• 締切済み

コンビニのトイレの利用について

ckbckbの回答

  • ckbckb
  • ベストアンサー率14% (25/170)
回答No.4

私はちょうどトイレに行きたくなった時にコンビニがあって、 ちょうど欲しいものがあったら次いでに買いますが、 基本何も買わずに利用させてもらってます。 後ろめたさはありますが、何も買わない代わりに汚れていたら トイレットペーパーで軽く掃除するようにしてます。

NNN999NNNN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンビニのトイレについて

    数年前からコンビニのトイレのドアに「ご使用の際は店員に声をお掛けください」のようなことが書かれていますよね? 入りづらい思いをしたことが何度かありますが、皆さんは実際お店の方に断ってから利用されていますか? コンビニとは気軽に気楽にトイレも利用できる場でもあると思うのですが、いちいち言わなくてはならないのでしょうか。 なんのためなのか、ふと疑問に思いました。 わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • コンビニでトイレだけ借りようとしたら店員に怒られた

    今朝のことです 学校へ行く途中、急に便意をもよおし、コンビニに駆け込みました。 そして、店員に、「トイレ借りるだけですがいいですか?」と聞きました。 すると、「トイレだけの利用はご遠慮ください」と言われました。 「急いでいるのでいいじゃないですか?」と言うと 「当店ではトイレだけの利用はご遠慮しています」とまた言われました。 「なんでですか?」と言い返すと 「そう決まっているのです。」とムッとした感じで言われました。 その店員の態度に腹が立ち、店から出て行きました。 そして仕方なく駅まで我慢して走っていくことになりました。 良く見たらその店には「トイレだけのご利用はご遠慮下さい」との張り紙がありました。 それにしても、こちらは大変なときだというのに店員は気が利かないと思いませんか? トイレくらい貸してくれてもいいと思いませんか? みなさんはどう思いますか?

  • トイレに張り紙をするよう頼まれましたが、どう書けばいいか分かりません!「清潔に利用してもらうために」」

    飲食店で働くものです。 私の店は、外部のトイレのみのお客さまも断らないため、すぐに汚くなっていしまいます。 そこで清潔に利用してもらう為の張り紙を貼るように頼まれたのですが、「いつもご利用ありがとうございます。」から後がなかなか続きません。 コンビニではそうした張り紙を多数見た記憶があったので、合間をぬって、ここに質問させていただきました。 今日明日には仕上げなくてはいけないので、どなたか記憶にある文面でも結構ですので、お教え下さい! よろしくお願いいたします。

  • コンビニのトイレを借りるときあなたは声をかけますか

    既出でしたらすみません。 コンビニのトイレを借りるとき、あなたは一言、店員に声をかけますか? 私の知り合い(オーナー)の話だと、 何も買わずトイレだけ利用して立ち去る人は少なからず居るそうです。 (一言、声をかけることもお礼もすることもない) この点について職場の年配の人は、考えられない、とのこと。 ガムかジュース1つぐらいは買うようにしていると言ってました。 デパートのトイレと同じ感覚なんでしょうか。

  • トイレが一つしかないコンビニで長々とうんこをする。あり?なし?

    先ほどコンビニのトイレに入ろうとしたら、タッチの差で50くらいのおじさんが入りました。 結論を先に言えば、そのおじさんは10分ちかく、うんこしていました。 自分は小さい方で、そんなに出そうでなかったので、立ち読みしていました。 そのコンビニはトイレは1つしかありません。 自分も外出先でうんこしたくなる場合がありますが、その場合は周りの迷惑を考えてコンビニは利用しません。 個室が複数あるスーパーやパチンコ屋などを利用します。 質問です。 コンビニトイレで長々とウンコするのはありですか?なしですか? お食事中のみなさん、ウンコ、ウンコとすみませんが、真面目な質問です。

  • コンビニで無断のトイレ使用

    週末になるとお酒、つまみ類などを買いに近くのコンビニに行きます。だいたい夜中0:00前後くらいですが、商品を買おうとレジで並んでると、トイレだけ借りて(ほとんど女が多い)そのまま行ってしまう人を良く見ます。店にはトイレはご自由に使ってください。と張り紙さえないのに自分自身その光景を見て<よく買い物もしないでトイレだけ借りるな・・>と思いますが・・自分じゃそんなずうずうしい事とても出来ません。店のトイレは公衆便所じゃあるまいし、皆様はどう思われますか?

  • もう何年と続いている古いコンビニに行きトイレを借りて買い物をしていたん

    もう何年と続いている古いコンビニに行きトイレを借りて買い物をしていたんですが自分の入った後に入った客がタバコを吸っていた様でその後に入った女性客が店員にトイレがタバコ臭いから何とかして?て言ってました、やはり喫煙者はトイレの煙検知器が無ければ平気で吸うんですね?吸わない他の客の事を考えないでしょうか?

  • コンビニのバイトさん

    コンビニによってレジを少なくして行列ができる店と、レジを増やして行列を減らす店がありますが、レジを少なくしてまで行列を作り、なかにはちらほら帰っていくお客さんもおられます。 そんな店の場合、他の店員はそれよりも大事なことがあるのでしょうか? 私の地元のコンビニでは3人体制なのに行列ができても2人は出てこず、かといって商品補充もしていない。 また、1つのレジに5人体制で団子状態になっても行列させている店もありました。 こういった場合、決まって夕方過ぎのサラリーマンが帰宅する時間帯に学生バイトや社会人落ちバイトがそんなことをやっていて、逆に朝や昼時のおばちゃんバイトの時はすぐにかけつけてくれることが多いです。

  • コンビニで痴漢

    いつも行く会社近くのコンビニで痴漢に合いました。 商品を見ていると、背後を通りかかった人が、さっと一瞬ですが、お尻を触ってそのまま歩いて行きました。 はっとしてその人の方を見ると、大きな部活用のカバンをしょった高校生でした。 きっとカバンが当たっただけで、気のせいだったんだと思い、他の商品を見ていたら、またその高校生が、近づいてきて、今度はすれちがいざまに胸を触ろうとしてきたので、思わず手ではらいのけました。 その話を同僚にすると、同僚も、同じコンビニでその高校生から被害を受けていたことが判明。2度もお尻をさわられたそうです。話を聞いたら、特徴も同じでした。 おそらく常習犯なのでしょうが・・ こういった場合はどうしたらいいのでしょうか? その場で捕まえたいのですが、もし凶器を持っていたら・・とか、恨まれてしまったら・・と考えると抵抗できません。 どれくらいの頻度でその高校生がお店に来ているのか分からないのですが、毎日利用するコンビニなので、少し困ります。 警察に言った方がいいのでしょうか?

  • コンビニの利用の仕方について

    実はいまミニストップやローソンでスタンプラリーをやっていて、5歳の子供と あちこちスタンプを押しに行っています。 その話を友人にしたら、「え、何も買わないのに?」と不思議がられました。 確かにお店にしたら立ち寄ったついでに何か買ってほしいのでしょうが、そんなこと考えもしませんでした。 (1)私のとった行動は大人として社会人としてマナー違反だと思いますか? ついでに、(2)コンビニのトイレだけの利用ってできますか? 私はできます。なかには後ろめたい人もいるみたいですが、張り紙で禁止されてなければいいのかな、 っていうのが私の見解です。 どっちが正しいってのは無いと思うのですが、みなさんのご意見をお聞かせください。 コンビニ店員さんの気持ちも聞いてみたいなー。