• 締切済み

最近、仕事中突然頭の中で「マツケンサンバ」が流れる

最近、仕事中突然頭の中で「マツケンサンバ」が流れるようになり、笑いをこらえるのに必死になっています。 今はなんとか我慢できているのですが、「さ~んば~ び~ば さ~んば~」の辺りから、 どうしてもこらえられず、下唇を噛み必死にニヤニヤを抑えながら仕事をしているため、隣に座っている部下からもの凄く心配の目で見られます・・・。 何か良い解消方法はないでしょうか? よろしくおんがいします。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 やばい。この質問文を読んで、どんな曲か思い出したら、繰り返しそうになったじゃないか!  たぶん、戻らない。戻そうとするほど思い出すので。  思い切ってフィナーレを作って退場させましょう。アンコール無しで。

aska96
質問者

お礼

そうなんですよ・・・マツケン魔力は存在しますよね。なぜかリピートしてしまいます。 イメージしてるときはステージも花道もないのに、どこからともなくやってくる松平さんは私の深層心理にでも見え隠れしているんでしょうか・・・。 今度現れた時は、そっと目を閉じて聞き入れて、このゲリラライブに終止符を打ちたいと思います。 頑張ります!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

僕の解消法は、「嫌いな人の顔を思い出す」これに尽きると思いますよ! 笑 一度お試しあれ‼

aska96
質問者

お礼

回答ありがとうございます!ちょうど対面に、以前僕のカーディガンに精○をぶちまけた嫌いな上司がいるのですが、顔も見たくないのでちょっとこれは僕には厳しい手段かも知れません・・・。 とりあえず、脳内で松平健さんに成敗してもらうイメージを頑張ろうと思います!これはこれでちょっと楽しいです!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

ありますよー。わかりますー。 私は一時期、水前寺清子の「三百六十五歩のマーチ」が流れていました(+o+) 笑いを堪える…まではいきませんでしたが、とにかくなるべく気にしない・頭の中ででも歌わないのがいいと思います。 そのうちフェードアウトしていきますから。 「じーんせいはー、ワンツーパンチ♪」

aska96
質問者

お礼

そのうち消えていってくれるといいのですが、仕事に集中している時でもふと思い浮かんでくるマゲに笑いの衝動を隠すことができません。ですが、もうしばらく笑いに堪えて頑張ってみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「マツケンサンバ」「茶髪ロン毛の看護師」「ショートカット」…イメチェンが招く誤解。

