• ベストアンサー

会社が勝手に掛けている保険があったとして…

もし本人に内緒で勝手に掛けている保険があったとして その会社を辞めた後も掛け続けていたとしたら ケガの後遺障害や死亡したときに その会社に保険金が入ってしまうのでしょうか。 それだと不正に保険金が支払われていることにならないのでしょうか。 もし保険が掛けられていたとして、調べる方法はないのでしょうか。 私の場合は、会社に問いただして解約させましたが、 前の会社が掛けているかもと思い質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願います。

noname#227749
noname#227749

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

団体保険でないならば、個別契約ということになります。 その場合、被保険者=従業員の同意が必要となります。 同意がない保険は、不正契約ということになります。 さて、 「前の会社が掛けているかもと思い質問させていただきました」 それは、前の会社に聞かなければわかりませんが、 個人経営や零細企業の場合には、かけていないでしょうが、 20人、30人といる会社ならば、 普通は、福利厚生の一環として、従業員に保険をかけています。 例えば、業務上の事故で、しかも、会社に問題があって、 従業員が死亡した場合、死亡退職金だけでなく、 賠償金を支払わなければなりませんが、 その賠償金のために会社が潰れては困るので、 保険をかけるのですよ。 会社に問題があっても、保険会社は支払いをしますから。 また、最近は、高度障害保険金、入院給付金などは、 会社の受け取りではなく、従業員の受け取りとするのがほとんどです。 死亡保険金は、会社受取となりますが、 会社の就業規定によって、死亡退職金として支払いをすることに なっているのがほとんどです。 そうしないと、保険料が経費として認められない。 では、従業員が辞めたとき、保険をかけ続けるかと言うと、 当然、解約します。 なぜなら、支払いが受けられないからですよ。 個別契約の場合、保険金を受け取るには、死亡診断書の写しなどが 必要ですが、それは「遺族」でなければ、手に入らない。 辞めた会社から、死亡診断書の写しが欲しいと言われたら、 誰だって、不審に思いますよ。 また、辞めた従業員が死んだかどうか、 常に調査するのも変です。 また、経費としても認められない。 (従業員に掛ける保険料は、経費として認められる) つまり、辞めた従業員に保険をかけ続けるのは、 会社にとっては、保険料を捨てているようなものなので、 すぐに解約します。

その他の回答 (5)

  • miraipre
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.6

これまでの1から5までの回答を総合すれば明確な回答になっています。 ただ、一番誤解があるのは、団体扱い保険と団体保険の差です。 団体扱い保険は、個々人が加入する保険の保険料を企業で給与引きしてまとめて払う代わりに、保険料の団体割引などを適用する制度です。ですから、個別に各被保険者ごとに証券の作成もありますし、それぞれが加入する際に必ず書面による告知をし、加入の同意をするという行為がついて回ります。 一方、団体保険は、生命保険の特殊型で、他の方も言っていますが、全員加入の企業負担型であれば、名簿の提出だけで契約が成り立ちます。原則、会社負担保険料は会社の経費となります。この契約は企業保全の一環として合法的な契約です。 他の方の繰り返しですが、いなくなった従業員の保険をかけ続けて、保険金等を詐取するというのは、大変な労力と経費が掛かりますので、普通はやりません。 某氏が書いているように貴方が瀕死の状態でやめてなら別ですが、四六時中事故が起きるまで監視していなくてはならないことと、診断書等の入手が他人ではできないからです。そして、いつまで保険料を払わなければならないかが全く不透明ですから。保険料は出ていく一方で、もしかしたら回収できない可能性の方が高い事に敢て投資するでしょうか。 私を含めて、ここに回答している人間は、良かれと思ってしていることでしょう。 しかしながら、貴方のお礼の欄に入っているコメントはお礼とは言えない内容です。それだったら書かない方が良いでしょう。 回答者たちの回答があながち的を射ていないとは思えない内容ばかりでしたから、敢てしたためました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.4

団体生命保険は毎年契約なので、従業員名簿を毎年保険会社に 提出します。退職すると名簿を提出した時点で被保険者ではなく なりますので、永続的に加入することはできません。 だいたいそもそも、保険金請求時点で従業員であることを証明し ないといけないので、退職者については請求ができませんから、 退職した人の分まで保険料を払う意味がないです。 ですので、中途退職者の保険料は、その旨保険会社に申し出て 退職した月から支払わないのが普通です。

noname#227749
質問者

お礼

団体扱いではありません。 そんなことどこにも書いてません。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

