• ベストアンサー

※来月、初海外旅行に行きます。そこで教えて下さい!

miku9000の回答

  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.2

大体の航空会社では、エコノミーの預ける荷物の重量制限は20キロだったかと。手荷物は重量は測りませんが、機内の荷物いれに入るサイズですね。または足元に押し込められるサイズか。 保険は、空港で入れますよ。券売機みたいになっている旅行保険の機械があるので、それで簡単に入れます。 よい旅を!

jodjodjodras7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!(^_^)

関連するQ&A

  • ※ コペンハーゲン空港について質問です ※

    成田からコペンハーゲン経由でリトアニアのヴィリニュスまで行きます。 使う航空会社はスカンジナビア航空です。 コペンハーゲンに到着後、入国審査・荷物検査、どちらが先でしょうか? コペンハーゲン空港は初めてです、教えて下さい。

  • 乗り継ぎ便の預け荷物と乗り継ぎ時間について

    スカンジナビア航空を使った、 「成田からコペンハーゲン経由でフランクフルト着」の便と 「成田コペンハーゲン経由ミラノ」の2航路の乗り継ぎについてお尋ねします。 まず、乗り継ぎの際の預かり荷物なのですが、この航空会社の便ですと荷物は最終到着地で受け取りということでよろしいのでしょうか? また、もしもコペンハーゲンにて荷物を受け取らなければならない場合、乗り継ぎの時間がミラノ行きは50分、フランクフルトは70分です。時間的に(特にミラノ行き)間に合うのでしょうか。 スカンジナビア航空の乗り継ぎ便のご経験のある方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 海外からおみやげ用のチョコレートを持ち帰るには?

    8月下旬、アイスランドのケフラヴィーク空港からコペンハーゲンを経由して日本に帰国します。成田到着後、伊丹に飛び、伊丹から京都の自宅までタクシーで帰る予定です。 質問したいのは、 1.おみやげ用のチョコレートは手荷物かスーツケースどちらにいれるべきか 2.成田から京都の自宅まではどのようにして運ぶべきか の2点です。 自分なりに調べた限りではチョコレートはスーツケースに入れるのが無難のようですが、経由地によって状況が異なるようで……コペンハーゲンの場合はどうなのでしょうか? また成田まで無事に到着したとして、残暑厳しい日本のことなので、京都の自宅まで保つかどうかが心配です。 無事に持ち帰るためにはクール宅急便などを利用したほうがよいのでしょうか? 空港内の宅配便サービスは数社あるようですが……初めての海外旅行からの帰国で勝手がわかりません。 お勧めの方法、宅配サービスなどアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • フランス旅行で購入した商品の免税手続きについて、以下の通り教えてください。(初海外旅行です)。

    帰りの便は、シャルルドゥゴール空港(フランス)を出発して、コペンハーゲン空港(デンマーク)経由で成田へ入国します。 シェンゲン協定により、最後の出国地であるコペンハーゲン空港で、出国手続き、税関手続きを行うと書いてありました。 免税手続きも、デンマークで行うのでしょうか? たとえば、購入商品のうち、化粧品などは機内持ち込みが出来ないと思われるため、預け入れ手荷物として終点の成田空港まで預けます。もし経由地で免税の手続きを行う場合は、預けた購入商品を税関職員に呈示することが出来ないと思いますが、どのように手続きをすればよいですか?

  • コペンハーゲン国際空港の過ごし方について

    7月の後半に、成田からコペンハーゲン経由でヘルシンキに行きます。 1.コペンハーゲンで乗り継ぎで、6時間の空き時間があるので何をして過ごそ うかと思っています。何かおすすめがありましたら教えてください。 (CPH 16:05着 22:40発 HEL1:20 スカンジナビア航空) 2.市内に行けるのであれば行きたいとも思いますが可能なのでしょうか? 可能な場合、どのような手続きでしょうか?(一時出国手続き?)  旅行会社に問い合わせしたら・・・●荷物も一度降ろさないといけない                  ●出国する場合 別途料金がかかる                       (空港会社の手続き料金) また、ヘルシンキに夜中に着くのですが、ホテルまでタクシーで行くのは危険でしょうか? 宜しくお願いします。。。

