「だんだん~」という言葉の使い方について

このQ&Aのポイント
  • 日本語を勉強している外国人の友人が「だんだん~」という言葉の使い方について質問してきました。しかし、その使い方に若干の違和感を感じています。
  • 日本語では「だんだん暑くなってきた」とか「だんだん良くなってきた」という言い方が一般的ですが、「だんだん暑くなった」とか「だんだん良くなりました」という表現も正しいのでしょうか?
  • 日本語の表現に詳しい方、質問者の友人の疑問を教えてくれると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

「だんだん~」という言葉の使い方について

日本語を勉強している外国人の友人がいます。 先日、「だんだん~」という言葉の使い方について聞かれて教えたのですが、 その次に来たメールで「こちらはだんだん暑くなったよ」や 「だんだん成績が良くなりました」など、「だんだん」を使った文章を色々 書いてくれました。 でもなんだか若干違和感を感じまして・・・ よく「だんだん暑くなってきた」とか「だんだん良くなってきた」という言い方はしますが、 「だんだん暑くなった」や「だんだん良くなりました」という使い方は合っているのでしょうか? 考えているうちに合っているのだか間違っているのだかわからなくなってきてしまいました。 日本語の表現に詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問拝読しました だんだん=徐々にですから『ほぼ』正解です ただし,だんだんは現在進行形の用いられ方をしますね 風邪引いたけどだんだんと快方に向かっています とか 目的地にだんだんと近づいてきました など 英語で言うingですね 英文には訳せません 申し訳ないです

happyna
質問者

お礼

michiyo19750208さん、回答をどうもありがとうございました。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 「だんだん暑くなったよ」はほぼ正解なんですね! 最初この文を読んだ時は何も思わなかったのですが、 返事を書こうと読み返した時になんだかひっかかって これって正しい使い方なの??と考え始めたら正しいのか間違ってるのか わからなくなってきてしまいました。 そうですね、「だんだん」は現在進行形の用いられ方をしますね。 友人には「だんだん暑くなったよ」でも合ってるけど 普通は現在進行形で使うものだよと教えてあげようと思います。 「だんだん」について教えて頂けて助かりました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

> 「だんだん暑くなった」や「だんだん良くなりました」という使い方は合っているのでしょうか? 合っていると思います。 普段あまり使わないから、なじみが薄いだけではないでしょうか。 だんだん、は「段々」で、階段のように1つずつ段階を踏んで進む感じを表す言葉ですね。 英文では Step by step なんてイメージが近いでしょう。 上記質問の文章も、一日一日暑くなってきたという事や、テストのたびに成績が向上してきたような場合の表現として、問はないのと思います。 なお、私は「だんだんと暑くなった」というように、「に」や「と」を付けて使うことが多いです。

happyna
質問者

お礼

CC Tさん、回答をどうもありがとうございました。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 「だんだん暑くなった」や「だんだん良くなりました」という使い方は 合ってるんですね! そうですね、普段あまり使わないですよね。 読んで「あれ?」と思ったのはなじみが薄かったせいだったんだなあと 思いました。 「だんだんと暑くなった」というように「に」や「と」を付けて使う使い方も ありますね!それも合わせて友人に教えてあげようと思います。 「だんだん」について教えて頂けて助かりました。 どうもありがとうございました!

happyna
質問者

補足

すみません!お名前のアンダーバーを入力するのを忘れてしまいました。 CC_Tさんでしたね。申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 電話を切る前に、あなたの最後の言葉は何でしょうか

     日本語を勉強している外国人です。電話を切る前の最後の言葉(「失礼します」、「お休みなさい」のほかに)についてちょっと興味を持っております。  日本人の友人の中で、女性は「じゃね。」が多いに対して、男性は「はい、どうも、どうも」、「はいはい」のような言い回しが多いような気がします。この最後の言葉は曖昧で、聞き間違える可能性もあります^^。  電話を切る前に、あなたの最後の言葉は何でしょうか(「失礼します」、「お休みなさい」のほかに)。よろしければ、男性の方それとも女性の方とも書いていただければ幸いです。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • もっとも~の、ひとつ の訳し方に就いて教えて下さい。

    もっとも~の、ひとつ のような表現方法が外国語にはあるようですが、奇妙な感じがします。このような表現がでてきた場合、日本語の文章として違和感なく訳すとすれば、どうのようにすれば良いでしょうか? もっとも~の、ふたつ と書いた日本人の小説家もいますね。…… 宜しく、お願い申し上げます。

  • 振り返れはら抜き言葉ですか?

