• ベストアンサー

卓球 ラケット及びラバーについて

shuu_01の回答

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

コーチによると SK7 は以前、青森山田高校で使われ、広まったラケットだそうです。松平賢二も青森山田高校ですね 今は特殊素材でもっと高いのあるけど、小中学生には高すぎですよね。僕の通ってるスクールでも小中学生は特殊素材なんて使ってません

関連するQ&A

  • 卓球のラケットとラバーの相性について

    現在、中3で引退したけど高校でも続けようと思うので今、使っている2本のラケットとラバーの相性を教えてください。 主戦のラケット ラケット インナーフォースT5000 ラバー F面 テナジー80fx B面 フレアストーム2 サブラケット ラケット ティモボルT5000 ラバー F面 XTENDsd B面 スーパースピンピップス21です。 この2本のラケットとラバーが合っているか、教えてください。 戦型は主に前陣速攻ですが、後ろにさがってドライブ(カーブドライブ)を 打つことがあります。 テナジー80fxからテナジー64fxに変えようと思うのですが、インナーフォースT5000との相性を教えてください。

  • ラケットラバーの組み合わせ

    新しくラケットとラバーを変えようと思っています。 一応、候補としては、 ラケット:ティモボルALC、インナーフォースULC ラバーF面:ヴェガプロ、テナジー・05 ラバーB面:ラウンデル、レナノスブライトソフト などを考えています。 今は、ルミラスにF面:テナジー・05、B面:スレイバー・EL を使用しており、プレースタイルと打ち方は、ティモボルやガシアンに似ているといわれます。ちなみに、卓球歴6年目で、県大会出場クラスです。よろしくお願いします。

  • 卓球のラケット・ラバー

    こんにちは 今中学で卓球をやっています ほとんど初心者です 今度卓球のラケットとラバーを買おうと思っているのですが どれを選べばいいのかわかりません 戦型は特に決まってないというか 適当に相手の打ちにくそうなところに速めの少し回転をかけたサーブを出して点数を稼いでいます なのでドライブ・スマッシュは苦手ですし サーブを返されたらあまり反応できません なので大体8点くらい取ってから負けてしまうのですが… 練習をしてドライブ・スマッシュを打てるようにはしますが、 特にそれ専用のラケット・ラバーを買うつもりはありません。 僕にぴったりのラケット・ラバーってありますか? (出来るならなるべく安いほうがいいです)

  • ラケットとラバーの相性

    ラケットとラバーの相性  僕は中2で卓球歴2年目です。ラケットはコルベルスピードを使っていて、ラバーは今テナジー05、テナジーの前はラクザ7を使っていました。  僕はテナジー05に変えてからドライブがすごく入るようになったんですが、下回転サーブの回転があまりかからないと思うようになりました。  僕の友達はラケットはTSPのアウォード オフェンシブを使っていて、ラバーは僕と同じように今はテナジー05で前はラクザ7を使っていました。  でも僕の友達はドライブの回転が前と同じで、下回転サーブがかけやすいと言っています。  これはラケットとラバーの相性なんでしょうか?それとも人によるんでしょうか?  あと僕はサーブの回転がほしいのでテナジー25にしたいと思ったんですが、顧問の先生に、テナジー25はドライブの回転があんまりかからないといわれました。  あと、スピードがすごく速いテナジー64も使ってみたいです。(コントロールに自信はあります。)  この時テナジーのどれにすれば良いでしょうか。コルベルスピードとの相性も考えて皆さんならどれにするか教えてください。    よろしくお願いします。

  • ラバーについて

    ラバーの厚さで迷っています。 使用しているラケットは、ティモボル・W7です。 買おうとしているラバーは、両面テナジー05です。 厚さは、厚か特厚で迷っています。 どの厚さがいいでしょうか? 中2で、戦型は前中陣攻撃型です。 卓球歴は5年です。 

  • 卓球のことについて相談です。ラケットを変えようとおもいます。

    卓球のことについて相談です。ラケットを変えようとおもいます。 候補は、 ・ティモボルALC・ティモボルW7 ・水谷隼・ティモボルZLCのどれかにしたいです。 ラバーは、 キョウヒョウIIIとヴェガのヨーロピアンにします。 戦型は、ドライブ主戦型です。 瞬発力などは、強いですけど、腕の力だけはありません。 ラケットのアドバイスをください。 よろしくお願いしたします

  • 卓球のラケットとラバーについて

    自分は中学・高校と卓球をしていました。4年ぶりに卓球を始めたいと思い、ラケットとラバーを購入予定です。ラケットの候補はプリモラッツ・カーボン、シュラガー、ティモ・ボルALC、インナーフォースALC、水谷準で、ラバーはフォア:ヴェガヨーロッパかエリート、バック:ラウンデルで考えています。この中でどの組み合わせがいいと思いますか?また、おすすめの組み合わせがあればよろしくお願いします。ラバーは弾みが良くてある程度コントロールしやすいものがいいです。ラケットは多少重くても大丈夫です。ちなみに自分が高校で卓球していた頃はまだスピードグルーがありました。ラケットはプリモラッツ・カーボン、ラバーは両面ハモンド(特厚)を使用していました。プレースタイルは前陣~中陣ドライブ型です。

  • ラケットはティモボル・ALCを使っています。

    ラケットはティモボル・ALCを使っています。 ラバーはテナジー05とテナジー64を貼ろうと思います。 そこでどちらをF面、B面にしようか迷っています。 どちらがいいか教えてください。 戦型は前中陣攻撃型です。 ラバーはどちらも厚です。

  • 新しいラケットとラバー

    新しいラケットとラバー 僕は、中学校3年生の卓球部員です。 学年が変わったのを機に、新しいラケットとラバーに しようと思っています。 現在は、ティモボルALCに両面テナジー64の厚をはっています。 新しいラケットは、インナーフォースZLCにしようと思っています。 このラケットにした場合のラバーのおすすめの組み合わせと また、このようなラケットにしたら?などの意見お待ちしております。

  • ラケットとラバー

    今ラケットとラバーを買い換えようと思っています。候補はアムルタートにフォア テナジー05 バック PRYDEかフォティーノにフォア テナジー05 バック PRYDEです。ちなみに卓球暦は4~5年で今使っているラケットはティモボルALCにフォア テナジー05 バック テナジー64です。