• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブラウザ Firefox にお使いのアドオンは?)

ブラウザFirefoxのアドオンについて

atcoffeeの回答

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.1

Frefoxは頻繁にアップデートがありアドオンがついてこない時が稀にあるから鬱陶しいわな あとGmail一本なのでブラウザで使った方が楽なのでThunderbirdは今はもう使ってない まぁ定番中の定番といえばAdblockPlusとかTabMixPlusとかなんじゃない? あと俺が居れているのは上に加えて Add to searchbar ContextSearch SearchBoxSync SearchWP X-notifer E-mail This! Chaikaとそのスキン これだけ入れると劇遅だから気を付けてね Firefoxはパソコン間の同期をしないことが頻繁にあるのでパソコンやスマートフォンを何台も持ってるならChromeの方が楽だわ

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

AdblockPlus TabMixPlus 追加しました 有り難うございました

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速の回答を有り難うございました

関連するQ&A

  • FireFoxのアドオン

    ブラウザとしてFireFoxを使っていてます。 アドオンでテーマの変更をしたいのですが、ツールのタブにアドオンの項目が表示されません。 ちなみに以前はちゃんと表示されていました。 どうすれば項目が表示されるのか教えてください。

  • ThunderBirdアドオン

    FirefoxからGetmailのようにブラウザからメーラーを起動させるアドオンはあるのですが、ThunderBirdからブラウザを起動させるアドオン(ボタンなど)ないでしょうか?

  • firefoxのアドオンで、Thunderbirdのメールを確認する方法

    firefoxのアドオンで、Thunderbirdのメールを確認する方法ありませんか? 具体的にいいますと、firefoxの画面上で、Thunderbirdの受信ボタンを押すことが出来て、メールの着信を確認したいのです。 Thunderbirdは常に立ち上げておりますが、firefoxを使用している最中に、ブラウザを切り替えて受信を押すのが面倒です。 なので、firefox上で確認したいのです。 勿論、メールが着ていることが解れば、メールの文章は、Thunderbirdで見ます。 Thunderbirdの自動で着信を確認するのはしたくありません。 あくまでも、手動にて、自分の好きなときに着信を確認したいので、手動で、受信ボタンを押してメールが来てるか来てないかだけでいいので、firefox上で確認したいです。 そんな便利なアドオンはfirefoxにありますか?

  • firefox アドオンが表示されない。

    firefox アドオンが表示されない。 ツールからアドオンを選択するとアドオンのウィンドウが出るのですが、 一覧といいますか…何も表示されません。 アドオンが入っていないということではないようです。 以前から入っているものは動作しているようです。 ただ有効、無効、設定の変更、削除全て出来ません。 firefox3.6にアップデートしました。 プライベートブラウジングのアドオンを2個インストールしました。 (下のトレイから始められるやつと、別のウィンドウをひらけるやつです) plugin check にあったjavaのプラグインをインストールしました。 表示されないので正式な名前がわからなくなってしまいました。 その後一覧が表示されなくなりました。 その後safemodeで全てのアドオンを無効にして起動しても同じでした。 (アドオンが残っているかどうかもわからなくなりました…) 新しくアドオンをインストールしてもアドオンウィンドウが開いたっきりで再起動してください等の表示すら出ません。 考えられる原因、または対処方法を教えてください。 またインストールしなおすという方法しかない場合、いままで使っていたアドオンを使える方法も教えていただけると大変助かります。(アドオンが残っていればの話ですが…) 簡単にブックマークの移動も他のブラウザに一度移動する以外でありましたら、あわせてお願いします よろしくお願いします。

  • Firefoxでこういうアドオンはありませんか?

