• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:70代の父親の貯金。。。)

70代の父親の貯金...入院費や生活費を支える方法は?

このQ&Aのポイント
  • 70代の父親が原因不明の病で入院しました。父親名義の銀行からお金をおろす方法を相談したい。
  • 父親は偏屈で頑固な人であり、母親と2人暮らし。しかし、今回の入院で母親が生活に困っている。
  • 年金や貯金のある銀行はすべて父親名義であり、父親は窓口処理をしていたため、生活費が支えられない状態にある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

銀行と郵便局などで取り扱いは異なるかもしれませんが、 一日の引きだし限度額の範囲内なら、お父様の保険証や 運転免許証などの証明書と印鑑で引き出し出来るかも しれません。 先ずは、取引銀行に事情を示し、例え少額でも引き出し可能か 確認するべきでしょう。 それで、不可能な場合、どのような手続きが必要なのか、 本人が入院中で読み書き出来ない状態の場合と、万が一 お亡くなりになった場合の手続きを確認してください。 どうしても、緊急にお金が必要な場合、その銀行で、 お父様の預金を担保に借り入れできるかも問い合わせて下さい。 住民票など配偶者である事を証明できれば可能性はあると 思われます。 何れにしても、現在お父様のお金を預かっている取引銀行の 窓口でご相談されるのが先です。 あれこれ考えないで、すぐに行動されると良いと思います。 お父様が早く元気になる事を心からお祈りしています。

hothot350
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今から実家に向かい、母と一緒に取引銀行に相談しに行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

No.2です。 どうして、同居の家族だと引出可能なのかというと、 同居の家族ならば、「窃盗罪」が成立しないからです。 つまり、たとえ、無断で引き出したとしても、 銀行が罪に問われる可能性がゼロなのです。 だから、銀行は、サービスを優先して、 引出に応じます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

同居している親族ならば、引出可能です。 なので、お母様が住所の書いてある身分証明書 (健康保険証、運転免許証)を持参して、 お父様の通帳と印鑑で、引出可能です。 親族であっても、別居となると、引き出せません。 引き出す金額は、入院費用や生活費だけにしてください。 高額の金額を引き出すと、将来、贈与にされる場合があります。

hothot350
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本日、取引銀行に行き相談させて頂き、無事に引き出すことが 出来ました。 都市銀行の対応は親切でしたが、ゆうちょは聞く耳持たずな感じで「申し訳ありませんがそれは出来ません。」の繰り返しで預金額の少ししか引き出せませんでした。 母親も高齢なので、何度も歩いて引き出しに行くのは大変なものですから、3ヶ月分位の医療費と生活費を1度に引き出したかったのですが・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう