- 締切済み
妻のイライラ・ブツブツに悩んでます
30代会社員です。家族は妻(30代専業主婦)、娘(2歳)、息子(0歳)です。 妻のイライラに悩んでます。まだ子供が小さいこともあり、育児で疲れています。そのせいか近頃大変機嫌が悪いのです。私も妻が育児で大変なのはわかっているつもりで、家事もできる範囲でやっています。 ところが妻は、私の行動の何もかもが気に入らないのです。例えば洗い物をしていると、「水を使いすぎだ」と言い、食事にウドンを茹でようと食器棚を探していると「そこは私のテリトリーだからいじらないでほしいのに」と言い、洗濯物をたたむと「今やらなくてもいいのに」などと言います。 私が一番参るのは、そういった文句を面と向かって注意してくれるならまだしも、聞かせるつもりなのかそうでないのかはわかりませんが、独り言のようにブツブツ言うのです。せまい家ですし、妻のブツブツはほとんど私の耳に入ります。 子供との接し方も気に入らないみたいです。例えば下の子をあやしていると、「(普段やらないのに)自分の都合のいい時だけやるのよね」と言い、遊んでいると「同じことしかしない。何も知らないんだな」と言います。それも聞かせるつもりかどうなのか、ブツブツと言うのです。 一時が万事この調子です。私も頭に来るし気分もよくないのですが、子供の前で言い争いはしたくないので聞こえない振りをして我慢してます。妻は家事の手抜きはしないと思います。食事も作ってくれます。それは感謝してるのですが、妻がたまたま私より早く布団を敷けば「何もしないんだな」みたいなことをつぶやき、私としては何かしたらしたで、しなければしないでブツブツ言われると感じます。はっきりいって休みなんかいらない、365日仕事に行った方が楽だとすら思えます。 妻に対し、「して欲しいこと、して欲しくないことがあるならはっきり伝えてくれ」と頼むと、妻は「一から百まで言わないとわからないのか。いちいち言ってられない。何でそんなに空気が読めない」と怒られました。先日私も我慢できず、つい「俺が全部悪いのか?」と声を荒げてしまったら、「私は子供のために必死にやってる。なのにあんたは自分勝手に行動してるし、子供にも関心がないんでしょう? 子供には父親が必要だから一緒にいるけど、今後あんたが変わらないなら先のことを考える」と言われました。 私もヒラながら正社員で一生懸命働いてますし、子供にも自分なりに愛情をかけてるつもりです。妻の目には何もかも気に入らないみたいです。酒もあまり飲まず、ギャンブルもやりません。 義母は前に「自分の娘だけど、とにかく気難しいから」と言ってくれたことがあります。妻は友達も多いのですが、好意を抱けない人に対しては実に冷淡な態度を取ります。機嫌が悪い時、私のことは本当に気に食わないんでしょう。 毎日ブツブツを聞かされ、なじられて精神的にボロボロです。妻になじられると思うと、自分の行動に全く自信が持てず、家の中にいても針のムシロです。何をしてもしなくても、文句を言われるのは辛いです。子供はかわいいし、妻も気の毒な過去があるようだし、こんな自分と一緒になってくれて感謝はしてるので、なんとか穏やかに生活したいと願ってます。こんな妻とはどんな風に接したらよいでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 70547054
- ベストアンサー率36% (4/11)
イライラしている側です。 旦那にイライラしてしまいます。 家事はしてくれることもあるが、不十分。高度なことを求めているわけではない、最低限。なぜ出来ないのかと疑問に思ってしまいます。 …まぁうちは置いておきまして。 食器洗浄の水の出しすぎは、水代にも関わりますから、奥さまの言う通りになさるとよいと思います。 また、洗濯物を畳むとき、今やらなくても…と言われるとき、背景はどうですか。例えば、掃除をしていない床の上で畳んでいたり、子供がぐずっているのに、放っておいて畳んでいたり。 奥さまはこだわりが強いということなので、落ち度はなくてもブツブツ言われるのかもしれませんね。 子供さんとのことで、関心がないとのことで言われていることは、毎日様子をきく、毎日あやす、月齢に合ったあやし方をする、等してみては? この頃の赤ちゃん、毎日成長していきます。様子をきいて、毎日楽しみにしているよ、ということを伝えてみて欲しいです。 また、「して欲しいことして欲しくないことはっきり言え」ということも、もっと、きちんと言葉にして話してみるとよいと思います。 あなた一人に家事育児をさせるつもりはないよ、一緒にするよ。ただ、慣れていないから、注意してほしい。 その都度、ここはこう、と言ってくれたら覚えるよ。 などなど。 また、行動にうつすまえ、明るく聞いてみたらいかがですか。「布団ひこうか」とか。 わたしが思うのは、少しでも奥さまのこだわりを覚えること、 奥さまに笑顔で感謝の言葉を述べること、労うこと。 イライラして怒っていてもにっこり、いつもありがとうと言われると、怒っている自分がバカみたいに思えることありますよ 不本意な部分が多々あるでしょうが、一緒に歩んでいくという思いがあるなら、もう少し、頑張ってみてくださいね。
