• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:万引きした客の顔写真を、店内に張り出すお店)

万引きした客の顔写真を店内に張り出すお店

木内 龍治(@wing-of-12)の回答

回答No.18

 「No.15」の方の「回答」が「良い意味」で「面白かった」ので「追記」させて頂きます。  余程の事が無い限り「公務員」の「犯罪」は「名前」も「顔写真」も「報道」に「罪名」以外「出ません」よね。「あれ」は「変」ではありませんか。「公務員」とは「国民・県民・市民」に対して「奉仕する事」が「仕事」のはずです。「どこ」だか忘れましたが「職員」は「市民」に対して「サービス精神」を「持たなければ為らない」と「うたって」いる場所も存在しています。即ち「公務員」とは「国」が「行って」いる「サービス業」と、成ります。「一般市民」では「疑わしい」だけで「名前」も「顔写真」も「報道」されるのに「公務員」こそ「そうするべき」なのでは無いでしょうか。「報道関係」も「何故」「そうしない」のでしょう。  「報道」されていないだけで「公務員」の「犯罪」はもっと「多い」はずです。特に「万引き」に至っては「公務員」こそ「もっと大きく報道」されるべきだと思います。  「万引き」に至っては「4つ」の「種類」が「存在」していると思います。「本当」に困って行う「万引き」。「いじめ」よる「万引き」。「精神的に病んで」行う「万引き」。そして「スリル」を「楽しむ」為の「万引き」。  質問に挙がっている「お店」はこの「基準」を「どの様」に「区別」しているのでしょうか。それとも「何」の「区別」も無く「写真」を「張り出して」いるのでしょうか。もし「そう」であるなら私は「このお店」の「行動」は「行き過ぎ」たものだと「否定」する「立場」をとります。

localtombi
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 前段の意見は、官尊民卑の思想が脈々と生きながらえているからではないでしょうか。 警察官の不祥事の扱いもそうだし、公務員年金の優遇措置も天下りシステムもそうですね。 あげればキリがないですが、いまだに公務員性善説が跋扈している故の弊害かと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 窃盗(万引き)の罰金

    窃盗(万引き)の罰金 スーパーで食料品6000円弱の万引き(窃盗)ですと罰金刑になった場合、どのくらいの金額になるのでしょうか。 三ヶ月程前の万引きによる検察庁呼出しが来ました。 どのような処罰が下されるかはわかりませんが、万が一、罰金刑になった場合いくらくらいなんでしょうか。 同じような体験された方や知識のある方アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 万引き

    うちのバカ兄(30歳・無職)が今日万引きをしました。過去にも二回やってます。一度目の犯行は数年前で、本屋で大量に本を盗み警察に逮捕され、本人に支払い能力がないため親が罰金を払わされました。二度目は店の人が警察には言わず、盗んだ代金(800円程)を支払えば許してあげますとのことでこれまた親が支払わされました。二度目の万引きをした日から家には帰っておらず2週間後、他県の警察署から電話がきてまた兄が万引きしたと聞きました。一度目のときも二度目のときも親が散々言い聞かせてます。兄は引きこもりでほとんど家族とは話しません。 もう今回ばかりは許せないし拘留してほしいと母が警察にお願いしました。 ですが、警察官は何かと理由をつけて拘留をしようとはしてくれません。貧乏だから罰金は払えませんよと言ったら罰金も払わなくていいいので引き取りにきてほしい といったような事をずっと言ってきたそうです。 他県だし迎えに行くとなると結構な金額がかかってしまいます。 そんな余裕すらありません。 金もないのにどうやって他県まで行ったのかも謎です。 正直、私は兄に帰ってきてほしくないです。 何故なら過去に弟の大事な物を勝手に盗み売り払ったことがあるからです。 家に帰ってきたら何を盗まれるか分かったもんじゃないんです。私の部屋にはまだ買ってまもないパソコンもありますし・・・ 万引きは立派な窃盗罪ですよね?どうして警察はこんなぬるいんですか!? 色々と面倒臭いんでしょうけど警察に腹が立ちました。 子供が万引きするのとは訳が違うのに!いい歳した大人なのに! こんなんじゃこの世の中から窃盗が無くなる日なんて来ないですよね。 拘留させるにはどうしたらいいんでしょうか。 直接裁判所に行かなきゃいけないんでしょうか こんな糞兄貴ほんと氏んでほしいです もう家庭崩壊です 60近い母はそのせいで体調も崩してます。

