• 締切済み

空港で疑問に思ったんですが・・・

vivian1206の回答

回答No.5

在米です。 15年前に日本から柴犬を連れてきました。 まず、ベルトコンベアーでは出てきません。 私の場合はバゲージクレームエリアでスーツケースを待っているときに航空会社の職員がつれてきてくれました。(First Class だったからかも?) 泣いていた人の気持ち、わかります。 私もNRT を出発してからカーゴルームのワンコのことが心配で心配で。 とにかく、シカゴで無事な姿を見るまでは胸がつぶれる思いでした。 やはり、目の届かないところで何が起きているかわかりませんから。 もし、死んでしまっても、航空会社には責任はありませんので。 余談ですが、ウチのワンコはアメリカについてから3日間、ぐったりしていました。

関連するQ&A

  • 空港での荷物手続きしている人の職は?

    こんにちは。 素朴な疑問なのですが、空港などで最初に機内に持ち込み不可の荷物(キャリーバック)などを預けるカウンターがあると思うのですが、そこで働いている女性(男性)の職業はなんて言いますか? 旅行会社関係でもないと聞いて何かわかりません。 分かる方宜しくお願い致します。

  • 成田空港で

    海外旅行に行きます。今日成田からたちますが、搭乗時間は夜です。 お昼位には空港に着くので空港内をウロウロしようと思うのですが、荷物が邪魔です。 キャリーバックは搭乗手続きをしないと預けられないと思うのですが、その前にどこかに預ける場所・方法はあるのでしょうか? 初めてで分かりません、教えて下さい。

  • 成田空港に犬を入れる籠またはキャリーバック売ってますか?

    来年オーストラリアから日本にチワワと帰国するのですが、成田空港から電車、またはバスにて実家に行くので、小籠、キャリーバックが必要になるんですが、成田空港到着ロビー館内には、犬用のキャリーバック、小籠など売っていますか?ご存知の方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 空港での荷物預け

    18日より伊丹空港より北海道へ旅行します。 その際、大きめのバックをハンドキャリー?(折りたためるスチール製)にくくった状態で荷物を預けようと思います。この状態で航空会社は荷物を預かってくれるのでしょうか?、また、到着時ターンテーブルから出てくる時に破損などはしないでしょうか? どなたかお判りになる方、よろしくお願い済ます。

  • 旅行カバンの大きさで悩んでいます

    4泊5日で台湾に行くのですが旅行カバン(キャリーバック)で悩んでいます。 一つは鍵つきの大きいバックか二つめは鍵なしでチャックのバック両方ともキャリーバックです。 どちらで行こうか悩んでいます。 小さいのは荷物がパンパンなのでキャリーバックに付けられるバックを持って行こうと思っています。 大きい方は片側は空になっていてお土産を入れるスペースがあります。 帰りは空港からバスで帰る予定です! どちらが良いのか悩んでいます。 参考に意見下さい!!

  • 空港の荷物検査について

    もうすぐ修学旅行に行きます。 そこで質問なんですが、私は癖毛で毎朝ヘアアイロンを使っています。 なので、修学旅行の時に持っていきたいのですが、キャリーバックを出発する2日前に送ってしまうので、当日持っていくのは手荷物〔財布とか・・・が入った小さめの鞄〕だけなんです。 キャリーに入れて預けてしまえば平気だと思いますが、手荷物として持っていても大丈夫ですか? 空港での荷物検査の時に鞄から出して、携帯や時計と一緒分けて検査を受ければ大丈夫ですか?

  • ワンコとお引越し(6kg)

    1ヵ月後飛行機移動を伴う引越しをすることになりました。(計7時間位) 我が家には6kgの犬(キャバリア)がいまして、当日のキャリーバッグをどうしようか悩んでいます。 今のところ、布製キャリーバッグ(肩掛けタイプ)を買うつもりでいますが 引越し後ケージ用にハードキャリーも購入の予定です。 6kgともなると結構重たく、ワンコ連れのお出かけは億劫になるのであれば 1回のためにもったいないのでハードキャリーだけを買うべきか、 6kgもあればハードキャリーで運ぶのは大変だ!と言うことであれば 布製キャリーも買おうと思っています。 ワンコを伴ってのお出かけや旅行をする機会が多い方、ぜひ知恵をお貸しください。 また、キャリーケース・バックでお勧めな物や、移動時の排泄についてなどについても教えてください。(羽田着です) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 空港での荷物預かりのサービスについて

    空港で1週間程度荷物を預かってくれるサービスなんてやっていないでしょうか? 具体的には香港の国際空港にて1週間、キャリーバック(Lサイズ)1つを預けたいと思っています。 理由としては、他の国から香港経由(滞在1週間)で日本へ帰国しようと考えており、香港滞在中、大きな荷物を運ぶのが面倒なことと、防犯の目的もあり、そのようにしたいと考えています。 アドバイス等あれば宜しくお願いします。

  • 今関西空港で待機してるんですが、フィリピンにいくのに預けの荷物がエナメ

    今関西空港で待機してるんですが、フィリピンにいくのに預けの荷物がエナメルのスポーツバック(ファスナー)なんですが、マニラ空港で中身が盗難に遇う危険ってあるんでしょうか? 初めての海外旅行で、しかもまわりみんなキャリーバックなんで焦ってきました。ましてやマニラ治安悪いですし。教えてください。

  • 空港で荷物詰め替えって、バカですか?

    空港のチェックインカウンターで荷物詰め替えるのって、何なんでしょうか? 先日、関空からシンガポール航空を使ってシンガポールに行きました。 手続きさっさと終わらせてゆっくりしようと思い、事前にオンラインチェックイン済ませて、荷物預け専用カウンターに並んでいましたが、なかなか列が進まず。 よく見ると、大多数の人がカウンターで荷物詰め替えてるんです。 明らかに日本旅行に来たと思われる中国人一家や、「やべー」とへらへら笑いながら詰め替えてるバックパッカーっぽい若者、「えっ!」っとビックリして慌てて詰め替えてる中年サラリーマンとか。 40分位並んでやっと私の番が来て、荷物預けて紙のチケット発券してもらったんですが、かかった時間は30秒程度。 正直、飛行機乗る前に疲れました。 飛行機に預けられる荷物の重量や個数なんて、事前に分かりますよね? なんで、チェックインカウンターで後ろ詰まらせてまで詰め替えるんですか? 詰め替えるんだったら、列から離れて空港の隅っこでやって、列の最後尾に並び直してほしいです。 どうして、ルール守ろうとしない人のために、事前にルール通りにパッキングした人が迷惑被らなきゃいけないんでしょうか? 本当にバカらしいです。 そんな当たり前のことすらできない人ばかりでうんざりしました。 なんで、わざわざチェックインカウンターで詰め替えるんでしょうか? 無計画のバカなんですか?