• ベストアンサー

家のスピーカーから無線のようなものを受信

都内の普通のワンルームに住んでるのですが たまにですが、スピーカーから「了解」とか「○○です」とか聞こえます。 無線のやり取りのような会話なのですが なぜ受信しちゃってるのでしょうか? 普通の1000円くらいのスピーカーです。 聞こえたり聞こえなかったりするのは、無線を発してる側が、私に聞こえたり、聞こえなかったり、 調節してるのでしょうか? 無線を発してる側が私が聞こえてる(盗聴?)してる事をしってるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>普通の1000円くらいのスピーカーです。 とは電源 Consent に接続したり USB 電源或いは乾電池駆動させる、いわゆる Amplifier 内蔵 Speaker System ではないでしょうか? 或いは AV Amplifier などで駆動していますか? このような Speaker や AV Amplifier などは Speaker を駆動するための Amplifier 回路が IC Chip になっており、その IC Chip は数百kHz から数 MHz の Pulse を増幅発振して音波を作り出していますので、無線通信の電波を拾い易くなっています。 >「了解」とか「○○です」とか聞こえます。 などと送受信している Tranceiver は 150MHz くらいから 470MHz ぐらいまでの周波数帯で通信しているのですが、AM (Analog Modulation) Radio の受信回路というのは受信したい周波数の電波に近い周波数の電力との差分を取ることによって音声周波数帯域の電力を取り出していることから、回路内部の Condensor や抵抗器といった素子の組み合わせが上手くこの差分を作り出す状態になっていると Tranceiver 通信の電波を受信してしまうこととなり、差分が取られた低周波信号は IC Chip で増幅できる周波数帯域になることから音楽信号と一緒に増幅されていまい、Filter を介して人の声が Speaker から再生されてしまうことになります。 ・・・低周波に変換して増幅する Radio 受信機の構造に御興味があるのであれば下記参照 URL の Page 等を御読みください。 電気回路などなくても、例えば AM 放送電波塔のすぐ近くでは歯の詰め物が鉱石 Radio の原理で電波を受信して低周波変換してしまい、歯を振動させることによって骨振動で頭の中から Radio 番組が聞こえたりする怪現象が起きたりするものですよ(笑)。 あくまでも巧い具合に受信回路が形成された時にしか聞こえてくるものではありませんので、常にはっきりと聞こえるというものではなく、聞こえたり聞こえなかったりといった現象を繰り返すものです。 御質問者さんが経験されている現象は盗聴ではなく、単に御質問者さんの Speaker が Radio 受信機の状態になってしまう現象が起きているだけのことです。 >無線を発してる側が私が聞こえてる(盗聴?)してる事をしってるのですか? 勿論、知る由もありません。・・・その意味では確かに御質問者さんが盗聴しているということになりますが。 個人の貨物輸送業者や工事現場などでは出力を大きくする違法改造を施した Tranceiver を使っているところもあるので、IC Chip を使わない Transistor 式の Amplifier でも極稀ながらも受信してしまう場合があります。 昔、まだ IC Amplifier などなかった時代 (1970 年代末頃) に、喫茶店に入ったら有線放送である筈の店内音楽放送に目の前の産業道路を走る貨物車の通信が飛び込んできて、私の質問に店長も「何故なんでしょうねぇ。これ、有線放送ですよ。Radio Tuner なんて付いていないんですよ。」と頭を抱えていたことがありましたよ(笑)。 素敵な Audio Life を(^_^)/

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/スーパーヘテロダイン受信機
gksdvctfkm5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#215107
noname#215107
回答No.9

怪談でも何でもありません。 アンプI(アンプアイ)という現象です。 無線に使う電波は、音声の波を、周波数変調または振幅変調して電波に乗せています。 電波に乗った音声を聞くにはどうしたらいいでしょうか。 無線の電波は一秒間に数百~数千万回の振動する波です。電線などに電波が届くと、同じ速さで振動する電流が起こります。しかし電流は+と-を高速に行ったり来たりするので、そのままではスピーカーを慣らすことが出来ません。 これを耳に聞こえるようにするには、「検波」をする必要があります。 ゲルマラジオの原理 http://www.shamtecdenshi.jp/make_radio/GermaniumRadio.html この例では、ダイオードで、高速に+、-に行ったり来たりする電流の+だけを切り取ります。 ダイオードには一方向にしか電流を通さない性質があるのです。 そうすると、耳に聞こえる遅い波を再現することが出来ます。 ------------------------------------------- ではなぜ質問者さんの1000円のスピーカーから音が聞こえたか。 スピーカーにはアンプ回路が一緒に入っていて、それを構成する部品には上記のダイオードと同じ働きをする部品が含まれています。また、内部の配線は、アンテナとして働きます。 そこに強力な無線電波がやってきて、アンプ内部のダイオードと同じ働きをする部品が「検波」を行ったのです。 そしてアンプが検波された音声も一緒にスピーカーに送ってしまったため、音が聞こえたのです。 強力な電波でないとこのような現象は起こりにくいです。強力な電波を出す違法な無線局か、それとも、きわめて近く(数十m以内?)から発せられたのでしょう。