- pandmi
- ベストアンサー率38% (21/55)
私の機嫌が悪いとき、 夫はひたすら私を笑顔にしようと頑張ってくれます。 家事の手伝いもしますが、 くだらないことをして見せることが多いです。 Tシャツの首の部分を頭頂に引っ掛けて怪しい動きをしたり ズボンのウエスト部分を胸の位置まで挙げてステップを踏んで転んだり 突如お尻をだして私にアタックしてきたこともありました。 言葉にすると本当にばかばかしいのですが、 これが実際に目で見るとさらにばかばかしいのです。 それこそ怒っているのが馬鹿らしくなるくらい。 それで私がこらえきれず笑ったら今度は夫が泣きそうな顔で 『良かったー(私の名前)が笑ったーーー』と言って抱きついてきます。 馬鹿なことしてないで洗い物くらいしてよ!と 更に逆鱗に触れるパターンのときは すぐさま『ハイッ!』と返事をし家事に取りかかります。 終了すると私に報告し、誉められ待ちの顔をします。 子犬でも飼っている気分になるんですが 我が家の舵取りをしているのは夫だなと感謝しています。 お二人のキャラじゃなかったらスイマセン。
お疲れ様です。 奥さんストレス溜まってるんでしょうね。 完璧主義者?子ども相手に完璧主義なんて無理 人間育ててるんですから何が起こるか解らない 育児に完璧はありません。 それに気が付かないとストレス溜まりますよ。 育児は大変だけど工夫すれば自分の時間がまったく無いわけでもありません。 奥さんは今自分の生活の中で今出来ることを見つけることですね。 子育て中だからできる趣味なんかもありますし 人を頼るのでなく今の生活を楽しむ努力を奥さんもしないとね。 そうすればストレスは軽減できますよ イライラして生活するより今を楽しむことに気づかせてあげてください 外に出て働いてるお父さんのストレスってスルーなのに 育児中のお母さんのストレスには皆さん寛大ですね。 頑張って!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 妻も頭では育児が自分の思うとおりにならないのはわかっているはずです。ですが実際目の前でうまくいかないことがあると、イライラしてしまうのでしょう。 今はとにかく余裕がないのですね。本来なら気にもならない私の言動も、今の状況では目障りにうつるのでしょう。 妻には友人がたくさんいます。同世代の女性なのでお子さんがいらっしゃる方が多く、よく子供を連れて遊びに行ったり、逆に我が家に遊びに来てくださいます。とてもいいことですね。そうしたことでストレスを発散し、気持ちにも余裕が生まれてくれればと思います。
- 108109
- ベストアンサー率31% (117/368)
私の母もよく父に文句(と言うか八つ当たり)してましたね。 父は元来無口な性分なんですが(でも気性は穏やかで、昔人間にしては家事なども手伝うタイプ)、 母は「お父さんが冗談の一つも言えないから、この家は雰囲気が暗い」とこぼしていました。 でも、私は「母が常に不機嫌だから、雰囲気が暗くなるのに・・・」と思ってました。 奥さん、子育てでストレスが溜まっているでしょうし、たまには八つ当たりしたくなるのも わかりますが、質問文を拝読すると、奥さんの言い分は難癖に近いです。 奥さんが専業主婦なら、夫は働いて収入を得ることで家庭に貢献していますし、 職場での軋轢もあるでしょうから、ストレスはお互い様です。 言いたいことがあるなら、言葉を選んできちんと言うべきで、聞えよがしって気分悪いです。 >先のことを考える 奥さん、ちゃんと自立できるように具体的に先のことを考えていらっしゃいますか? そうでなければ、単なる脅し文句、捨て台詞です。私の母もよく口にしていました。 母は、家事は完璧にこなす人でしたが「自分はちゃんとしているのに夫は・・・」と 思うのか、とにかく文句が多く、聞き苦しかったです。 私(子ども)は、少しくらい手抜きしてもいいから、明るい母でいてほしいと思ってました。 質問者さんのお子さんは、まだ幼いようですので、お母さんが大好きでしょうが、 少し大きくなったら、私みたいに思うかもしれませんよ。 私は、人は不完全でもいいので、補い合って、機嫌よく暮らすのが一番だと思っています。 