• ベストアンサー

はと問題

私有地の隣の国道ではとに餌付けして困ってます。そのはとの糞尿で私有地が汚いのです。私有地で餌付けしていれば注意も出来ますが、国道ですから注意も出来ません。何かよい方法は有りませんか? あと私有地以外で餌付けをしていて注意して、もし動物愛護だの言われそうでね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

奈良市では同じような例で 地域住民の迷惑かえりみずカラスに餌付けをする人がいて、 そのためだけに条例ができました。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130430/waf13043019560018-n1.htm 市に頻繁に苦情を申し入れで、 現状を見ていただく。というのもいいかもしれません。

oosakatisai
質問者

お礼

大阪でも条例があるか調べてみます。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鳩のえさやりで警察?

    私有地外〔国道の歩道〕で鳩のえさやりをしている方がいるのですが、そのはとの糞尿が敷地内に撒き散らして困って以前相談しました。 昨日私が休みの時に総責任者から『もしはとのえさやりを見たら警察に行って警察官から注意してもらえ』と指示が出ましたが、警察がこんな様な事で注意してくれますかね? あとひどい場合『被害届け』も警察にだすとまで言っていますが? これで警察は動いてくれるんですかね?今朝部下から聞いて呆れました。 なお私有地以外なので私達は注意していません。

  • 式典などで放される白い鳩

    よく記念式典なとで白い鳩が放されますが あの鳩はちゃんと帰ってくるように訓練された鳩なのですか? それとも放したらそのままで野鳩になってしまうのでしょうか。 放しっぱなしの場合は、動物愛護の観点からしてそれっていいの? と思ってしまうんですが、実際のところはどっちなんでしょうか。

  • ハトや猫に好かれやすくて困ってます

    私は、公園でのんびりしてると、 高確率でハトや猫が寄ってきます。 もちろん、エサやりなどはしていません。 しかし、通りすがりの奥さんやオジさんには、「ハトにエサやりをしないで!」と注意を受けます(もちろんエサなんか持ってないです) いきなり、怒った様子のオジさんに吐き捨てるように注意されたこともあります。(反論する間もなくオジさんは立ち去ってゆきました、どっかに通報されたかも?汗) けど私は、ハトや猫を追い払ったりするのは可哀想でできないです。 エサやりはしてない、 ただ動物に好かれやすいだけ、というのを 第三者にも分かりやすく伝えるにはどうすればいいでしょうか? くだらない悩みでごめんなさい 汗

  • 鳩の死体処理

    今朝起きると少し離れた家の前に鳩の死体がありました。 その付近には大量の羽が散らばっていたので鳩が喧嘩をしたのだと思います。 そのうちカラスか猫が食べてくれるかと悠長に構えていましたが、食べたとしても骨などの残骸が残ることに気がつきました。 私は動物が苦手で近づくことすらできません。しかし人任せにするのはどうかと思うのでどうしようか迷っています。 どなたかなるべく怖くない鳩の死体処理の方法、または処理の際に注意すべきことなどご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鳩駆除

    ついこないだ引っ越してきたばかりなのですが、隣のベランダに鳩がきてうるさくて早朝に起こされます(4時とか5時)。 水鉄砲で撃ってもその時は逃げるんですがすぐにきて鳴いてうるさくて寝れません。 隣のベランダの方に磁石も吊るしてみたりしてるんですがまったく効果がありません。 隣は住人がいないので言うこともできず困ってます。 鳩が来なくなるような何か良い方法はないでしょうか? あまりお金はかけれないのですが、出来る限りはやってみるので小さいことでも教えていただけると嬉しいです。 焼き鳥にしたいくらい憎いです←

  • 鳩害

    お隣のベランダに鳩がきて困っています。 臭いもあるし、糞や羽が風で飛んできて病気にならないか心配です。 自分のベランダに洗濯物や布団も干せないし、窓を開けることも出来ません。 マンションの管理人に相談しましたが、あまり状況は変わりません。 自分のベランダならば鳩対策も出来るのですが、お隣のベランダではどうすることも出来ません。 鳩がこなくなるようにするにはどうしたらよいでしょうか? なにかよい方法はありますでしょうか?

