• ベストアンサー

家族旅行についての質問です

kenfukenの回答

  • kenfuken
  • ベストアンサー率39% (31/78)
回答No.6

・子どもが楽しめるかどうかがいちばん気になります。 ・ツアーはあまり参加したくありません。熱を出したり、悪天候だったときのキャンセルを思うと・・・・ あえて選ぶとすると、うちは一人っ子なので、子ども同士のゲームなどで友達ができたり、親がのんびりできる企画があればいいですね。 ・被災地は行きたくありません。大人だけならオッケーです。

rse46457
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。やはり大人ののんびりも重要ですね。

関連するQ&A

  • 家族旅行中の夫の単独行動を許せるか

    未就学の子供がいます。今度とある南の島に行きます。 夫が旅行中にどうしても参加したいツアーがあると言ってきました。時間は早朝から夕方まで。未就学児は参加できないツアーです。 私はペーパードライバーで、知らない田舎の土地で、子供と1日過ごせる場所が思いつきませんでした。 なので、先に現地に夫1人で行ってもらい、ツアーに参加するのはどうか、と提案していました。1人で遠方に子供を連れて行くのも大変ですが、現地で路頭に迷うよりはと思い提案しました。 夫はその提案は嫌だったらしく(日程的に)、未就学児OKのツアーがあったとのことで、飛行機を予約しました。 しかし、ツアー会社から参加不可の連絡があったそうです。 本音は小さい子供を連れての家族旅行なのに、自分の趣味を優先させること自体に不満がありました。でもたまには夫の願いも叶えてあげたいと思って、旅行のプランを立て始めました。 飛行機はキャンセル料がかかると思うので、キャンセルはしたくありませんし、夫はまだひとりでツアーに参加する気満々です。 自分の不満が出てしまいそうなので、まだ話合いをしていません。 何か良い案はありますでしょうか。 今思いつくのは、あるか分かりませんが子供ウェルカムなリゾートホテルのような所に滞在し、連泊中に夫にツアー参加してもらう。 子供が楽しめそうな街まで2時間くらいかけて、出かける。 ⤴︎の街に滞在中に、ツアーに参加してもらう(この場合、夫が早朝出発になる) 夫は旅行の中日にツアーに参加したいと思っている。 ツアー当日は現地近くに宿泊していたい ツアーは1日参加したい 私の希望は未就学児と参加できるツアーに変更、もしくは飛行機キャンセルし、夫の前入りツアー参加です。これを提案すると、機嫌が悪くなりそうなので、、、相談です。

  • 家族旅行に行く計画を立てています。子供連れでも参加できるツァーはないでしょうか?

    最近、東北から千葉に引っ越してきました。3歳の子供を連れて、家族旅行に行く計画(1泊か2泊)を立てていますが、渋滞も心配なので、できれば団体ツァーに参加したいと思っています。子供連れでも、気兼ねせず参加できるツァーはないものでしょうか?御存知の方教えてください。それと子連れ旅行で、困ったことやトラブルの経験、持参してよかった物や行ってよかった場所・ホテルなども教えてください。又、旅行や外食に行きたいけど子供が小さいので諦めていた経験のある方等、子供連れの旅行にまつわる情報なんでも結構ですのでお寄せ下さい。

  • オーストラリア家族旅行したい

    行ってみたいのですが、オーストラリアは初めてです。どんな事でも良いので教えてください。家族旅行夫婦・中学生・高校生の4人 6日間行きたい お勧め場所・・・季節・・・ツアーがよいかフリーがよいか・・・できれば安く行きたい 安くても6万だいでした。ホテルのランクもあると思いますが、コンドミニアムがいいかなとも思っています。

  • 家族旅行

    GWに阿蘇またはハウステンボスへ家族旅行を計画しています。 家族構成は大人2人と3歳の女の子2人です。 子連れでも安心できる旅館・ホテルを探していますがお勧めはありますか? ポイントは ・部屋にトイレあり ・子供は3歳ですがよく食べます。 ・できれば家族風呂や貸し切り可能風呂がある また、ハウステンボスは3歳の子にはまだ早い(楽しめない)のでしょうか?

  • 子連れ(未就学)で海外旅行に行きたがる夫に困っています

     夫が子連れで海外旅行に行きたがるので困っています。  現在私は、第一子妊娠中です。子供はもう一人くらい欲しいので、今後5~6年は旅行はお預けで育児に専念したいと思っていました。  しかし今回めでたく夫が昇給し、来年あたりは海外旅行に行きたいと言ってききません。「それを励みに仕事を頑張ったのだから」と言われると、せっかく努力して昇給を勝ち取った主人に対しては申し訳ないような気持ちになります。  しかし、実際問題、未就学の子連れで海外旅行ってどうなんでしょうか???  行き先はおそらくハワイあたりかと思いますが、飛行機内ではオムツ替えもできないでしょうし、泣き止まなくなった場合、お休み中の他の乗客に迷惑をかけてしまいます(実際ネット上でもそんな書き込みをよく見掛けます)。  ただでさえ荷物が多いのに、グズッた子供を抱っこして街中を歩いたら重さと暑さとで自分達もクタクタになってしまいそうです。かといっ身軽で旅行したいのでベビーカーを押して歩きたくはありません。  オムツ替えできるトイレを探して慣れない街中をウロウロするのも嫌だし、子連れで参加できるオプショナルツアーだって選択肢もだいぶ限られてきますよね。  私としてはそこまでして海外旅行に行きたくはありません。なんだか考えるだけで疲れてしまいそうです。せめて下の子が就学するまでは海外旅行は我慢してほしい。  夫をどうやって説得したらいいでしょうか? お知恵をかしてください。