    前に同じような質問を目にした方、いると思いますが、 補足を入れ投稿し直しです。 以前、私がある病院に入院していた時、 ナースステーションに茶髪ロン毛の看護師さんがいました。 彼は22歳で、新米として師長さんやベテランさんたちから 指導を受けていました。 彼を仮に「Tさん」と呼びます。 Tさんは検温、脈拍取り、部屋回りを任せられていました。 入院したての私は、初めて部屋回りに来たTさんにビックリ! こんなジャニーズみたいな看護師、居ていいのか!? 同室の患者さんも、 「始めて見た時は驚いたけど、見慣れればなんともないよ。 それに決してヤンキーじゃないし、フレンドリーな人だよ。」 実際、確かにいい人でした。 若い患者さんとは、ため口で雑談してくれますし。 深夜2時に、鼻血が止まらなくなった時、 夜勤で眠いにも関わらず、4時頃まで必死にティッシュをありったけ集め、 鼻もつまんで、やっと止めてくれました。 感謝してます。しかしある日! 朝起きたら、廊下で見慣れない看護師さんを見かけました。 誰だろう?新入り?と思ったらTさんだった!!! 髪は短く黒に戻し、眼鏡をかけて出勤したのです。 私も含め、一部の患者さんの間では、 「茶髪ロン毛は患者のおばあさんたちに怖がられてるから、 きっと師長さんがやめろと言ったんだよ。」 でも入院歴長い患者さんは、 「違うよ。Tさんは趣味で劇団に入っているから、 役作りの為に何度も変身してるんだよ。」 そうか…。誤解してたなあ…。 このように、イメチェンが誤解を招くことって多いですね。 私が知っている限りの中で、究極のイメチェンは… 松平健さんです! 「暴れん坊将軍」は昔、祖父がよく見ていたので、 幼少時代から、松平さんのイメージは 「時代劇に欠かせない名俳優」と固定されていました。 その松平さんが突然! キンキラ衣装でサンバを歌い踊りだした!!! 「マツケンサンバ」はメッチャウケ! 紅白にも出場しました。 しかし、2004年の紅白には、 冬ソナの曲を歌ったRyuさんや、 美しき日々のセナ役のイ・ジョンヒョンさん、 更には(本当はヨン様呼びたかったが拒否され、代わりに) イ・ビョンホンさんも来ていました。 韓国人があの歌いまくり踊りまくるキンキラザムライを見て、 一体どう思ったのでしょうか? 「マツケンサンバ」を見ていたかどうかは定かではありませんが、 前年にヒットした映画「ラストサムライ」のように、 「サムライって潔くてカッコいいものなんだ!」と 脳にすり込まれてしまっていたら… マツケンの姿を見て、 「サムライってあんなの!?なんかダサくない?ていうか変?」 と、思われた方はいらっしゃらなかったでしょうか? 私は20代なので、松平さんの役者としてではない素顔は 全く持って知りません。 でも、逆に思い切りイメチェンして人気とろう!という 考えでマツケンサンバをやったのなら、 なんとも返す言葉が見つかりません。 そして私自身、真冬に髪をショートカットした時、 美容師のオバさんから、 「どうしてショートにしたいと思ったの?首寒くない?」ときかれ、 「新年の書初めみたいな感覚です。 去年の私とは違うんだよ!っていうイメチェンです。 マフラー巻けば首は大丈夫。」 オバさん「そう。よかった。失恋したのかと思ったわ。」 何だと!?勘違いすんな!もともと彼氏なんかいねえわ!怒! と思いました。KYな美容師!3千円返せ! 皆様、どう思われますか? 回答者様御自身のイメチェン経験が聞けたらうれしいです。

  • 頭の中でシャッシャッと音がします。

    頭や目を左右に動かすたびに頭の中で「シャッシャッ」と音がして、そのまま左右を向いているとその音がずっと頭の中で響いています。仕事中や家にいてもずっと続き、特に仕事中や家事掃除のときなど、ストレスになります。以前、寝入りばなに頭の中で音が聞こえ、その音が少しずつ大きくなってゆき、最後には頭の中全体に、銅鑼をたたいているような音が鳴り響き続け、その際、必ず体は金縛りになっております。現在、不眠や抑うつ症状などで精神科に通院中で、睡眠導入剤、主にベルソムラとミルタザピンを服用するようになってから、寝入りばなの銅鑼の音はなくなりましたが、起きて活動中に、シャッシャッという音が鳴り続けております。まっすぐ前を向いていれば音はなりませんが、目や頭を左右に動かすと鳴りだします。これはいったい、なんなんでしょうか。

  • マツケンサンバ3

    マツケンサンバ3が9月に発売されるようで、再ブームを狙おうとしているらしいのですが、マツケンサンバ3はまたヒットすると思いますか? 個人的には真島先生が好きなので、この歌が少しでも売れて真島先生がどんどんTVに出てくれればなあって思ってます。

  • マツケンサンバ!!

    こんばんは。いつもお世話になっています。 今度、出し物で「マツケンサンバ(2)」を踊ることになりました。 で、松平健さんが実際に踊っている映像(DVD等)って、発売されているんでしょうか? 知っている方いましたら、教えてください。

  • マツケンサンバ

    テレビで見てたら、やっぱり日本は 平和ボケかなあと・・ 皆さんはどう思います?