他の方が回答しているように、 このような保険は、団体保険と言って、 会社が従業員にかける保険です。 なので、従業員でなければ、被保険者になることができません。 退職すれば、自動的に、契約から「抜ける」ことになります。 逆に、本来ならば、勝手に外すこともできません。 なぜ、会社が従業員に保険を掛けるのか? それは、たとえば、従業員の死亡退職金のためです。 従業員の死亡退職金を会社が、コツコツと貯めていると 思っている人が多くいますが、実際には、そんなことはせずに、 保険として確保している場合が多いのです。 従業員の死亡退職金として、10億円を貯めているとしたら、 その10億円を会社の運転資金に回せなくなります。 これは、死に金になってしまうので、 実際には、1000万円の保険料を支払って、 10億円の保障を確保して、9億9000万円を運転資金に回す ということをするのです。 なので、ここから抜けるということは、 死亡退職金はいらない、 高度障害になっても、見舞金はいらない、 病気になって休職したら、給料はいらない とにかく、私の福利厚生はいらないので、 私の分の保険料を他の従業員や会社のために使ってくれ…… ということです。 中小企業で、団体保険に契約できるだけの従業員の数がいない 場合には、従業員個々に契約をする場合もあります。 その場合には、従業員が嫌だと言えば、解約することも 可能ですが、上記の通り、福利厚生はいらないと 言っているのと同じです。

noname#227749
質問者

お礼

もっともらしい言い回しですが、 脅してるんですかね。この回答。

回答No.2

>それだと不正に保険金が支払われていることにならないのでしょうか。 不正ではありません。 もともと保険金の受取人はあなたではなく会社なのですから。 保険契約者が保険料を支払い、受取人が保険金を受け取る、極めて適正な行為です。 退職者の保険料を払っても経費にはならないので普通は解約します。 ただし団体保険料にならなくなるとかあなたがもうすぐ死にそうだと思っていたらかけ続けるかも知れませんね。

noname#227749
質問者

お礼

なんか肯定しているのか、否定しているのか よく分からない回答ですね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

保険契約の条件に違反している(従業員ではない)ので、保険金支払いの義務は生じない 貰えもしないのに保険金を支払うのは無駄でしょ? 保険料は会社が支出しているので従業員に対して会社が保険を掛けていることに関しては問題ありません

noname#227749
質問者

お礼

それは分かります。

関連するQ&A

  • 会社が勝手に簡易保険をかけてます。

    義兄が配管工の仕事をしています。 先日、郵便局から簡易保険の証書の写しを送付してきました。 会社が勝手に加入していたようです。 まだ会社には問い合わせをしていませんが、相談もなく、 かってに義兄の簡易保険に入られていたなんて考えると、 気持ちが悪いので解約したいのですが、 何か方法はありますか? 職業柄、怪我や事故も多く、余計に心配です。 お返事お待ちしております、何かアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 保険会社を挟まない事故について

    以前、酔っ払いに階段から突き飛ばされてケガをしたものですが、また質問させていただきたく書き込みしました。質問というのが後遺障害の認定についてなのですが、保険会社を通していれば後遺障害については保険会社に書類を通すと思うのですが、私の事故の場合、双方とも傷害保険には加入していなかったため、保険会社の介入がありません。なので、もし後遺障害が出て後遺障害診断書を取った場合、どこで認定されるのでしょうか? また、このような事故で被害届けを出し刑事事件にしたときは加害者は前科が付くのでしょうか? 加害者がかなり誠意が見られない人間なので・・・。 宜しくお願いいたします。

  • 生命保険 後遺症障害

    生命保険に加入中、脳内出血になり高度後遺症障害が残りました。 現在の自宅では生活ができないため、家を新築しています。 本人は入院中です。 新築の費用として、高度後遺症障害の保険金を考えていました。 保険金は誰のものでしょうか? 保険会社に書類等を提出すると、死亡したと同様の扱い?になりました。 もう保険金を払わなくてよい(生命保険払い済み?使用済み?)のようです。 保険金の受け取りは、証券を父が持参して手続きをして、父の通帳に入れました。 (本人の通帳に入れると出し入れがしにくく、入院費などの支払いで困るため) 通常の生命、医療保険の場合、受け取りは本人。 死亡の場合、受け取りは父にしていました。 高度後遺症障害で払い済みの場合?、保険金は父のものになるのでしょうか? 前記したように、新築の家を保険金で全額支払う予定です。 保険金が本人の受け取りになると思っていたので、本人のお金で建てる予定でした。 もし、保険金が父のものになれば、父からの贈与または、後に相続をしなければならなくなるので、税金を払わなければならないのかと。 現在登記の準備中で、 父のお金になるのであれば、相続時清算課税制度なども考えなければと思っています。 でも、本人は死亡していないので・・・・本人のお金では?とは思うのですが、 税理士さんとか、家族が贈与や相続の話ししかしていないので・・・。 回答よろしくお願いします。

  • 会社契約の傷害保険について

    会社で社員に傷害保険をかけてくれいます。費用は会社持ちです。 勤務時間外に転倒して骨折しました。その通院費用は支払われました。 その後後遺障害が残ったので、その申請をしたのですが「審査中」の手紙がきたまま数ヶ月経ちました。電話をしてみるとどうやら会社宛てに振り込まれたようです。契約者が会社なので、という理由ですが、怪我をした本人には連絡無しでした。これは普通の対応なのでしょうか。