  • 万引きの罰金について

    こんにちは。 読んで下さってありがとうございます。 至急教えていただきたいことがあるのです。 知人の娘さん(高校生)がある量販店で万引きをして 警察に届けられました。 盗んだ物は1200円の化粧品、そのお店で万引きをしたのは 初めてではないそうです。 数日後にお店から「罰金を支払って欲しい」と連絡があり、 「前例として、1000円の物を盗んだ場合十数万円、 それ以上だと数十万円の罰金を払ってもらったことがある」 「初犯ではないのである程度の金額は覚悟しておいてほしい」 といわれたそうです。 万引きをした後に店側から請求される「罰金」というものは 法律的にみて正当なものなのでしょうか。 また、その金額は店側が自由に決めて、 その場で現金での支払いを求められるものなのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 友達の万引きについて。➁

    まず、最初に質問した所を読んでみてください。 http://okwave.jp/qa/q8658850.html そして、質問したいのは『万引き(窃盗)した娘』を一緒に同行させずに『母と父の親だけ』で、『万引き(窃盗)した娘』のカンケースとコミックを『母と父の親だけ』で、お店に行って、誰にも気づかれずに『万引き(窃盗)した娘』のカンケースとコミックを『母と父の親だけ』で、『元に置いてあった棚の中に戻した』との話ですが、この場合は、親御さんも罪に問われるのではないでしょうか? またどんな罪でしょうか? どんな証拠があれば、通報出来ますか?

  • 万引き(窃盗)で3回目の逮捕になりました。

    昨年9月に万引き(窃盗)で3回目の逮捕になりました。 4年前に本屋で最初の万引きで捕まり、この時は検察に呼び出されて起訴猶予で済みました。 一昨年の9月にホームセンターで2回目の万引きで捕まり、検察に呼び出されて罰金20万円を支払いました。 これでやめておけば良かったのですが、昨年9月にスーパーで300円相当の食べ物を万引きしてしまいました。被害弁償はしましたが、示談には応じてもらえませんでした。お店には大変申し訳ないことをしたと思っており、かろうじて謝罪文を受け取ってもらいましした。 ところで私は5年前からうつ病を患っています(仕事が原因で労災認定を受けています)。2回目の万引き後に、精神科の主治医に相談したところ、窃盗症(クレプトマニア)の可能性があるというので、昨年6月に窃盗症などの依存症を専門に治療している病院にかかり、窃盗症の治療が必要と診断され、10月からそこに入院する予定でした。 その入院する矢先に3回目の万引きで捕まってしまい、本当に情けない気持ちで一杯です。収入も貯金も十分あるのですが、それにも関わらず盗ってしまうのも、この病気の特徴のようです。 10月からの入院中は自己嫌悪が強く、希死念慮もありほとんど動けない状態でした。12月くらいから少し体調が回復し、窃盗症の治療を受けたり、病院外で行われている窃盗症の自助ミーティングに参加したりして、この病気と向き合っています。 完治は難しいとも言われていますが、治療やミーティングへの参加を継続し、もう二度と窃盗はしないと固く心に誓っています。 今年になってから、ようやく検察からの呼び出し状が届き、来月出頭する予定です。うつ病や窃盗症の医師の診断書や弁護士の意見書は検察に提出しています。これらが考慮されるかどうかは不明ですが、下される処分について、起訴されて実刑(あるいは執行猶予付きの実刑)になるのか、または可能性は低いにせよ罰金刑になるのか、気がかりです。 今度の処分がどのようなものになるのか、皆様のご意見を伺いたくお願いいたします。 (誹謗・中傷はご遠慮ください)