gksdvctfkm5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.8

電源を入れていないコンポのスピーカーから人の声が聞こえる、なんていう怪談じみた話は、昔っから良く聞く珍しくもない話です。

gksdvctfkm5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.6

アマチュア無線や、トラック・タクシーなどの無線が混信していると思われます。 盗聴とは違いますし、相手もあなたに聞こえていることはわからないです。 これは、条件によってはケーブルがアンテナの役割を果たし、無線を拾ってしまうためです。 私も親父がアマチュア無線をやっていて、その無線を自宅のオーディオ(親父の自作アンプだったので、一般の製品よりノイズ対策が緩かったと思われる)が拾ってしまった経験があります。 対策としては、スピーカーの位置を変える、コンセントを使うタイプならコンセントの差込口を替える、ノイズフィルター内臓の電源タップを使用するなどが有効です。

gksdvctfkm5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182196
noname#182196
回答No.5

質問者様が心配するようなことはないです。 ただの偶然です。 電波をたまたま拾ってしまったのですね。 私が実家にいるころ、ミニコンポが よくトラックの無線を拾っていました。 ひどいときには、音楽が全く聴こえないほど大きな音でした。 最初はビックリしましたが、何回も入ってうちになれました。 私は、コンポの位置を変えました。 質問者様もできることであれば、 スピーカー置き場所を変えてみたらおさまるかもしれません。 私の子供の頃の実家は、裏が港で、卸売市場も近かったので、 色んな無線が飛び交ってました。 携帯もなかった時代なので、みんな無線でしたからね。 余談ですが、 ノイズを調べる機器をコンセントに差し込んだら、 ラジオが聴こえる。っという話もあります。 質問者様は聴きたくもないのに、聴こえてしまっているのですよね。 当然、相手は誰に聴こえているかなんて知るはずもないです。 電波の状態がよければ、たまたまスピーカーがその無線を拾ってしまっているだけです。 我が家も夜中から朝方になると、海外のラジオを受信することができます。 しかし、昼間は受信できません。 なので、電波が拾いやすい状況になるとスピーカーが拾ってしまうのでしょう。 スピーカーそのものが電波やノイズを拾いやすいものかもしれませんね。

gksdvctfkm5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213833
noname#213833
回答No.4

お住まいの電波管理局に相談してみるといいでしょう。 HPなどに相談コーナーか相談電話番号があるはずです。 電波Gメンが調査に動くときがあります。 改造無線かCB無線(違法無線)かもしれません。 困ってることを相談してみてください。

gksdvctfkm5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

無線機が法定で許されている範囲を超えて、電波を出している可能性がありますが、逆に中国製の安いアンプ内蔵のスピーカーの場合は、違法でない範囲の電波でも受信する場合があります、これは中の配線などがアンテナや、コイルの代わりになって、高周波、無線帯域の周波数を遮断する回路が組み込まれていない可能性もあります、高級アンプや日本製の物の場合は、遮断回路は必ず入れていますが、わずか数十円の部品ですが、中国ではそこまでケチるかと言うところまでケチっている商品もあるので、金額的にも中国製だと思うので、そのせいかもしれません。 マチュア無線やタクシーの無線は別に誰が聞いても特に問題がある物ではない(受信機が有れば聞けますから)盗聴にはなりません。

gksdvctfkm5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

幹線道路沿いの民家などにおいては、トラックとかタクシーの交信内容が混入することがよくありますよ。 同じ声が不定期に頻繁に聴こえてくるようでしたら、付近の民家に違法な基地局があることになります。 違法に改造された無線機が原因ですが、発信者側はもちろん電波法違反で検挙の対象となり、Gメンの摘発を受けたときは免許取り消しとか罰金刑、あるいは懲役が科せられます。 混信のことは地域の警察署に相談するか総務省の相談窓口を利用すると良いでしょう。