  • 動物愛護の考えについて参考にしたく書き込みました。お隣さんが野良猫に困

    動物愛護の考えについて参考にしたく書き込みました。お隣さんが野良猫に困っているようで、敷地内で 物を壊されたり(プランターなど)糞尿をまきちらして、悪臭の元になったり。そこに 愛護団体に所属している近所の主婦が来たらしく、駆除なんてとんでもない居ついたんだから貴方が 護ってやるべき、と仰ってるみたいなんです・・・それを否定したお隣さんはひどい罵倒を受けたようで・・ 基本的に、愛護愛護言っている人って、言う以外何かしてるんでしょうか?そういう人にかぎって、 地元住民に口こそは出すものの、愛護行動は、何もしていません。でも愛護の心を持て だそうで。 外国の人なんかでも多いですよね。某国みたいに、カンガルーは殺傷してOKだけど鯨はNGみたいな人 多くの国の人がなんらかの動物を殺して、食物にしている中で、特定の動物だけ愛護というのは いかがな物でしょうか?(中にはきちんと自分でも行動してる人は少なからず居るとは思いますが) よくネットなんかでも、愛護、愛護って言う方に限って何もして無い人が多いのは事実だと思います。 ねずみ駆除なんかもじゃあダメですよね?と以前聞いたら、ねずみは害獣だからOKと辺鄙な答えがか えってきて、呆れた事すらあります。愛護の方たちは食肉を食した事が無いのでしょうか?      長々と書きましたが、私の持論としては、  動物愛護 はエゴであり、自分自身への自慰みたいなものなのかな? と考えています。                                       (長文駄文失礼しました)    

  • ハトが怖くて、悩んでいます。

    ハトが怖くて、悩んでいます。 4歳のころ駅でハトに餌をあげていたときに、激しく頭を突っつかれた経験がありそれ以降、ずっとハトが怖いです。 街中や駅のホーム、公園…ハトを見かると怖くてそれ以上前へ進めません。 気がつかない間にハトが近くにいた場合は、身体が硬直し恐怖感でいっぱいになります。 一人でいても、人目を気にする余裕もなく、目をつぶり『怖い』と声に出してしまうこともあります。 ハトがいたら、遠回りをしてでも他の道を探して避けています。 襲ってくることはないし、怖がらなくても大丈夫!って自分に言い聞かせ、深呼吸をしたりしますが、 何も変わりません。 将来、子供を公園に連れていったりできないのでは…と不安に思います。 ハトはいたる所にいますので、出かけるときは無意識で周囲を確認しています。 この恐怖心がなくなる方法ってあるのでしょうか? 精神的な問題があるのでしょうか? よくTVで催眠療法などを観ます、たとえば催眠術で『ハトが怖くない』とかけてもらえば、恐怖心から開放されるのかな…って思ったりします。 ちなみに、鳥は苦手ですがハトほどではありません。すずめは怖くないですし、インコもかわいいと思います。(触れませんが) 動物は全般的に大好きです。犬や猫も飼っていました。 つまらない悩みかもしれませんが、真剣に悩んでいます。 どなた様か、このような恐怖心に対しての知識やアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • ハトに困っています。

    ハトに困っています。 昨日から、ハトがツガイでベランダに巣を作り始めました。 数十回に渡り巣を壊しているのですが、諦らめてくれません!! 物を置いてみたり、水をまいてみたり、手すりには釣り糸を張っていますが効果がありません(++) 明日から仕事なので今日中に何とかしたいのですが、手軽に撃退する方法があれば教えて下さい。 このままじゃ…ハトの串刺しが出来そうです^^;) ネット以外でお願いします。

  • はと対策

    ベランダに鳩が来て困っています。 ネットや薬剤以外で なにか はとがベランダに来ないようにする良い方法は ないでしょうか? よろしくおねがいします。

QL-1050で90㎜が選べない
このQ&Aのポイント
  • 新しいPCにQL-1050をインストールしたが、90㎜の用紙サイズが選択できない問題が発生しています。
  • 以前のPCでは90㎜がデフォルト設定だったが、新しいPCではデフォルトが102㎜になってしまいます。
  • 他のサイズで印刷してみたが、印字が切れるなどの問題が発生します。
回答を見る