  • 家族旅行

    母(70代)と姉(30代後半)が秋に2泊3日で旅行へ行く予定になっています。 私(30代前半)も誘われています。 もともと私は出不精で、気乗りしません。あまり行きたくないです。 姉も私も独身です。 なんでいい年して、家族旅行しないといけないの。彼氏と行きたいわ~(彼氏いないけど)等と恥ずかしながら、思春期の子が感じるような事を思ってしまうのです。 救いは母と姉が仲がよい事です。(姉は優しいです) 母は高齢で、この旅行が最後かなと思ったりもします。親孝行という意味で、娘達との旅行の思い出作りに協力するべきでしょうか? 行ったら行ったで楽しいかなぁとも思うのですが、なんか気が重いです。 私の考えが幼い事は十分わかっています。 私は家族旅行へ参加すべきでしょうか?くだらない質問かと思われるかもしれませんが、悩んでいます。 皆様の意見をお願いします。

  • 家族で韓国旅行。

    初めまして。来年、妹が結婚する事になり、その前に家族で旅行に行こうということになりました。(私24歳♀。妹は2つ下。両親は40代後半です。)7月16日から3泊4日で韓国に行こうと思っています。1日自由行動の日のあるパックツアーで行こうと考えているのですが、正直いろいろな会社やツアーがあり過ぎて迷っています。もともと仲のよい家族なのでが、さすがに家族で海外旅行は10年ぶりです。漠然としていて申し訳ありませんが家族みんなが満喫できるようなお勧めプランがありました教えて下さい。 あと、こんなツアーがよかったとか、お勧めの旅行会社などもありましたら教えて下さい…。海外旅行の経験はありですが韓国は初めてです。 あと、私はどうしても板門店に行きたいのですが、ほとんどがフリープランのオプショナルか個人で予約みたいです。板門店観光の付いているツアーはないのでしょうか?統一展望台と自由の橋ツアーというのはあるのですがこちらのツアーはどう違うのでしょうか?教えて下さい。

  • 家族旅行

    こんにちは 質問と言うより皆さんのお知恵をお借りしたく書き込みします。 今年は上の子が高1・下の子が小6ということでこの先なかなか家族旅行も難しくなると思いどこかに行きたいと思っていたところ ひょんな事から15万ほどの旅行券をいただきました。この旅行券を使って家族旅行をしたいと思いますがここで 1 一気に使う旅行をするか 2 2回くらいに分けて近場にするか 3 高校生と小学生が楽しめる場所は? などのいくつかの悩みが出てきました。 皆さんなら どのようにしますか? ちなみに 一気に使ってというときには費用を少しプラスすることは考えています。 住まいは関東です。 普段旅行など行くことができないので(経済的に) 計画を立てること自体苦手です。 思い出に残る旅行にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 旅行会社の東京ディズニーリゾートへのツアーでホテルの部屋の収容人数について

    家族でディズニーリゾートへ行きたいと思っています。 夫婦、中学生1人、小学生2人、1才の子供の6人家族です。1才の子は人数には入らないので、1室に5人と言う事になります。 1才の子供が居るので、出来るだけ近い所のホテルを..と考えると、オフィシャルホテルに泊まりたいのですが、オフィシャルホテルとなると、1室4名までの企画しかなく、ツアーのパンフを見ると、添い寝は未就学児までと書いてあり、家族でも2室になるようなんです。 初めて皆で行く家族旅行なので、皆同じ部屋が良いのですが、無理なんでしょうか? ツアーでなく、直でホテルに予約すれば、小学生までは添い寝可能なホテルなので1室で良いのですが、飛行機代+ホテル代+パスポート代を自分で手配するとなるとかなりの金額がかかり、ツアーでないと無理なので困ってます。

  • 子供が大きくなっても家族旅行って行きますか?

    私の家族は父、母、わたし、妹という構成です。 両親は47歳、私は大学3年の21歳の女、妹は高校3年生の18歳です。 私たち娘が中学生くらいまでは家族4人で、海外旅行や遊園地など連れて行ってもらっていました。 今は私の学費やら家のローンやら、お金がかかることが多くなったので家族旅行に行く経済的な余裕がないのは確かですが、経済的な余裕があったとしても家族旅行に行きたいなとは思いません。 家族で行くよりも、友達や彼と行った方が楽しいと思ってしまいます。 そう思う事が当然だと私は思っていたのですが、今お付き合いしている彼が(大学生)家族旅行に年に2回は行くんです。 最初それを聞いた時、自分の家族ではあり得ないことだったので正直引いてしまいました・・。 彼の家族も私の家族と同じような構成です。両親と息子二人の4人家族です。 仲の良い家族は子どもが二十歳くらいになっても家族旅行に行くものなのでしょうか? 娘二人と息子二人でも事情は違ってくるのでしょうか。 二十歳にもなれば、家族旅行は嫌になると私は思うのですが。 皆さんの家庭ではどうですか?