gksdvctfkm5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「無線を発してる側が、私に聞こえたり、聞こえなかったり、調節してるのでしょうか?」 何もしていません。偶然ですね。 「無線を発してる側が私が聞こえてる(盗聴?)してる事をしってるのですか?」 というより、迷惑を掛けているのですよね。 相手は知りません。 無線機器は法例で定められた使い方をしないと罰せられます。 違法改造(送信出力UP・規定外の周波数での利用・設備の改造等)をしていると、お使いの機器でまれに受信してしまう事があります。

gksdvctfkm5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC のスピーカーから・・・

    PCのスピーカーから(本体の電源オンの時)無線の通信と思われるやり取りが聞こえてきたのですが、あり得る事なんでしょうか? スピーカーやPCなんかの設定は普通に使ってるだけでこれといって何かをしている訳ではありません。 部屋を閉め切っていたので他の人の電話とかではないと思うし外での会話でもないと思います。 ○○了解、と聞こえたのでタクシーか警察のやり取りかと思うのですが・・・。 この前偶然聞こえただけでしょっちゅう聞こえる訳ではないのですが気になったので・・・。 ちなみに自宅(一軒家)での出来事です。

  • スピーカーのジャックで無線を受信してしまうことってありますか?

    PC用スピーカーのジャックがアンテナのようになり、タクシーなどの通信を受信してしまうことはあるのでしょうか? 私の家では、PC用のYAMAHAのスピーカーをipodを聞くために使用しているのですが、普段はipodに接続せずに、壁のフックにコードをひっかけてあります。ジャック部分もぷらぷらとぶら下がっている状態です。(わかりますでしょうか?) また、常にスピーカーの電源はONになっています。 先日の夜中、そのスピーカーの方向から突然 『エー、コチラー、ホドガヤク○×¥*+=・・・・(ザザザ)』 という音が聞こえてきたのです。 タクシーの中で聞こえるような音質(ノイズ感とか、声のトーンとか)だったと思います。 内容からも、タクシーの無線か何かなのかな、と思っています。 スピーカーには何もつないでいなかったし、その他に音のする物を設置していなかったので、すごく怖かったです。 「もしかしたら盗撮とか盗聴機器が設置されていて、それがどうにかなって音がしてきたのかも!?」とか、あらぬ想像をして一晩中怖がっていました。 冷静になって考えると、ジャックがアンテナのようになって電波を拾ったのではないかと思っているのですが、こんなことってあるのでしょうか?? ちなみに我が家は大きな国道・バイパスが交差する地点から50メートルほどの距離にあり、タクシー等は頻繁に通ります。

  • 無線機の違法な電波について

    受信機能を備えていないスピーカーから時々変な音 が聞こえます。ノイズ交じりで、誰かが会話をして いるような感じのものです。ここで言うスピーカー とは、 オーディオ機器のスピーカー(ラジオ未使用時) パソコンのスピーカー(受信機能なし) のことです。自分は素人なので解らないのですが、 感じからすると無線機の会話のような感じです。 無線電波が受信していないスピーカーから聞こえる 事ってあるんでしょうか。 とにかくなんのか解らないので教えて欲しいです。

  • ハンディ無線機(受信機)について

    こんにちは。はじめまして。 愚問かもしれませんが、教えて下さい。 私は、アマチュア無線の資格も持っておりませんが 都内23区で比較的住宅が密集しているところに居住しています。 BGMがわりに、航空無線、タクシー無線を聞きたいと思っています。 盗聴等の犯罪行為のためではないので、コードレス電話や携帯電話は聞けなくても全くかまいません。 現在所有しているラジオは、ソニーICF-SW07 というラジオで、同梱されているアクティブアンテナ を接続して、アマチュア無線やタクシー無線の受信を試みているのですがなかなかうまくいきません。 SSB機能もちゃんと使っているのですが・・・。 前置きが長くなりました。 つまり、私が所有しているソニーのラジオと ハンディ無線機とでは、タクシー無線を受信する際、どちらがよいのでしょうか? 何か私の努力不足で、現在所有しているラジオで 受信できないのか、それとも、ハンディ無線機の方が一般的によく受信できるものなのでしょうか。 ハンディ無線機の場合、外にアンテナをはることなく 比較的どこでも受信できるようなことを記載されている文章をよく目にします。 周りに無線のことをよく知っている方がいないため 上記のような愚問で申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 強力な無線lan受信機