    Firefox2.0.0.2、WinXP-Pro SP2を使っています。 Firefoxのアドオンで、 -- タブを右クリックして、 「(たとえば)タイトルとURLをコピー」というような箇所を選択すると、 ------------------------- Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp ------------------------- というような文字列がコピーされる -- というような機能を実現してくれるものはありませんか? あると結構便利ですし、 アドオンの作り方は分かりませんが、そんなに難しくなく作れるのではないかなあと思いまして。(自分はPerlとPHPしかできません) ちなみに、2chブラウザのOpenJane(のどれか)でそういう機能があったきがします。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

  • Firefoxアドオンの無効化について。

    こんにちは、教えてください。 Firefoxの着せ替えブラウザ「Personas」を使ってみたところ Adobe製品のツールに不具合が現れるようになりました。 ショートカットキーが使えなくなる等、下記URLの質問と同じ症状です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5748557.html 回答を参考に「Personas」を無効化させたいのですが どのようにすれば良いでしょうか? Firefoxでツール>アドオン>拡張機能を参照してみましたが 現在何も表示されない状態です。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご回答いただければ大変助かります。

  • アドオン

    既出かもしれませんが検索で同じ症状の質問が見つからなかったので質問します。 先日、firefoxをインストールして既出のブラウザにしたのですが、internet explorer を開いたときに『アドオンを無効にした状態でInternet Explorerを実行中です』というポップアップが、消しても毎回出ます。 ツールのインターネットオプションからアドオンの管理を開いてアドオンの有効、無効をすべて見たのですが、全部有効になっていました。 ポップアップが毎回出るのも鬱陶しいので、アドオンを有効にしたいのですが、どこのアドオンが無効になっているのでしょうか? ちなみにInternet Explorer7、Firefox3を使ってます

  • Firefoxのアドオンが機能しません

    以前からFirefoxを使っていますが、 突如いくつかのアドオンが機能しなくなりました。 そこでプライバシー情報等を完全に消去して再インストールを試みました。 ディフォルトだとブラウザ自体は正しく動きます。 しかしアドオンを入れな直しても動かないものがいくつかあります。 バージョンアップなど思いつく限りの手を尽くしましたが無理でした。 現在のバージョンは3.5.2です。 主に下記のアドオンが正常に動きませんでした。 No script/Tab Mix plus/Scrap book/Tab sidebar/Down them all 上記以外では正常に使えるものもあります。 どうすれば全てのアドオンが正常に機能するでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • Firefoxのアドオンの紹介ページの英語の説明

    Firefoxを既定のブラウザとして使ってます。 Firefoxのアドオンは自分の使いやすいようにカスタマイズ出来て色々便利なものが揃っているようですが、その説明の殆どが英語で書いてあり読むのに骨が折れます。簡単な英語や短い文で書かれているものは、何となくわかるのですが、長くなると読んでいても途中で嫌になってしまうこともしばしばです。 英語が理解できれば、もっと面白い、役立つようなアドオンがあるとは思うのですが、何せ学生時代から英語は嫌いでして、読んでいても気が滅入ってくるほどです。 Firefox自体が国産のブラウザではないので仕方ないがないと言えばそれまでなのですが・・・。 そこで、質問なのですが、Firefoxの個々のアドオンを日本語で説明しているサイト或いは、 個々のアドオンを紹介しているインストールするページを日本語に翻訳できるアドオンなどというのは、ないものでしょうか? 有用な情報をお持ちの方、教えていただければありがたいです。

  • アドオンの管理がでません。

    こんばんわ。 ie7を立ち上げたら、アドオンなしで実行中とでます。 ie7を再起動しても、アドオンなしで実行中と表示され、ネットで調べて、ツールからアドオンの管理で設定するとわかったのはいいのですが、ツールからアドオンの管理を選択しようとしても、薄いグレーになっていて、選択できません。いちおう、思い当たる点があるとすれば、主にファイヤーフォックスを使っていたので、ie tabといったアドオンを入れたのですが、それから、ie7がおかしくなった気がするのですが、、、、 どうしたら、よいのでしょうか。どなたかアドバイスおねがいいたします。