ストレスを溜め込むのは、よくありませんが、発散方法が八つ当たりなのは、間違っています。 質問者さんは、しばらく家事は手伝わず、静観なさったらいいんじゃないでしょうか。 奥さんが文句を言って来たら「何をやっても気に入らないみたいだからやらないんだよ」と 喧嘩腰にならないよう気を付けて、冷静に意見をなさったらよいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 妻のストレスが溜まるのは仕方ないとしても、やはりブツブツは精神的に堪えます。当然子供にも聞こえてます。今は理解できてないかもしれませんが、この先言葉を覚えた時にどう思うか。あまりいいことではないと思うんですよね。 妻からはうざがられるかもしれませんが、やはり言いたいことがあるならはっきりと伝えて欲しいと、私から言うべきですね。ただ、先日はこちらも感情的になってしまったのは逆効果で反省してます。妻のストレスを思えば、私が怒ってもプラスにはならないかもしれません。 私が冷静になって話したいと思います。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
本来は幸せな家族生活なのに完璧主義者の奥さんは自分の不幸にどっぷりと浸かり込んでいます。多分、自分を叱責しているでしょう。 その自分の欠如を旦那さんが下手に手を出しても埋めることはできない。 だったら、それでも頑張っている彼女が大好き、と褒め称えたらどうでしょう。できないところは一緒にやろう、と申し出て、あくまでも自分は敵ではなく味方だよと。 旦那さんを敵に回して自分の精神のバランスをとっていますが、孤独な戦いでは幸せを感じることはありません。家事と育児ができなくとも愛情だけはたっぷり与えられれば気持ちは収まります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 他の回答者の方へのお礼にも書きましたが、私も自分のことで頭がいっぱいになっていました。妻の心を推し量る努力が足りなかったのかもしれません。 不器用な自分に、果たしてうまく愛情表現ができるか自信がありませんが、とにかく少しでも妻に伝わるよう、言葉をかけてみたいと思います。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
51才、既婚男性です。 そこまで、他人がする事が気に入らない女性なら、何もしない方が良いですよ。 相手が拒否してるんですから、何も出来ないふりをすれば良いんです。 相手が拒否してるんですから、君が罪悪感を持つ必要は無いんです。 何かしたい事があるなら、奥様の目に付かない所ですれば良いんです。 君が何かしない事で文句を言われるのであれば、きちんとして欲しい事を言いなさいときっぱり言えば良いんですよ。 超能力者じゃないんだから、何がして欲しいかなんかわからないと言えば、それで良いじゃないですか? 無駄な事を悩んでいても仕方ないですよ。 そんな事を考える暇があるなら、お金を稼ぐ事を考えた方が良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いっそ何もしない方がいいのでは、とは私もチラと考えたことがあります。ですが実際妻を前にして、果たして自分にそれができるか・・(笑) 超能力者じゃないんだから、言わないとわからないとは、本当に何回も考えました。妻には妻の考えも言い分もあるのでしょうけど。 ともかく私が感情的になってもいい方向にはむかないですね。冷静に、落ち着いて接したいですね。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
小さい子供がいるご家庭のご主人は、必ずこのことで腹を立てたり悩まれたりします。このサイトにもこの手の相談が本当に多いです。そして、それが離婚の原因になる。統計では、子供が2歳3歳頃に性格の不一致で離婚される方が圧倒的に多いようです。 まず、奥様のお母さまの言についてですが、母親にとって気難しくない娘などおりません。どの家庭にも、母娘にはその家庭なりの確執があるのが当然です。また、気難しくない女性など果たして存在するのでしょうか? また、育児というものは時代性に大変左右されます。五年違えば全く変わるといって過言でない程、育児指導要項や母子医療などに新しい母親が必ず振り回されます。さらには、現代の母親は単身で子供の世話と家庭運営に明け暮れます。つい昔は、祖父母や兄弟を含む家族単位と地域ごとで子育てしました。近所同士の付き合いの主格は世帯主でしたし、PTAなども父兄会といわれる程男性が担う役割でした。現代は、全て、母親がひとりで引き受けるのが当然とされる時代です。