    強力な無線lan受信機 現在、一戸建ての中で無線lanを使い、macbookproを、部屋を移動しながら使っています。 リビングでは普通にインターネットが出来るのですが、寝室では無線がとても弱く、ぶちぶち途切れてしまいます。 そこで、PC側につけるアンテナのようなものを探していますが、 1、macbookproはそもそも受信能力が高いから、USB接続の機器を付けてもそんなに変わらないというブログがあったのですが、本当でしょうか? 2、もし効果のあるアンテナがあるなら、教えてください。検索の仕方が悪いのか、違法っぽいものとか、1万円以上するやつしか見つけられませんでした。 どうしてもないならルーター側に何か付けますが、出来るだけPCに取り付ける方法をとりたいと思っています。 よろしくお願いします

  • アマチュア無線局からの無線傍受について

    アマチュア無線局を開設している方が近所にいるのですが、大きな高いアンテナが沢山あります。機器を改造すると、近所の家の様子会話などをを受信できるらしいですが、可能ですか。また、もしかして、電波にて盗聴をしているのかと不安になったとき、こちらから、盗聴の電波を探す機械を購入すると、調査できるでしょうか。

  • スピーカーから怪音が…

    PCに繋いでいる2.1chのスピーカーから、たまに人の話し声のような怪音がします。 PCの電源を切った状態でも、スピーカーの電源を入れておくとこの現象が起きるのでPCは関係ないようです。 最初は驚いて霊の類を疑ったのですが、会話の内容からして(雑音が多くてほとんど聞こえませんが)警察かトラックの運転手がトランシーバーで話している会話を受信してしまっている気がします。 繋いでいるのはPCなのに、なぜこのような現象が起きるのか不思議です。 もちろん使用しているスピーカーは普通の有線で繋ぐスピーカーで、無線でどうこうする機能はありません。 この現象について詳しく教えてください。 この場で回答してくださっても結構ですし、参考サイトや検索キーワードを教えていただけくだけでも結構です。

  • 中~高音が得意な小型スピーカー(リモコン付き)ありませんか??

    中~高音が得意な小型スピーカー(リモコン付き)ありませんか?? ワンルームの賃貸なので、あまり低音を響かせられない環境です。 音源はPCから流す音楽中心ですが、将来的にはいろんな音源に使いたいと思っております。 現状のスペース的にいくつか条件がありまして、 1.サイズが小さい(卓上におくため) 2.リモコン付きが望ましい(ベッドから音量調節したい) 3.中~高音がキレイ 4.予算は3~4万程度 以上の条件で最適なスピーカーをご存じありませんか? BOSEのM2がいいかなーと思っていたのですが、低音の調節がスピーカー側でできないことがネックとなっております(あとどちらかと言うと低音得意機種というのが…)。 どうぞよろしくお願いします。

  • 家庭内の無線LANで各部屋から会話できるスピーカー

    玄関前につけるインターフォンのマイク付きスピーカーのようなものを、無線ランでつなぎ、家庭内のいくつかの部屋に配し、会話できるようなシステムが欲しいのですが、そのようなものはありますか? 無線LANホームテレホンのようなものでも結構です。映像は不要です。 無線ランを通じたトランシーバーのようなものも考えたのですが、高価すぎました。 できれば一台数千円のレベルでそのようなものはないでしょうか。 ご存知の方がいれば、教えてください。

  • 骨伝導スピーカーは市販されているのでしょうか?

    仕事柄、周りの音を聞きながら無線の会話も聞かなくてはなりません。 それで、耳の穴をふさがずに無線の会話は骨伝導で聞きたいのですが、普通の3.5Φのジャックに接続して使用できる骨伝導タイプのスピーカーって市販されているのでしょうか? あるいは部品として骨伝導スピーカーそのものが入手できれば、ピンプラグを接続して自作も可能かな? なんて考えているのですが、そういったことは可能なのでしょうか?

住宅ローン一部繰上返済金
このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの一部繰上返済を申し込みましたが、繰上返済金の口座への入金はいつまでにすれば良いでしょうか。
  • 住宅ローンの一部繰上返済について、繰上げ返済金を入金する時期はいつが適切でしょうか?
  • 繰上げ返済をする際、住宅ローンの一部繰上返済金をいつまでに入金すべきですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう