢字の送り仮名について

    以前からずっと気になっているのですが、 【みじかい】 を漢字で書くと送り仮名は何になるのでしょうか? パソコンや携帯で「みじかい」と入力し変換すると「短い」と表示されます。小学生の時、「みじかい」の送り仮名は「カイ」で「短かい」と習いました。漢字テスト等で「短い」と送り仮名を「イ」と書いた人が『みじい、みじいぃ』とからかわれていたのを覚えているので送り仮名を「カイ」と習った事は間違いありません。 一体これはどういうことなのでしょうか?? 余談ですが、テレビのスーパー(テロップ)でも間違った漢字が使われているのをよく目にします。例えば「きをつかう」。「気を遣う」が正しい(これも小学生で習いました)のに「気を使う」と表示されています。子供達が嘘を覚える、又は混乱してしまうのではないかと心配です。昔と違って今は何でもアリの時代になってしまっているのでしょうか?

  • 漢字→カナ変換

    お世話になります。 人名漢字からカナに変換したいのですが、無理でしょうか? どなたか知りませんか~。 宜しくお願い致します。

  • 漢字や、かなのドメイン

    会社のホームページを作ってるのですが、 ドメインについて質問ですが、co.jpやcomなどで、ドメインが見つからないので、 漢字やカナでドメインを取ろうかと検討してますが、 サーバーに対応してなかったりの他に どんなデメリットやメリットが、考えられますか、 SEO対策的には、どうでしょうか・・・・あと  ne.jpなどは、ネット関係の会社ようで、 一般の会社には、やはりだめでしょうね! 皆様の意見をおねがいします。

  • 性能の良い「漢字かな交じり文」はありませんか?

    http://www.geocities.co.jp/ymcc0000/ http://www.kawa.net/works/ajax/romanize/japanese.html などweb上で漢字から仮名に変換するサイトがありますが 形態素解析などを使って以下のような文章を正確に仮名に変換できるサービスなどありませんか? 出力は、仮名でもローマ字などでも構いません。 期待する性能  ・行った演技 =おこなったえんぎ  ・行った場所 =いったばしょ

  • 漢字→カナ変換

    お世話になります。 人名漢字からカナに変換したいのですが、無理でしょうか? IMEやATOKなどの辞書をどうにか使うとか? どなたか知りませんか~。 宜しくお願い致します。

  • 島中という漢字の仮名表記について

    漢字の仮名表記について 島中という漢字の読み方の仮名表記について質問します。中の音読みは「ちゅう」です。そこで島中は しまぢゅうが正しいと思いますが、しまじゅうという表記も見かけます。じが濁音ですので しまじゅうでも正しいのでしょうか。ご指導ください。

  • エクセルの中の漢字を一度にカナ変換したい

    教えて下さい。 エクセルでの表で漢字をカナに一度に変換したいのですがいい方法はありませんか? 漢字・カナが混じっている表なのですがデーターの並び替えで50音順にしたいのですが、漢字もカナに変換しておかなければカナと漢字と別々の50音順になってしまいます、カナも漢字も関係なく50音順にしたいので何かいい方法はないですか?

  • どうすればOFFICEのWORDで漢字の上で仮名をつけますか?

    私は日本語を勉強していますので、読み方がわからない単語はあります。 ですから、仮名をついてある日本語の本をよく読みます。 私は知りたいのはどうすればOFFICEのWORDで漢字の上で仮名をつけますか? WORDをよくつかっていますが、どうすればOFFICEのWORDで漢字の上で仮名をつけるかわかりません。 知ってる方は教えていただきませんか?