さらには夫や夫の実家から収入まで求められる時代でもあります。そして、ひとりの大人として世間に恥ずかしくない成熟をしめさねばならない、昔は子供が子供を産むのが当たり前だったのに、今では非難の的にされます。子育てに人間性の資格を、特に母親に求める時代なんです。あなたは、365日仕事に行ったほうが楽に決まっていますよ。それでも、母親に子供と家庭を任せっ放しにして、世帯主の務めが果たされたと評価されるのが現代の男性です。 奥様にはこの将来と今が見えているんです。子供を持って初めて見えてくるものがあるんです。そんな中で、「出来る範囲の家事」や「手が空いている時の子守」をする父親を見るわけです。やり尽くしも終わらない家事と、待ったなしの子育てに追われながらです。その奥様に寛容まで求めますか?八つ当たりの壁にくらいなってやろうとは、思えませんか?思わない男性が多いらしいです。何故なんでしょうね?こちらがお尋ねしたいです。たった五年程の辛抱なのに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 厳しいご指摘ですが、妻と母親が置かれた現在の状況が、一筋縄ではいかないということですね。 私も自分のことで頭がいっぱいになり、妻を慮る心が足りなかったと思います。少し冷静になり、妻のために壁役になりたいです。 このサイトでは、同様の質問が多いそうですね。私を含めてそれらの質問をされた方々の弁解を少しだけさせていただければ、子供のことでイライラする妻に戸惑い、困惑する男性にも余裕はないのだと思います。 仕事に行った方が楽だ、とは申しましたが、会社では新米ではなく、それなりの責任とプレッシャーがかかる年代です。仕事が楽しくて仕方がない、という方は本当に少数で、ほとんどは楽しくなくても生活のために頑張っているのでしょう。 妻のことで困惑しても相談する相手もなく、すがるような気持ちでこのサイトに書き込んだのだと推測します。なかなか自分ひとりで妻の壁になろう、と達観するのは難しいかな、と考えます。ご指摘は真摯に受け止めたいて思います。
- okamahairi
- ベストアンサー率31% (50/159)
それはそれは・・毎日ご苦労さま、としか言えないのがツライです・・ 当方多分奥様の方が近い立場の主婦ですので・・・ 私の場合、正直主人にいちいち言うのも面倒でほぼ自分で全てこなしています。 不満を口にすることは皆無だと思います。 ただ態度に出ているかもしれず、それについては自分の事なので客観視出来ないのですが・・ 私もそんな自分の態度がどうなのかと疑問を持ち、数年前こちらのサイトで「いちいちとやかく言う奥さんと全く文句を言わず不満を日々溜め込む奥さんとどちらがいいか」と、質問をした事があります。 既婚の男性からいくつか回答を頂き、結論から言うと、いちいち言ってくれる方が対策の仕様があるからそっち、との意見が多数派でした。 まあ質問者様の日々のストレスと、私の質問した内容と、同じようで違うようで、同列に語れないかもしれませんが、そんな自称無口な主婦から言わせれば、文句を言うだけマシなんじゃないか、と・・ 確かに修行みたいで針のむしろで、家庭がくつろぎの場と言うには余りにもかけ離れていますが。 しかし二歳と〇歳児を抱えた女は世界が恐ろしく狭いです。 下手すりゃ朝旦那様を送り出してから帰宅するまで、大人と会話しない、なんてざらです。 そのストレスたるや分かりますか? 外で仕事をする事が大変なのも分かりますが、もしかしたら奥様の方が大変かもしれない、その位育児はストレスが溜まる苦行です。 が、それはあくまで「今」だけと思っていいでしょう。 あと2,3年すれば上の子が幼稚園なりに行くようになります。 そうなれば「子供」を通した新しい世界が開けます。 そこでまた別のストレスが・・とかなってしまったら、それはもう別次元の話なので割愛しますが、とにかく今何が問題かというと、日本語をまともに話せる相手が身近にいない、自分の意志の通りにものが進まない、万事において介護が必要な幼子が24時間隣にいる、その脇でいっぱしの主張をする上の子の相手もしなければならない、その毎日なのですよ。 ですが2歳の子はいずれ日本語を理解し、0歳の子もいつか自分でトイレに行けるんです。 子供は成長するんです。 子供に言えない不満を、ご主人にぶつけているんじゃないでしょうか。 だって子供にぶつけたらそれは虐待です。 愛しい我が子の盾になっているんだと思えば、少しは気持ちも折れずにいける??かな? 私も3人産みましたが(2歳違いで真ん中を生んだ)、上の子が幼稚園に行くまでの間が一番きつかったです。 幼稚園に行き、かなり余裕が出来たように記憶してます。 