• ベストアンサー

う〇企画からまたメール来ました

私またう〇企画からお金を振り込んでくださいというメール来て、そして至急延滞料金も払って下さいと言われました。そのような場合は無視するべきでしょうか?それとも必ず支払わねばならないんでしょうか?振込先わからないのに、どうすればよろしいのか教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.2

ワンクリック詐欺なら無視すればよろしい。 もし、こんなところでどこの誰かもわからない回答者からの答えをもらっても信用できないなら、消費生活センターに駆け込めばよろしい。 警察という手段もある。 (もし、万が一にも)正当な料金請求で詐欺ではないというならば、振込先くらい相手に聞けばいい。 たぶんサイトにも書いてあるだろう。 自信がないならしかるべき機関に関係資料をそろえて相談に行くべし。

noname#193620
質問者

お礼

是非警察に通報できたら光栄です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

》家宅捜索されそして「てめぇ。・・・・・・・いただこう!!」と突っ込まれれば私も人生台無しとなりつつございます。 ・想像たくましいようですがそのようなことはないでしょう。相手がそんな危ない橋を渡って出かけて来る筈ありません。 だからメールで振り込み振り込みと入ってくるのです。 ・仮に1度支払ったら2度3度と脅し取られますよ。

noname#193620
質問者

お礼

迷惑メール扱いにし、そして今後架空請求されないような措置を取ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

では直接会ってお金を払えば人生台無しにならずに済むのではないですか。好きにすればいいと思います。

noname#193620
質問者

お礼

バカバカしい表現から実質喪失させ、そして迷惑メール扱いにしておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そのメールの内容に何が書いてあろうと全くあなたには関係ありません。 とにかく徹底的に無視してください。 読まずに即ゴミ箱行きです!

noname#193620
質問者

お礼

わかりました。迷惑メールを信じないと誓います。

noname#193620
質問者

補足

現住所も携帯電話番号自宅電話番号も登録せず、そして誤ってう〇企画独自の動画を1回閲覧した為、それだけで延滞なりしかも請求されているのにもかかわらず最終的には直接う〇企画から家宅捜索されそして「てめぇ。請求受けられつつも、どうして2日以内に50000円を書き留め用いて支払わなかった?延滞料金含め、新たに膨大される前にさっさと支払わぬか、コラァ!さもないと、ちさま牢獄またはちさまごと殴り殺していただこう!!」と突っ込まれれば私も人生台無しとなりつつございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • またの質問ですいません!!

    私は前に出会いサイトの自動登録で困ってしまい、ここで質問したんですけど・・。そして皆さんから無視した方がいい!と教えてもらって無視してたんですよ。そして2ヶ月くらいメールが来なくて・・。 そしたら急にまた、メールがきて『契約期間90日過ぎ自動更新です振込確認出来ません確認の上至急振込下 さい』ってきてこれも無視したら『10日以内にお支払い確認できない場合提携 分の料金も発生いたしま す』ってきてこれも無視したら次に『入金確認ができません 早急にお支払い下さい。延滞金が更に加算され ます』ときて最後に『振込口座 ***銀行 **支店(普)******* 問合せinfo@****.be』 ってきました。もうこれはどうしたらいいですか??無視しても本当に平気ですか?とてもこまっているので早めに教えてください!!お願いします!!

  • ショートメールに怪しいメール 請求

    数日前に、ショートメールで”ムービー投稿したよ...と書かれて、サイトのアドレスが書いてあるので、開いてみました。エロサイトでした。  そこで、リンク先にクリックしてみたら、入会ありがとうございますと書かれて、30,000の請求と振込先が書かれています。5日以内に振り込まないと、6万円と延滞金、事務手数料が発生しますと書かれています。どうしたらよいのでしょうか?振り込まないとまずいのでしょうか?無視しても、最近のはやばいとも聞いたのですが。すみませんが、いい方法を教えてください。

  • 見知らぬ所からの料金未納のメール

    携帯に携帯電話のアドレスからの迷惑メールがすごく多いのですが、 今月の26日に 「ご利用になられた番組料金の入金確認が未だ取れません。至急下記の請求金額を確認の上平成15年7月28日午後15:00までに指定の口座へ お振り込み下さい。振込先【みずほ銀行・個人名義の口座番号(一応ふせます。)】請求金額【\56,720〔延滞金含む〕】尚、入金確認が取れない場合は当社利用規約に基づき調査回収依頼費【\100,000】を別途請求させて頂きますので、ご了承下さい。」というメールが来ました。 私は女性で、そういったサービスの利用については身に覚えがないので、 このメールは無視して放っておきました。 そしたら、今日、また違うところから、 「こちらは××事務局です。貴殿の利用料金につきまして未だに入金確認が取れません。最終期限までに必ずお振込下さい。 [個人名義の口座番号 利用料金\31,550延滞金含/最終期限H15年8月1日15:00] 入金確認が取れませんと規約に基づき過去ログより端末IP調査を行い、不本意ながら回収専門業者へ債権譲渡させて頂きます事をご了承下さい。」というメールが来ました。 最後の「不本意ながら回収専門業者へ債権譲渡させて頂きます事をご了承下さい。」というのが、なんだかとても怖いのですが、 こういうのは放っておいたらどうなってしまうのでしょうか? また、まったく身に覚えがない場合どうしたらよいのでしょうか?

