• ベストアンサー

My name is …と言わない?

kouennの回答

  • kouenn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

英語で名乗るときは、「I'm 〇〇←(自分のファーストネーム)」と名乗るそうです。 こちらの本に載っていたので、参考までに↓  デイビッド・セイン著 「爆笑! 英語コミックエッセイ 日本人のちょっとヘンな英語」

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 言葉は難しい。

関連するQ&A

  • I'm…? My name is…?

    英語で自己紹介する時って、“I'm ○○”と“My name is ○○”…どっちが良いのでしょうか? 昔は“I'm ○○”だったと思うのですが、最近は“My name is ○○”の傾向があると聞いたので………。 外国で自己紹介をする時、実際 どちらが良いでしょうか? 教えてください。

  • my name is はすごい古い言葉なのですか?

    英語で、「my name is…」という紹介がありますが、先日、使ったら友人に笑われ、「○○でござる」だよとか、「拙者拙者!」と笑われました。 TVで、そういう特集をしたそうです。 私は、映画好きですが、映画の中では「my name is…」というのはよく出てきて、 有名どころだと、「ダイナソー」のアラダー(Disneyは多かったような…)、「第9地区」のヴィカス、「プロメテウス」のショウ博士も、使っています。 「my name is…」は、映画の中独特なのでしょうか? やっぱり「i'm…」ですか?

  • My Name IS ___

    My Name Is Mike Davis. は My Name Is Mike.とかI'm Mikeとか言いますよね。 フルネームで言わない場合はファーストネームで言うのが普通なのでしょうか My Name Is Shin Tanaka. は My Name Is Shin. と言うべきなのでしょうか My Name Is Tanakaというのはおかしいのでしょうか

  • なぜ My name is Yamada Taro. ではないのか?

    英語を習うとき一番最初に自己紹介として My name is Taro Yamada. と教わりますよね。 日本人の名前は姓が先で名が後であり 英語で自己紹介するといっても自分は日本人であることに変わりはないのに何故その順番を変えなければならないのでしょうか? アメリカの大統領が日本に来て日本語で挨拶をしたとします。 ワタシハ「ジョージ・ブッシュ」デス。というでしょうし決して日本式に「ブッシュ・ジョージ」とは言わないでしょう。 日本のテレビで「こんにちはスペクター・デーブです」とはいわないですよね。 何故こうなっているのでしょうか? 英語を話しても自分の姓名を「名字・名前」の順で表すことは間違いなのですか?

  • 【英語で1分間の自己紹介】My name is A

    【英語で1分間の自己紹介】My name is AAA. I like orange juice. あとなに話しますか?

  • ニュアンス分かる方:My name is について

    近年、日本でもMy name is ~~~と言う表現は非常の堅いので、 ネイティブはこんな言い方はせず、I'm ---- と言うので、 みなさんも、I'm ---と言うのが普通ですよ、なんて話を聞きますよね? そこで質問ですが、英検には2次の面接試験があります。 対策本によると、最初の自己紹介で、面接官が先に、 My name is ----.と言ってきて、あなたの名前は?と聞いてくるそうです。 そこで受験者は、My name is ----.とあなたの名前を言いましょう。 と解説がありました。 面接なので、改まった言い方の方が良いと言うことでしょうか? つまり、ネイティブでも、会社の面接では、My name is -と言うのでしょうか??? また、面接でI'm ----.と言うのは、失礼な表現でしょうか?

  • their name is Tama and Siro???

    英作文をしていました。 自己紹介をするっていう問題の中なのですが、 わたしは自分で書いてみてこれって違うかもと思うことがあって質問させていただきました。 I live in Tokyo for ten years. だったら今住んでいるのが現在形であらわされているなら、for ten yearsはつけられないかどうか あとは、猫を二匹飼っていて名前はたまとしろです。といいたい時は I have two cats and their name is Tama and Siro. だと、ねこは複数でtheir nameっていうのはnamesとかになるのかどうか あと名前は二つだからisじゃなくてareになるんでしょうか? あと家族は両親と妹とねこ二匹です。とかいいたいときは、 My familyで始まるとその先はhave なのかhasなのかisなのかareなのかもわからず、 in my familyでおわるならどうやってはじめればいいかなど、いいアイデアが出てきません。 家族は両親と妹とねこにひきです。を英語にするにはどうすればいいですか。 もしよかったらおしえてください。

  • She is my favorite

    現在、南カリフォルニアに住んでいるのですが、とあるパーティーでアメリカ人の男性(Aさん)に男性の友人(Bさん)を紹介してもらいました。 そこで、私の名前がJillだとすると、 A:This is Jill. She is my favorite. B:Ah, Hi, Jill, I'm B.... この場合の"She is my favorite."ってどういう意味なのかはっきりしないので、どなたか教えてくださいませんか? ちなみにAさんとも3、4回しか会ったことはありませんが、よく話して仲は良いです。(と私は思っています。) 仲良し、くらいかと思っていたのですが、教えて!gooサイト内で検索したところ、「軽いが、好きな人」の意味で使うと回答していらした方がいたのでびっくりしてしまって…。 宜しくお願いいたします。

  • This is my friend, John のThis

    Johnという友人を誰かに紹介する時、This is my friend, John と言いますが何故、thisなのでしょうか。He is my friend, Johnとは言えないのでしょうか?みなさん教えて下さい。

  • Game is my life. 文法的に間違いがある?

    友人が「私の人生はゲームだ!」というのを Game is my life. と叫んでいたのですが、良く考えてみると My life is Game. のような気がしました。 そこで質問を2つほど書いてみます。 質問1 「私の人生はゲームだ!」というのは英語でどう表現するんでしょうか? 意味合い的には「ゲームが死ぬほど好き」ということです。 質問2 上記に書いたGame is my life.でもMy life is Game.どちらでもいいのですが、名詞の前にはaかtheを付けろと英語の先生に言われた覚えがあります。ということは、The Game is my life.My life is the Game.にしなくてはいけないのでしょうか? この2つの質問どうぞよろしくお願いします。