  • リトアニアからの海外旅行

    この夏、リトアニアでボランティアプロジェクトに参加しようとかんがえています。スカンジナビア航空でコペンハーゲンを経由してビリニュスに入り、12日間ほどプログラムに参加する予定です。 その後、ドイツ・オーストリア方面に旅行したいと考えているのですが、どのようなルートで行くのがいいか悩んでいます。また、いくらくらいかかるのでしょうか。帰りはベルリンから帰る、というのも可能なのでしょうか。質問が多くて申し訳ありません。 もう一つだけ・・・。日本人の女の子のヨーロッパの独り旅はやはり危険なものなのでしょうか。今大学生です。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • コペンハーゲン空港でのシェンゲン圏入出境

    先日、成田からスカンジナビア航空利用でコペンハーゲン経由ストックホルムへ行きました。コペンハーゲン空港での乗り継ぎの際、シェンゲン協定エリアへ最初の入国なので、パスポートコントロールで真面目な入国審査があると思っていたのですが、実際にはパスポートの表紙をチラリとめくっただけで何もせず、そのまま通れと言われました。ストックホルムからの帰りもコペンハーゲン空港のパスポートコントロールは表紙をめくりもせず、そのまま通過でした。 いつもはルフトハンザ航空利用でフランクフルトやミュンヘンで乗り継ぐ際には、真面目な入国審査が行われ、入出国のスタンプも押されます。以前、北京からスカンジナビア航空利用でストックホルムへ直行便(今はないですが)で入ったときも、アーランダ空港では入出国のそれぞれでスタンプが押されました。 コペンハーゲン空港での入出国審査はいつでもこんな感じなのでしょうか?私が当たった2人の審査官がたまたまズボラなだけだったのでしょうか? コペンハーゲン空港での入出国審査経験のある方に体験談をうかがえれは嬉しいです。

  • 初の海外旅行 色々教えて下さい!

    人生初の海外旅行(三泊四日のツアー、中国・西安)を計画中です。 疑問が色々出て来ました、教えて下さい。 (1)一日目のスケジュールが、午後に成田出発で夜にホテル着となってるのですが、食事マークがないのですが、夜はどうするのでしょうか?自分で買うのですか?どうしていますか?? (2)中国のお金に両替するのは一日目の夜、ホテルでするものですか?日本から両替して持っていった方が良いのでしょうか? (3)ホテルで服を洗濯するという書き込みをたくさん見かけますが、もちろん部屋の中に干すのですよね?? (4)スーツケースで行く予定ですが、どのくらいのサイズがいいのかわかりません。そんなの人によるという意見があり、もっともだと思うのですが・・。 まず、持って行く荷物を揃え、お土産の事も考えて、それからサイズを決める方が良いでしょうか? (5)一人で参加予定なのですが、駅や空港に着いてすぐトイレに行きたくなったら、トイレの個室にまでスーツケースを持ち込んで用を足すものですか?トイレの入り口に置いておくものですか?? (6)機内持ち込みOKのスーツケースで行ったとして、そのスーツケースにもバンダナなどしるしをつけた方が良いのでしょうか? (7)ナイキのスニーカーなどで行っても平気ですか??ブランドものは目をつけられるとかなんとか。。 くだらない質問ばかりすみません、よろしくお願いいたします。

  • 海外旅行保険

    次回の海外旅行は、少々長距離で、乗り継ぎもあります。 ・航空機寄託手荷物遅延費用 ・航空機遅延費用 このような補償は、どの会社でも キーワードは「6時間以上の遅延」「補償額最大2万」なのでしょうか? 会社によってもう少しそのあたりの補償がいい条件のものが あるものでしょうか? また、事前に保険に入るのと、当日成田空港で入るのとでは、 何か差が生じたりしますでしょうか? 差がないのであれば、成田空港内で当日契約すればいいかと思いました。 アドバイスいただけますと幸いです。

  • 初海外

    初海外 今度初めて海外旅行に行きます。 イタリアに行くのですが、何せ初めてなためどんなものを持っていけばいいかアドバイスください。 なるべく荷物は減らしたいと思っています。あると便利なもの、減らすべきもの。必需品、荷物のまとめ方などをはじめ、海外旅行で気をつけるべきことを教えてほしいです。 あと成田空港で両替しようと考えていますが、出発時間からどのぐらい前に空港に行けばいいのでしょうか?