  • 搭乗者傷害特約の死亡・後遺障害廃止

    自動車保険満期につき、次の案内を見ているのですが 搭乗者死亡・後遺障害が廃止になっているようです。 人身障害でカバーという事だと思うのですが、 万一同乗者が死亡、もしくは後遺障害になった場合 人身障害で対応してもらえるという事なのでしょうか。 案内には怪我や入院の事は細かく書かれているのですが 死亡もしくは後遺障害についてはふれられていません。 もし万一のことがあって同乗者の保険金は入院や怪我でないので出ない なのに私が生きていたら…考えただけで恐ろしすぎです。

  • 搭乗者傷害保険の後遺障害保険金支払いについて

    自動車保険の搭乗者傷害保険に下記のような一文があります。 『事故のケガがもとで事故から180日以内に後遺障害が認められた場合に、その障害の程度によって保険金額の4~100%が支払われます。』 この「180日以内に後遺障害が認められた場合」というのがよくわかりません。 私は事故による骨折が原因で1年以上たってから後遺障害が認定されたのですが、この場合は認定された日が事故日から180日を越えているので搭乗者傷害保険から後遺障害保険金は支払われないということでしょうか? それとも事故が原因であるのは明らかなので支払われるのでしょうか? すでに事故から2年半が経過しており、後遺障害も認定され加害者側保険会社との示談は済んでおります。 自分の搭乗者傷害保険からも後遺障害保険金が支払われるかも、ということを知り合いに聞き質問した次第です。 休み明けに保険会社に確認すればいいのですが気になって仕方ありませんので、わかるかたいましたら回答お願い致します。

  • 搭乗者傷害 後遺障害

    二輪車の保険で搭乗者傷害というものがあります。 交通事故で怪我をして後遺障害を負った場合の保険金は、人身傷害の場合と同じものと考えていいのでしょうか? 例えば死亡・後遺障害のときに2000万円を補償される搭乗者傷害と人身傷害では、死亡・後遺症の名目によって受け取れる金額は同じものになるのでしょうか?

  • 海外旅行保険。死亡いらない?

    海外旅行保険のことで悩んでます。アドバイスよろしくお願いします。 いろいろ調べて「損保ジャパンoff!」でバラがけしようと思います。 クレジットカードも持っていましてカードの保障は、障害死亡・後遺障害で2000万円、疾病死亡はなしです。 障害死亡・後遺障害って2000万円で十分でしょうか?いろいろ調べると3000万円くらいが相場のようです。 「off!」では障害・後遺障害をセットしないと疾病障害はセットできないようです。 死亡についての保障って必要でしょうか? 私は20代、独身、女性です。 私が死んで金銭的に困る人間もいませんので、必要ないんじゃないかな、と思います。 ただ心配なのは後遺障害です。 後遺障害2000万円で十分であれば、「off!」の死亡はまったくつけないでおこうと思います。 2000万円では不十分、もしくは疾病死亡もつけておいたほうがいいのであれば、「off!」でかけておこうと思います。 また損保ジャパンでは疾病死亡500万円からかけられるのですが、何を目安に決めればいいですか? ちなみに私は生命保険等に全く入っておりません。 少し話しは変わりますが、複数の友達とツアーで旅行に行きます。 みんな、旅行会社に勧められるままに、海外旅行保険に入るようですが、私だけ別の保険会社を利用して何か困ることってありますか?

  • 医療保険を探しています

    最低限の保険に加入するつもりで、夫の保険を見直しています。 我が家では夫の収入で暮らしているため、彼が長期入院・後遺症で家計が破綻します(子供有)。 「治療、入院、その後の通院治療、その間の家族の生活費」などが心配です。 三大疾病に備えるべきかと思いましたが、これって死亡原因のトップ3ですよね? 死亡保障ならいいんでしょうが、医療保障なので迷っています。 三大疾病のみよりも、入院全般に対応している方がいいでしょうか? (保険によりますが、その方が怪我入院もカバーできますよね?) 入院5日目から...なんて短期の保障はいりません。 死亡保障もいりません。 入院給付金の給付限度日数の長いものを探しています。 何かお勧めの保険があれば教えて下さい。 また、後遺障害のみの保険も検討しています。 どう思われますか? 以上、3点です。よろしくお願いします。 1)医療保険は三大疾病のみじゃない方がいいですか? 2)私の希望に合う医療保険はありませんか? 3)後遺障害のみの保険についてどう思われますか?

  • 障害者手帳を持っています。1から保険を入りなおすのに入りやすい保険会社はどこですか?

    ご相談です。今までアメリカンファミリーや住友生命など保険に入っていましたが入っていた期間に怪我をし障害者手帳4級を持つことになりました。それはもう5年前ですがリハビリ等して今のところ大きな後遺症はなく手は少し不自由なくらいで回復しています。そこで、ご相談ですがその間保険料が支払えずアメリカンファミリーなどのかけている保険が無効になりました。高額な料金を払えば継続できましたが断ることとなりました。そういった中で新しく医療保険に入りたいのですが審査がゆるいオリックス等もすべて断られました。入院中の保障が出る保険に入りたいのですがどこか良いところはないですか?ちなみに払っていなかったことでブラックリストに載っていたりで入れなかったりはありますか?死亡した際は出る保険は見つかりました。年齢は61歳・会社社長です。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう