• ベストアンサー

源氏パイとホームパイ・・・この2つだったら・・・

dell_OKの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5660)
回答No.1

断然、源氏パイ。 ホームパイは見た事あるけど食べた記憶がない。 このパイ生地のような重なりを、剥ぐように食べるのがいいんだよね。

localtombi
質問者

お礼

>剥ぐように食べるのがいいんだよね なるほど、源氏パイはその層がよく分かりますね。 不二家も層はありますが、ちょっと単調かも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 源氏パイって・・・

    ふと思ったんですけど、お菓子で「源氏パイ」ってありますよね?あれって何で「源氏パイ」っていうんですか?暇なときに教えてください。

  • 「源氏パイ」の知名度

    三立製菓の「源氏パイ」の知名度は?

  • 静岡限定 源氏パイ

    静岡限定の源氏パイ ピアノブラックとブラウンの売っているところを教えてください。 希望はJR構内、もしくはJR徒歩圏内のスーパー、コンビニなどです。 具体的に駅名、店名など教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 源氏パイの製造方法?

    源氏パイって、どうやって作るのでしょうか?仲間内で2つの方法が対立していて、どっちもどっちなんですよね。 1つは生地をたたんでから、それをカットしていく方法。(どの過程で焼いているかは疑問ですが)通常、手作りのリーフパイなどはこれですよね。 あと1つは型抜きをしていくという方法なんです。機械でつくるにはこのほうが効率がイイらしいんですが。一体どんな方法なんでしょうか?

  • あなたにとってのお菓子ベスト3位を挙げてください

    あなたにとってのお菓子ベスト3位を挙げてください(和菓子、洋菓子、駄菓子 問わず)。 私は不二家のホームパイが好きですが最近は滅多に食べません。 *またネット通販でお菓子買いますか?

  • ホワイトデーは3.14。これはパイですよね?

    ホワイトデーになにが欲しいですかという質問があって、その時は思いつかなかったのですが突然閃きました。 ホワイトデーの3.14って円周率じゃないですか。それはπ(パイ)です。ってことはホワイトデーはパイのお返しで決まりですか? アップルパイ、パンプキンパイ、パイの実、源氏パイ、チョコパイ、リーフィパイ、これなら手頃です。もちろん本命にはパイのかわりにブラジャーなどの下着でも。 あなたならどのパイを渡しますか。マージャンですか?

  • このパイのラッピングはどうすればいいですかね??

    今年のバレンタインは、友達にこのパイ (http://www13.ocn.ne.jp/~imelish/sweets/sweepai.html)を作ろうかなって思ってるんですけど、いいラッピングが思いつかないんです(>_<) 結構多い人数に渡すので、100均に売ってる袋にしようかなって思ったんですけど、パイだし、つぶれたらイヤなので困ってます... なので、このパイに合うラッピングを教えてくれませんか??よろしくお願いします。

  • このパイのラッピングどおすればいいですかね??

    今年のバレンタインは、友達にこのパイ(http://www13.ocn.ne.jp/~imelish/sweets/sweepai.html)を作ろうかなって思ってるんですけど、いいラッピングが思いつかないんです(>_<) 結構多い人数に渡すので、100均に売ってる袋にしようかなって思ったんですけど、パイだし、つぶれたらイヤなので困ってます... なので、このパイに合うラッピングを教えてくれませんか??よろしくお願いします。

  • 簡単に焼けるアップルパイ

    私の彼は甘いものが大好きで、特にプリンとアップルパイが好きなのですが 今度、彼と付き合って1年になるので、彼の好きなお菓子を作ってあげたいと思っています。 プリンは彼も作れるので、アップルパイを作ろうかと思うのですが アップルパイって難しそうですよね・・・。 私は焼き菓子とかは作るのですが、パイとかは作ったことがありません・・・。 しかも、家のオーブンは本格的なケーキなどを焼くようなオーブンでもないんです。 アップルパイで、簡単に焼けるレシピってありますでしょうか? また、簡単に作れるアップルパイの作り方が載ったレシピ本とか売ってませんでしょうか? どなたかアドバイスいただけませんでしょうか・・・ お願いします!!

  • パイ

    こんにちは。 私はよくお菓子作りをします。 この前パイ皿を買いました。 早速アップルパイを焼きました。 上のほうはしっかり焼けておいしそうなのですが、 下のほうの、パイ皿に密着しているところの生地が焼けていません。 これは焼き方に問題があるのだろうと思うのですが、どういう風に焼けば、下まで火が通りますか?