  • 企画書をメールで送信

    今卒業論文である専門学校について調べています。 データ収集のために、その学校に保管してある資料を見せてもらえないかと問い合わせたところ、どういった卒論にするのか企画書をメールで送ってほしいと言われました。 今まで企画書を作成した事がないため、どうしていいのかわかりません。 まず、メールでの送信の場合、企画書はWord等で作成し、ファイルを添付する形で送ればいいのでしょうか? メールの文書には、何を添えればいいのか。 Wordで作成する場合、枚数はどのくらいか。 通常依頼されてから何日以内に送るべきか。 また、企画書自体の構成もどのようなものにすべきかを教えていただきたいです。 いろいろと企画書に関するサイトは回ってみたのですが、卒論についての企画書の作成の仕方がよくわかりませんでした。 一般的な企画書との相違点はどこでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • また請求メールが!!(長文ですけど・・・)

    何日か前に質問した者ですが、携帯のアダルトサイトに 友達とふざけて見ていたら入会したつもりは全く無いの に入会した事になっていました。その後、焦って退会し ようとしたのですが、利用料金30000を払わないと退会で きないような事が返ってきました、しかも携帯のメール に返信されてきました。振込先・支店名なども一緒に・・・ で、冷静になって問い合わせもしない方が良いとその時 思ったので、そのままほっときました。携帯に入ってき た送信先も拒否設定しました。  前回の回答は無視して大丈夫だと言う回答を頂いたのですが、今日(さっき)またメールが来たのです。しかもEzweb のアドレスで・・・題名が「○○○○学園事務局です。」と入っていました。 メールの内容は↓ 「後払い利用料金のお振込み確認出来ておりません。お支 払が確認されない場合は早急にお振込みいただかない場合 は訴訟手続きを進める為にWEB管理、又は調査会社にデータ を移行します。又延滞者については番組使用料金以外に 遅延損害金、また請求に関わる調査費・通信費・訴訟費用 等は実費とさせて頂く場合がありますので、くれぐれもお早めにお振込み下さい。不明な点は、利用規約をご覧の上お問い合わせ下さい。」と入ってきました。 その後は振込み先が続けて入ってきました。 この場合でも無視しても大丈夫なのでしょうか? Ezwebの拒否を設定しようと思うのですが、どうしたら良いでしょうか? 今回ふざけ半分で友達と入ってしまたサイトで、今後は一切見る事はないと思いのですが、今回の事ですごく参っています。 こういった経験者の方居たら宜しお願いします。 すごく不安です・・・・

  • 覚えのないメール

    入会ありがとうございます キャンペーン中につき本日より2日以内に利用料金18,000円のみ下記口座にお振り込み下さい。。尚2日以内にお振込みがなき場合通常料金60,000円の請求となります。 **********@docomo.ne.jp TEL090********* 金額¥18,000- -------------- <振込先> 大阪市信用金庫 日本橋支店 普通口座 8021787 アート という内容のメールが突然きたのですが、無視してよいものでしょうか? 登録した覚えもないです。請求される事はあるのでしょうか?

  • 架空請求?

    懸賞サイトに無料登録したつもりが、出会い系有料サイトに登録されてしまったようです。今日料金の延滞を知らせるメールがきたのですが、振込み先が ◆埼玉縣信用金庫 ◆ゼロイチニ 店 ◆(普)1622311 ◆ゴウドウガイシャティアでした!おかしいですよね?無視しても大丈夫なのでしょうか?

  • スマホにこのようなメールが届きました。

    スマホにこのようなメールが届きました。 (重要)有料動画サイトの未納料金があります。本日連絡ない場合、法的措置に移ります。至急ご連絡下さい。03421*****Xvideo 全く見に覚えがありません。 相手に電話番号が知られているのでしょうか。 もちろん、無視しますが、しつこくメールや電話が来たら困ります。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 記事の企画書の書き方、教えてください。

    メールマガジンで掲載する新しい記事の企画を考えないといけない状況にあります。 企画書を書いたことがないので、自分なりにインターネットや本で調べてみたのですが、商品開発やイベントの企画が多く、 メールマガジンの記事の企画書というのは見当たりませんでした。 かたく考えすぎなのでしょうか? このような場合の書き方の手順を教えてもらえると助かります。

  • ワンクリック詐欺で

    ネットサーフィンをしていたら間違えてアダルトサイトに入ってしまい何気なくOKを押したら「登録完了しました」というのが出てしばらくしてメールを見てみると「2日以内に4万円を指定口座にご入金ください。期限を過ぎると延滞料金をいただきます。」というメールが来ました。怖くなってそのまま無視していたら2日後に「期限を過ぎていますこのまま支払いがないと直接請求がいく場合があります」というメールがまたきてさらに無視していると「お客様の情報はブラックリストに登録されています。大至急ご連絡ください。」というメールが来ました。個人情報などが漏れていないか心配です。どうしたらいいのか教えてください。

VBA MCSC_MONTHBKの色が反映しない
このQ&Aのポイント
  • VBAのUserForm1にカレンダーを追加し、MCSC_MONTHBKの背景色を変えたい
  • SendMessageWでコーディングしましたが反映されません
  • どこが悪いのでしょうか?ご教授頂ければ幸いです
回答を見る