ただの育児ストレスであればいいのですが・・ 子供が大きくなってもそれが変わらないのであれば、もしかしたら奥様が言うように質問者様が気付いてない所に原因があるのかもですね。 でも言ってくれと頼むしかないと思うし・・ うーーん。 何だか何の解決も出来ず申し訳ないですが、女ってキツイこと平気で言えちゃうから、それについては奥様になり代わりごめんなさいとだけ言っておきます。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何かの本か雑誌で、ある女性の作家さんが「子供が2歳の頃を考えると、今はだいぶ楽になりました」といった主旨のインタビューを読んだ記憶があります。 今は妻が全く子供から目も手も離せない状況です。けど幸いというべきか、イライラを子供にぶつける様子は、私の見る限りないようです。 おっしゃる通り、妻がイライラをぶつけられるのは私しかいないのかもしれません。私の存在そのものがまたイライラの対象になっているようですが、いつまでも同じ状況が続くものではない、と思えばいいのですね。 私もなかなかしんどいところですが、今は冷静になって接していこうと思います。
- lililili5
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も同じ境遇なんで辛さがよく分かります。あなたも大変だと思いますが嫁さんも大分溜まってますね。ほっとくと嫁さんもあなたもうつになってしまいます。お互いのストレス解消が必要かも。あなたが選んだかけがえのない嫁さんだからこそなんでそんな事するのか原因分析すべきです。仕事より大変とは思うけど解決策はあるはずです。がんばって下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 小さい子供を抱える妻が疲れているのはわかるし、私にもダメなところがあるだろうから、なかなか強く出れないのです。 正直、私もこのままだと鬱になるような気がしています。仕事をしてても悶々と考え込んでしまいます。 何とか少しでも状況がよくなるよう必死に考えたいと思います。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
大村益次郎・・を知っていますか? 日本陸軍の父とも言われる人です。 東京の靖国神社に行くと、銅像が建っています。 さて、その日本陸軍の父でもある彼も、奥さんがヒスを起こすと、家から逃げ出し、裏の田んぼの土手で、ヒスが治まるまで、ひたすらじっとしていたのだとか・・ これは、大河ドラマでやっていました・・ 女性がヒス(あなたの奥さんがヒスかどうかは知らないが)をおこしたときには、男どもはひたすら耐えるしかないのです。 ある種に修行です。 修行とは・・まあ、辞書でも引いて下さい。 修行と思えば、何と言うこともない・・本当は何と言うことがありますけどね。 男なんてそれほど立派でも、いわゆる男らしくもない動物です。 小心者とは男の代名詞・・その程度のものです。 が、毎日が辛いですよね。 で、何を言われても、気にしながら・・黙々と勤めます。 台所仕事も・・気分転換の作業と思えば、少しは気が楽。 受け流す・・ これは、ブツブツが聞こえたなら、その時にこそ深呼吸をします。 少し小遣いがあるなら・・1500円程ですが・・ 本を一冊購入しましょう。 題名・・「疲れない身体」をいっきに手に入れる本・・と言う本があります。 この中にストロー式呼吸と言うのが紹介されています。 これが、お薦め。 深呼吸の一種ですが、難しく感がないで・・ かの、哲学者・・デカルトさんも、相当な悪妻もちだったらしい。 一説には、彼が哲学者として名を残せたのは、悪妻さんのお陰とも言われています。 優しい人と一緒になれば、幸せになれるかも・・しかし、名は残せない。 悪妻と一緒になれば、幸せとは縁遠いかもしれないが、大哲学者にはなれるかも。
お礼
ご回答ありがとうございます。 幕末に活躍した大村益次郎は知ってましたが、彼が恐妻家とは不勉強で初めて聞きました。あの偉大な人物も、妻との関係では悩んでいたんですね。 耐えるもまた修行。確かにそうかもしれません。ただ自分の感情を爆発させるのではなく、耐えて冷静になるよう心掛けたいものです。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 ユーモアのセンスと優しさのある、素晴らしいご主人ですね。私は不器用なもので、なかなかそうした笑いを取ることができません。 ですが、何が自分なりに場を和ませるための会話ができるようになりたいですね。ちょっとした話題でも、気分が変わることもあるでしょうから。