  • 万引きの名称変更と重罰化

    TVで65歳以上の万引きが増えていることを伝えていました。 なかには25万円も現金を持っているのに3000円ちょっとの品物を盗む奴とか、乾電池パックをしつこく靴下の中に隠し直すとかいました。 万引きは窃盗事件なのですから、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金(刑法235条)を厳格に適用し、万引きでつかまったら、泣こうとわめこうと逮捕し前科を付ければ良いと思うのですが、何故日本の警察は甘いのでしょうか?名称なんて変えても意味がないと思います。 アメリカのある州のようにスリーストライク制で3回犯罪をすれば重罰化するとかが大事に感じます。 窃盗を犯してしまったとしても,盗んだお金や物がわずかで,過去に同様の前科がない場合,示談の成立により不起訴処分を獲得できることが問題なのです。 激安スーパーでは利益率が低いので1個盗まれれば相当の数の商品を売らないと取り返せません。

  • デジタル万引きについて質問です。

    例えば、雑誌や小説で、気に入った箇所があり、 携帯のカメラで撮影はしたが、やはりマナー上思いとどまり、 その場で削除した場合、仮に、店の防犯カメラなどに映ったりすると、 何か問題はありますか?(デジタル万引きに該当するか?) また、別の日に、同じ店に行ったら、警察に通報されますか?

  • 窃盗(万引き3回目)で

    窃盗(万引き3回目)で 在宅で実況見分が終わり検察からの呼び出し待ちの場合について質問お願い致します。 1・検察で在宅起訴になった場合は弁護士・情状証人が必ず必要ですか? 2・執行猶予判決の場合は身元引受けに行かなくてはなりませんか? 3・前回20万円の罰金だった場合次が略式だった場合30万円の罰金なのでしょうか? 4・在宅の場合検察に行って略式でなかった場合裁判までは拘留になりますか?

  • 父の3回目の万引き

    皆さん、こんばんは。お世話になります。 父が、ドラッグストアで三回目の万引きをした旨の電話があり、 慌てて実家へ帰りました。 よく聞くと、万引きGメンに摑まった訳でもなく、 盗った後、お店の天上から下がる沢山の防犯カメラを見て 怖くなり、私に連絡してきたそうです。 盗ったのは8月5日です。 防犯カメラが父をどう捕らえているか分かりませんので、 お店が被害届を出しているのかどうかも分かりません。 今日が8月27日です。 娘としては、窃盗罪をした訳ですから、捕まえて欲しいと思いますが。 父は、いつ警察が来るだろうかと、防犯ビデオを毎日見ている人がいるのか、 眠れぬ日々を過ごしています。もちろん悪いのは父ですよ。 三回目ですから、罰金刑になるのは覚悟しています。 いつまで待てばいいのかが分からないのが、一番辛いです。 私の自宅と実家は離れているので、自宅を開けている期間の 夫への申し訳なさや、万引きをした父の愚かさに 私自身もとても辛いです。 こう言う体験をなさった方、いらっしゃいませんか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 父の万引き、3回目

    皆さん、こんばんは。お世話になります。 父が、ドラッグストアで三回目の万引きをした旨の電話があり、 慌てて実家へ帰りました。 よく聞くと、万引きGメンに摑まった訳でもなく、 盗った後、お店の天上から下がる沢山の防犯カメラを見て 怖くなり、私に連絡してきたそうです。 盗ったのは8月5日です。 防犯カメラが父をどう捕らえているか分かりませんので、 お店が被害届を出しているのかどうかも分かりません。 今日が8月27日です。 娘としては、窃盗罪をした訳ですから、捕まえて欲しいと思いますが。 父は、いつ警察が来るだろうかと、防犯ビデオを毎日見ている人がいるのか、 眠れぬ日々を過ごしています。もちろん悪いのは父ですよ。 三回目ですから、罰金刑になるのは覚悟しています。 いつまで待てばいいのかが分からないのが、一番辛いです。 私の自宅と実家は離れているので、自宅を開けている期間の 夫への申し訳なさや、万引きをした父の愚かさに 私自身もとても辛いです。 こう言う体験をなさった方、いらっしゃいませんか? どうぞよろしくお願い致します。