    「自分の嫌な部分を冷静に振り返れてしまう。」 日本語を勉強している外国人です。 上の文章の「振り返れ」はら抜き言葉ですか? ご回答お願いします。

  • 「悪かった」という言葉について。

    大人になって、日本語はつくづく難しいなーと思う事が多いのですが、 先日、メールをやりとりしていて、ちょっと気になった事があったので 相談させてください。 友人(男性)とメールのやりとりをしている中で 「立ち入った事を聞いて、悪かった」 みたいなメールがきました。 内容は、それほど、立ち入られた!という思いはなく、 何とも思わなかったのですが、 「悪かった」という言葉に違和感がありました。 内容はともかく、「悪かった」というニホンゴについて お尋ねします。 私は自分が悪いと思ったら「ごめん」とか「すみません」とか 謝罪の言葉を口にする事がほとんどで、 「悪かった」=「ごめん」とは感じられないので、 「悪かった、ごめんね」と続くのが、 感覚的に望ましいと思うのですが、 皆さんどう思いますか? 男性と女性の感覚の違いでしょうか?

  • ほかの書き方もあるのでしょうか

     日本語を勉強している外国人です。作文の上達を望んでおります。  手元の辞書にこんな例文が載っています。「年寄りの学究がやたらになりけりあらんやを使って、分かるような分からぬようなことを言う。」  皆さんはこの例文に違和感を覚えていらっしゃるのでしょうか。「やたらになりけりあらんやを使って、分かるような分からぬようなことを言う」の意味を変えずに、ほかの書き方もあるのでしょうか。会話の中で、相手に理解しにくい文語(古代の言葉)を使ってばかりいる場面のことを表現したいと思います。  また、例文に出てきたこの学究は「インテリ臭い」と言えるのでしょうか。「インテリ臭い」は、皮肉が含まれる言葉なのか、それとも誉め言葉なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 一般に浸透してしまっている間違った言葉、言葉の使い方

    こんにちは。 世の中には間違った日本語が憚りなく使われてますね。(と言ってるそばから憚るの使い方に違和感…?なんと言えばいいのか…) 例えば私が今思いつく限りでは、「至上命題」だとかは間違った日本語、「なし崩し」や「敷居が高い」は何の疑問ももたれることなく誤用されているのではないかと感じます。 そこで、そういった間違った言葉や、ともすれば誤用される日本語にどんなものがあるか教えていただけませんか? 勉強ということで、お願いします!

  • 「たぶん~」という言葉の使い方を教えてください。

    「私は日本の方の考え方がよく理解できていません。」 及び、 「私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という文は日本語として間違っていないと思います。 では、 これらの文全体に対して「たぶん」という表現を使いたい場合、それぞれどうなるでしょうか。 文頭に持ってきて、 「たぶん、私は日本の方の考え方がよく理解できていません。」(A) は正しいと思います。しかし、 「たぶん私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。」(B) とすると間違いになるでしょう。 「たぶん理解できていません」が文の骨子であるとした場合、 途中に「外国人で」という言葉が入っているのが不自然な原因だと思います。 しかし、途中に言葉が入っているという理由だけでは、 「たぶん私は、友人からもよく言われるのですが、日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という文は正しいでしょうから、説明になりません。 【質問1】 なぜ、A の文は正しくて、B の文は間違いなのか。 わかりやすく説明していただけないでしょうか。 【質問2】 「私は外国人で、たぶん日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という表現であれば間違いではないと思うのですが、他に何か適切な表現があれば教えてください。  

  • 「マナー違反」という言葉について

    日本語の使い方についての質問です。 「マナー違反」という言葉は正しい日本語ですか? 「ルール」は違反するものだけれど、「マナー」は身につけるものであり、 マナーから「はずれる」ことはあっても、「違反する」ものではないと思っているので、 この「マナー違反」という表現には、いつも違和感を感じています。 この表現は、たとえば、国語審議会のようなところでも容認されているような、 ごく普通の表現なのでしょうか?

  • ご添削ください

    日本語を勉強中。 この一段ですが、ご添削ください。ご助言も大切にいただきます。 「私は外国人ですから、国によって習慣なども違いますので、何か他人が不快と誤解とになるような表現になったら、お許しください。ご指摘もぜひいただきませ。」   私は日本人ではありません。美しい日本語を身につけたくて、日本人と違和感なく交流したいと思いますので、日本語を勉強中でございます。外国語の勉強は大変です。ご助力が欲しいです。いろいろ教えていただければ、とても幸せです。これからもよろしくお願いします。

  • 「易しい」か「簡単」

    こんな例文を聞きました。 「世の中で一番易しいことは勉強することだ」 このときの「易しい」ってなんか違和感ないでしょうか。 そのときに「簡単」でもいいのでは?っと思ったり、似た意味で「たやすい」って言葉もあるなぁと思ったり。。。 ずっと考えているとどんな表現が日本語らしいのかわからなくなります。「易しい」「簡単」「たやすい」はどう違いますか。