• ベストアンサー

ヤマダ電機とケーズ電機 どちらがいい?

sodetakeの回答

  • sodetake
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

私はKさんの方をお勧めします、インクなどは安心カードで5%引きですがPC、TV、冷蔵庫等高価な物は現金値引きしてくれます。 又その他のサービスも良いですよ、ごく最近デジカメを買ったんですがバッテリの、消耗が異常なので問い合わせたら、 まだ幾日もたっていないので交換しましょうと、取り替えてくれました、普通なら修理に出すのが当たり前でしょうが。 Y さん方はポイントです負けてくれる額は同じぐらいでしょうがポイントを貰っても、そうそう買い物するわけでもないし 期限が来ればそれで終り、それとケータイにポイントを入れたらそれから電源を入れる度に、Yさんの宣伝がメールに入り、 それを開いて消却しなければ他の操作が出来ず、とうとうメールをやめる羽目になりました。 そんなわけです、ご参考までに

関連するQ&A

  • ヤマダ電機がケーズデンキを訴えたことについて

     家電量販店大手のヤマダ電機が、消費者満足度ランキングに関する雑誌記事コピーの配布によって営業を妨害されたとして、「ケーズデンキ」を展開するケーズホールディングスを相手取り、5500万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こしたそうです。  問題となったのは、2010年7月に「日経ビジネス」に掲載された特集記事。アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で、ケーズデンキが1位だったのに対し、ヤマダ電機は14社中の最下位とされたいました。  ヤマダ電機は訴状で、ケーズ側が同年8月から1年間、店舗を訪れた客にこの記事のコピーを配布したと主張。「ヤマダ電機のサービスが著しく劣っていると誤認させるもので違法だ」などとしています。  ケーズホールディングスは「記事コピーの配布は問題ないと考えており、全面的に争う」としています。  このケースは、犯罪や損害賠償の対象になりますか。教えてください。よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------

  • ヤマダ電機について

    ヤマダ電機は首都圏、特に山手線を中心に 店舗を作っているように思います。 なんかビックカメラをつぶそうと考えているのでしょうか? なんかビックカメラ池袋本店の隣りにLABI池袋を作ったりと、 どう見てもケンカを売っているようにしか見えません。 また池袋の三越の跡地にヤマダ電機を作るみたいです。 また新宿のヨドバシカメラの近くにも作るみたいで、 今度はヨドバシカメラをつぶそうと考えているのでしょうか? かなり前の話ですが、コジマ電機ともこんなことが ありましたよね!!!! 結局ヤマダ電機はケンカが好きなのでしょうか?

  • yamada電気とケーズデンキについて

    最近ケーズデンキが続々新店舗出して、この間、電化製品を買おうと、ヤマダ電機よりも高いですよといったら、値引きしてもらいました。ヤマダ電機はどうなのでしょうか?? ケーズデンキとヤマダ電機、安いほうを教えてください。 ポイントでも現金でも可。 よろしくお願いします。

  • ヤマダ電機はなぜ過疎る?

    池袋・新宿辺りの家電量販店を見て回りましたが、ヨドバシ・ビックカメラに比べ、ヤマダ電機は賑わいが極端に少ないように思えます。 ヤマダ電機の問題点てなんでしょうか?

  • ケーズデンキ新店舗

    家電一式の購入を考えています。 近所にケーズ電機がオープンします。 そこで質問です。 既店舗と新店舗。値引き幅が大きいのはどちらでしょうか?

  • ヤマダ電機の戦略

    ヤマダ電機が、家電量販店国内最大手となった背景には、どのような戦略上の特徴があったのですか?? また、他の家電量販店とは違う戦略で現在も行っているヤマダ電機の戦略とは、どのようなことでしょうか? 私が考えたのは、ポイントシステムと大型店舗戦略くらいしか、ヤマダ電機の戦略が思いつかなかったのですが、教えてください。

  • ヤマダ電機で家電一式を購入。エコポイント手続きについて。

    ヤマダ電機で家電一式を購入。エコポイント手続きについて。 4月中旬に新居へ引越しのため、家電一式を購入しました。この場合は、自分でエコポイントの手続きが必要ですか。店舗で手続き済みと思い、何もしていないのですが、今現在、書類も何も届かないので、心配になってきました。ヤマダ電機で購入経験のある方、手続き方法をよろしくお願いいたします。

  • 安売りが売りのヤマダ電機に家電を買いに行ったら、ぜ

    安売りが売りのヤマダ電機に家電を買いに行ったら、ぜんぜん安くなかったです。Amazonに1製品も勝ててませんでした。安売りが売りだった昔のヤマダ電機はどこに行ってしまったのでしょうか? 価格は高いわ、ポイントは付かないわ、自力で持って帰らないといけないわ、今のヤマダ電機の利点は何もなかったです。 メーカーも直接、Amazonなどに出店しており、安いです。もう店舗型の家電量販店は要らない時期に来ているのではないでしょうか。それにしてもヤマダ電機は高い。大丈夫かヤマダ電機!

  • ビックかケーズかヤマダで買うとき値引き交渉で

    今度ビックカメラかケーズデンキかヤマダ電機でウォークマン(NW-A866)を買うのですが 価格.comを見ていたら「カメラのキタムラ」が結構安い値段で表示されててキタムラで買おうかなと思ってたんですけど キタムラ店舗では取り扱ってなくネットショップでの取り扱いみたいで 注文から発送まで1週間以上かかるみたいなんです そこでビックかケーズかヤマダ電機で買おうかなと思ってるんですが ビックカメラやヤマダ電機は値引き交渉でネットショップは対象外になってるみたいですが キタムラの値段で値引き交渉できますでしょうか? つまり値引き交渉の際に価格.comで表示されてるキタムラは店舗の値段としてみてるのか ネットショップの値段で見てるのでしょうか? あと値引き交渉のコツもぜひ教えてください(初心者なので) 今度のウォークマンは発表されてからずっと欲しかった物なので 安く手に入れたいので ぜひよろしくお願いします

  • 家電量販店って、地域によって値段は異なりますか?明日、液晶テレビ(東芝

    家電量販店って、地域によって値段は異なりますか?明日、液晶テレビ(東芝の37Z9500)を購入しようと思っています。都内で店舗によっても、価格って異なるんでしょうか? 例えば、新宿と池袋のヤマダ電機では価格は異なってくるんでしょうか? そうであれば、最安値の店舗を求めて明日都内を歩き回ろうと思います。どなたか教えてください。よろしくお願いします。