- ベストアンサー
結婚式上司お車代について
二週間後に結婚式を控えているんですが、上司へのお車代について悩んでいます。東京で行うのですが、新郎の上司が名古屋から3名(社長含む)が出席します。そこで交通費はいらないと言われていますが、多忙の中遠方から来て頂きますし、失礼のないようお車代は用意しておいて、(当日受付時に渡す)受け取るかは本人にまかせておく方がいいでしょうか??でも経費でくるかもしれないのでいらないと言われたかもしれません。。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに必要経費として計上なさるのだろうと思います。そのようなときに受け取ってくださいと仰られましても非常にこまりますね。会社ではよくあることですので、お気にされることはございません。 付け加えまして、上司が必要ないとしたことにはそれに従うのが部下としてあるべき姿ではございませんか。 ともすれば車代を用意することで上司の気分を害することになるかもしれません。 ここは部下として上司に甘えるのが宜しいかと存じます。
その他の回答 (1)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1
彼の上司の方は御車代を拒否されていますから、無理に出されると挙式後に 彼が上司から何を言われるか分かりません。だからと言って出さない訳には いきませんよね。 とりあえず彼から上司の方に「交通費は要らないと言われましたが、それで は私の両親が失礼になると言いますので、申し訳ありませんが空港又は新幹 線駅の往復費用だけでも払わせて頂けませんか。」と伝えて貰ったらどうで しょう。出来れば到着時間までにタクシーを向かわせ、「〇〇様御一行様」 と書いた紙を出口付近に持って貰えたら、間違いなく式場までお迎えが出来 るはずです。当然ですがタクシーの運転手には御礼は必要です。
質問者
お礼
ありがとうございました!
お礼
そうですね、ありがとうございました!すっきりしました。