  • 最近めまいがひどいです

    もう少しで15歳になります。 最近、お風呂の中でめまいがあって一瞬倒れてしまいました それ以来、学校、塾、部活最中などで頭が痛くまります。 たまに目も疲れるし、スポーツなどでの疲れがたまっています。 これはどうやって解消すればよろしいのでしょうか。 もう少しで修学旅行なのでとても心配です(汗 どうか解消法を教えてください よろしくお願いします

  • マツケンサンバを踊れるようになるには?

    近々ある忘年会でマツケンサンバを踊らなければなりません。DVDを観ればなんとかなるかな、とタカをくくっていましたが、頼みの綱のマツケンサンバ(2)のDVDは12月中旬の発売でもはやギリギリ。しかも今あちこち検索して見つけたBIGLOBEのマツケンサンバ特設サイトの踊りを見たらとてもマネできません。サンバのなんたるかを知らずしてそれでなくても身体表現力のない私には無理な気がしてきました。が、それですまないのが大人の世界。こんな私に今すぐ入手できる図解本やサイト、アドバイスを授けていただけないでしょうか(;;)

  • マツケンサンバって・・・

    マツケンサンバはどこが魅力なのでしょうか? 歌唱力があるわけでもなく、曲がいいわけでもない。 化粧した着物姿の俳優が踊るだけ・・・。 なのにすごく人気ありますよね。 正直なところ、世間からは上から目線で笑われてるということなのでしょうか?

  • マツケンサンバをやります

    会社のイベントでお客様の前でマツケンサンバをやります。 ダンスはあまり得意ではないのですが、何とか気合で乗り越えようと思います。 そこで質問させていただきます。 マツケンサンバを踊るときの注意点などがありましたらぜひお教えくださいませ。

  • 頭の中で同じことが反復

    初めて質問させていただきます。 悩みとしましては 頭の中で常に同じようなことが反復してしまい仕事にも遊びにも、何をするにしても全く集中することが出来ません。 反復する内容ですが、本当にくだらないどうでもいい事で、考えても仕方ないことばかりです。 自分でも「ばからしい」「こんな事考えても意味ない」と思うのですが、それを止めることが出来ません。 例としては、 友達と話していて、ちょっとした事(少し傷つくような事)を言ってしまいました。 相手は全然気にしていないようです。 ですが、「本当に気にしていないのだろうか」と不安になります。 頭の中で「相手の態度が変わらなかったから大丈夫だろう」と解決するのですが しばらくするとまた「いや、本当に大丈夫だろうか」とまた頭の中で考えてしまい、 この不安→解決→不安というループから抜け出せません。 本人に直接聞いて確かめればよいことですが、本人は全く気にしていない様子ですし どうでもいい事すぎて聞いたら「なんでそんなこと気にしてるの?」とか言われそうで聞けません。 他にも、 友達の女の子と二人で歩いていたら友人とすれ違いました。 その友人と少し目が合ったような気がしますが僕らのことに気づいていないような感じでした。 でもそのとき頭の中で 「本当に気づいていなかっただろうか」と不安になり(彼女いないので浮気してるわけでも何でもありません) 「いや、完全に目が合ってないから気づいていないだろう」と解決するのですが しばらくするとまた「じゃあの目が少しあったような気がしたのはなんだろう」 と不安になってしまいます。 こんなくだらない考え事を一日中ずっと考えてしまい、胃が痛くなったり頭痛がしたりしてまともに生活することができません。 同じような癖が数年前からありますが、ここ最近それがひどくなりました。 思いついた内容をノートに書き出したり色々試してみましたが効果はありません。 調べたところ強迫神経症のような気もしますが、どなたか同じような悩みをお持ちの方、または自己解決された方などはいらっしゃいませんでしょうか? 親に心配かけたくないので出来れば神経科などにはかかりたくないです お恥ずかしい相談ではありますが どなたかご協力おねがいします。