• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:写真閲覧ソフト 配布用を探しています。)

写真閲覧ソフト配布用を探しています

ORUKA1951の回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

一番簡単なのは、ウェブサイトを作る要領で作成し、HTMLで目次やディレクトリを作成する。 画像サイトのようなものを作成してしまう。これならテキストエディタひとつで出来ます。極端な話、メモ帳でもできる。  その上で、フリーのCD/DVD-runソフトで。これも、数行のコマンドを書くだけなので、わざわざソフトを使わなくてもメモ帳で十分です。  ついでにアイコンエディタとかがあれば良いでしょう。画像のサムネイルを作成するフリーソフトでサムネイルを作る。  これだったら、全部無料ですし、そもそもHTMLですから、どの端末からも利用できます。 / |-- autrun.info |-- index.html |-- myPhoto.ico |-- html |  |-- 20130521.html |  |-- 20130522.html |  |-- family.html | |-- photo/ |  |--20130521 |     |-- 130521001.jpg |     |-- 130521001.jpg |-- video/ |  |-- 2013051/ |     |-- abc.m2ts |     |-- abc.mp4 とか・・。フォルダーの追加や目次の追加とか事由にメモ帳で出来ますし・・、PDFだろうがなんだろうが制約もありませんので。  私も、基本はこんな形で渡しています。

noname#215107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手作業だと、1000個ものファイルへのリンクをHTMLで作成するのは非常に面倒ではないでしょうか。 VS2012は現在使用可能なので、全ファイルを検索してHTMLを自動生成するプログラムをVBやCで作成するのも一つの手ではありますが・・・。 (しかし私の場合、10年以上HTMLを書いていないのでほとんど忘れてしまっています。)

関連するQ&A

  • フリーのBD書き込みソフトをおしえてください

    m2ts動画ファイルがブルーレイに書き込めるフリーのソフトを教えてください。 FreeMakeVideoConverterは時間がかかって、いつの間にやら消えていますし、CyberLinkPowerProducerは音が出ません。 corel digital studio for Necはm2tsは対応外みたいですし、困っています。

  • キャノンHF10で保存したm2tsファイルの再生について

    キャノンHF10を使用しています。動画再生支援機能が使いたくてPowerDVD7モバイルシアターを購入しましたがAVCHDに対応してないためかHF10で撮影したファイルをハードディスクに保存したm2tsファイルを認識しませんでした。仕方が無いのでAVCHD形式に対応しているWinDVD9 Plusを購入したのですがやはりm2ts形式のファイルを認識できませんでした。AVCHD形式でDVDを作成すれば再生出来るような事が書いてあるのですが良くわかりません。PowerDVD 8 Ultraの製品情報を見ているとAVCHD形式に対応の上m2ts形式のファイルも再生出来るような事が書いてありますがどなたか試した方がおられましたら再生出来るか教えて頂きたいのですが?またWinDVD9Plusでは再生不可能でしょうか?ご存知の方がおられましたらお教えください。

  • avidemuxでカット

    avidemuxで、.m2tsの動画をカットしました。 保存する際、いろんなファイル形式があります。 本来なら、.m2tsのまま保存するべきだと思うのですが、 それがないため、一番劣化しない形式を選びたいです。 中でも、劣化しないで保存できる形式ってどれでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラで撮影した動画(ファイル形式m2ts)とデジカメで撮影した

    ビデオカメラで撮影した動画(ファイル形式m2ts)とデジカメで撮影した動画(ファイル形式avi)を一枚のDVDに焼きたいと思います。 どのような方法があるのでしょうか。 使用しているソフトはビデオカメラに付属のImageMixer 3 SE Ver.5です。 また、aviをm2tsに変換する方法があるなら併せて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動画から音声のみ抽出

    m2ts という形式(拡張子)の動画ファイルから、音声のみ抽出する(CD等にしたい)方法が あれば教えて下さい。

  • 変換ソフト

    自分で撮った動画をPCに取り込み、見る事が出来ました。 次に、日記に動画をUPしようと思いましたが、どうやら変換しないといけないみたいです。 こちらの動画は MPEG2-TS File (.m2ts) です。 日記には  動画ファイル(拡張子:AMC, 3GP, 3GP2のみ)と書かれていました。 窓の杜で一度チャレンジしましたが、どうしても出来ません。 変換できるソフトがあれば教えて下さい。

  • 大容量m2tsファイルをDVDに書き込めるソフト

    本来はブルーレイに書き込みべき動画ファイルm2tsでサイズが10~20ギガをDVDに書き込んでくれるソフトは何がありますか? FreemakeVideoConverterはm2tsをwmvに変換したら受け付けてくれるんですが、他のソフトでm2ts→wmv変換に時間がかかりすぎるんです。 よろしくお願いします。

  • AVCHD動画のファイル形式(拡張子)

    AVCHD動画のファイル形式(拡張子)についてお聞きします。 【NEC VALUESTAR VN770/W】に入っていた【Corel Digital Studio】を使用して、【Sony HDR-XR500】のAVCHD映像をPCに取り込みました。(拡張子はm2t) しかし、このたび【カノープス EDIUS Neo 3】で動画編集をしようとしたところ、拡張子m2tのファイル形式には対応していないようなので、対応するファイル形式で、改めて映像をPCに取り込みなおそうと思っています。 この場合、 (1)【Windows Live ムービーメーカー】(拡張子MTS) (2)【PMB】(拡張子m2ts)…Sonyのビデオカメラについていたソフト どちらで取り込んだ方がよいのでしょうか?

  • 動画・静止画のビューア

    今までいろんなデジタル機器で写真・動画を撮ってきました。 いろんな形式で保存されたファイルがありますが、どんなファイルでも見れるビューアソフトってないでしょうか? 特に動画なんでも見れるといいです。(,m2tsとmovが一緒に見れるとか)

  • どのソフトを使っても動画変換がエラーになる

    m2tsの動画ファイルですが ブルーレイ化したいのですが どのいろんなソフトを使ってもエラーになります。 何が原因として考えられるでしょうか。 宜しくお願い致します。